X



トップページ身体・健康
1002コメント272KB

【慢性・急性】前立腺炎Part60 【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 19:19:20.73ID:utMCyk8W0
復活ー!みな元気?
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:11:41.26ID:Rtg+3NvB0
>>422
泌尿器科で見てもらうことは良いことだけど
そこで行われる処置で治らないのであれば
泌尿器科では治らない治せないということになる
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:16:59.83ID:hqq7kpAq0
尿を顕微鏡でみて細菌があるかチェックして
エコーして腎臓等に異常なければ前立腺が少し腫れてますねー
で終わり
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:35:18.60ID:4tpoB+m20
>>424
うーん、俺もそう診断された可能性大
しばらく飲んでたけど全く良くならなかった
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 13:59:42.83ID:9D5WQjf50
医者が出す薬なんかほとんど効かないよ
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:06:59.07ID:/TFntrYI0
>>417さんは医者ですか?それとも前立腺炎を患われてる方ですか?
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 14:43:06.54ID:/TFntrYI0
�撃ニ骨盤内うっ滞って同じ意味じゃないですか?
厳密には違うの?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:18:43.25ID:k0GMPyCE0
>>425
言ってることは少しわかるが、なんか言いすぎな気がする
医者は前立腺炎だと分かってるよ、ちゃんと炎症の有無を確認するし尿検査で細菌の有無も調べる
まあ医者が治してくれるという考えが間違いなのは正解だろうね

薬の目的は症状を抑える為で風邪薬と同じ、しかも即効性もない
薬の効果は感じにくいし意味ないと思いたくもなるだろうけど、症状を抑えるというのはそれなりに意味のあること
マトモな医者なら生活改善の指導がある、医者からのアドバイスで自分で治すことになる
そんなの他の生活習慣病も同じだよ自分で努力して治すものだから
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:54:40.16ID:/TFntrYI0
いつも横暴な口調で決めつけてくるやついるよな。
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:07:12.57ID:+Tquo33u0
涼しくなってきてほぼ収まった
暑さとストレスのせいで自律神経がおかしくなったんだろうな
帯状疱疹みたいなもんじゃないか
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:34:16.31ID:aqvn6KtN0
決めつけるやついるな。結局何も分かってない病気なのにね
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 20:00:25.67ID:UD4t5B/A0
自分の思うようなスレの流れじゃないと怒るやつ笑
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:05:11.13ID:4tpoB+m20
>>417
下肢静脈瘤の手術する病院って骨盤の方もエコーorCT検査とか手術もやってくれるんでしょうか?
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 07:56:25.77ID:MduZCpQm0
昨日から桂枝茯苓丸飲み始めたらバキバキに朝勃ちしててなかなか鎮まらなかった
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 12:47:51.11ID:Q7uWzmF90
>>438
なんでその漢方飲んでるの?
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 16:26:38.78ID:uJEhHpF80
漢方は試したけど俺は効かなかったな
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:20:24.72ID:8Ah11XKV0
性病、カテーテル、生検から発症する人がいたり座り過ぎ等の運動不足から発症する人がいたり本当に訳わかんない病気だよなぁ。細かい症状も人によって違うから同じ病気という扱いでいいのかも不明だし
0443病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 17:22:24.14ID:8Ah11XKV0
>>441
いや高橋ブログなんてこの病気になった人は最初の方に読んでるだろハイハイって感じだわ
0444病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:01:49.33ID:uJEhHpF80
>>442
みんな症状とかバラバラだからな
一概にいえないと思う 効く薬やストレッチも
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 18:53:38.20ID:9OhKVboN0
>>439
骨盤内うっ血には桂枝茯苓丸がいいらしい

前は頻尿を改善する清心蓮子飲飲んでたけどあんまり効かなかったな
0446病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 21:58:26.07ID:/yWO9KlU0
疲れ目の為にキューピーコーワiプラスを飲んだら、なぜか会陰部の痛みまで良くなった
血管の拡張と自律神経を整える効果と神経痛に効く効果の為かもしれん…
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:14.97ID:tc0LsGIT0
原因が何にせよ、自律神経は必ず影響してるよ。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:39:33.49ID:Q7uWzmF90
いや、けっこう良さそうだよ。値段そこそこだけど。
0450病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 22:47:09.21ID:C6NvC4XN0
成分を個別に調べると…

ヘプロニカート
末梢血管を広げ血流をよくします。そうすることで、血行障害による手足の冷えやしびれ感を改善します。

ガンマーオリザノール
自律神経を安定させる作用。更年期障害などでみられる、いらいら感や不安感、めまいや頭痛などの改善効果が期待できます。

等々

血流改善、自律神経の安定(痛みによる不安や緊張の緩和)、神経の疲労回復と修復に効果あるかも?
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:21:24.64ID:tCLIRoX50
ヘプロニカートは心臓病だかの予防になるという報道もあったので、キューピーコーワiをずっと1日1錠くらい飲んでる。3錠にしてみようかな。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 23:30:00.73ID:jcrgkdAz0
キューピーコーワiプラスを調べると血流改善と自律神経、神経の回復に特化してるね

痛み系でストレッチや入浴で症状が軽くなる人は効くかもしれない
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:46:24.90ID:sWcYfJn10
効能が漢方薬っぽいね
これだけ良いと何か副作用とかないのかな
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:49:38.06ID:h1q2mxGk0
第3類医薬品だし副作用の心配は特になさそう
あっても致命的な症状は出ない
無水カフェイン入ってないのが良いな
0455病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 00:53:36.00ID:sWcYfJn10
次の諸症状の緩和:
眼精疲労、筋肉痛・関節痛(肩こり、腰痛、五十肩など)、神経痛、手足のしびれ、便秘

便秘にも効くのか…
眼精疲労もあるし俺も試してみようかな。
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:11:25.94ID:cneeuMfR0
エブランチル出されてる人いる?αブロッカーで降圧剤としても使われるらしいけどこれ飲んでると頻尿が悪化するんだけど仕方ないんかな?
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 09:33:38.60ID:crJ4ehef0
それはまず医者に相談した方がよくね?
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:25:20.06ID:eBAsR+6E0
なんで便秘に効くんだろう
効能見てると便秘も含めて自分にピッタリぽい
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 12:42:07.39ID:dtwDUhwq0
まずは27錠で試してみては?
900円くらいで、どこのドラッグストアでも購入できるし
0461病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:18:29.11ID:9iKlR93j0
高橋先生のとこでエブランチル貰ってたけど全然効かないから辞めたよ。自分の場合副作用はあまりなかったかな。
まだ若いからエブランチルしか貰えないけど他のαブロッカー貰える歳になったら他も試してみるつもり。
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 17:42:54.13ID:O9q3vgKI0
慢性前立腺炎

------患者は症状が現れるまでの経緯を確りまとめて説明できない。

------医師は患者の断片的な説明と痛いとかなどの限られた主張しか聞けず、
     どの様な検査が最適なのか判断に困る。

------国は前立腺炎の検査費用を大幅に削減。


だから、前立腺や前立腺の付近の痛みや、排尿障害等様々な疾患を
検査、分析、治療へとつなげる事が難しく、

慢性前立腺炎と書けば泌尿器科系の様々な痛みを不定主訴と一括りにして捨ててしまう。

たから、患者間でも意見の対立が起きるし、検査費用を減らされた医師は満足に検査、分析が出来ず
治療研究を行うにも患者が集める事が出来ないから、治療研究は30-50年前同様に遅々として進まない。
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:24:51.43ID:ulQwUsdv0
キューピーコーワ買ってきた
前立腺に効かなくても眼精疲労に効いてくれるならよし!
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 20:48:30.94ID:GNmqoWjG0
俺も買ってみた笑
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 21:13:18.94ID:+0rco6bT0
この前ユンケルとナイシトールと買ったもう一こがそんな感じのだと思ったらキュピコだった!得した
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:20:55.76ID:ulQwUsdv0
キューピーコーワは種類によって効果が全く違うから注意
眼精疲労用の血流改善のやつだぞ!
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 22:48:03.82ID:+0rco6bT0
キュピコワiの肩こり・眼精疲労のやつだょ
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 01:51:20.71ID:aVG74wsc0
3日オナ禁中だが症状が軽くなってきた
これもしかして射精しすぎが原因なのか…とりあえず1週間は頑張ろう
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:05:29.73ID:Ow2ZUqbD0
>>462
薬は効くんだけど、この病気の大事なところは、
薬物療法<生活習慣の改善なので、
運動不足、飲酒、喫煙、食生活、頻回の射精、睡眠不足、座りっぱなし
どれかに該当してれば薬飲んでも効果でないよ。
このスレ見てて思うのはこの病気になる人は基本だらしない。
だから治りにくいんじゃないかな
なお、前立腺肥大してる人は生活習慣だけじゃどうしようもないから薬ちゃんと飲んでくれ
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 12:22:31.23ID:bLZJQlS50
お前ら亀頭の先とか触ってみろ 冷たくないか?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:17:50.51ID:niA69WRi0
生活習慣として
日々の食事では、「脂肪の摂取量」が前立腺がんの発生に最も関連深いし

中でも動物性脂肪、特に赤身肉・乳製品の摂取との関わりが指摘されてる
やはり
常識として、脂肪の摂取は減らそう(牛乳は無脂肪・低脂肪で)

“男性が罹患するがん第2位”前立腺がんを進行させるのは「フライドチキンと焼き鳥の皮」
https://news.livedoor.com/article/detail/17179386/

> 前立腺がんの発症に大きな影響与えているのが動物性脂肪と言われる。
> その中でも日本人が
> 日常的に摂っている食品が牛乳で、国民一人当たりの牛乳消費量と前立腺がんの罹患率は比例しているのだ。

> 「コップ1杯の牛乳には、ベーコン5枚分もの脂肪が入っています。2杯だとベーコン10枚です。
> 成長期には必要でしょうが、男性は40歳を過ぎたら牛乳を控えるか、
> 無脂肪乳か低脂肪乳を飲むべきです。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:53:33.93ID:VDd3gfIO0
最近 精液に血が混ざります
前立腺関連でしょうか?
それとも単純に女がジュポジュポしてる時に尿道とかに傷がついてのことでしょうか?
0474♪(´ε` )
垢版 |
2019/10/05(土) 14:53:47.14ID:b03zl6By0
DAI
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:55:20.31ID:Bd5Q4Ieb0
血が茶色や赤茶色の塊なら射精の時の力みや前立腺の圧縮で毛細血管が切れてる
鮮血なら尿道とかその辺
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:49:24.01ID:hfMlFxH50
精子飲む女ってスゲーよな
エイズに肝炎に・・・ウイルスだらけやん
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:06:08.12ID:xu1v95t40
座骨から肛門寄りに圧迫感みたいなの感じるのは俺だけ?
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:24:53.02ID:HFtik0Cz0
浅い眠りのときに勃起してしまい、
これでは良くならない。
夢の中の人の乳を揉んでしまった、、
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:06:35.07ID:E6kdFVJL0
自転車で遠出するのが楽しみな人間としてはつらい
その上に
コーヒー飲むな
酒飲むな
射精するな
でしょ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:07:08.34ID:pfQLJCzF0
キューピーコーワーのi
翌日から眼精疲労に効果あり、首と肩の痛みも緩和したぞ
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:49:20.52ID:5bZy37c/0
>>483
コーヒーもノンカフェインならいいんじゃない?
チャリも前立腺に負担かからないサドル買うとかさ
工夫しようぜ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 19:54:04.06ID:xvw0SMsy0
前立腺に負担かからないサドルは
使ってるけどいいぜ
とにかく前立腺に触れないサドルを探すこと
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:12:03.65ID:FPLUBNGZ0
サドル引っこ抜いたらちょうど前立腺を囲うようなパイプが
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:50:49.01ID:lOjT1E5S0
ママチャリだけど、極力サドルを低めにして、上体を後傾させてるわ。
気分はアメリカンバイク。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:38:25.06ID:KGE2ATG+0
オナニー寸止めは非推奨
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:47:22.53ID:jEqJCtoD0
>>493
サンクス
なかなか良さそうやね
ISM Touringってやつのパクリ商品らしいのと、商品説明がいかにも中国人が作ったって感じの変な日本語なのが怪しいけど
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:49:03.18ID:Osj63wQp0
おまえらって排尿障害持ちだった?
高橋先生は排尿障害持ちが前提と書いているけど>>441
>>441
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 23:59:37.61ID:xvw0SMsy0
>>495
サドルなんて安くて使えればいいわけだし
俺は2年使ってるけど、問題ないよ
てか、このサドルじゃなきゃ自転車に乗れない
0498♪(´ε` )
垢版 |
2019/10/07(月) 00:32:32.63ID:cJQiQNuG0
BAKU 
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:48:17.38ID:xev6+dnG0
>>496
俺もみんなが前立腺炎を発症した経緯を知りたい
前立腺炎になる前から排尿障害だったら間違いなくそれが原因
前立腺炎になるまで正常だったら原因は排尿障害ではないと思う
0500♪(´ε` )
垢版 |
2019/10/07(月) 00:52:45.26ID:cJQiQNuG0
おまいら、一生治らんよ
抗生剤で、細菌は殺せるが、ウィルスは殺せない。
クランべリー、プロポリスしかないんだよな
それでも、医者に行く。

無駄だと思わないか?
抗生剤も、抗ウィルス剤も、一時的にしか投薬は
できない。

つまり、慢性は一生続く。おばかw
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 00:53:30.51ID:f+WLgiHW0
俺はアナニーと射精の頻度が高すぎかなぁ
血流で考えるとアナニー自体は血行よくなるだろうから射精の頻度だろうな
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 07:05:37.80ID:AaCuaAod0
間違いなく治らない原因の1つは射精のしすぎやよ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 08:09:09.34ID:RHlfs8ED0
射精は5日〜1週間に1回くらいがちょうど良いと思う
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:15:39.30ID:eAvefvi00
半年前に非細菌性慢性前立腺炎と診断されたが、俺の場合は初めから排尿に関しては何も問題が無かった。
尿検査は全て問題なし、尿の勢いの検査も問題なし、PSA問題なし、頻尿なし。
右下腹部の僅かな痛み(ひきつる感じ)が2年ほど続いてるので泌尿器科を訪れたらそう診断された。
もちろんそれ以前に内科や胃腸科にてCTやらエコーもしてもらっているが原因がわからず。
で、現在泌尿器科にてお決まりのセルニルトン。
全くといっていいほど治る気配無しw
もう諦めた。
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 09:45:49.25ID:Resh+l7r0
>>505
スクワットしようぜ
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 10:53:32.14ID:IrArlqqh0
>>505
おいおい俺かよ、ってぐらい同じような感じ
特に「右下腹部のひきつる感じ」ってところが
お腹の肉を両手で上に持ち上げると緩和されるのね
あと風呂で湯船に浸かっているとピクピクしているのを感じる時がある
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:13:34.98ID:6yfmoDth0
>>508
それデフォだからある意味安心していい
腹部の中がぐりぐり動いてるのは誰でも普通に常に起きてることで
気にならないし気づきもしないものなんだけど
この病気(体の状態)になるとそれらの動きが違和感として感じてしまうようになるんだよ
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:36:33.51ID:IrArlqqh0
スレの上の方でも書かれていますが溜まってる便を出すと楽になったり
逆に「今は楽だな」と思っていたのが排便で違和感出だしたり

最初は下腹部が痛いので内科で胃カメラやら大腸カメラをして異常なし
タマとか右鼠径部が痛かったので脱腸とか胃・腸下垂を疑って大きな病院に行ってCT撮るも異常なし
一度様子見なさいと帰された2回目の泌尿器科で前立腺炎と知りました

立ったり歩いたりしてる時は楽ですが寝てる時はお腹の脂肪に押されるのか
股閉じると圧迫感でつらい
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:26:04.65ID:D+XEHqGn0
>>505
PSA低く、排尿障害無しなら、痛みも大したことないんじゃないの。
ここのスレ住民たちの症状は皆凄まじいほどの痛みを経験しているよ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:41:40.76ID:dxkHJLHR0
>>501
私の場合
かなり高名な泌尿器科医に、毎日しっかりと風呂場でもいいから前立腺マッサージをすると治る。
と言われ、耐えられないほどの激痛の時、前立腺と多分精嚢だと思うけれどマッサージ
その遥か奥(ここが届かないので大変)をして射精すると、明らかに激痛が減った。
※医師の判断の元で行ったので、急性前立腺炎の場合は投薬など敗血症対策が必要。

その時に何か緑色の歯垢のような物と僅かに血が混ざっていたものが出てきた。
今も若干痛みはあるけれど、アナニ―?をすると段々症状が収まっているのは実感している。
ちなみに、ここの医師の大学病院は国内でも数少ない前立腺炎の研究が盛んな所。

でも、アナニ―しなければならないって手間が掛かるし疲れるのでやる気起きないんだよな。。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 14:03:12.18ID:eAvefvi00
>>506
以前2ヶ月続けたけど効果無し。
2ヶ月じゃ足りないのかしら?
>>508
同志がいて心強いw
ただ腹の肉持ち上げてもあまり変化は無いかも。
引き攣ると言うのか、筋肉痛にも似たような痛み?
たまに骨盤全体が熱持ったようにジンジンする時もあるよ。
>>512
確かに激痛ではないけど、この痛みはこれはこれで結構辛いのよw
食後すぐに運動すると横っ腹が痛くなるでしょ?
あれの少し痛みが弱いバージョンって感じかな。
それが定期的に襲ってくる。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:32:32.42ID:dxkHJLHR0
>>512
俺の場合は、初めは尿道、膀胱の異様な痛みと発熱。
5日後我慢できず受診。前立腺の腫れを確認されクラビット処方。
で薬を飲んで一気に痛みが消え治った!と思った。

しかし、1週間の薬を飲みきってから再度激痛と発熱。
次は1ヶ月分の処方。
薬を飲めの2週間は全くの無痛で快適。しかし段々薬が効きにくくなり

日を追う毎に1時間ずつ痛みが抑えられている時間が短くなる。

1時間早く痛みだしその翌日は更に1時間早く痛み
1日1時間のペースで痛みが治まる時間が短くなって行った。
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:05:23.62ID:dxkHJLHR0
とうとうクラビットが効かなくなる。
医師は抗生物質に鎮痛効果は無い事を不思議がる。
別の薬グレースビットを処方。同様2週間は完全に治ったと思えるぐらい無痛。

しかし、これも効かなくなり1日1時間半ぐらいづつ無痛時間が短くなって行く。

その時、20才頃、結果的に治ったものの
当時、前立腺の痛みと尿が出ず、トラウマ級の意識を失いかけながら叫んだ
超長く太く真直ぐな膀胱鏡検査で前立腺炎と診断され抗生物質と前立腺マッサージすれば治ると
診断した医師の元を再度の膀胱鏡検査を覚悟して受診。

前立腺マッサージを教えてもらうが激痛の元の奥は届かず、いろいろ試し
アダルトグッズショップに行き、かなり長く大きいディルドを買い痛む所(多分精嚢だと思う)を
突いて射精したら、ハナクソの塊のようなやや緑色で血が混じった塊が出て、
回数を重ねるごとに激痛は治まっていった。

今も痛みは若干あるものの痛みは98%は無くなった。
でも痛む所を突く前立腺マッサージ?は面倒で憂鬱。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:20:29.52ID:CFwXMNFa0
>>516
その塊は射精と共に出たんですか?例の山田さんとかいう人が言ってるのに近いですね。その塊を医者に見せればまた何かの治療に繋がったかもしれないですね。普通はそんなの出ないわけですし。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 21:35:25.25ID:9kLJFBu40
週5回の射精なんて無理だな
よし、毎日トマトリコピンを摂るぞ!
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:07:57.32ID:dxkHJLHR0
>>517
出た。
小さな塊だけれど、明らかにこれが出た後激痛は一気に引いた。
当然暫くするとまた痛むが、何度もながい間行い続けて痛みは殆ど気にならなくなってきた。

泌尿器科への受診が遅れたのも、膀胱鏡検査が怖すぎて行けなかったから。
もっと早く違和感を感じた時に行けばよかったと後悔。

膀胱鏡の医師は、今はこんなに痛い検査はしていないと
肛門からの超音波検査で痛み無くあっさり終わり拍子抜けしたよ。
折角恐怖に震えて膀胱鏡検査を覚悟したのに。

ちなみに膀胱鏡検査の痛みは歯の激痛の遥か上10倍以上。
強烈に痛すぎて意識が飛ぶ。血尿も出るほど。
様々な検査をしてきたけれど、余りに強烈過ぎて途中で止めてもらった検査はこの硬性膀胱鏡検査のみ。

こういうのじゃなくて
https://www.kango-roo.com/sn/k/view/1915

これ、
ttps://i.ytimg.com/vi/rGi92Jk2uFg/hqdefault.jpg
ttp://www.suzukiuro.jp/wp-content/uploads/2014/03/tool07.jpg
昔のはもっと太くてとてもとても長い。
太さ8mm 長さ45cm位? 当然麻酔なし。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:53:36.32ID:CFwXMNFa0
>>519
山田さんとかいう人が言うバイオフィルム的なのがその緑の塊ですよね?
それは今でも出るんですか?それを医者に見せたりはどうしてしないのでしょうか?
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:03:14.27ID:7FSZRlwb0
>>520
見せたが、コンタミ(汚染)しているので最近検査は出来ない
とは言っていたけれど、前例なく判断に迷っていた。
顕微鏡での検査が出来れば良かったのだけれど。
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:25:00.42ID:7FSZRlwb0
>>520
今は症状は意識しないと分らない位で出ない。
感染にしろ、その影響での筋の硬直にしろ、
素直に従っていたら症状は気にならなくなった(治った?)

教えてもらった前立腺間マッサージの場合、痛む所(精嚢?)に指は全く届かず
エネマグラも試したものの、今一つ届かず押したりなく、色々試し
かなり大きく長さもある物でなければ届かず、準備も億劫で今は滅多にしないな。

少なくとも、肛門からの超音波検査では、細菌性慢性前立腺炎を
疑わせる症状が出ていた患部付近の血管や組織は肥厚していたから
強い炎症が繰り返し起きていた痕跡は確認出来た。

行った事は無いけれど、一部のクリニックでは、
慢性前立腺炎の治療に衝撃波を当てて治療する方法もあるらしいが
自費治療で値段は驚くほど高い。

俺の場合は、結果的にマッサージが最も効果があったけれど、
前立腺炎は膿が血液に流れ出す菌血症リスクが潜んでいるため
前立腺マッサージに理解と経験のある医師の指導監督のもとで、自分で試行錯誤するしかないな。
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 01:37:24.20ID:7FSZRlwb0
ちなみに、尿道鏡での痛みは
軟性鏡と硬性鏡では雲泥の差。

軟性鏡の場合、麻酔なしでもツー、チュルンと言う感じで特に痛みなし。
検査後は血も出ず普通に歩けることに感動した。

硬性鏡の場合、途中から一気にボディーブローを食らって
呼吸が出来ない位の激痛が走り、更にそれすら軽く超える超激痛で意識と記憶が飛ぶ。
検査後直ぐの排尿で当然の様に出血。暫くは激痛と付き合っていくのでまともに歩けない。

軟性鏡なら躊躇わず受診したんだけれど、硬性鏡は相当なトラウマになるよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況