江部先生、いつもブログを拝見して参考にさせていただいていますpi-(61歳女性)と申します。

毎日のブログ、ありがとうございます。

さて、ノースウエスタン大学が世界の5大医学雑誌のひとつ「JAMA」に発表した論文で、〈卵を1週間に3〜4個食べる人は全く食べない人に
比べて心筋梗塞や脳梗塞のリスクが高く、早死にする危険性がある〉
「この研究は現時点では最も信頼性が高いものです」と、UCLA医学部助教授の津川友介氏が「文藝春秋」(19年8月号)で語っています。

卵を毎日摂取しているので、とても気になります。
江部先生のご教示をいただきたくコメントさせていただきました。
どうぞよろしくお願いいたします。
2019/07/24(Wed) 14:46 | URL | pi- | 【編集】

Re: 糖質制限について
りんご  さん

米国糖尿病学会は、2013年10月『食事療法に関する声明2013』において
糖質制限食を正式に容認しました。

2007年までは、糖質制限食に対して否定的でしたが、
2008年、1年の限定で容認し、
2011年、2年間の限定と徐々に、良いほうに変化していきました。

そして、2019年4月
いろんな食事療法があるが、『糖質制限食』がエビデンスが最も豊富であると報告しました。

一個人が何を言うかは自由です。
しかし、米国糖尿病学会の見解と一個人の意見ではエビデンスレベルが全く異なります。
いわば、「月とスッポン」レベルの差ですので、惑わされないようにしましょう。
2019/07/25(Thu) 08:29 | URL | ドクター江部 | 【編集】