まさかコレを根に持って?で候ふwww
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504651707/368
368だもーん ◆fHUDY9dFJs (ワッチョイ bf04-x/0H [60.61.225.83])2017/09/10(日) 17:07:52.13ID:lNg5WGGO0
トレラン行ったらカンカン照りで死にそうになったw

>>344
> テキストファイルのコンペアの理屈と同じ。

DNAは4ビットバイナリーだな
普通に「比較」すると、先頭に1単位追加されるだけで、合致率が25%になってしますかな
だから、サル学者が適当に大雑把にいい加減に、DNA合致率計算したら **% になったよって決めてる

一般紙向けの話題にこそなれ、それを根拠に何かを導いたり証明したりするようなモノでは到底ないっしょ

一言で言うと、全くアカデミックでない(笑)

https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1504651707/372
372じゃろにます ◆klokDYkn/k (ワッチョイ 124b-VtMF [203.112.59.172])2017/09/10(日) 17:31:19.56ID:RVcLP2AW0
>>368
オレも正午頃に山道7キロ走ったが真夏に比べると随分楽になりましたよ。
>DNAは4ビットバイナリーだな
全然違う(笑)
まったくアカデミックじゃない。
つかビット演算分からん素人が適当言うな(笑)