X



トップページ身体・健康
1002コメント361KB

子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 10:06:28.64ID:XKVRwpTH0
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞の人、
マターリと語り合いましょう。

※なお、卵巣チョコレート嚢胞は子宮内膜症の一症状であり、
 一般的な卵巣嚢腫とは性質が違います。

【内膜症基本情報】
●生命に関わることのない良性の疾患。
●原因は今のところ不明で、治療しても再発することが多く、
 完治は非常に難しい。閉経まで長期に付き合う病気。
 完全に再発を防ぐには、子宮と卵巣の全摘出が今のところ唯一の手段。
●だから治療の主眼は病巣の消滅ではなく、病状の進行を遅らせることと
 症状を最小限に食い止めること。
●治療の基本は薬で排卵を止め、病巣の成長を抑えること。
 または、手術によって病巣を摘出すること。
  しかし視認できない細胞レベルの病巣まで取りきることは不可能。
  このことが、手術治療後も再発する理由のひとつ。
 ※治療は病状やライフステージによって異なる。また薬の副作用の問題もある。
  病気とよりよく付き合うための知識を身につけ、治療は自己選択すべし。
●性病ではない
●子宮内膜炎と混同しない!
●病気の進行度に関わらず、不妊の可能性は高くなる。

>>980は次スレの作成をお願いします。
立てられない場合は後続の方に依頼しましょう。

前スレ
子宮内膜症・腺筋症・チョコレート嚢胞 31
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554350595/
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:07:31.29ID:pHotW+0A0
ジエノゲストで上手くいかない人結構いるんだね。順調な人はわざわざ書き込まないだけかもしれないけど
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 07:08:45.81ID:OqjEpw010
47です。
データありがとうございます。
今はジェノで縮小して、副作用も太ったのと、血液検査が少しひっかかった位なので、
閉経までジェノで頑張りたいけど、その後が迷います。
癌化さえなければ問題ないのに、予後も悪い癌というのが嫌ですね。
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 08:51:21.81ID:KcYfpuRu0
>>67
腺筋症の人は特に難しいんじゃないのかな?
ただでさえジエノは内膜剥がれやすくなるから
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 11:52:21.03ID:qBSLdJYQ0
卵巣癌スレ見てるとやっぱりチョコからの癌は多いんだね
手術してもなるとか本当にめんどくさいなぁこの病気
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:22:45.59ID:M2tdG8wB0
自分はあと数年で閉経期むかえるけれどそういう人間でも卵巣片側残す判断で手術した
その卵巣に一センチの初期のチョコがあるけどそれでも残すメリットの方が大きいんだろうね
ただ癌化しやすいという理由で卵管は両方取ったので卵管がなければちょっと癌のリスク減るのかな?
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:39:16.23ID:eHJ4EYEg0
>>72
子宮全摘した時の医師からの説明では、自分は卵巣は問題ないので両方残すけど卵管にガンができることがあるので
手術をするならついでにというわけではないけどせっかくお腹を切って、でももう子宮が無くなれば必要な器官ではないので取ってしまいましょうという説明を受けたよ
なので卵管にできるかもしれないガンはできる前に防ぐことができるって感じなんだと思う
あと自分は卵巣まるまる残してるけど、今後は出血や生理痛で婦人科にかかる事が一切なくなるので卵巣のトラブルにも気づきづらくはなるので
自分でかかりつけの婦人科を決めて年に一回とか卵巣のチェックをするようにした方がいいとアドバイスもらったよ
卵巣は子宮があっても無くてもトラブルに気づきづらい臓器だから、子宮が無くなると余計婦人科とも縁が無くなって手遅れになる場合があるからそれだけは自分で気にかけるようにとの事でした
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 12:42:45.35ID:yK6OLxXD0
大事なのは定期的な検診だよね
私はチョコありだから4ヶ月に1回超音波してるけど、これなかったら検診自体行ってないかも
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:37:29.84ID:gCvKDMJk0
子宮全摘、卵巣一つとって、いまはチョコ対策にクスリ飲んでるけど、術前にずっと悩んでた足の冷えと浮腫みと頭痛が復活!副作用?

子宮卵巣とった直後はクスリ辞めてて、そのとき浮腫もなく、なんて快適、とって良かった、なんて自慢してたのにがっかりだわー
007672
垢版 |
2019/07/01(月) 15:02:56.23ID:M2tdG8wB0
>>73
同じく卵管取った方のお話を初めて聞けて勉強になります、ありがとうございます
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:57:19.26ID:1FtItVGc0
>>71
私も手術前、悪性か良性がお腹開けるまでわからないって主治医に言われて、卵巣がんスレ探して読みまくってた。
私は運良く良性で、癌化する前にチョコ側を全摘できたんだけど、ほんと他人事じゃないなと感じたよ。
卵巣片方残っているからほんと気をつけて検診受け続けなきゃと思ってる。
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:38:17.38ID:9414BA830
生理痛はもちろんのこと、生理終わってからも痛く、ロキソニン必須
生理後半から、子宮の奥?膣の奥?を針で突かれてるような痛みが、排卵日くらいまでずっと続きます
排便前や排便後も痛いし
内膜症で癒着あるから(数年前に腹腔鏡した時に言われた)、そのせいかな?
それとも腺筋症のせいか?
痛みに加え、妊娠希望で体外受精してもなかなか着床せずで、どうすればいいのか途方に暮れています
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 19:52:15.72ID:1FtItVGc0
>>78
不妊治療されてるとのことなので、どうすればいいのか主治医の先生に相談されるのが一番いいと思いますよ。
あとは
>>9のスレで仲間同士の情報交換ができるのではないでしょうか。
お大事にどうぞ。
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 21:16:21.92ID:9414BA830
>>79
どうもありがとうございます
79さんもお大事にして下さいね
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:26:56.25ID:Dm9+5hMu0
>>81
飲み続けてるよ。
片方卵巣残ってるし、内膜症が治ったわけではないから再発予防。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:24:44.96ID:Nf40Hn2L0
私左右の卵巣の左が重症で右が軽度のチョコ
いつも腫れたり痛いのも左
その場合重症の方取っちゃえば良いのにと思うけど、医者目線だとそんな安易な話じゃないんだろうか
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:43:12.19ID:nhZ3yP2S0
少なくともここ読んでると手術してから悪化してる人もいるからね
いつも腫れるって薬は飲んでないのかな?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:23:19.97ID:NvPSw0Hf0
左卵巣に小さいチョコがあるんだけど右の腹部が痛くなることってある?
原因不明の腹痛で市立病院行ったらこのチョコのせいだって言われたんだけどいつもかかってる病院では「そんなことない」って正反対の意見で困ってる
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:35:48.69ID:zdLijLWw0
画像で内膜症や癒着のすべてが見えるわけじゃないからねぇ
開けてみないとわからないのでは
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:00:14.98ID:d5VxAjNY0
手術してから悪化する場合って術後に薬での予防治療はしてないケース?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:13:07.36ID:ek+INNhW0
手術そのものがダメージになってる人の報告をよく見るのだけど
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 17:58:50.73ID:FOAQtYNL0
>>85
私も左が大きく腫れてて右は何もないのに常に痛むのは右の下腹だ
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:40:11.72ID:NvPSw0Hf0
>>86
腹開けてこの痛みが治るなら開けてほしいわ。。
不定期的に突然激痛起きて仕事がままならないし周りに迷惑かけてる
>>90
その状況、医者は何と言ってる?癒着とか?
私も大抵右の下腹だけど、上腹とか背中とかも痛いから
これが癒着で引っ張られて〜だったら随分範囲が広いなぁとも思ってる
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:49:28.93ID:NvPSw0Hf0
>>92
ピルを1年飲んでる
左のチョコの範囲は13mmから6.5mmまで小さくなった
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 18:54:07.81ID:1a75OL0Z0
痛みはほんと謎
ジエノ飲んでるから生理は起きないけど、突然生理痛来るし
痛みの回路が馬鹿になってるのかと思う
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 19:58:40.95ID:m82tVNFQ0
私も左のチョコ嚢胞摘出したら右脇腹の痛みが無くなりました
放散痛かもねって主治医に言われました

ここから質問なんですが、
子宮全摘手術後、今まで少量の出血が下り物に混ざってほんのりピンク色でおりてきていたのですが、
術後20日経った今日、割と鮮血がおりものシート半分位出ました
(顕著な腹痛はありません)
来週通院日なのですが…様子見でいいのか心配です
同じような経緯の方いらっしゃいますか?
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:07:35.07ID:FOAQtYNL0
>>91
いやー特に何も言われてない
ずっと痛いから納得いかないんだけどね
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:20:01.32ID:Nf40Hn2L0
>>84
2年ディナゲスト飲んでも腫れる日は生理ある時と変わらず腫れてるなぁ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:23:43.80ID:3g3pAqEl0
腫れるってどうやってわかるの?
自分の感覚なのか実際に超音波で測ってのこと?
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:25:54.39ID:Nf40Hn2L0
>>99
定期検診エコーも見てもらうよ
お腹も普段履いてるパンツとかが気持ち悪くなるし足の付け根のリンパも痛くなったりする場合もある
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:29:36.41ID:3g3pAqEl0
1ヶ月で大きくなったり小さくなったりしてるということかな
薬効いてないってことだよね
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 22:26:52.40ID:APJvlMY70
卵巣が腫れると5cm程度でも歩いた時に痛んだりしたからある程度自覚はできるよね
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 02:14:35.93ID:paCCshdG0
>>102
前かがみになるときにわかったりもするな
それでピッキングのパート辞めた
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:30:53.56ID:B995Jl3t0
卵巣取ったのに卵巣腫れた痛みがするわ
なんだろこれ
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 12:57:18.84ID:2spJlPjX0
>>104
わたしも術後しばらくはそんな感じだったけど1ヶ月くらいで落ち着いたよ。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 15:55:08.24ID:NmDjBUbP0
何年ぶりにこのスレきました
おの当時からここにこられてる方いるかな、
2015年に大出血で倒れて入院
退院後すぐミレーナ入れるもミレーナが脱出
翌年リュープリンで子宮を小さくしてもう一度ミレーナ入れました
去年1年間病院サボったあげく今婦人科行ってきた
ミレーナがだいぶ下がってきていてヒモもだら〜んとなっていて子宮も大きくなりすぎてて
いつミレーナがまた脱出してもおかしくないとこまできてるらしい
本来なら2021年に抜く予定なのにまた5年持たなそう
6月11日に生理がきてからまだ今日も生理が終わらないからおかしいなと思ってたわ
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:01:41.06ID:bzcjg5w20
腺筋症?
ミレーナは効果がある人には凄くあるらしいんだけど残念だね
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:01:43.16ID:KbM39GB50
ジエノゲスト飲み始めて1年
初めて不正出血して鈍い生理痛のような痛みがある
突然でびっくりした
不正出血ってある程度飲んでてもあるんですね
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 18:49:47.81ID:ZDT0GAMn0
逆に一年間で少しずつ育った脆い内膜が出てきたという感じなのかも?
自分もジエノゲスト服用していて約半年経過くらいだけど、逆にその間で出血が止まった日がないから
この差がどこから生まれるのか、ちゃんと病気は牽制出来ているのかすごく気になる
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 23:35:56.08ID:X081c7Cg0
>>107
腺筋症と内膜症両方です
H10年とH11年に卵巣腫瘍の手術と子宮筋腫の手術、内膜症の剥離手術してます
前は市が経営してる病院に入っててそこでミレーナ入れたのですが
今日近所の町医者で内診したら、子宮相当大きくなってるよ
この大きさでミレーナ入れるなんて考えられない…と言われました
前に緊急搬送された時に全摘する方がよかったって
あと、先生曰くミレーナは診察する側からは見づらく5年以上経っても忘れる人も多々いるのでこんな薬作った製薬会社はいけないよな〜って言ってましたw
ピルは合わなくて2015年に大出血してるから使えないし
とりあえず今まだ入ってるミレーナの様子を見つつ10月頃に治療方針を決めていくようになると思います
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 09:54:55.51ID:F2ZBjxhY0
ディナゲスト一ヶ月目でとうとう不正出血デビューしてしまった。
三日目くらいの量だけど、普通にお腹痛い…つらい。
早く止まるといいなぁ。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 20:12:14.21ID:z75rdjW/O
腺筋症てがん化するの?
腺筋症の診断されたんだけど怖くて仕方ない
がん化するなら取ってしまいたいです
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/05(金) 23:01:26.47ID:8Ba78L6S0
ここ数ヶ月毎日腹痛と吐き気で薬を飲み続けてて婦人科行ったら
元々チョコ持ちだからそれが腸らへんに癒着して痛みが出てるんじゃないか、と診断された
けどこんな毎日痛くなるものじゃないから、たまに起こるかなり強い痛み以外は気のせいでしょwと笑われた

癒着って毎日痛くならないの?
MRIで卵巣にあるチョコしか見えなかったからって腸の癒着ってわかるの?

証拠もないのに憶測で診断されて、それの症状と違うからって
痛いっていうのは事実なのに頭おかしい扱いされて
医者が信用ならないよ。。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 02:56:38.55ID:a0hvgiv40
>>113
癒着あるのはmriでは分からないと言われた。けど私も毎日痛いのできっと癒着もあるでしょうとのこと。

私も数年前に痛み酷くて産婦人科に行ったら似たようなこと言われた。ショックで産婦人科避けてたらチョコから出血で入院になった。女性疾患に特化した病院に行くのがいい。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:32:49.48ID:el+vICAx0
>>113
癒着はMRIでは分からない
切ってみないと分からないって言われたよ
私の場合、数ヶ月で一度程度の立ってられない座れない程の突き上げる(腸が破れるような感じの)痛みに苦しめられてたけど、
切ってみたらチョコから出血&膀胱と腸に癒着してた
毎日痛いっていうのは他に何か原因があるのかもね
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 05:48:20.81ID:Xe6h6UXC0
MRIには癒着ありそうと書いてあった
生理中に腸が動くと強烈な腹痛もあったので間違いないと思うけど毎日ではないなぁ
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:13:45.74ID:+TmWZA0LO
>>113
自分も毎日吐き気と下腹部痛だよ
痛くて寝れなかったり起きたりする
腺筋症だけど別の病気疑ってる、怖い
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 06:35:43.49ID:GN8EKOSz0
>>113
腹腔鏡で子宮全摘後退院の時よりも数日経ってから腸が動く時に猛烈に痛くなって急遽診察してもらった時に自分も癒着疑ったけど、
その時の主治医の話だと癒着は外からはわからない、MRIやCTでもはっきりとはわからないからちゃんと調べるにはお腹切って目視しなきゃわからない、でもそれによってまた別のところが癒着するかもしれないから癒着についての判断はむずかしいと
結局自分はおそらく術後に入れてた尿道カテーテルのせいで膀胱炎に知らずになってて、術後の治りきってない内部の傷と干渉して痛みが出てたんだろうって事で数日で治ったけど
何ヶ月も続いてるんじゃ他の病気心配してもいいかもしれないね
こちら(患者側)が疑ってかかってるとナメられたと思って態度悪くなる医者って多いからその婦人科もそういうタイプなのかも
どこか総合病院で腸の検査も含めてやってくれるところに行ってみては?
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 07:57:36.05ID:+TYKpJNQ0
自分も酷い時期は腹痛と腰痛で毎日ロキソニン飲んでた
特にMRIから腸と癒着してる可能性指摘されてて、そのせいか便意あるとお腹に激痛走るようになって大変でした
手術決定してリュープリン打ち始めてからは腰痛と腹痛なくなったけど、やっぱり便意ある時の激痛は変わらず
結局腹腔鏡で子宮全摘したけど、内膜症と腺筋症と両側チョコと卵巣と卵管と腸巻き込んだ酷い癒着で、剥がすの苦労したみたい
日常的に痛み酷いなら、病院変えて手術視野に入れるのをオススメします
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:37:21.08ID:X8KWKPtC0
腸が動く時の痛みってロキソニン飲んでてもあまり関係ないよね?
飲まないよりマシなんだろうけど、はるかに上回ってくる
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 08:42:37.93ID:+wIpKySY0
>>120
それ系の痛みにはもしかしたらプスコパンのほうが効くかも。
内臓の収縮を穏やかにして痛みを抑えるんだけど、市販薬では売ってないんだよね。
生理痛専用薬のエルペインに一部成分が入ってる。
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:06:26.52ID:X8KWKPtC0
>>121
そうそう
そう思ってエルペインや安中散、芍薬甘草湯も試したけどダメだった
結局なるべく食べないことで自衛してた
生理中の数日だから出来たことだけど、毎日は無理だな
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:25:58.27ID:Qvo+FtZ30
我々のは単純な腹痛ではないからね
あっちこっち絡んでくる
炎症繰り返すうちに無駄に神経が発達してしまったんだろうか
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:34:17.02ID:7TfdAA0j0
ブスコパン普通に売ってる
ロキソニンとブスコパンと芍薬甘草湯は常備薬で切らさないようにしてる
全部併用で飲んでて、2日3日すると胃が荒れて痛くなるのでガスター10も追加で飲んでた
今はジエノで無生理だから必要ないけど、医者に↑の4種飲み合わせは大丈夫か聞いたら問題ないと言われたよ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:50:12.35ID:zyO8jlUc0
エルペインもブスコパンも1回量は同じだけどね
ロキソニン使いたい人にはブスコパンの方がいいよね
結局みんな試行錯誤して同じところにたどり着いてる感じが涙ぐましいw
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:56:30.06ID:j1rw3EwY0
みなさんありがとう113です
医者より経験者のほうが痛み知ってるからか優しくて経験談も勉強になる

>>119
痛み止めと吐き気止めを飲めばデスクワークできるくらい楽にはなるから、私はあまりひどくはないのかな
でもこれがあと何ヵ月(何年?)続くのか見通しが立たない状態でいるくらいなら
さっさと手術して薬を飲み続ける生活から脱出したいしたまに来る激痛の恐怖から解放されたい

手術に前向きな病院探してみるよ
ありがとう!
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:04.37ID:xkGHXpSS0
ブスコパン含む市販の鎮痛剤は全部試したけど効かない激痛だったわ
ボルタレンでも出血多い時は痛みがあった
ジエノもあまり効果無くて今は閉経療法で治まってるけど今後について悩む
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:05:44.04ID:+wIpKySY0
>>123
ブスコパン市販されてたんだー。
知ったかぶって書き込んじゃってごめんなさい。
子宮内膜症ってこれだけ医療が発達しても原因不明なんだよね。
命に関わらないからあんまり研究もされてないのかなぁ。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:26:51.90ID:i0+y7H6F0
私は腸に癒着ありそうと診断されてます。
腸管内膜症は大腸内視鏡検査で確認済、その時別にCTを撮っていて、大腸の狭くなってる部分が何か腫瘍で押し潰されてる感じと言われ、MRIも念のため撮りました。
結果腫瘍は無く、癒着だろう、と。
何の臓器と癒着かは特に言われてないけど、多分子宮かな?

このせいなのか不明ですが、生理時や便秘がちの時などに腸の動きと連動して膣付近が強くキューっと痛む時があります。
その瞬間は動けない感じの。
毎日ではなく、時たまやってくる感じかな。
似たような悩みを持ってる方がいるみたいで、内膜症独特の症状かなと思いました。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:03:43.11ID:i0+y7H6F0
私は腸に癒着ありそうと診断されてます。
腸管内膜症は大腸内視鏡検査で確認済、その時別にCTを撮っていて、大腸の狭くなってる部分が何か腫瘍で押し潰されてる感じと言われ、MRIも念のため撮りました。
結果腫瘍は無く、癒着だろう、と。
何の臓器と癒着かは特に言われてないけど、多分子宮かな?

このせいなのか不明ですが、生理時や便秘がちの時などに腸の動きと連動して膣付近が強くキューっと痛む時があります。
その瞬間は動けない感じの。
毎日ではなく、時たまやってくる感じかな。
似たような悩みを持ってる方がいるみたいで、内膜症独特の症状かなと思いました。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 12:05:08.57ID:i0+y7H6F0
間違って2回書き込んでしまいました。
失礼いたしました…
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 18:55:01.51ID:NHCQqlvB0
119ですが、実は月始めに手術して今日退院したばかりです
先に書いた通り日常生活もままならない痛み抱えて、主治医には最初止められましたが、30歳未婚で腹腔鏡で子宮全摘決意
実際お腹の中見たところ、片側卵巣と卵管の癒着酷くて摘出を考えたらしいんですが、結局時間かけて残す事を選択したらしく
手術時間が予定の2倍以上かかったけど、両方の卵巣残してくれました

家族も友人も職場の人も皆止めたけど、子供の時から生理痛酷かったので早く生理痛から開放されたい!の一心で独断で手術決めました
術後執刀してくれた先生が「お腹の中見て驚きました、この状態で毎日よく頑張りましたね。これでもう痛みから解放されますよ」と言って下さって、思わず泣いてしまいました

自分は完全に出産から逃げ出したので、手術を受けて更に妊娠出産に挑もうとしてる方々を尊敬します
大変なことが多いと思いますが、頑張って下さい
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:09:14.60ID:R1XI3BPM0
>>134
卵巣あるってことはディナゲストなどのホルモン治療はしてるんですか?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:13:02.10ID:H8mI37r60
出産から逃げ出したって言い方はどうかな…
絶望的な状況なら産まない決意するのも英断だと思うよ
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:29:59.66ID:+wIpKySY0
というかそこまで癒着がひどい状況なら我慢して子宮残したって妊孕性低いだろうし、全摘するのが合理的だったでしょう。
知識のない一般人が摘出反対するのはわからんでもないけど、主治医にまで最初止められたのね。
やっぱり開腹なり腹腔鏡なりしないと医者でも深刻度の判定ができないのか。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:41:19.30ID:vFD5a8nd0
逃げる逃げない以前に一口に子宮内膜症と言っても患部の状況も自覚症状も人それぞれ
身体大事にね
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 19:48:44.40ID:mgEMM2Br0
逃げたことになるのか…
自分では仕方のないことだと思ってたけど、そう思う人もいるんだ
他人に話すときは気をつけよう
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:03:21.88ID:qE4OYUWT0
例えば大学受験で兄弟は皆東大なのに自分だけ早稲田だと苦しむアンポンタンも居られるので
治療で手術したことを出産から逃げたと感じる人もいるんでしょう
スタンプラリー的な人生観を持ってるとイベントを消化して貰ったはんこしか目に入らないのかも
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:34:45.46ID:Qvo+FtZ30
親戚のおばちゃんが言いそうだからジエノ閉経まで飲むつもりなことは黙っとこう
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 20:45:13.53ID:fK+PrStd0
腺筋症でルトラール飲んでる人います?
何か聞いてるのかな?
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 08:44:51.83ID:9FTiM3boO
腺筋症てこんなに毎日毎日痛いものなの?
ホルモン剤以外の薬出されてる方いらっしゃいますか?
痛みのなかった頃に戻りたい…
数ヵ月前まで月経痛以外は普通に暮らしてたのに
泣きたくなるよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:28:57.84ID:o6v1mH3y0
>>143
痛み止めを飲むしかないんじゃない?医師による診察と診断も受けてどの痛み止めを出されるかわからないけどそれで生きていくしかない
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 10:56:24.56ID:9FTiM3boO
>>144
そうかあ…
レスありがとうね
気持ちが折れて行くねこの日々の痛みは
早く閉経しないかなあ
閉経すれば痛みも治まるんだろうか
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 16:57:42.90ID:cC9Td9Ft0
>>143
私も内膜症、筋腫、腺筋症ありで、毎月生理終わってからも痛いです。
今回生理5日目からピルを飲み始めたけど、そのせいかどうか分からないけど、いつもより生理後の痛みが長引いていて、かれこれ2週間くらいロキソニン飲んでます。
こんなに飲んで大丈夫なのか?と不安ですが、痛み出すと薬を飲むまでは治らないので、仕方なく飲んでます。
そのうち効かなくなったらどうしようと脅えてます。
ほんと、なんとかならないですかね。
ディナゲストは、不正出血が生理並みになり断念。
リュープリンは痛みには効いたけど、その分めまいに苦しみました。
特効薬がないのがもどかしい。
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:24:33.85ID:9FTiM3boO
>>146
お互い辛いですね
私も次の月の生理前までほとんど痛いです
日によって波があるけど、メンタルがモロに影響してる気もします
仕事でうろうろ歩いてる時はあまり気にならないんですけどね
痛み止めも私も結構飲みます
でも痛み止めを飲んで無理矢理痛みを止めている感覚も気持ち悪い…
内科なら炎症止める薬や和らげる薬や色々あるのにね
何で婦人科てホルモン剤しかないんだろう
よくわからない
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:28:31.54ID:VSL6vJW50
婦人科で普通に痛み止めや吐き気止めもらってるよ?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 18:48:08.35ID:YSPj2Vqv0
>>149
それだけ痛みが酷いなら手術は考えてたりしないんですか?
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:06:29.53ID:9FTiM3boO
>>152
考えてもいますけど…
この病気だって解って間もないのと
まだ詳しく解ってないのもあるので
皆さんどうなのかなと思いまして
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:19:05.45ID:aRKTyrGq0
私は内膜症だけど生理痛だけだったのが生理後も痛み引かなくなって婦人科駆け込んだ
ジエノ飲みはじめて1ヶ月くらいしたら痛みはそう頻繁には起きなくなったよ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 19:58:52.59ID:bQzD27Qv0
ジエノ飲んでても毎日痛いよ
飲む前の寝込むほどではないけど軽く痛いのが続いててたまに頓服飲むレベル
基本引きこもりなんだけどたまに出かけて体力的に疲れるとすごく痛くなって不正出血が増える
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:10:09.39ID:LMMH6kdl0
>>149
次の生理ってことはホルモン剤は飲んでないってこと?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:18:19.35ID:YSPj2Vqv0
ディナゲストやジエノゲストが上手く効かなかった人というのは
結局黄体ホルモンを十分にキャッチ出来なかったということになるのかな?
私も服薬してのるか反るか様子見中なんですが、ちょっとニッチな表現になるけど
この薬物治療ってエヴァンゲリオンを連想する。正体が全部分かってなくて理論通りいかない場合があってそうすると暴走する感じ。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:21:28.49ID:9FTiM3boO
>>156
まだ全然です
この間が病院初回だったもので…
別の病院にもその前に一度行ったんだけど
そこでは腺筋症は言われなかったんですよね
筋腫はあるって言われたけど
何が何やらです
0159病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:38.83ID:Jwfl9iXc0
>>158
私はホルモン剤使わないで生活出来ないよ
痛み止めだけなんてゾッとする
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:24:56.68ID:9qJrEVAK0
手術もしない、ホルモン剤も飲まない、そんなんなら症状重くなっても当たり前としか…
生理が来る度に重症化するので、あとは妊娠するくらいしか進行を止められないよ。
妊活中でホルモン剤飲めないとか事情があるのかなぁ。
お大事にね。
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:37:06.34ID:cC9Td9Ft0
>>147
146です。
胃薬も一緒に飲んでいて、いまんとこ大丈夫っぽいです。
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:39:46.66ID:cC9Td9Ft0
>>148
146です。
生理中は1日3錠(重い日は4錠)、
生理後は、いつもは排卵日頃まで痛く、我慢できればしますが、だいたい1〜2錠です。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:41:26.28ID:ek6YU/1m0
>>158
使ったことないのにホルモン剤に否定的なのはなぜ?
他の人も言ってるけど生理を止めないと悪くなる一方だよ
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 20:49:46.90ID:cC9Td9Ft0
>>149
そうですね、お互い辛いですね。
生理中だけ痛いとかならまだ我慢できますが、それ以外も痛いと、メンタルやられますよね。
たしかに、仕事とかで気が紛れてる時はマシかもしれませんね。
ほんと、副作用とかもなく万人に効くような特効薬が出ればなぁと思います。
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 21:02:51.05ID:9FTiM3boO
>>163
んん?どっちの病院がですかね?

>>164
否定的と言う事ではないです
皆さんのお話見てると副作用がスゴそうだなと思いまして…
合う合わないがあるんですかね

>>165
優しい言葉だけで励みになります、ありがとうです
同じ辛さを頑張ってる方を知れるのは変かもしれないけど
心強いし嬉しいです、そんなのいけないけど

皆さんレス沢山下さってありがとうです
0167165
垢版 |
2019/07/07(日) 21:33:50.18ID:cC9Td9Ft0
こちらこそ、同じ症状で頑張ってる方がいると思うと、不謹慎ですが励みになります。
治療もなかなか一筋縄ではいかなさそうだけど、お互いに主治医の先生を信頼して、それぞれ最善の方法で、痛みが少しでも楽になりますように。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況