X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★11
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 23:07:15.580
健常者と元・糖尿病患者は自分の食後血糖値を把握して糖尿病や動脈硬化その他疾患予防をしよう
>>2-15あたりのテンプレは必読

http://www.dm-net.co.jp/trend/oshiete/001.php
血糖値(グルコース)スパイクというのは、食後に血糖値が急上昇(食後高血糖)し、その後急降下することなんじゃ。
このように激しく血糖値が変動することによって、食後に眠気や頭痛などを感じることもある。
この状態を放置しておくと、2型糖尿病になるリスクが高くなるし、最近では、動脈硬化の進行が早まるとも言われとる。
ところが、この血糖値スパイクが起こっている人でも、空腹時血糖値はそれほど高くないから、血糖値の平均を表すHbA1cの値は正常なまま。
だから、健康診断ではわからないことが多い。
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo1009-2.pdf
BMI 19.4、HbA1c 4.9 %、GA 16.3 %、1,5-AG 16.7μg/mlと、平均血糖値の指標は全て正常範囲なのに食後は「血糖値スパイク」が起きている27歳

次スレは
!extend:none::1000:512
を1行目に付けて立てて下さい

前スレ
【まだ&もう糖尿病じゃない】血糖値スパイク・食後高血糖スレ★10
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558519076/
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:: EXT was configured
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:21:01.040
>>886
確かに、その炭水化物摂取には、
炭水化物が少ない高糖質摂取の過食との比較にすぎない結果からの結論であって
特に意味はない。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:36:17.410
過不足ない食事量と脂肪肝なし筋肉ありでインスリン抵抗性は低下する
Dr.シミズは糖質制限に夢見すぎ
>>885
>ただ、糖質制限をしていれば、インスリン抵抗性は低下し、HDLコレステロール値は上昇し、中性脂肪値は低下するので、最もリスクが低くなると考えられます。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:44:39.770
>>889
非アルコール性脂肪肝は糖質制限で圧倒的に改善する
というのがあるからな
抵抗性の根源は脂肪肝だ
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:45.290
糖質摂取では改善率が悪いんだよな
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:45.980
糖質摂取では改善率が悪いんだよな
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:47:46.250
糖質摂取では改善率が悪いんだよな
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:49:12.810
使い慣れないブラウザやりにくいな、送信エラー
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 21:55:11.870
糖質制限より過不足ない食事量が圧倒的に優先されるべきこと
糖質制限だけでそんなに分かりやすくNASHが治るならガイドラインの食事療法は糖質制限一択になってる
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:10:09.220
>>895
糖質制限が選択肢にないのだから仕方がない。
実際やってみたら即改善するのは自分で経験している。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:13:23.680
本当に治るなら選択肢から外す理由がない
改善したのは過不足ない食事量だから
過食糖質制限で肥満なのに改善するはずもない
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:14:28.510
>>897
最初からないから外しようがない
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:14:28.560
>>897
最初からないから外しようがない
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:14:28.650
>>897
最初からないから外しようがない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:17:18.980
しかしながら、脂肪肝は当然 糖質を減らす事を指導されているはず。
だが、制限はしても、実際糖質制限をしているわけではない
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:20:08.030
何を言いたいのか分からない
とにかく過食糖質制限でNASHが治るならとっくに選択されてる
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:23:59.010
拒食脂質制限で脂肪肝が治らないどころか増悪することがあるあるなのはなんでかな?
Volek先生率いる研究で、糖質制限群に振り分けられたクソデブどもがクソデブ維持したまま脂肪肝が改善したのはなんでかな?

162: [] 2019/07/10(水) 15:38:42.95 ID:SxycebFm
Volek先生(>>13-15)の新作きてたわ
BMI39の体重キープしたまま代謝指標だけを改善させることを狙った実験系ってのは新しいなw
「肥満者が痩せて代謝改善したのはカロリー欠損の功績であって糖質量は関係ない」の仮説が棄却されましたっと

「低炭水化物ダイエット」が糖尿病リスクを減少 ただし長期の安全性には疑問も|2019年07月05日
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029294.php
研究には、メタボと判定された平均年齢が41.3歳、体格指数(BMI)の平均が39.3の16人の男女が参加した。
(中略)
低炭水化物ダイエットにより、参加者の半数以上(男性5人、女性4人)は、摂取エネルギーは同じで体重が変わらなかったにも関わらず、メタボの基準を満たさなくなり、離脱するのに成功した。
「肥満のある人が、低炭水化物ダイエットを短期間行うと、体重が減少し代謝障害が改善されます。たとえ体重が減少しなくとも、有益な効果を得られることは疑いようがありません」と、オハイオ州立大学のジェフ ヴォレック教授は言う。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562430142/162
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:34:55.180
>>902
意味がわからないとは奇特な人ですな。
炭水化物制限は指導されても糖質制限は実際には
存在していないのは現状の議論にもわかる通り今までの知見が無いからに過ぎない、
実際にやってみれば一目瞭然。それと、
カロリー制限で改善しなければ今まで誰も治っていないことになる。
当たり前のことだ。
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:39:19.990
きとく
【奇特】

《名ノナ》特別にすぐれていること。また、行いが感心なこと。殊勝。
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 22:44:32.880
>>903
脂質制限は関係ない
拒食は低栄養性脂肪肝で増悪する

本当にクソデブが体重も減らずNASHが治るならすぐに脂肪肝ガイドラインが糖質制限一択になるのだろう
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 23:43:27.640
ちなみに血圧やインスリン抵抗性を改善させずに喜んで良いのはクソデブのまま生きると決めた人だけ

>>903
>また、低炭水化物ダイエットを摂ると、血糖コントロールが改善し、脂肪燃焼効率も上昇することが示された。血圧やインスリン抵抗性については改善はみられなかった。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 06:58:53.410
低炭水化物ダイエットは外国表示の 砂糖と食物繊維を分けた基準で
感覚的にやってそうだからなぁ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 13:22:49.740
糖尿病は糖質に対する反応不全?
http://promea2014.com/blog/?p=9923

誰かが言っていた、インスリンはたんぱく質代謝を想定したホルモンだと。
不思議だな。糖尿では糖質に対する反応が選択的に障害されている。
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 14:16:24.270
おそらく

欧米人は狩猟肉で進化した結果インスリンドパドバ体質
日本人は狩猟肉より植物食で進化した結果インスリンショボショボ体質
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:12:46.160
>>909
インスリン反応は糖質とたんぱく質で経路が異なる、
糖尿では糖質経路が障害されていると考えられるが、
どういうことなのかわからないと清水医師は述べている。

わかってないのは君の方のようだ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 19:23:31.450
>>913
何がやねん 読んだまんまの話だろ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:01:18.660
>私もインスリンドバドバ出して下げた血糖値に興味はない

何言ってんだろ、この人
少なくともインスリンがショボショボのあんたよりずっとマシだよ
糖尿の根本はインスリンが出にくくなることなのに
バカ過ぎる
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:07:26.670
>>915
君は動脈硬化がわかってない人のようだ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:10:47.190
インスリンショボショボでも血糖値がスパイクしてないなら問題ない
問題ないどころか下手な健康人より健康的な可能性がある
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:17:06.830
>>870はインスリンをドバドバ出したとは限らないからなぁ
とにかくスパイクしていないことは事実だからお前らよりは全然オッケーかとw
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:36:30.570
スレタイ嫁
>まだ&もう糖尿病じゃない
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:41:11.450
このスレは以前からスパイクしていないことを実証した人に対する妬みから難癖つける奴が常駐してるよ
ワッチョイ付けてほしいわ
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:47:23.870
馬鹿馬鹿言ってる奴も常駐してるがスルーすれば良い
ワッチョイをそんなに付けたいなら自分で立てれば?
IDなしのこのスレと並走させればいいだけだから特に問題ない
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:48:06.880
ここは糖尿病じゃないけど、スパイクしてる人のためのスレじゃないの?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 21:51:58.090
>>926
テンプレをきっちり実践すればスパイクしないだろ
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:10:49.030
>>919
やはりわかってないようだ
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:12:50.850
インスリンドバドバするせいでスパイクする事が理解できないバカは
このスレに来なくてもいい
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:17:14.850
>>932
え?
やはり理解してないの?
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:26:15.390
なんだ?スパイクの意味わかってないのか?
インスリンドバドバしなければスパイクは起きんぞ?
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:33:36.970
>>935
スパイクって何だと思う?
理屈説明してみ?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:35:12.480
あ、こんなことも一言で答えられないならデマだな
もういい
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:44:11.620
>>939
インスリンドバドバしなくてどうやってスパイクするの?
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:45:09.400
インスリンドバドバしなくてスパイクする理由を誰でもいいからしてみれくれ
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:50:05.480
説明もできないのにバカ呼ばわりか?
非インスリン依存的に血糖値が消失するとでも思ってるのか?
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 22:53:40.610
>>942
インスリン分泌が少ないと血糖を筋肉や脂肪で処理できないから
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:05:26.130
>>944
それだけではただの高血糖
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:08:59.540
>>945
意味不明
聞きたいこと言いたいことがあるなら小出しにしないで1レスにまとめて
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:11:43.230
>>945
スパイクの意味を理解していないのかよ?
基本的に高糖質摂取からの高インスリン分泌でしか
スパイクは起きるはずがないて言ってる。

そもそも基本的な話なのにバカとか意味わからんわ
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:16:29.100
>>947
>基本的に高糖質摂取からの高インスリン分泌でしか
>スパイクは起きるはずがないて言ってる。

でしか?
意味不明

低インスリン分泌でスパイクするのがこのスレのメインターゲット
高インスリン分泌でスパイクするのは肥満型糖尿病患者に多い
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:19:46.630
>>948
人のインスリン分泌能の特異性を君が限定する謂れはない
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:22:09.490
また意味不明なレス
人に伝える気がないなら荒らしだから
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:22:49.560
>>948
低インスリンでスパイクする反応経路を説明してください。
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:24:11.650
>>950
低インスリンでスパイクする反応はどうやって起きる?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:26:47.320
>>951-952
しつこいな
その質問の意味がわからない
>>3
>東アジア人はインスリン分泌が少ない。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:27:37.960
>>953
? インスリンが血糖値下げずにどうするの?
低インスリンでスパイクする反応は?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:28:52.470
>>954
は?至極真っ当なことしか言ってないぞ?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:29:46.430
こいつは意味不明を連投して面白がってる荒らし決定だから以後スルーで
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:30:27.130
>>957
は? 逃げんの?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:31:33.490
>>957
お前オズマ?
何で当たり前のことなのに答えられんの?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:34:18.690
えー 意味わからん
普通の事言っただけなんだが 荒らしって笑
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:40:57.170
オズマがダメみたいだから、答えられる人答えて
非インスリン依存でスパイクする反応経路
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:46:35.740
バカ呼ばわりしてたやつも返事なしか?
普通の当たり前のことの言っただけだぞ?なぜ答えられんのか
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:58:36.810
>>963
マジキチ言う前に説明しろよ?
出来ないところみるとお前の方がおかしいだろ
0966病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/09(水) 23:59:36.590
インスリンが血糖を下げるからスパイクが起きるという当たり前が理解できんのか?
違うなら反応を説明しろと言ってるだろ?
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:00:41.710
出来るのか出来ないのかどっちだ?
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:05:21.330
まさかオズマが当たり前の事を理解してないとか、びっくりして寧ろ笑えた
常識レベルがこのスレでは理解されてなかったのか?
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:15:23.89ID:YkF33J/v0
なんか呼ばれたみたいだが、私は何も答えていませんyo
低インスリンガリが食後30分近辺で一過性に吹き上がるグルカゴン暴走型の肝糖放出由来の食後高血糖は放置して構わないと考えてる立場なので青函あるのみ
その後の90分やら120分以降やらに遅れてインスリン追加分泌第2相がドバドバ出すぎて反応性低血糖に陥るのはポンコツかつ無能の証なのでさっさと糖足されるべし
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:33:43.890
反応性低血糖と呼べるのか知らないが
素うどんでも食べたら食事前より低血糖になるのは日本人として普通
http://www5f.biglobe.ne.jp/~osame/shiminn-igaku-kouza/tounyobyo/3-tonyoubyo/3-tonyobyo-final.html
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:41:56.270
日本人は慎み深さを履き違えた虚弱ポンコツが多いからね
上方文化の因習が残ってる西日本地域に多い傾向があるように感じる(ソース私の肌感覚。饂飩圏の因習レベルがどうかは知らない)
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 00:56:42.440
原因は動く必要がなくなった社会だから虚弱ポンコツは日本人に限らず先進国の人間すべて
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:01:12.760
前から居座ってるキチガイはスパイカー
スパイクしない人に対して難癖つけるのが生き甲斐w
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:06:32.840
>>974
何に対してバカと言ってるのかわかってないだろう?
スパイクしてないやつとか関係ない上に スパイクしてないのが何しに来てんねん
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:11:48.250
>>977
は?お前はガキか?
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 13:19:42.470
>>975
お前は昔から言ってることがおかしいんだよ。
スパイクしてる連中に混じってスパイクしてない奴にって何?

最初から、抵抗性対処して高血糖を来す糖質減らして「高インスリン分泌」でなく「低インスリン分泌」
にすればスパイクしなくなるって話だが、
なにか俺がおかしいこと言ってるのか?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 14:48:52.920
>>980
筋肉をつけておくと食後すぐに筋トレを開始することでスパイクを防げる
筋肉をつけるだけじゃ防げない
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 18:08:18.000
>>983
大体毎食後スクワットしてる。でも先日a1cがやっと5.6だった。
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:09:55.000
<今の日本人の生活でスパイク予防は大変?>

「血糖値スパイク」は健康な人でも危険?
https://dm-net.co.jp/calendar/2019/029184.php

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2013/020683.php
アジア系の人は各民族の標準体重をわずかに超過しただけでインスリン感受性が低下し、2型糖尿病発症の危険性が著しく上昇するため、慎重な体重管理が必要となる。
糖尿病の発症条件はインスリン作用の不足であり、東アジア人はインスリン分泌が少ない。

https://www.jstage.jst.go.jp/article/ningendock/26/4/26_4_601/_pdf
OGTTが正常型と判定された場合であっても、すでにIRI動態に異常が認められ分泌正常型が41.2%、分泌遅延型が58.8%を占めた。

http://congress.jamt.or.jp/kyushu53/pdf/general/0102.pdf
HbA1c5.5%以下でカレーライス(840kcal) の食後1時間平均血糖値は180±46mg/dL

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027022.php
おにぎり2個と野菜ジュースという食事は1食で糖質100g程度が含まれる。
通常食のグループでは食前89.2mg/dLから169.5mg/dLに上昇したが、ロカボ食のグループでは食前90.0mg/dLから119.3mg/dLに抑えられた。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
OGTT負荷後2時間値が140mg/dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/41A-2.pdf
正常群に比べてIGT群では高糖質低脂肪食摂取後のAUCが有意に高くIGT群は普通食、低糖質高脂肪食や等糖質 高脂肪食に比べて高糖質低脂肪食摂取後は高血糖状態を示した。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:19:54.800
<食後高血糖の予防・1>

インスリン分泌遅延対策
http://www.dm-net.co.jp/qa1000_2/2006/04/q84_1.php
早食いはインスリンの分泌が血糖値の上昇に間にあわず血糖値が高くなりやすい
https://呉からの風.jp/2019/05/血糖値の上がりにくい食べ方-2019年版/
私の場合は少なくとも1時間以上間をあけて小分けで食べる方が良いと思います。
http://www.kagome.co.jp/company/news/2015/002108.html
http://www.kagome.co.jp/library/company/news/2018/img/2018051101.pdf
この実験では血中インスリン濃度ピークが野菜ジュース約30分後、砂糖水約15分後

「ベジファースト」より「カーボラスト」
http://news.doctor-trust.co.jp/?p=33555

http://www.club-dm.jp/prevention/hyperglycemia_006.html
欠食すると次の食事で血糖値が上がりやすくなります。
https://www.ncchd.go.jp/hospital/about/section/perinatal/bosei/bosei-jsdp_2.html#Q8
1日の食事を6回に分ける食事方法を分割食と言います。

とろろ、緑豆春雨、サツマイモ、麦飯などの低GI糖質、冷やしたり酢なども
http://carbofree.jp/smbg/smbg-index/

http://www3.nagasaki-joshi.ac.jp/disclosure/article/ar41/ar41-02.pdf
一定量の水溶性食物繊維を摂取した場合は血糖値上昇抑制効果が見られたが、多量の水溶性食物繊維を摂取した場合逆に血糖上昇効果が見られた。

血糖値を抑える食材「ホエイ」とは?
https://sp.health.asahi.jp/kentei/20180814_1/
https://www.carenet.com/news/general/carenet/47657
乳清タンパクは牛乳内に20%程度含まれている物質で、朝食中より朝食前の摂取が効果的であることも明らかになった。

https://sp.health.asahi.jp/kentei/20190423_1/
根菜類に含まれている適度な糖質と不溶性食物繊維が小腸を刺激し、GLP-1の分泌を促すと考えられています。

※食材による効果は個人差が大きいので、確実な予防は糖質制限や糖質分割で1食の糖質摂取量を減らす。
または食事前に少量糖質を摂取することでインスリン分泌遅延に対応する。
GI値は本当に使えるか?
https://athletebody.jp/2016/07/27/glycemic-index/
血糖値スパイクは人それぞれ
http://promea2014.com/blog/?p=7194
0987病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 21:21:17.850
<食後高血糖の予防・2>

運動の短期効果(急性代謝効果)
運動の慢性効果(中・長期的効果)
http://www.dm-net.co.jp/fitness/staff/001/12.php
トレーニングによるインスリン抵抗性の改善効果は、3日で低下し、1週間でほとんど消失するといわれていますので、
インスリン抵抗性の長期的な低下防止には、継続的な運動習慣が大切になってきます。

http://www.dm-net.co.jp/calendar/2015/023184.php
食後に運動をすると、食前に運動した場合に比べ、血糖値や中性脂肪値をより効果的に下げられることが判明した。
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/textiles/db/seeds/pages/76924/jp.php
食後の血糖上昇抑制には,食前・食後運動に比べ小分けに行う運動方法が効果的である可能性が示された.

運動を行うと血糖値は確実に下がりますが、運動の強度の調整が必要
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2014/021322.php
血糖値を十分に下げるためには、脈拍数を測定しながら、運動の強度を高める必要があります。
https://media.mizuno.com/~/media/Files/zaidan/pdf/ikagakujosei_2010/2010_goto_kazunari.pdf?la=ja-JP&v=fa510407-5fc5-4f6d-aa6d-4906a4d9e17a
食後における有酸素運動は血中グルコース濃度をコントロールする上で有用である一方で、
運動終了後には血中グルコース濃度の急激な増加(リバウンド現象)の生じることも確認されている
https://www.pocorin.com/feature/糖質食事により健常人でも起こる急激な血糖値上/
筋肉量が最も多い下肢を使う運動を30分間行いましたが、予想と反し、食後の血糖値は急上昇しました。
https://www.joc.or.jp/goldplan/aquariuskikin/2006_04_extract.html
競技者が運動する時には肝臓からの糖放出増大が骨格筋での糖利用を凌駕することが多いことが示唆された。

※食後運動による血糖値抑制効果は個人差があるので、確実な予防には血糖値測定器が必要。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況