X



トップページ身体・健康
1002コメント414KB

【アトキンス・釜池】糖質制限全般72【その他の剽窃者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:56:55.57ID:7ALVC3gi0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般71【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1561250264/
0075あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 10:41:06.02ID:bo37eh0l0
>>74
作れなくなったら死にますね。
作りにくくなって余るという話ですね。
作りにくくなる理由について
だもーんさんの意見はどうなんですか?
0076だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/16(火) 10:56:24.67ID:CEd9R3MN0
新参者で、前スレだけ見て、このスレを最初に作った人ってあって、だもーんさんがこのスレで一番の古株と聞いた、あべひろし
> 作りにくくなって余るという話ですね。

そう言った人に教えて貰ってみてね
名無し潜伏のパラノ君が教えてくれるよ!
0077あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 10:59:50.53ID:bo37eh0l0
>>76
んー、あなたに聞いたのが間違いでしたか。
まともに返事しないというのは本当なんですね。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:23:20.83ID:MTPp1J2h0
だもーんはただの無知だから、
だもーんが言う所の、じゃろにますが「正解」を知ってるってだもーんは言ってるようだ笑
0079あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 11:41:14.25ID:bo37eh0l0
>>78
じゃろにますという人はなぜいなくなったんですか?
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:46:27.06ID:5KFDIJde0
じゃろさんいるけれど、わからないの0ですか?
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 11:56:55.29ID:MTPp1J2h0
>>79
議論できる能力(正常な思考すらできないアンチしかいない)のあるアンチがいないクソスレに愛想を尽かしたから
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:07:59.70ID:q7l9kx600
精*科*師による症例検討会開催しまーす。
0085だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/16(火) 12:13:52.83ID:CEd9R3MN0
新参者で、前スレだけ見て、このスレを最初に作った人ってあって、だもーんさんがこのスレで一番の古株と聞いた、あべひろし
ワロタ

>>69 で親切に答えてあげたのに
他の人が言ったことに付いての質問が止まらない(笑)、名無し潜伏のパラノ君だな

親切に、言った人に聞いてと答えてあげたら発狂しだした

おまえが相手して答えてやれよ >>78
0086あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 12:17:55.05ID:bo37eh0l0
>>85
あなたが、福田先生が概略合ってるというのは理解しています。
その上で、なぜ肝臓でエネルギーに変換されにくくなって余るのかを聞いたんです。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:25:26.13ID:MTPp1J2h0
>>87
元スレ主と呼ばれてる精神疾患者 最近はTトモとか呼んでるね
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:03.42ID:DAxD59Vv0
精*科*師D:

質問が質問が止まらないのは、パラノ君の症状に似ていますね。
0090あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:04.11ID:bo37eh0l0
>>88
たしかにちょっとヤバげですね。
0091あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 12:26:47.44ID:bo37eh0l0
質問がとまらないというよりも
福田先生の言っていることが正しいかどうかは
糖質制限で脂肪酸からエネルギーを上手に産生できなくなる理由が重要だと思うんですが。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 12:40:50.33ID:ZjEatHN00
精神科医師E:

F医師は、下記のように書いています。
>糖質制限、高タンパク食、高脂質食のメリットばかり強調されて、具合の悪くなる人もみかけます。
>注意喚起のため、症例提示します。

糖毒教の人の一部には、頭の悪い人がいるようですね。

精*科*師G先生、この場合の病名はなんですか?
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:01:43.67ID:iK40uoC80
>>92
その話はFacebookのグループで話題になってるな
答えは出てる
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:02:48.11ID:iK40uoC80
>>69
不正確も何も完全に間違ってるって話だよ
お前にはわからないだろうが
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:16:13.63ID:iK40uoC80
>>95
もうちょっとだもーんをからかって発狂させてからだな
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:23:36.59ID:Ny8wgSLP0
精神科医師G:

パラノ君クローン症候群としておきます。
守秘義務がありますので、
精*科*師Aに後は任せます。

これにて、症例検討会を終了しまーす。
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 13:26:40.48ID:pZi8yIIh0
へー、新参者かw
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 14:28:41.20ID:iK40uoC80
>>102
正解
で、尿検査でたんぱく質260グラムとってる計算になり
そんな食べてるわけないから
筋肉のたんぱく質が異化してるってのも完全に間違い
そこに気づけないよーでは福田先生もTトモもだもーんも話にならない
0104だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/16(火) 14:40:36.90ID:CEd9R3MN0
インスリンの功罪@。特に「罪」について。
2019年07月16日 (火)

おはようございます。
先日、自らが1型糖尿病の医師とお話する機会があったのですが、
結構大量のインスリン注射を打っておられました。
私が「インスリンの単位は少なければ少ないほど身体には優しいですよ。」と言うと
怪訝な顔をしておられましたので、インスリンの功罪のうち、
功のほうは良くご存じなのでしょうが、罪のほうは、ほとんどご存じないようでした。


スーパー糖質制限食を実践すれば、インスリンの分泌は必要最小限で済むようになり、
様々な生活習慣病の予防が期待できます。
ブログ読者の皆さんも、スーパー糖質制限食実践で、
必要最低限のインスリンで血糖コントロールを維持して、
健康ライフを送ってくださいね。

江部康二

---------------------
教祖!
相変わらず、客層およびパラノ君むけの記事ですね
スーパー糖質制限よりもインスリンの方が、遥かに安全ではないでしょうか?

儂、教団員向けに書いてるから、これで良いんだもん
スーパー糖質制限でケトン脳になってクルクルでも、本人気付かず涅槃状態だから良いんだもん
いまさら糖質摂ると、色々と症状出るから、もう脱会は困難なんだもん
本買ってください、ドゾヨロシク
0105あべひろし
垢版 |
2019/07/16(火) 14:59:09.83ID:bo37eh0l0
>>104
よくわからないですが

>スーパー糖質制限よりもインスリンの方が、遥かに安全ではないでしょうか?
糖質制限が安全ではないのは
「ケトン体が高値というのは、裏を返せば、肝臓の細胞で、脂肪酸からエネルギーを上手に産生できなかった」

せいですか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 17:56:12.63ID:pZi8yIIh0
江部の一番弟子、最強な糖質制限信者は桐山だな

死んじまったが
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 18:29:08.99ID:cIhH9Ucl0
ひでぇぇぇ
王城さんの中では、糖毒>>>左
https://mobile.twitter.com/ojyo_k/status/1150734969779523584?p=p
>とりあえず、手始めに珍左翼系一揆勢は、見つけ次第、生きながら釜茹でだな。
>糖毒系一揆勢は、根絶やしは可哀想だから、竹槍持たせて防人として使ってやる。
>半島からの密入国者を竹槍で突いて追い返せ。

江部夏井が防人として半島からの密航者竹槍で突いて木舟追い返してるの想像すると笑うわ
ギャハハハハハ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 22:50:41.47ID:xKDDEcNO0
いまはインシュリンは少なければ少ないほどいいということで
バター直食いや牛脂をたらふく食べておなか一杯にする金森式が大流行だよ。
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/16(火) 23:43:28.61ID:pZi8yIIh0
>>109
糖質制限信者の間では、1日半絶食してバター5g摂取が主流なんじゃないの?
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 06:12:15.58ID:hbWq0Xkc0
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/shapeup/1562430142/498

>結局、もともとの議題はどっかにバイバイしたw
>したらば型掲示板の限界である。
>この形式の掲示板では、部分的な抜き出しで議題をぐちゃぐちゃにするパワー型ガイジの天下なのである。
(笑)
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 06:43:37.60ID:eQjUkvp30
>>109
バター直食いして他に何も食べないの?一緒に糖を少しでもとったらヤバそう
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 06:51:54.56ID:iukGwfLD0
バター直ぐい?
そんな連中は太平洋に浮かぶスイカ3つ分くらいの比率だ
0114あべひろし
垢版 |
2019/07/17(水) 08:31:47.16ID:OwVBC/tI0
>>111
なるほどですね
ここは議論に向かない
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 09:07:04.42ID:iukGwfLD0
アンチは取り敢えず他人の口を借りた事を理解してない脳で連呼し始めるが、
都合が悪くなると黙るか無視して同じことを繰り返すか、こいつらは哀れとしか思わないが、
だもーんは 他人の口を借りて それで煽ってくるくせに、都合が悪いと一々出てきて言った本人に責任を返そうとする、
哀れに輪を掛けてカッコ悪過ぎだろだもーんは笑

それが見ていて面白いという事でもあるが笑
0116だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/17(水) 10:21:46.42ID:RoW74Iul0
オズマビール、呼んだ?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:27:52.83ID:Cxc1MRf50
バター ラード ヘットは"脂肪分脂質"はあっても"糖質糖分"は入ってないはず 少なくとも直接血糖値を上げることはない それが健康にいいかと言えば別の問題だけど
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/17(水) 10:43:37.93ID:iukGwfLD0
>>116
オズマビールはお前を呼んでない、もっと面白いこと言え笑
0119だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/17(水) 10:49:54.16ID:RoW74Iul0
レーズンバターも特選カルビも好きで良く食べてるんだもん
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:30:03.04ID:cjwx6GKr0
>>125
パラメータにインスリン分泌力がないのはなぜ?
グルコース感受性にはインスリン分泌力が含まれるのか?
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:34:07.44ID:KLPRBAe70
>>127
同じ食べ物によっても血糖値の上がり方が異なる研究結果が存在してるけど、
分泌量の話じゃなくて、インスリン分泌の反応パターンがそれぞれで違う と言う事じゃないの?
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:43:54.72ID:cjwx6GKr0
>>128
言いたいことはグルコース感受性が高くてもインスリン分泌力が低かったら
耐糖能はおちるのでは?ということ
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:52:20.71ID:cjwx6GKr0
>>130
だよ?だからあえて式にすらなら
耐糖能=グルコース感受性xインスリン分泌力(パターン)xインスリン感受性
だと思うの
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 07:57:15.72ID:KLPRBAe70
>>131
パターンの話しかしてないから 別にそれならどうでもいいけど
0135だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 08:19:23.40ID:VyfiKr+W0
>>126
超ワロタ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:15:35.39ID:+b8Dzg6r0
>>95
>>96

正解を書くと、
上手にエネルギーを産生できないなんてことはなくその反対
インスリン低値でβ酸化が亢進し、
肝臓に流れ込み大量のアセチルCoAができてミトコンドリアで十分ATPができた結果
そのネガティブフィードバックでクレブス回路が不活化して
余剰のアセチルCoAがケトンになる
つまりケトンが生まれるときには肝臓ではむしろ潤沢にATPが作られている
だから概略も合ってないし不正確というレベルですらない
福田先生もだもんも0点
0138だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 10:28:40.79ID:jPT9eZsD0
例によって見てもいないのに、脳内妄想で理屈捏ね回して正解自己認定するパラノ君、呼んだ?
んなの、当たらんって
「おまえらシロウト、俺はプロだぜ」w
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 10:40:43.63ID:FumtctHz0
>>138
脳内妄想で屁理屈捏ね回してるアンチネタを持ってくるだもーん さん チーッス
0140だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 10:46:32.28ID:jPT9eZsD0
>>139
チーッス
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:02:50.62ID:B/r2qlzo0
>>138
では概略正しいというのは何を根拠に?
見てきたの?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:03:43.01ID:B/r2qlzo0
どう足掻いてもだもーんは間違いだから諦めなさい
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 11:10:47.88ID:02vfy5Q00
おもしろいな〜と感心したこと
サイトウさんがどんなに政治について話そうともリツイしようとも周囲から応答がないけど子供やアンチ糖質制限については即反応する
参院選近いけどサイトウさんの周囲は興味無し普通はあってもいいんじゃないと思うけど
自分にダイレクトに関する問題には敏感だけど実際は社会については興味がほとんど無いのかもしれない
そういう人達が極端な食事法にハマるのは必然か
0144だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 11:19:07.93ID:4DWy7/if0
俳優の草刈正雄さんの娘でタレントの紅蘭さんが7月17日、事実婚の相手であるRYKEYこと下田ムトアリッキー容疑者についてInstagramで言及。
下田容疑者は暴力事件を起こして逮捕されており、紅蘭さんは18日発売の『週刊新潮』で事件に至った経緯を明かすとしています。
0146あべひろし
垢版 |
2019/07/18(木) 13:16:44.16ID:izGRFcGE0
>>137
ありがとうございます
つまり糖質制限によるケトン産生は肝臓に負担をかけているわけではない、ということでファイナルアンサーですね
0147だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 14:38:13.34ID:4DWy7/if0
あべひろし
0149だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 17:58:03.07ID:4DWy7/if0
>>120
糖質制限で耐糖能が落ちるのは、主に、インスリン分泌が低下する為
0150だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 17:58:25.26ID:4DWy7/if0
三頭身ぱらぱらシスターズのお姉さん方ーーー
パラノがまた、
亢進とか、流れ込みとか、十分とか、逆流とか、フィードバックとか、不活化とか、余剰とか、つまりとか、潤沢にとか、
おまえらシロウト俺はプロだぜとか、言ってますよー

んな脳内理屈が11個も続けて当たったら奇跡だもん(大笑)
0151あべひろし
垢版 |
2019/07/18(木) 19:01:03.82ID:izGRFcGE0
>>150
何を言っているのかわからないですよ
0152あべひろし
垢版 |
2019/07/18(木) 19:02:37.17ID:izGRFcGE0
当たるとか当たらないとかの話ではないのでは?
0156だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 20:02:44.73ID:VyfiKr+W0
>>153
> 全くちがう
> インスリン抵抗性の増加
> https://mailchi.mp/attiamedical/190714

どこがどう、全く違うか解らないんだもんwww
リンクには、ただ著者の想像が書いてあるだけで、パラノ君の脳内理屈と同じだもん
0157だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 20:03:29.11ID:VyfiKr+W0
新井さんも良く自己仮説書いてるなぁ
0158だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 20:04:14.58ID:VyfiKr+W0
パラノ君は英語読めないから仕方ないんだもん
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:07:35.44ID:8mxECAro0
インスリン分泌力が一日で落ちるんだね
へー
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 22:08:15.76ID:8mxECAro0
で、インスリン分泌力が落ちるのは見てきたんだろうね?
みてきたよーにいってるわけじゃないよね?
0163だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 22:29:40.83ID:VyfiKr+W0
見たよ、例えば >>123 のデータとか
0164だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 22:31:27.50ID:VyfiKr+W0
客層およびパラノ君が大杉だもんwww
0165だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 22:38:53.37ID:VyfiKr+W0
名無し潜伏のじゃろにますw、かとも思ったけど、パラノ君より更にアレだった件
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:14:01.20ID:8mxECAro0
>>163
は?データ?
自分で見たんじゃないの?
臨床医だっけ?www
0167だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/18(木) 23:14:29.04ID:VyfiKr+W0
おーい、パラノ君
>>ID:8mxECAro0 をヘルプしてやれよwww
0168病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/18(木) 23:15:00.50ID:8mxECAro0
糖質制限でインスリン分泌力下がったデータすら見てないよね?
0170だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/19(金) 07:54:32.54ID:fRJB3Q7R0
名無し潜伏のじゃろにますw だと思ったので、
突いて発狂させて遊ぼうとしてんだもん
パラノ君より更にバカなのが解ったので、時間無駄にしてた(笑)
0171だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/07/19(金) 07:55:15.24ID:fRJB3Q7R0
新井 圭輔
インスリンは基礎分泌と追加分泌の2相が知られている。
基礎分泌は、糖新生の結果生じたブドウ糖余剰分を脂肪に変換するためのものではないかと考えている。
追加分泌は食後高血糖に対応して大量のブドウ糖余剰分を脂肪に変換するためのものと考える。
追加分泌能は糖質制限で低下することも観測されている。
基礎分泌はケトン体産生を抑制しないはず。
追加分泌はケトン体産生を抑制し、ケトン体利用をも抑制しうる。
インスリン基礎分泌作用の不足は、睡眠時の血糖上昇を招きうる。それは暁現象として観測される。
インスリン作用が完全に欠如しているという鳥類では、高血糖状態と高ケトン状態が共存しているはずである。
彼らは体脂肪をむやみに増やすわけにはいかない。彼らは哺乳類よりはるかに長寿である。
線虫でもインスリンシグナル伝達機序の欠落している変異体は長寿体であることが知られている。
『インスリン作用は生命維持に必須のものである』という定説は、本当なんだろうか?
0173あべひろし
垢版 |
2019/07/19(金) 09:31:30.68ID:9sV/QHp60
だもーんさんの言うことが正しいならば
糖質制限でインスリン分泌力が下がるデータがあるはずですよね
データは見た、と言ってるのですし
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/19(金) 10:20:12.74ID:9JId7k7j0
>>172
データなんかないから
全く違う話で誤魔化すか
発狂してうんたらシスターズをよぶか
どちらかだと思うwww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況