X



トップページ身体・健康
1002コメント296KB

ΩΩΩ 歯列矯正 Part 114 ΩΩΩ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:16:45.63ID:An44zhG80
※前スレ
ΩΩΩ 歯列矯正 Part 113 ΩΩΩ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1558855911/

■病院・医院の紹介・斡旋・評価をするスレではありません。
 病院・医院名を出して評価するのはやめましょう。
 各地域の病院・医院情報については、まちBBSで尋ねてください。
■煽り・叩きには釣られずにスルーしましょう。
 NGワード登録推奨
>>950を踏んだ人が次スレを立ててください。
0744723
垢版 |
2019/07/13(土) 05:55:01.48ID:IPl9tSkN0
>>741

ありがとう!
子供の事だから、金額で決めないって決心がついたわ。
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 06:10:45.45ID:YdH6rOYk0
料金も大事だよ。バカ高いところはオカシイ。
それでも家賃が高いところは、仕方ないのかな。銀座とか。
歯科は、初期費用、家賃、人件費が最も重要な費用だから。
矯正は今現在の価格なら、それなりの料金でも、充分に利益は出せる。ザックリだと50万プラス都度5000円くらいが目安かな。

だからこそ、一般歯科やってきてる先生が矯正に手を出したりする。こういうのが最も危ない。
0747723
垢版 |
2019/07/13(土) 06:35:36.66ID:IPl9tSkN0
>>745
確かに、高ければいいというものではないですよね。
ちなみに、一期二期と合わせて45万+都度、ブラケットが審美的になるにつれて料金が上がり、最高額だと65万という事でした。
ちょうど相場あたりでしょうか。

あと、皆さんは先生の出身大学まで気にされますか?
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 08:43:14.31ID:+jn/6rKG0
>>732
なぜ歯医者に聞かず、ここで聞くの?
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:47:21.87ID:5Jg7JCMs0
俺には105万+都度5000円だわ

2年近く経ったのに全然動いてないし、不満ものすごくある
0753病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 09:55:21.70ID:o+CssTLS0
>>748
お前に聞きたいんだよ
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:04:39.97ID:ijHPXKkI0
>>747
自分は気にする。国立大出身にした。

大学名伏せて、大学院だけ書いてたり、
海外の留学先ばかり書いてたりするのは信用してない。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 10:47:55.79ID:Brv0hO8V0
>>742
つまり矯正を大学で勉強してない歯科医が何とかしようと思ってすがる講習会みたいなもの?
主催する方も金目当てとか?
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:40:38.98ID:3BXxHYTz0
>>760
認定医より専門医の方が良いのか

ちょっと調べたけど俺の住んでる県は、専門医が2人しかいない
認定医はいっぱいいるけど、こりゃ専門医の所は混む訳だ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 11:54:21.17ID:WNZIvzKh0
歯医者で矯正勧められて専門医のとこ行ったら猪木ですら矯正してないんだから必ずしも矯正する必要はないって帰されたな…
別の歯医者行っても開咬だから矯正しないと奥歯が持たないって言われるし何だったんだろう
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:07:43.93ID:3BXxHYTz0
だけど>>716が日本矯正歯科学会の認定医が1つの目安って言ってるから一概に言えないのかな?

あとHPにどこの認定医か書いてない所が多いんだけど、普通は書いてあるものなの?
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:10:08.99ID:WNZIvzKh0
専門医>認定医だから何も矛盾しない
普通は書いてるけどHPにあまり関心がないとこは書いてない
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:16:47.33ID:3BXxHYTz0
>>764
やっぱりそうなのか
専門医の所はカウンセリングも有料だしレントゲンなんて3万だしで迷ってるけど、候補には入れようと思う

ネットで調べた県ベスト5矯正歯科は専門医どころか認定医もいない所ばかりで皆どうやって選んでるか気になる
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 12:53:19.74ID:ZbNI2gHF0
口コミなんてほぼ気にしてないな
矯正医相手に講師してるレベルの人はわりと信用できる
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:09:11.84ID:ijHPXKkI0
講師してるって大学でっこと?
それだと、大学病院勤務だから症例数は少ないタイプだよ。
難しい案件ならそういう人の方が良いかもだけどさ。
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:20:28.87ID:ZbNI2gHF0
いや普通に自分で矯正歯科開院してるとこ
研修会で講師してる人
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:37:09.67ID:3BXxHYTz0
>>769
自分で開院してるって事は病院名に院長の名がついてる所とか?

例えば
院長が長谷川なら病院名は長谷川歯科矯正クリニック
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:40:00.49ID:3BXxHYTz0
あと>>681が女医がいいって書いてるけど、何故かわかる人いる?
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:52:39.93ID:05mlGtoL0
クリアボウてリテーナを
入れ歯洗浄剤で洗うとどんな目に遭いますか
取説には水以外で洗うなと書いてある

長らく診察のたびに
超音波洗浄して貰ってきたが
先日はしてもらえず
その日は他にも色々あって言いづらく
そのまま帰ってしまいました
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 13:53:53.72ID:05mlGtoL0
>>767
女性だと診察のときに胸が顔に中るんだよ
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 15:46:59.62ID:ijHPXKkI0
>>767
単純に総じて男よりも器用。
そして細かい配慮が出来る。特に子供に対して。
0771病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:18:50.77ID:zJjcpSpB0
子どもの扱いは女の方が得意そうだな
器用さは男に勝てないけど
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:26:38.50ID:yGYfg7di0
イメージ的に男性より審美面に配慮しそう
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 16:42:48.38ID:ZbNI2gHF0
>>766
そうだよ
一応HPには症例数2000とあるから少なくはないと思う
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:59.05ID:PoorJncB0
歯医者なのにガッタガタな人もいるな
まあデメリットもあるからだろうけど
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:50:39.88ID:YtX+CbEn0
デメリットとか以前に普通はそこまで気にしてないってだけ
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:51:24.22ID:YtX+CbEn0
歯列矯正するっていうと別にするほどじゃないじゃんって言われる
それが世間の声
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 17:53:00.49ID:PoorJncB0
そうなのか
眼医者が頑なにコンタクトやレーシックしないようなものかと思ってた
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:13:57.82ID:lsLWOt490
他人はそこまで気にしてないと言える人は口元がそんなひどい見た目じゃないからでは
小学校と中学校なんか同年代の子にまともに名前で呼ばれたことない
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:28:02.39ID:GuJFSi9W0
2件カウンセリング言ってみたけど
1件目は抜歯4本必要と言われ
2件目は抜歯1本と言われ…
場所によって違うなぁ
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:32:00.28ID:NxGUT03f0
>>779
無料カウンセリングでもう抜歯の事言われるの?普通精密検査してから抜歯何本とか言われない?
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:34:32.18ID:GuJFSi9W0
>>798
そうなのか…今日初めて2件回ったんだけど、どっちも抜歯の事言われたんだ…
なんか変な歯があるのかな…
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:40:35.40ID:5EjwufOk0
無料カウンセリング3件いって全てで最高4本抜歯が必要だって言われたよ
もちろん検査してみないと正確なことは分からないけどって前提で
あとアンカ間違いは同じ人?気になって仕方ない
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 18:43:16.08ID:vg3ZGr9d0
>>782
どんな目的で歯列矯正するの?
ただ並び方を変えたいだけ?口角を整えたいの?
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:03:57.04ID:HHqEFbYQ0
日本矯正歯科学会の専門医は、症例集めが大変で取得が難しいから、認定医を持っているところから選ぶといいよ。
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:20:36.85ID:s2i27Txo0
病院によっては精密検査で抜歯しない場合、抜歯4本の場合など3DCADで映像を作ってくれて選べる
無料では当然ここまでできないしね
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:23:50.32ID:5EjwufOk0
>>783
出っ歯、口ゴボで始めは審美目的
上で誰かも言ってるようにそんな気にして矯正する必要ある?って周りに言われるくらい自分でも軽い方だと思ってたけど
検査したら一本分噛み合わせずれててびっくりしたよ
結局スプリントで顎の歪み治したあとその変化具合で1〜2本の抜歯になる予定
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:28:39.43ID:S9bFATGC0
>>786
出っ歯、口ゴボが目的なら抜歯しなければ意味ないよ
今ある歯をそのままで整えたって歯の並びは綺麗になっても口ゴボが治るわけないよね
むしろ抜歯を進めてこない医者の方が口先だけの甘言でだまくらかそうとしてる可能性が
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:31:09.52ID:vXetGS0H0
抜歯を異様に嫌がる原始人みたいな人いるけどなんなんだろうね
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:31:33.42ID:PoorJncB0
審美目的じゃない人なら非抜歯もありだろう
抜歯は年を取って踏ん張れなくなるからアメリカでも現在は非抜歯が主流だとか
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:32:58.08ID:3a6oitu60
欧米人はEライン整ってんだから当たり前だろ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:51:41.43ID:5EjwufOk0
>>787
別に抜歯を嫌がってた訳じゃないけど?
そもそも抜歯の可否の話ではなくて
無料カウンセリングの段階で抜歯の必要本数の具体的な話が出るか出ないか、医者によってその本数が結構違うって話だったと思うけど
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:52:17.32ID:+jn/6rKG0
>>786
抜歯しなくても出っ歯、口ボゴ改善したけど。
医者でもないのに何でも決めつけないほういいぞ
0794723
垢版 |
2019/07/13(土) 20:15:58.59ID:IPl9tSkN0
>>753
ありがとう。
やっぱり出身大学も重要だよね。
人格や、金儲け主義でないところも好感が持てたし、だんだん医院選びが固まってきました。
実は兄弟二人一緒なので、しっかり説明きいてきます。
0795723
垢版 |
2019/07/13(土) 20:17:07.53ID:IPl9tSkN0
アンカミス
>>754です。
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:31:23.68ID:ajlRiaDJ0
他に判断できる指標がないなら出身大学でもいいか程度
それくらい判断材料としては下位
ハロー効果よろしくのバカの意見は聞かないように
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 20:43:26.42ID:yvM566uW0
東京医科歯科卒、指導医、認定医、専門医、の医師トコが近所にあって良かったなあ
と言っても他のとこには行った事無いから良さはイマイチ分からないけどね
まー今まで不満や困った事は何も無いから良い所なんだろうけど
0798723
垢版 |
2019/07/13(土) 20:50:53.08ID:IPl9tSkN0
東京医科歯科大卒の先生です。
まだ様子見で良い、調節料が無駄にかかってしまう事なども説明してくれます。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:23:29.51ID:EU/zSVhv0
色々探してるけどここだってのに中々出会えない
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 21:25:15.42ID:1HP/LM+C0
田舎だからか通える距離に認定医以上の先生がなかなかいない…
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 22:09:56.61ID:TH3QilrD0
自分はインビザラインのブラックダイヤモンドのとこ探して
無料相談行ったら先生も衛生士さんも受付さんも優しくて院内も綺麗だったからそこに決めた
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:18:58.83ID:HHqEFbYQ0
>>801
インビザラインのランクは「症例数」だから、うまいことだけ言ってインビザ始めて終わることができていない症例も含まれているから気をつけて
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:22:01.42ID:wprKwvOf0
矯正してから口臭がひどくなった人いる?
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 23:44:33.71ID:uted3QBk0
>>805
器具つけてから歯磨きしてる時匂います
(´・ω・`)
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:36:25.51ID:oW3yyQxQ0
今日セカンドオピニオン受けたらインビザライン勧められた。
その歯科では70%がインビザなんだと。値段も普通で国立卒、専門医なんだけどどうだろう?
インビザって歯科医からすると楽で患者回せるからお金になるイメージなんだけど、本人の強い意志があるなら良い選択肢なのかな?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 01:51:52.65ID:ePDMbRZh0
インビザできるなら軽度のガチャ歯なんだろうな
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 03:21:29.08ID:JyEb3Uve0
>>788
逆に嫌がらない人って何なの?
健康な歯を抜くとか普通抵抗あるだろ、歯は大事だぞ
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:02:38.19ID:py/xR38R0
>>809
良い選択肢だと思う。

言うほど強い意思は必要ないと思うし。
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 04:18:09.94ID:MGyvzG1z0
20〜22時間装着って時点で強い意思というか管理能力は必要
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:25:18.70ID:P2CFo7qS0
>>811
うん抜歯は抵抗あるよね
本来必要だから生えてきてるんだろうし

抜歯したら不定愁訴する可能性あるみたいだし
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 06:42:26.07ID:RsFILxME0
煙草やめたがニコチン無し電子煙草なら吸っても問題ないかな?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 07:32:08.11ID:lJRAixy20
日本矯正歯科学会の方ばっかり見てたけど日本「成人」矯正歯科学会ってのもあるんだな…
こっちの認定医以上でも大丈夫なのかな?
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:41:16.77ID:jF1B/RBn0
>>809
インビザをやたら勧めてくる歯医者いたな…
院長一人でやってる歯医者で、
しかもインビザは院長じゃなくて月に何回か来る外部の先生が診る。
自分はワイヤーでいい、常在の院長に診てもらいたいといったのに、理由つけてセールスマンのようにインビサをすすめてくるから、
不信に思ってそこはやめた。
あとから調べたらインビザで実績作るとインビサ協会からなんかもらえるみたいね。
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:43:40.28ID:4WyMcBO50
「成人」はようするにリンガルの業界団体
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 09:44:56.37ID:4WyMcBO50
>>818
現在のHPのガイドラインは症例数とか書くのは違反だよ。
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:29:08.34ID:py/xR38R0
オルソパルス1回目使うと5分だけど続けて2回目は4分半なのは正常?それとも充電ヘタってる?
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 12:25:11.18ID:f166cgMG0
>>820
ありがとう
表か裏かは悩んでるから成人の方でやるのは微妙かー
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:45:48.82ID:Phxn65k00
>>819
院長は一般歯科なんでしょ。
矯正は出来ないのが当たり前。
中には一般歯科の先生で矯正に手を出す人がいるけど、
これは最悪だから。
また、わからないから安易にインビザ勧めたりする。
病院の収入的にはそれほど大差は無い
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:54:02.52ID:JyEb3Uve0
このスレって矯正中か矯正検討中の人ばかり?終わった人いる?
やはり終わったらスレなんて見に来なくなるのかな
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 15:54:11.34ID:gS+cAHyR0
このスレの人色々行ってるけど手術するわけでもないし何か革新的なことをするわけでもないし医者選びに変な方向でこだわってる人はこじらせてるアホかな

施術するのは医者じゃないんだし、そっちの小手先の技術の方が大事だよw
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:10:05.25ID:9NES5EOX0
みんなちゃんと普通の歯28本(+親知らず4本)ある?
自分は親知らず全部生えてるのに合計28本なんだよな
ただその親知らずが変な生え方してなくて通常通り機能してるのは運が良かったけど
0830病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:10:59.40ID:4zU359+j0
>>826
それが違う。矯正専門クリニックで専門医。
院長はワイヤーだけやってた。

数カ月後その歯医者のホームページ見るとインビサの実績できたので協会のなんとか会員になりましたとあった。
あ、インビサ推しされたのは患者の数がほしかっただけだと思った。
0831病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:52:42.97ID:9tB4keTx0
>>831
昔矯正してて歯並びが悪くなったから再矯正するって人ならいるよ

>>832
医者選びに失敗して再矯正するはめになったから次は失敗したくないんだよ
必死にもなるわ
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:11:46.16ID:HqbAbAXi0
>>826
ほんと一般歯科のくせに矯正やる奴って迷惑だから止めて欲しいわ
下顎を滅茶苦茶にされた
後でちゃんとした専門医の所に行ったらうちに最初に来てくれれば非抜歯で出来たかもしれないが
今の状態じゃ無理ですねって言われる始末
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:37:51.06ID:lt9Af06f0
とろろ昆布で地獄みた
矯正終わるまで控えます
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:46:42.10ID:9z42Tl2q0
専門医のとこ選ぶのも危険だけどね
そこに他の歯科医がいたらかなり危ない
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 17:51:12.10ID:aaTulhal0
大抵の人は上の歯はほとんど綺麗に揃ってて下の歯はそれなりにガタガタって人多いよね
笑う時に見えるのは上の歯なので上の歯さえ整ってれば歯並びが悪い印象もない

ところが上の歯が歯並び悪い人は途端に歯並び悪い人っていう印象が顔全体に広がる
歯列矯正をしてる人が少ないのは前者の人ばかりだから
0836病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 18:56:04.84ID:WxZ3Dg4J0
八重歯の歯茎部分が下がるかもと言われた...
実際矯正して歯茎下がってきた人います?
0837病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:22:07.07ID:d3bfoCF30
東京医科歯科大学の認定医は安心ですか?
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:32:32.78ID:KYiKXoLg0
日本矯正歯科学会認定医は、基本的に大学に所属した人(多くの人は大学院生として)しか取得できない。
つまり大学の名前を背負って認定医取得するから、変なこと(利益優先な治療やエビデンスレベルの低い治療)を行うと、大学や学会から注意が入る。

日本「成人」矯正歯科学会認定医は、大学の歯科矯正科に残らなかった人が取得する傾向がある。小児歯科出身の人が多い。
日本「成人」矯正歯科学会認定医を日本矯正歯科学会認定医と統一しようする動きが最近進んできた。

ちなみに俺は日本「成人」矯正歯科認定医は取得してないし、取得する気も一切ない。
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:35:39.76ID:KYiKXoLg0
>>836
八重歯の外側には骨がないから、内側に戻して骨がついてこないと歯茎も下がった状態になってしまう。
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:40:36.69ID:KYiKXoLg0
>>809
インビザは患者の協力度に依存するから、一般的な矯正治療よりも強い意志ないと歯が動かないよ。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:41:27.92ID:KYiKXoLg0
>>805
プラークがうまく取れていないのかも。
歯科医院でブラケット周りの磨き方を聞いてみたらいいよ。
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:51:17.59ID:AVuLGhf90
>>842
器具をとってからも臭いが消えなかったというのを聞いたからどうなんだろうと思ったけど、きっとあまりない例だよね
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 19:59:02.12ID:KYiKXoLg0
>>843
プラークが原因の口臭なら、ちゃんと磨けていない可能性が大きいね。磨けていると思っても歯茎や歯と歯の間にプラークが残ってることある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況