X



トップページ身体・健康
1002コメント298KB

【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】 Part.2

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 04:53:47.69ID:Iw5lmKS/0
いぼについての総合スレです

いぼについてのことなら情報やQ&Aに関わらず
日記や独り言などの雑談でも歓迎です
それも1つの貴重な情報源となり得ます

また複数種類についてや
何かよく分からないからとりあえず
というときにも利用してください

次スレは>>980が立ててください

※関連スレ

【ウィルス性イボ】尋常性疣贅【液体窒素】 Part.3
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541508944/

【イボ】顔にある青年性扁平疣贅のスレ【いぼ】part2
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1529394685/

※前スレ
【いぼ・イボ】いぼ総合スレ【疣贅】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1530297364/
0887病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/26(木) 16:34:39.35ID:Vx4xk0sr0
うちの地元の山から流れてくる水がイボに効くとかいって祀られてるんだけど
木酢液的なのが含まれてるだけかもね
0891病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:05:54.02ID:qQf7Lbqm0
指先がイボっぽい
女性器に触れたら子宮頸がんになるの?
そろそろ子供欲しいのに
0893病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/29(日) 23:28:19.24ID:I2Qw6f5l0
超気を使って頑張るよ
予防のため嫁にもヨクイニン飲ませとこ
0894病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 01:09:18.70ID:ZmaJg0Y00
予防にヨクイニン??
予防ならワクチンだろアホなの?子孫残す意味なし
0895病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/30(月) 04:58:14.34ID:A1Al3njM0
>>891
やだやだ
イボの手で女性器どころか身体に触らないで!
完治するまで接触禁止
0897病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/01(火) 23:27:25.25ID:Gzoc0CQO0
>>881
>うちの地域での療法はウイルス性ものに対してだとはっきり言えるけどね

これどういう意味?
翻訳して
0898病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:12:13.40ID:dwXZFD7E0
スキンタッグ、眉毛用ハサミで切ってみた。
当たり前に血は出たわ。フラットにはならないかもなー
目立つ首も休日にやる!
他人から気持ち悪いと思われてるんだろうなと辛いわ
0899病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/03(木) 16:19:22.54ID:u21+77+P0
>>898
出血したら飛沫からイボ拡散するかもよ
根元を糸で縛って取れるまで待つか
皮膚科で切ってもらわないと危ないって
0902病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 04:59:38.87ID:avFigLGa0
>>900
元々イボスレは探求心溢れるチャレンジャーの集まりだったし
いつの間にか皮膚科行けみたいな当たり前の糞レスする奴が増えただけ
ただしどこの皮膚科が良いとかなら有益情報だけどね
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 15:43:06.91ID:7hg+2Eza0
スポットペンで焼く勇気はあっても
ハサミは怖い
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 19:41:02.10ID:JCATY3lr0
>>902
違うよ
皮膚科でどうにもならないから自分でチャレンジする
基本的には知識のある人達のスレだった
皮膚科にも行かずイボかどうかもわからないうちに
無茶なことするから窘められる
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 21:38:06.20ID:I8PqbXba0
黒いポツポツがウイルスに酸素を届ける管ということなら何かで覆って酸欠状態にする事ができればウイルスが死ぬんじゃないのかな
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/05(土) 23:38:57.37ID:l66XkGfG0
>>906
ガムテープのようなものを貼り付けて酸素を遮断する方法がある。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 05:20:40.98ID:UgxSN1Y50
>>898ですが、痛みも血も少ないです。
大きさに比例するでしょうから、軟性の大きなやつは怖くて無理w
確実にウイルス性じゃないのかと問われれば断言できないのがネックですね

フィリピンの方にKASOY OILという液体が効くと貰い試しましたが、
つけても何も感じないイボとヒリヒリするイボがあって後者は真っ黒になりそのうち取れます
ナイロンタオル引っかけたりして傷んでたイボに効いたのかなと思ったり。
毎日続ければ全部いけるかもしれないが、切るよりヒリヒリ痛いW
林檎酢かなと思ってたけど、名前的にひまし油入ってるのかな?
黒子も多いのでカソーダ気になってます
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/06(日) 22:07:45.15ID:6R/BHjwM0
>>910
イボに直接?
爪切りでチョン切って→イボコロリ塗っての繰り返しでもう残ってるイボは下の方にしかないから無理かな
0913病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 09:09:10.51ID:3/yKtVmO0
17年前からイボがあるんだが、とうとう毛がそこから生えてきた
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 13:44:38.17ID:si28nLZg0
イボが17年前からあるんだが、とうとうそこから毛が生えてきた
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/08(火) 22:24:46.80ID:JiVAdoPK0
なんかアガリクスみたいで健康に良さそうな毛だな
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 06:35:52.91ID:23u9hk0/0
上瞼と目尻に硬くてカサカサした小さなものが出来ましたがイボですか?
痛みは無いんですが市販薬なんかで取れますかね?
0918病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/13(日) 08:22:02.64ID:UaIYx7D40
>>917
目の回りは最悪失明するから自己判断の市販薬はやめとけ
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/14(月) 03:26:31.71ID:rdwIHbbL0
>>917
目の周りなら稗粒腫じゃないの? 医者なら炭酸ガスレーザーで焼くタイプの治療だね
チャレンジする場合でもサリチル酸みたいな劇薬系は避けたいとこだが眼球との距離による
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 08:42:21.17ID:JKAYY3P+0
DHCのハトムギですが、医療用に比べて成分が少ないとか。
しかし効いてますよ。
夕食後に飲んでます。

手のひらの小さなイボは小さなお灸を併用して1週間で消えました。
お灸の後も消えかかっています。(今10日目)
全体的にツヤツヤしてきたような・・・(プラシーボ?)
おっさんですが。
0922病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 09:50:49.07ID:HDaC+0nF0
効く効かないは人によるんだよ
ゆえに良かったねとしか言えない

馬鹿は効かないと騒ぐけど(笑)
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:04:55.22ID:DnOoM6iO0
イボの種類によるのかな?
イボの種類というかウイルスの種類?
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:34:35.21ID:JKAYY3P+0
皮膚の再生は夜に行われるらしいので、その頃に血中濃度が高まるように飲むのが良さそう。
つまり夕食後。
効かない人は変なときに飲んでいるのでは?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 11:34:44.35ID:nuWfgV/b0
イボの種類や体質他諸々
お灸で焼いた方が早いだろうけど

イボの1個500円で取るってのが縛ってお灸で焼くやつだったかな
イボ取りぐぐってたら出てきた。
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:43:33.96ID:LylG5W5s0
皮膚科医師に首イボはタートルネックやネックレスなどのイボがてきた場所への刺激が原因になってると聞いたけど皆さんはどう思いますか?
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/19(土) 20:57:05.13ID:LylG5W5s0
皮膚科医師に首イボはタートルネックやネックレスなどのイボができた場所への刺激が原因になってると聞いたけど皆さんはどう思いますか?
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 00:53:08.44ID:vF8EqtYI0
>>928
タートルもネックレスも無関係で刺激を与えてない人にも出来るので嘘ですね
40代くらいからできるので老化とか抵抗力と関係あると思うけど
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 01:47:25.99ID:/4ljSEQU0
肌のターンオーバーが狂うんやろうな
顔と一緒に首周りの角質ケアと保湿は大事
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/20(日) 05:58:36.65ID:hGBFFLQU0
>>926
お灸と言うと多くの人がミニ富士をイメージして熱で焼き殺すイメージですが、実際はゴマ粒程度。
チクッと来る程度です。
群生している状態でもその中の1〜3個に狙いを定めてやれば良い。
またイボは親子関係を持っているようで、一番古いのを狙い撃ちすれば他も消えてゆきます。

イボは免疫に見つからないように巧妙に隠れています。
少し焼いてタンパク質に変化を与えることで免疫システムに発見され易くする。
焼くと言うよりも印を付けると言えばよいのかな?
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 14:45:47.93ID:ZLEAyx1m0
>>775
で書かれてるようなプラズマペン凄いわ
首〜胸に無数にあった小さくて茶色い老人性イボが見事殲滅した
0934病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/26(土) 16:26:51.57ID:lBlovfD+0
マジか?すげえな!
ステマちゃうやろな?
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/27(日) 18:32:49.72ID:05dkKaA/0
老人性のいぼ
と不名誉にも言われるいぼ
治した人は治療の期間とか費用はどれぐらいでしたか
ウィルス性なんかと違って大きくなってしまうものであるため
サイズでかなり幅があるとは思いますが
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/12/29(火) 08:09:00.05ID:bD8NulJL0
首全体にできた老人性イボは
レーザーで1.5万、塗り麻酔やら術後のクリームやらが+2千円弱だったよ

尋常性(ウイルス性)が
3週間おきに液体窒素を15回で1年強かかったのと比べると
1発レーザーで終わる老人性はラクなものよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/16(土) 04:31:36.99ID:QspY9g5I0
>>937
東京八王子市、義澤皮膚科クリニック
手術代14500、塗り薬500は安いのかな?

予約つまってて、予約できた手術日、診察日から2ヶ月後くらい後だった

(初診代、老人性疣贅の診察代はおそらく2000円無いくらいかな)


1時間ほど塗り麻酔して病院行って、手術自体は3分くらいだった
術後イボの箇所は赤いツブツブとなって3ヶ月後には消えた
0939病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 03:58:14.98ID:KqOurESG0
>>938
かなり安いと思うけどな
>>771のクリニックは高くて先生の対応も最悪だった
首イボはいくつくらい焼いたの?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/20(水) 03:48:02.25ID:hrqTrtV70
大きいイボが数個ではなく小さいのが多数あって、画像くらいはあった
首全体を1回で全てやってもらった
大きいイボの場合はまた対応が違うのかもしれない

ウイルス性疣贅の液体窒素+ヨクイニンの治療ものんびりしたもんで
どうせすぐは治らないよ、今無くなっても再発するから、って雰囲気の脱力した先生

割安だったんだな

https://i.imgur.com/G8crNHN.jpg
0942病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/27(水) 23:43:06.18ID:zfAmWtwO0
山の手クリニックってどうなの
なんか待ち時間すごいらしいけど…
池袋線沿いでオススメクリニックありますか
0943病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/30(土) 11:27:48.94ID:M8wVJIGG0
質問しておきながら、丁寧な解答してる奴に
そのままスルーのカスしかいないスレだからな

答える気にならんな
0945病弱名無しさん
垢版 |
2021/01/31(日) 22:05:31.68ID:FIMLp6ko0
>>938>>940
丁寧で親切な御回答ありがとうございます
お礼が遅くなってしまって申し訳ございませんm(__)m
0946病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:01:31.66ID:OE822iVb0
ウイルス性イボ
イボコロリで角質化?させて徐々に薄く削って結構小さくなってきた
伝染予防に今日からイソジン液を塗布する
0947病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/04(木) 22:03:11.99ID:OE822iVb0
盛り上がってたのが平になって削りにくくなってきたからお灸もそのうち試す
0948病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 01:21:58.08ID:mQYd8aql0
ウイルス性イボ
もしかして液体窒素治療って
表面削らないと意味ない?
0951病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 15:45:17.31ID:TxWMpcPV0
>>948
表面削る医者と削らない医者がいるよ
表面削らない医者は、かさぶたも自分ではがしちゃダメって言う
かさぶたが自然にはがれるまで治療してくれないから、2週間以上間があくときもあるよ
どっちの医者にかかっても完治まで長くかかったから、どっちがいいのかよくわかりません
0953病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 22:55:16.51ID:VAHpS6PJ0
>>941
殺菌剤ならわかるけどなんでピーリング?
>>949
ggったら稗粒腫が出てこない?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/05(金) 23:44:14.96ID:lfYVO9/d0
>>952
治療が趣味なんです。

イソジンでウイルス性イボ消滅したって口コミ多いから楽しみ


ドルマイシン軟膏付けても意味ない?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 15:49:18.04ID:iNehTPtm0
>>955
治ってく傷口見てると、植物とか何かを育ててる気持ちになりません?
0957病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/07(日) 22:42:50.54ID:T9Hn5i/+0
夏に完治したのに今ふと指先を見たら黒い点ができてたわ…
また通わないといけなくなった
いつもこの時期になりやすい
0958病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/08(月) 00:51:22.55ID:u7BzOQGj0
今千年灸やってみたんだけど、全然熱く無いから粘着面を指に付けてモグサの燃えてる面を直でウイルス性イボにつけてみた

なんか効果ありそう笑
0959病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/17(水) 09:31:54.46ID:DpAxY8bX0
>>958
根性焼きに近いなw
ゴマ粒くらいのモグサでいいんだよ
チクッ!と来る程度でおk
タンパク質をほんのちょっと変質させるだけ
これでバリヤーに穴が空いて免疫から逃げられなくなる。
0963958
垢版 |
2021/02/18(木) 22:12:25.98ID:Y7mCd7FN0
真っ黒になって、二日後死んだ皮膚ごっそり削れた!

ブツブツ無くなったけど様子見やな
0965958
垢版 |
2021/02/22(月) 15:21:54.32ID:SzADYQdV0
>>958

千年灸の燃えてる方でカリカリに焼いてみたり、

カッターで縦斬りにザクザク傷つけて、傷口にイソジン塗り込んでみたり

イボコロリ付けてプツプツの血管が見えなくなるまで毎度けずったり


早二十日で皮膚が正常化してきた。
早く治りすぎて残念すぎる
0966病弱名無しさん
垢版 |
2021/02/24(水) 21:21:52.09ID:vXdUz6aP0
>>965

二日経ったけど、復活する気配無し
何が効いたんやろ?
黒いプツプツ血管が植物でいう根なら、焼いて血管が蛋白質の残骸になって、再生しても毎日すぐ血管なくなるまで削ってて栄養なくなり消滅?
0968病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 17:20:06.48ID:XiGvphnk0
気がついたら脇の下にイボがいくつも出来てる
剃刀で剃り落とさないか心配
0969病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 20:43:29.88ID:Ffh9nKyD0
粒イボなんざ角質ケアとハトムギオイル塗っときゃターンオーバーで消えるやろ
0970病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/03(水) 21:06:59.01ID:TDx7nile0
とっとと液体窒素当ててもらえばいい
自分で治すなんてなんの自慢にもならない
0972病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 13:44:22.65ID:VpjN0aRR0
3年前に右手の親指にできた3個のイボ
この1年ヨクイニンをほぼ毎晩寝る前に
7粒飲み続けてたら
最大5mm位だったのが
とうとう小さくなってきたぜ

一時は4、5個目も出来かけてたが
とにかく飲み続けた結果
今はそれも消えて、
元の3個も小さくなりツルツルで
平べったく目立たなくなってきた

効かないって話もよく聞くけど、
俺はたまたま合ってたみたいだな
0974病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/05(金) 16:04:23.29ID:VpjN0aRR0
痛みやかゆみも無いし
イボはそんなに目立ってなかったから
医者に行こうとまでは思わなかったよ

もしも1cm以上に肥大して
もっとあちこちに発生して
他人から見ても判別できるくらいになってたら
医者に行ってたろうけど

まぁ、これからもヨクイニンは飲み続けるぜ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/09(火) 21:06:08.22ID:bGu02BRW0
スポットペン買わせない勢がいてワロタ
0976病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/10(水) 17:22:54.45ID:fxQHOh4m0
だって痛いし、その後黒いシミになってる。
あれは駄目。簡単に進めるものでもないよ、やるなら医師の下でやらないとシミあざ覚悟だね。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/16(火) 20:18:24.93ID:6QRuIoU50
アプリコットオイル付けたら一晩で枯れたすごい
0979病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/21(日) 01:51:39.19ID:klKSrNa80
>>978
ほんとに?
自分もアプリコットオイルにティーツリーとレモン入れて使ってるけど、全く効果なし…
ヨクイニンもずっと飲んでるのにダメだわ
0980病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/23(火) 14:53:29.89ID:RG39Vw4Q0
食べるハトムギがうまい
ポリポリ食べてるわ
もっと安かったらいいのに
イボに効いてるかどうかは不明
あとスポットペン?買ったわ
そのうち小さいシミとかやってみるわ
0981病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/25(木) 00:29:58.84ID:Drwqcrph0
根本的に免疫力高めるストレッチとか体幹鍛える体質改善の方向にシフトチェンジしてみてみた、体の血流が悪すぎんだわ
0982病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:31:16.01ID:E8cpcUqH0
>>980
どこのがおすすめ?
ハトムギ試したいけどどうせならおいしいのが食べたい
0983病弱名無しさん
垢版 |
2021/03/28(日) 00:52:53.86ID:W62nidom0
ハトムギカプセル1月から飲み始めたけど
顔の黄ぐすみが取れて美白になっただけだった
0984病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/01(木) 04:04:48.42ID:eNXh3+oI0
>>982
最初は粉末食べてたけど粉っぽくて何に入れても食べづらかったんよ
だから炒った?食べる系のやつに変えた
多分メジャーなのは楽天とかで扱ってるタマちゃんショップとかのやつが買ってる人多そうだけど
自分はもっと安いの買った
「サンコーの皮去りほうじはとむぎ」 ってやつ
ヨドバシで買うと安いよ
他メーカーの皮つきのやつも買ったけど美味しいのは皮去りのほうが自分は好きかな
ポリポリ、シリアルみたいでおいしい
ただこれは国産はとむぎじゃなくタイ産らしい
タイから輸入で国内製造加工だと
国産にこだわりたい場合は国産買ったほうがいいよ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 16:56:24.80ID:S7nEafUa0
右眉毛上2〜3センチの位置に15年ほど前からホクロがあり、
さすがに最近嫌になってきて除去したいのですがら、いくらくらいかかるんでしょうか?
ホクロの大きさは5ミリくらい
0986病弱名無しさん
垢版 |
2021/04/02(金) 19:20:21.56ID:KnZgQM/l0
>>985
近所とか気になる皮膚科とかあれば電話して聞いてみるといいよ
まぁホクロは部位とか形、色によって悪いのもある可能性あるから一度診てから〜って言われるだろうけど
もし悪質じゃないホクロならどういうやり方でくらいかかりますか?って聞いても答えてくれると思うよ
イボとかなら液体窒素とかでやると安い
一ヶ所なら千円もしないかも
レーザーでも一ヶ所なら数千円なんじゃない。
形成外科でもいいと思う
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況