X



トップページ身体・健康
1002コメント305KB

虫歯84本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:01:02.34ID:BeUimthS0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯83本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1556374428/
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:21:10.60ID:+CAS/kVd0
レベルが高い治療ってイコールインプラントになりません?インプラントはやる人が少ないし、ごく簡単な症例だけできるようになって、
サイナスだとか薄い骨を分割して埋入したり骨作ったりだとかは昔は憧れたけど今は絶対にやりたくない治療ですね。

虫歯をきれいに治す、根治がきれいにできる、これが一番需要があるけど本当の意味でできてる人あまりいないですよね?
根切と再植は根治やってれば絶対に必要になるけど、それ飛ばしてインプラントは必要かな?と思う。

ブリッジ入れたいけど傾斜酷いから、ミニインプラントで矯正して入れればいいのに抜髄して入れたり、
傾斜したままだから持たないのわかってるのに。

高度な治療してるから内来て勉強しろって医院は必要もない治療でお金ぼったくるところも多くて、
本当にレベル高いところは募集はそもそもしてない。

だから保険ぶん回し勤務医でしっかり稼いでたくさん治療して、時間ないなかなるべく綺麗で誠実な治療を心がけ
患者の性質をしっかり見極め不要なトラブルは避ける訓練をする。

貯金がない人だってたくさんいるんだから、保険内で綺麗な治療ができる歯医者の需要は必ずあるから凡人はそこを目指すべき。
高度なインプラントとか自費の根治とか天才がするべき治療を凡人が勘違いしてしてるのを見ると痛々しい。

自分を凡人だと認識できてる人は、基本的な治療を綺麗にできるように頑張ればいい。
カリエス、根治、根切、再植、ミニインプラントで矯正、小児の咬合誘導部分矯正、ごく簡単なインプラント、
手早く半埋伏の抜歯 急患で来るしプルならできたらその場で抜歯、他。

これだけ開業までできるようになるには、自分で勉強して実際に治療しないと絶対無理で講習会とか見学より治療、勉強して治療が一番。

レベルの高いインプラントはそれだけ専門にしないと、一般歯科と一緒には凡人には無理。
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:22:34.73ID:M+1feD/w0
象牙質再生:神経生きてないと無理だが薬入れたスポンジ詰めるだけで簡単らしい

歯髄再生:神経死んだ直後&神経培養するために神経生きてる親知らずが必要

神経死ぬまでに早く実用化してくれー
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:24:20.57ID:M+1feD/w0
訂正→歯髄再生:神経死んだ直後

神経死んだ直後じゃなくて細菌感染が無い状態が必要らしい

なので神経死んだら無理で歯髄炎の時点じゃないと駄目かも
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 16:56:28.74ID:MGEA797J0
>>1
おつです ありがとうございます
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 19:47:40.76ID:+gkxkAVV0
歯医者さん、ようやく虫歯の治療が終わった
ズボラな自分が一番悪いけど
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:12:43.35ID:UYYSVSCj0
前スレで被せ物がなくなったと言ったが、見つかったよ
どこで見つけたか、知りたいか?
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:22:56.11ID:fuIvkGMp0
>>8
教えてくれ!!ってか、年齢と残ってる歯の状態を聞きたいぞ!!
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:28:36.99ID:UYYSVSCj0
>>9
糞の中
https://i.imgur.com/39kYkeH.jpg
出したクソの中に白い未消化物があってそれを割り箸でほじくり出す様を想像してみてくれ
これまで生きてきた中で最も惨めで哀れな姿だ
左下最奥が欠損、その手前をセラミックの被せ物予定(今回取れたのはその仮歯)
右下最奥も同様にセラミック予定で神経とった段階、ほか上も下もいくつか詰め物必須な虫歯あり
左二番目の下前歯が横から欠け、虫歯絶賛進行中もうじき神経に到達、ちいーっとも治療してくれん
親知らずは全て抜いた
右前歯を13年前根元からへし折って保険の被せ物してる
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:54:33.69ID:MGEA797J0
>>10
えー みつかって良かったな
だから歯医者で説明なかったのか
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 20:56:17.10ID:fuIvkGMp0
>>11
ご愁傷様。若いんだな。このままだと40になる頃に入れ歯になってないか。ってか、歯医者別の所に変えた方が良いんじゃないか??
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:27:09.24ID:MTv/nJFL0
そんな悲観することもないだろう
虫歯は最悪抜けば治る
癌やら病気はそうはいかないし
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:39:07.24ID:UYYSVSCj0
>>13
歯磨きが雑だったのもあるけど、一番の理由は歯並びの悪さだそうだ
人間前歯と比べ奥歯は鈍感で、かつ口を閉じたとき、噛み合わせるときに奥歯より前歯が先に上下が触れる
より敏感な前歯同士が接触することでこれ以上噛み込んじゃいけないと認識できるけど出っ歯だとこれが機能せず奥歯が摩耗していく
象牙質はエナメル質よりずっと虫歯の進行が早いのにその硬いエナメル質が人より薄いせいで虫歯になってから「手遅れ」に至るまでも早い
学生の頃まではまだ良かったけど社会人になってからは歯磨きにかける時間は減ってたのもあって余計に…
0016病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:09:40.87ID:b7X+hRPX0
神経抜いちゃったら再生医療も無理なのか…orz

もっと子供の頃に知りたかったよ…orz
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:17:20.68ID:cVqW65so0
真面目に歯磨きすると10分じゃ終わらないもんな

ブラック企業はまさに命を削る
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:20:16.92ID:MTv/nJFL0
会社で10分も歯磨きするやつ居ないよ
洗面所占領して嫌われるわ
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 22:43:38.87ID:0VkGe1E60
フロスもやってる奴ホント少ない
そりゃ日本人が歯周病だらけで口臭も酷いわけだ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 02:32:01.38ID:g1S4kUmD0
単身この地にやってきて土地勘が全くないし、どこがいい歯医者なのかさっぱりわからねえよ
家の近くだから通ってるだけで…会社の人たちも住んでるとこはバラバラだし
とりあえずジジィ1人助手10人みたいな露骨にやばそうなのは避けるけど…
今のところは予約も結構ギチギチに入ってるようなところで決して評判が悪いようなところではないのだけどね
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:40:33.29ID:o1S5vsG+0
上7番の再根幹治療。自費のマイクロエンド希望して行ったらCTの結果から抜歯したうえで、膿疱摘出し歯槽骨の再生医療をすすめられた。
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:43:22.81ID:o1S5vsG+0
7番で歯根端切除術できないところまで学習した。
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:45:33.88ID:o1S5vsG+0
もう一件、マイクロエンドとCTのある歯医者でセカンドオピニオン聞くか、最後の手の意図的再植術をしている口腔外科に行くか悩んでる。
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:46:31.48ID:o1S5vsG+0
最初からラバーダムとマイクロエンドやってる歯医者行っときゃよかったよ。。。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:54:12.00ID:vX4y3tls0
マイクロエンドってマイクロエンドスコピックの略かな
顕微鏡でやるのって眼科の手術じゃ当たり前で
器具も実は何千万もしないはずなのに
さも自分らが高級な事やってるようにうたい過ぎだよ
やって当たり前のこと
日本の歯科は誰でもなれるしレベル低すぎ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:49:19.69ID:IkZX8Ilo0
マイクロエンドなんて知らなかったよ 勉強になった、ありがとう
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:50:54.35ID:IkZX8Ilo0
歯医者選びって難しいな 穏やかな40代くらいの医者が良いな若すぎても老人も嫌だしな
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 16:21:36.09ID:o1S5vsG+0
7番の根幹治療は一発勝負で後がないので、ラバーダム、マイクロやってるとこにしたほうがいい。
失敗した自分の経験から。
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:43:41.14ID:tWzJZrng0
マイクロはあったほうがいいレベルだけどラバーは必須
象牙細管に細菌が入り込むので
神経あれば多少の細菌は排除できるけど抜いたら免疫無くなる
マイクロでも根の先まで見えるわけでもないから医者の腕の方が重要
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 17:50:46.36ID:tWzJZrng0
あとラバーは根管だけじゃなくてCR充填や虫歯治療でも使うところ探した方が良い
抜随なんてやらないに超したことないんだからそれに至るまでの治療を丁寧にやるのが重要
むしろ拡大鏡やマイクロでちゃんと虫歯を取ってCRやインレーをピッタリやるのが重要
根管は抜歯手前の末期状態なんだからいかにそこまで行くのを遅らせるかが本来の事
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 20:18:08.85ID:6iixdlJu0
根幹治療は歯医者選び難しいね。俺行ってるとこはラバーダムしてくれて
根幹は次亜塩素酸水で超音波振動させて洗浄してくれる。全部保険内。
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:31:26.68ID:iq9z/whA0
保険でそれって
あるんかいなw
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 22:50:26.92ID:uB53c0jf0
今日からイエテボリテクニック始めてみた
効果出るかな
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 23:10:11.22ID:hQd1J43u0
本当にしっかり治療するなら虫歯の治療でもマイクロスコープは使うべきだしな
治療した歯に虫歯残って二次虫歯発生、根管治療へが王道コースみたいになってる
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 12:18:16.19ID:3BNaaqRb0
マイクロ そんなに
普及してない

日本製少ない
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 18:26:49.89ID:OBsI0Y8m0
根幹治療でラバーダムしない歯科医はヤブ
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:19:57.07ID:MM8HH33/0
ラバーダムなんて存在すら知らなかったわ
俺が行ったことある歯科3つのうち2つは・・・
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:29:04.09ID:aF96mdod0
今迄四件歯科行ったけどラバーダムなんてしてる所ひとつもなかったな
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:05:07.12ID:F2DnoGco0
ラバーダムどころかデンタルすら撮られなかったわ
パノラマだけ
マジでまともなところとうんこなところの落差が酷すぎる
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 09:27:06.21ID:Pyfiw97E0
歯の治療にラバーダムやマイクロスコープなんてものを使うことすら知らずこれまで生きてきたわ
今まで行った歯医者はそんなものについて説明してきたことなかったし、マイクロスコープなんて置いてもなかったぞ

レントゲンは一通り全部撮影するところと痛いっていたところしか撮影しないところと、いろいろ差あるな
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 15:02:24.23ID:pny6N2WH0
>>45
根幹治療意外はそんなんでも何とかなる。
根幹治療ではその二つは必須。
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 18:33:05.18ID:EtENG7w10
あとリーマーな、安物のリーマーだと折れたりして中に残ったりする
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 20:25:25.39ID:hB4oOYbS0
折れだけならニッケルチタンよりステンレスの方が良いでしょ
拡大しすぎたり段差できたりするのが問題だが
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:25:43.89ID:UAETTul+0
スレチかもしれない該当スレがわからない
下顎奥歯、中が虫歯になってる可能性のある銀歯を治療予定なんだけど、丈夫な白い詰め物をしようと思ったらどんな材質になりいくらぐらいかかるでしょうか
レジンじゃなく丈夫なのにしたい、自費になると思うけど
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:44:45.57ID:uX+XkWWt0
場所によるけど ハイブリッド使えば
保険で白く
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 22:59:03.79ID:5Lc+/35r0
詰め物に保険使えないよ
被せものならできるけど
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 01:18:16.74ID:PfqF3uAb0
なんでレジン嫌なの?
間接修復はゴールドでも漏洩するしセラミックなんてセメント頼りで無理矢理くっつけてるようなもんだし
レジンで行けるならレジンが良いと思うけど
まあレジンも虫歯取り残したり未重合残ったりすると予後悪いけど
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 09:09:41.81ID:tXkOsoqR0
奥歯になるとレジンはダメ、銀歯にするって歯医者多いよな
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 11:42:26.70ID:TfXMdKfP0
歯チャンネルで回答してた歯科に行ったら、虫歯の所セラミックの被せ物勧められたわ(レントゲンなし)

不信に思って違う歯科に行ったら詰め物で対応できるとのこと(レントゲンあり)

あそこの回答は理想論ばかり
金儲けの集客ツールであって、患者の歯のことなんて大して考えていない
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 12:27:59.82ID:EL3kXwyL0
ネット活動してる歯科医は
匿名掲示板では素人が歯科医のふりし放題だから
一応歯科医の人が回答するサイトとしてだけ利用して
実際その人たちの医院に行こうとは思わないよ
サイトやFacebookやってるやつは避けた方がいいと思う、たとえ講師とかでも。
本だの講師だの、ただの身内同士のコネだから相手にしちゃいけない
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 13:53:35.02ID:9CrYW8HC0
>>56
ご親切な回答を鵜呑みにし過ぎてた

今後気をつけます
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 14:10:39.30ID:ppL42bTz0
>>49です皆さんありがとうございます!
レジンは奥歯には強度的に向いてないと聞いたことがあったので、それなら多少高くても強度に問題ない白い詰め物がないかなと思いました
ハイブリッドというやつを調べましたが気になりました
財布と相談します
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:13:47.29ID:QoeDjhEj0
奥歯にレジンやらないのは儲けがないからにつきるよな
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 17:44:45.94ID:PXDOqbBA0
お世辞なのか本音なのか、回答する先生達のクリニックが近所にあったら是非お願いしたかった
なんて書いてる質問者もいるよね、あの手のサイトって集客効果は大きんだろうか?
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:34:40.19ID:4i8+ZBrj0
>>60
そもそも歯の治療に拘る人は少数派だから微妙かもね
毎日フロスやってる人なんてどれだけいるやら
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 19:42:43.57ID:PXDOqbBA0
>>61
まあね、痛くなったりキッカケないと歯医者に行かない人の方が多いもんな。
今の日本では、保険診療を希望する患者の方が断然多いんだろうし。

これから更に少子高齢化が進み、消費税も上がったり税金は増えるばかりで。
そんな時代なんだけど、自費だけで経営している歯医者って勇気あるなと思う。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:08:41.92ID:5Gb8np0U0
ユーチュブで知った事。

虫歯になりにくい生活方法。
甘い飲み物より、お茶などを積極的に摂取する事。

これってどうして?
というのは飲み物は食べ物とは違い、噛む事を必要としない。
よって、口内に存在する時間なんて、ゆうて1秒あるかないか。
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:33:46.04ID:wplvaTtd0
甘いもの飲んでもいいけど回数が問題なんだろ
間食にジュース飲んだりお菓子食べたりするのがダメ
口のなかがアルカリ性に戻る暇なくなって歯が溶ける
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:37:03.82ID:xQa5n2VJ0
ジュースは砂糖が口腔に行き渡るから

砂糖減らしたら虫歯相当減少する
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 22:57:39.01ID:UeP4IBuW0
>>63
茶はタンニンだかカテキンだかで歯をコーティングしちゃうんじゃないの
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/29(土) 23:16:05.58ID:5Gb8np0U0
甘い飲み物は回数が問題であって、「飲むな」ではないんですね?
0068病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 00:14:01.99ID:huD+zuSx0
大量の砂糖を入れたミントティーを1日に何杯も飲むモロッコではやはり虫歯が多い
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 11:57:16.87ID:FnT0JFXn0
虫歯治療後に首とか顎とかが痛くなったことある人いますか?
神経のある歯だけど歯は自体は痛くはないです
治療した歯科にいっても問題ないと言われてしまって内科に行くしかないのかな
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:02:10.98ID:xyq/JUr50
>>70
痛みなら、内科より神経内科の方が良いかも・・・神経内科が近所にあると良いけど。
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:34:15.66ID:FnT0JFXn0
>>71
レスどうも、神経内科は考えてなかったのでいろいろ検索していたところ
「口腔顔面痛」というのかもしれない
担当歯科医にも顔とか首のマッサージをするように言われて意味不明だったんだけどそういうことかも
ネットでみたところでは、噛みしめもダメらしく、
指三本をたてにして口の中に入れてストレッチするとか
似たような症状の人は検索してみたらいいかも
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:40:16.52ID:xyq/JUr50
>>72
痛みに関しては、内科より神経内科の方が専門だから。
内科だけ通ってて、実は難しい病気だった神経内科なら気付いてもらえたみたいな話もあるから。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:45:39.61ID:DrHPcmgQ0
虫歯の治療をしたらその部位が知覚過敏になった。なんだかなぁ…
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 12:47:32.89ID:7jufbYQ40
自費で釣っておいて
衛生士に合着やらせてた医院が
最近歯科医側の人間たちにも騒がれているみたいですよ
同業者にもいい迷惑だよな

【マイクソ脂肪】つぶれかけのクリニック通常版【歯科篇】352
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1557750457/
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:09:41.05ID:+Ursl+hB0
歯科ってなんか客をだますことしか考えてないよな
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:23:08.68ID:xyq/JUr50
良心的なのと悪徳の差が激しすぎる
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:31:00.11ID:/nskRu/l0
今、歯科医の間で話題の歯医者は
日常的に衛生士に合着やらせたくせに
おすすめ歯医者として本にも載ってるんだってな
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 15:49:27.07ID:a5pVITo/0
上の方にも書かれてるけど日頃の虫歯治療こそしっかりやらないとどんどん悪化していくからねえ
根の治療に力入れてますってアピールしてる所は多いけど、
虫歯治療からしっかりやっていますって所が増えて欲しい
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/30(日) 23:05:27.16ID:gORVFj1L0
歯医者なんて定期検診と掃除にしか行く用がないわって人が一番幸せなんだよ

どこの歯医者が優秀だとか、歯の治療法の知識なんて何も知らずに生きていける人が最高よ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 00:35:10.39ID:vyeQxo5g0
ホントその通り

天然歯に勝るものはないからね

周りは何で歯が痛くないのに歯医者行かなきゃいけないの?っ考えの人が未だに多い
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:26:55.23ID:adCM3Ft80
白くしたいからって若いのに健康な歯を削ったり神経抜いたりして
セラミッククラウンにしちゃった人とか居るけどこれからどうなるんだろ…
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 13:30:52.73ID:auVyH/KS0
大袈裟に言うけどセラミック矯正って神経取って被せたのと同じだからね
一本もクラウンの歯が無いなら心配するのもわかるけど
このスレの人なら被せの歯は一つくらいあるでしょ
同じだよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:03:14.89ID:7LGPnqg70
セラミック矯正を悪く言う人が沢山いるのは、神経抜く必要がない健康な歯の神経を抜く事だろ。
1本じゃなく少なくとも4本?2本で済ます人いる?人によっては6本とか8本もやるからじゃないの?

虫歯等の悪化で仕方なしに神経を抜くのと、見た目だけを整える為に神経を抜くのは別の話。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:23:58.61ID:auVyH/KS0
それはわかるけど具体的にどんな感覚なのかはわかるでしょってことよ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:29:57.75ID:FkIoHi4V0
きょう昼食を食べていたら右上の奥歯が少し欠けました。
欠けた歯を口から出して見たら少し黒ずんでいて明らかに虫歯でした。
多分だいぶ脆くなっていると思います。

仕事が繁忙期でどうしても一番早く歯医者に行けても今週土曜辺りなんですが行くまでの数日間こうしておいたほうがいいとかしたらダメな事がもしあれば教えて下さい。
無駄な抵抗だとは思いますができれば少しでもマシな状態で足を運びたいので。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 17:37:50.64ID:adCM3Ft80
>>87
食べる時は欠けた所で噛まないようにする
毎日しっかり歯磨き、フロスをする
歯肉に炎症が起きて出血したりすると治療の妨げになる
レジンは付きにくくなるし形をとるときも血が出てると正確にとれない
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 18:18:28.21ID:FkIoHi4V0
>>88
ありがとうございます。
食事は反対側で噛んで出来る限り清潔に保てるようにしておきます。
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 20:21:49.04ID:Nr3ZF+dS0
>>88
自分は、今はお金がなくて悩んでいたので、ありがとうございます
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:10:06.95ID:kcnysEZA0
インレーをつけるために健康な歯をスカスカになるまで大きく削ることはあるのでしょうか?
かなり落ち込んでます。
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 00:17:01.95ID:/D9CeAYj0
>>91
セラミックは削る量が金属より多いとかはあるが、
虫歯の広がり具合によって変わってくるからなんとも言えない
まともな医院ならどのくらい虫歯があるとか削るとか説明するはず
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:27:55.49ID:BKqfSRZg0
自分はダイレクトボンディングというのをやってみた、自費だけど
虫歯は穴だから、型取りして入れるとなるとそれが入るように削ることになるけど、
レジン?詰めるのは削る部分を減らせるということで
ついでに白いから見た目もめだたないし、ただ、一回の治療に時間かかるから口がつかれる
予後については、これから先のことはわからないのでおすすめかどうかはわからない
自費のせいかマイクロとラバーダム使用でやってもらえたけど
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 01:50:06.78ID:iJYm3YKh0
ダイレクトボンディングっていうのは
やってることは保険のレジンと同じでしょ
使える色が増えるとかマイクロで精密にやるとか保険より丁寧にやってる可能性はあるけど。
レジンで済むなら保険でもレジンで出来るし、レジンで済まないなら自費でもダイレクトボンディングは出来ないんじゃないかな
基本、自費が保険よりいいと思わない方がいいかと
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 07:51:42.53ID:6L+3Nw2h0
まだ35歳にしてインレー10本レジンが5本もあるよー…
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 08:17:34.17ID:BKqfSRZg0
>>94
自費が保険よりいいとは自分も思ってない、ためしにやってみた
保険治療で同じことができないのは、採算とれないからだと感じた
ざっくり削って埋め込んだほうがはるかに時間短縮で簡単だから
自分は知らなかったんだけど、これって自費診療であちこちでやってるんだね
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:06:04.05ID:kcnysEZA0
>>92
保険適用です。
もともと水平埋伏の親不知が半分だけ頭を出して虫歯になり、隣の歯も隣接していた歯茎埋没部がレントゲンで黒くなりました。親不知抜歯済。
削るのは親不知に接していたところだけと思いました。

削られた噛み合わせ面にインレー入れてましたがレントゲンでは正常でした。

レントゲンで異常のなかった歯部分も殆ど中身は削られ外のエナメル質付近だけが残る形に削られました。頬側中心部から見るとインレーを入れやすくするかのように凹と
削っています。
削るんじゃなかったと後悔してます
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 12:15:28.14ID:kcnysEZA0
>>97
頬側中心部から見ると→頬側を横から見ると
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 16:48:11.71ID:1h+jXPwc0
とりあえず悪い部分を治すのではなく全体を〜ってのが大半だけど
とりあえず悪い部分を治して欲しいわ
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 21:01:40.61ID:LHNeKb+U0
人が多いのか歯科に行く頻度が4週間に1回程度なんだけどみなさんはどれくらいの頻度で行ってますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況