X



トップページ身体・健康
1002コメント366KB

【アトキンス・釜池】糖質制限全般71【その他の剽窃者】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 09:37:44.44ID:3xNHKbuv0
糖質制限の問題点を検証します。

指摘事項を参考にして、どうすればよいか各自で考えてください。
個人ごとに違います。効果には個人差があります。

★★【糖質制限を考えてる人は、過去スレ全てに目を通して、 】★★
★★【その実態を把握・理解の後に、自己責任でお願いします】★★


※前スレ
【アトキンス・釜池】糖質制限全般70【その他の剽窃者】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1559637942/
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 06:54:12.07ID:1Ab+mbsz0
>>18
レスありがとうございます。
長期間の糖質制限は危険との事で質問しました。私は3ヶ月で筋肉溶解が始まり、5ヶ月で辞めましたが元の体重に戻るまで1年半かかりました。胃腸が弱いやせ型の人は注意が必要ですね。
ところで、なとろむ先生の本はどうですか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:42:58.96ID:y5kds4ns0
堂山先輩!あなたから届くはずの意見照会書が届きません
会社の方に問い合わせてもよろしいですか?
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:50:34.99ID:y5kds4ns0
>>22
どんな理由があってもこれだけ馬鹿晒してるやつが本物のエリートなわけないだろwww
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 07:54:24.74ID:1ymM4C/O0
384病弱名無しさん2019/05/24(金) 11:28:24.63ID:auFxhDcQ0
>>382
>今後段階を踏んで、ADAエビデンス-グレーディングシステムに含まれていくものと思われます。

このとおりになったときにはパラノ君は発狂するんだろうな
また長期入院か、かわいそうに
0028だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 08:01:49.26ID:v6pasguD0
>>23
> なとろむ先生

解らないんだもん
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:17:43.22ID:GlEv47gF0
医師が教える 最善の健康法 単行本 ? 2019/6/24

第1章 ?ついやりがちな間違った健康法
1・単純な糖質制限食
2・フードファディズム
3・健康食品の摂りすぎ
4・特殊な健康法
5・効果に乏しいがん検診
6・過剰な検査や治療
7・根拠なしの医療情報

名取宏(なとろむ)
?

@NATROM
16時間16時間前
その他
「金スマ」で「史上最も楽に痩せるという食事術」と称して糖質制限を紹介したそうだけど、
炭水化物(糖質)の摂取割合と総死亡の上昇が関連しているという研究もあり、
極端な糖質制限を長期間続けることはおすすめしません。


その他
内臓脂肪がストン!と落ちても、総死亡が増えるような食事術は嫌だよねえ
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:20:50.37ID:I5m5pLCW0
エビデンスのある健康法を見極めれば、無駄な手間や時間やお金は必要ありません。
また、変な健康法で、かえって健康を害したり、寿命を縮めたりする心配もありません。

ADA エビデンスレベル B
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:26:04.95ID:uzq73mh70
騙されるな!!


Re: 糖質制限におけるタンパク質の量について

Frohman 愛 さん

金スマのご視聴、ありがとうございます。
インスリンの単位を減らすことはとても重要なので、
1食20gのスーパー糖質制限のほうが良いと思います。
過剰なインスリンは、動脈硬化、がん、肥満、アルツハイマー病、老化などのリスクとなります。


厚生労働省は、高たんぱく食で、正常な腎機能が悪化するというエビデンスはないとしています。
一方、高たんぱく食で、腎機能が悪化しないというエビデンスもないとしています。

つまり、自分で選択するしかないということですね。
私自身は、150g/日くらいのタンパク質を摂取しています。
インスリを減らす方が重要なので、少々の高タンパク食は問題ないと思います。


グリーンランドのイヌイットですが、 
バング、ダイアベルグらの試算によりますと、
伝統的食生活の頃(1855年)のイヌイットは、3202kcal/日
蛋白質:377g・・・47.1%・・・1508kcal
炭水化物:59g・・・7.4%・・・236kcal
脂質:162g・・・45.5%・・・1459kcal
すごい量のたんぱく質ですが、腎機能が悪かったという報告はありません。

2019/06/24(Mon) 17:10 | URL | ドクター江部 | 【編集】
0032だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 08:27:08.97ID:v6pasguD0
なとろむ解った、ペンネームで書いてる人だ
宮沢りえさんは執筆依頼を断ったらしいけどね
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:36:24.43ID:Yo6d6jS60
極東の某教団の”糖質制限”と

ADAの low carbは違うんだもーん。
0034だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 09:49:44.06ID:v6pasguD0
https://www.facebook.com/photo.php?fbid=2097019177077142&;set=a.133948436717569
俺一人分で、毎晩普通に、これくらい食べてるんだもん
これ以外にサラダとビール・レモンサワーと、その他のオツマミでチーズやナッツ・ピクルス大量も
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:29:39.75ID:6+0cYZuR0
>>33
その某教団とかいうのが一番普通の糖質制限で、一番安定したものだね。
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:00:24.53ID:Dj8Th6aM0
Lifestyle Medicine Clinic
Duke University Medical Center
https://www.dietdoctor.com/se/wp-content/2014/10/no_sugar_no_starch_diet.pdf 

マヨネーズは大匙4杯まで。

アルコール
最初は避ける。

Should you count calories on a low-carb or keto diet?
https://www.dietdoctor.com/low-carb/calories

So when I teach the low-carb diet, I don’t talk about calories.
We don’t have to teach calories, but people are still
eating fewer calories in general.

How much protein should you eat?
https://www.dietdoctor.com/food-policy/protein

江部
>私自身は、150g/日くらいのタンパク質を摂取しています。              ← 嘘
>インスリを減らす方が重要なので、少々の高タンパク食は問題ないと思います。

東北大学の研究は高タンパク。
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:53:53.62ID:Bu/BUmM60
>>38
しょうもない違いだ
タンパク質量が体重あたり1.5なのか2なのか程度
2になると即座にだめっていうエビデンスがあるわけでもない
タンパク質需要が増加した場合には有効で、それ以外では無効というのも理解しがたい
タンパク質需要は人によって違う
そもそも消化吸収力が下がっていたら多い量が必要になるだろ?
そんなもん、それこそ「個人ごとに違います。効果には個人差があります。」
の世界だ
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:57:00.24ID:Bu/BUmM60
それと東北大学の研究はネズミだから
穀物食で高タンパクなんてありえないから
参考にならない
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 13:58:35.66ID:Bu/BUmM60
まずは糖質制限という大枠の話の決着をつけて
その上でどの流派がもっとも効果的かって話だろ?
江部だけをやたら敵視してるこいつやだもんは完全にイかれてる
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:41:51.56ID:61XP0Wdh0
>>41
きっと愚江部にエルガイムMk-Uを壊されたんだよ(笑)
0044だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 16:16:47.00ID:v6pasguD0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  < イエーイ、パラノ君 見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0049だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 19:16:48.90ID:K2fLuCi20
>>48
超センスの良い貴方様は、私の写真を無断で貼られている御様子ですが、肖像権侵害違反で訴えて差し上げられますよ
0053だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/25(火) 23:36:30.51ID:K2fLuCi20
英語だから、パラノ君にはキツイんだもん
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:04:08.12ID:F8ep/9MO0
>>53
おまえ、もう、最近そればっかりだな
じゃろが英語が読めよーと読めまいと事実は変わらないよ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 07:04:46.08ID:F8ep/9MO0
ていうか、英語の論文引用しまくってた気が
0056だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 08:09:21.39ID:47jO2hEy0
WHOが初の「認知症予防ガイドライン」を発表。
2019年06月25日 (火)

このうち、
『運動の習慣化、禁煙、アルコール摂取の抑制、
血圧・コレステロール・血糖値のコントロール』
に関しては、私も賛成です。
しかしながら、WHOの言う以下の青字部分の健康的な食事に関しては、
私には別の意見があります。

久山町研究がなんたらかんたら…

江部康二

------------------
教祖!
WHO認知症予防ガイドラインに、認知症の教祖が難癖付けても意味不明です!
多くの研究結果からのガイドラインですよ
100年たっても久山町研究ですか?

儂、信者の客層およびパラノ君向けに書いてるから、あまり突っ込んで欲しくないんだもん
もう引退近いから、難しいことはどうでも良いんだもん
ダイヤモンド社とTBS金スマのコラボ宣伝企画が爆当たりして、本売れまくってガッポガッポ
もっと本買ってください、ドゾヨロシク
0058だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 08:26:42.22ID:47jO2hEy0
つまんねえ奴www
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:49:52.33ID:F8ep/9MO0
>>58
実名で言えるならいえばいいと思うよwww
5ちゃんねるが治外法権とは思わないことだ
だいたいお前がつまらん
相手をバカにした言い方するしか能がねーからだ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 08:54:48.28ID:F8ep/9MO0
江部先生をバカにするのが楽しい!
それができなければつまらない!
判断基準が間違ってる
御社のコンプライアンスを基準にしなさいwww
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 09:45:32.54ID:aSKpKoT80
http://promea2014.com/blog/?p=8506
糖質と鉄のただならぬ関係 その3 安全神話は本当か?

コテツはこの記事に反論しないの?
0062だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 10:05:04.74ID:47jO2hEy0
>>61
無理だもん

オツムの程度は、
標準治療 > 教祖 > ドクターシミズ > 小鉄
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:05:53.91ID:F8ep/9MO0
>>61
過剰症が起きる場合、
リーキーガットなどの腸の機能低下で
吸収阻害できなくなってる可能性はあるかも
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 10:07:09.86ID:F8ep/9MO0
>>62
標準治療ってひとだったんか?w

教祖 > ドクターシミズ > 小鉄 > 犬 > 猫 > ドウヤマセンパイ
0066だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 10:10:47.83ID:47jO2hEy0
犬・猫ってひとだったんか?w
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:16:19.04ID:F8ep/9MO0
>>66
標準治療は脳みその出来を不等号で表せられないが犬猫なら表せられるね
犬猫以下
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:27:28.30ID:9ftfxQ/l0
MEC教徒は猫科動物なんでしょ
0071だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 11:51:51.86ID:47jO2hEy0
新井信者は鳥類だもん
0073だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 12:34:20.08ID:47jO2hEy0
>>56
金スマ、とても上手に編集されていて、わかりやすかったです。
何故、朝断食がよいのか、何故、糖質制限がよいのかも
私の解説もあり、良くまとまった内容でした。
ディレクターのアドバイスで、ゆっくり喋るように努力したのも
良かったと思います。

また内蔵脂肪が劇的に改善するのが、3名の画像で
明確に示されたのは素晴らしく、説得力抜群でした。

おかげさまで、6/24(月)、早くも増刷で、合計10万部となりました。
すごい勢いで売れていて嬉しい限りです。

江部康二
0074だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 14:22:26.14ID:47jO2hEy0
教祖
スーパー糖質制限食の場合、当初は尿中ケトン体は陽性ですが、1〜3カ月ほどで陰性になります。

自称一日一食糖質制限超長期継続中のDr.新井
尿中ケトン(2+)
https://www.facebook.com/keisuke.arai.372/posts/2275917882522161

-----------
さあ、インチキはどっちかなぁ(笑)
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:19:24.69ID:F8ep/9MO0
>>74
答えを教えてあげよう
どっちもありうる

犬猫以下だとそんなことも理解できないんだな
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:29:39.80ID:i+J0vl7s0
>>74
ドウヤマセンパイって会社員なのに医者って書き込みしてるの?
0077だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 15:30:16.53ID:47jO2hEy0
つまんねえ奴wwww
0078だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/26(水) 16:38:06.08ID:47jO2hEy0
高齢者の認知症リスク、抗コリン剤処方で50%近く上昇 英研究
?2019.06.25 Tue posted at 12:44 JST

頻尿治療で抗コリン剤飲んでるパラノ君は要注意だもん
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 00:11:34.91ID:syfhzkGM0
>>69
猫以下に異論はない(笑)
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1526297939/184
184だもーん ◆Na9TcAMICcSa 2018/05/21(月) 08:19:48.10ID:oFxF/SYz0
ネコはご飯食べないの?

昨日の登山は帰りの電車直前で逃して田舎の無人駅で90分待ちになったよ
そこで可愛いネコが寄ってきた
コギレイで可愛い、逃げずに寄ってくる、人が飼ってるネコだな
つぶらな瞳で俺を見つめで、愛想振りまいて寄ってくる、何か欲しいんだと思った

早朝セブンイレブンで買ったオニギリがリュックに1個残ってたんだ
オカカ(鰹節)おにぎり
こりゃあネコの好物でしょ

パッケージから取り出して、そのネコにあげたのよ、無人駅清掃担当の方ゴメンなさい(-.-)
ネコは喜んでオニギリに飛びついて、しばらく、匂いを嗅ぎまくり、舐めまくり、でも食べない
ようやく一口噛みついたかと思ったが、やはり食べない
しばらくすると、オニギリを前足で蹴飛ばして何処かへ行ってしまった

ネコはご飯食べないの?
ご飯に味噌汁掛けたのをネコマンマとか言うんじゃないの?
ネコはネコマンマも食べないのか?
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 06:56:13.15ID:OIFMhZhW0
キャットフードの最近の流行はグレインフリーだね。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:29:35.98ID:94cN+kqM0
流行追っかけてるってファッションかよ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:42:00.36ID:sKSqF3800
普通に完全肉食の猫に穀物はいらんでしょ。
人間の価値観を猫に押し付けて穀物食わしてるだけだし
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 07:51:27.29ID:9q0VEGxJ0
自分の価値観の押し付けはじゃろにます
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:01:24.40ID:sKSqF3800
>>86
それが間違ってるっていうなら反論で正せよ
出来ないんだろう?

なぜならそれが間違ってないから。
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:10:15.19ID:cU3AQI6r0
>>82
ドウヤマセンパイ、猫が肉食ということも知らんのんか?
0089だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/27(木) 08:16:36.77ID:reCiCuPK0
             _,,..r'''""~~`''ー-.、
            ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\
           r"r          ゝ、:;:ヽ
   r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ
   :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!
    !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |
     i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ
    ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|
   r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T  < イエーイ、パラノ君 見てる〜?
  ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/
  !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"
   | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~
   ヽ `'"     ノ
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:20:49.67ID:sKSqF3800
ほんとだもーんってチンピラモブの所行しかしないな
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 08:36:04.40ID:OIFMhZhW0
江部や夏井などガリ幹部は、毛のない猫スフィンクスに似てるね。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:25:06.22ID:QylE1Wdi0
>>91
勃起したり女性を妊娠させる能力はどうなんだろうな?
男は結局それが生命線だ
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:33:53.75ID:zpZPATD+0
ドクターシミズは病的な鉄欠乏への鉄補充と健常人への鉄補充をあえて?ごっちゃにしている。
医療なんてメリットとデメリットの兼ね合いを見つけていくものだろうに。
小鉄ドクターのブームに逆張りして注目を集めるつもりなのかな。

フェリチンが炎症の指標であるとか、炎症があると当てにならないとか、だからTSAT何かと
合わせて評価しようというのは内科医なら当たり前と思っていたが、彼には新鮮だったのだろうか。
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:39:27.16ID:wz5UyHMy0
田中派終了のお知らせwwwww
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:41:42.26ID:sKSqF3800
>>95
フェリチン低値に補充でリスク上昇のデータがあるんだろ
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 15:46:12.53ID:sKSqF3800
絶対的な鉄不足ならフェリチンが低値になるという結果があるが、
それは鉄補充のリスクとは独立してるって事だろ?

どうせならこう、言ってるからこいつがおかしいと言うんじゃなく、
こうなったから何が問題なのかを考えるのが筋だろう
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:17:07.05ID:9EbO47fo0
>>99
じゃろにますも耐糖能が下がるって言ってたろ?
誰もそれは否定してない
糖質制限による耐糖能悪化が糖尿病につながるということを否定してるんだから
耐糖能で煽っても意味ないだろ?
馬鹿だから流れが理解できないんだろうが
0101だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/27(木) 20:29:01.69ID:yRDBJQR30
対糖能落ちて、ダルくてドンヨリして、妖怪油舐め状態で、かわうそ

一方、パラノ君
対糖能落ちても死なないし、糖尿病じゃないし、文句ねえだろ

超バカスwww
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:35:01.21ID:uEsmlvYO0
>>101
別に糖質とらんでもなんの苦もないんだが、何が可哀想なんだか意味わからんぞ?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:37:22.89ID:uEsmlvYO0
>>101
だもーんは 糖質を摂らなければならい 前提で考えてるから話にならんのだわ
理解できるか?
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 20:46:00.73ID:uEsmlvYO0
あれが美味しい、これが美味しいとか選り好みして好きな時に食い放題、
生物の中で人間は食の暴徒と化してるね絶対。それを可能にしたものが穀物だ。
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:38:59.35ID:2E8KZ3NG0
>>101
んー、意味不明だ
糖質とるとだるくてどんよりってのは
糖質とってないからたまに食べたときに気づくという側面もある
つまり、普通の高糖質食を食べてるとずっとだるくてどんよりしてるのに
麻痺っちゃって気づかないだけっていうね
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:42:39.01ID:2E8KZ3NG0
>>101
何言ってるかさっぱりわからない上に
>超バカス
ってなんか超バカっぽいよね
バカなんだけど

それにしても糖質制限してるじゃろにますのOGTT一時間値115って
超優秀なんだがやはり筋肉か?
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 21:42:44.00ID:OIFMhZhW0
かなたんの悩みは耐糖能ではなく薄毛だよ。

穀物がーとか言うのであればブランパンも大豆類も食べなきゃいいんだよ。誰も耐糖能実験して欲しいとも思っていないよ。
0109だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/27(木) 22:02:57.06ID:zH4v+2PV0
>>99
コメント欄は、もう普通の人間に戻れない妖怪達だもん
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:12:32.11ID:9zqtDsBS0
>>109
お前のレスがすでに人間やめてるレベルだよ。。。
ガチで誰も理解できねーわ
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 22:17:49.33ID:2E8KZ3NG0
>>101
かわうそ
から一転
なぜかパラノくんの話になって
文句ねーだろ
超バカス
って完全にイカれてるwww
0112だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/27(木) 22:54:53.66ID:zH4v+2PV0
宗田さんは、パラノ君よりバカなの?
一応は、大学出てるのにw
素でやってるのかな?
0114だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/27(木) 23:25:50.50ID:zH4v+2PV0
宗田さん、
パラノ君にさえ、逆流〜〜w とか言われるレベルだもん
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 00:07:32.77ID:TLz7VksZ0
>>107
>それにしても糖質制限してるじゃろにますのOGTT一時間値115って

どこに書いてある?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/28(金) 07:59:18.65ID:1e+vaJtZ0
>>107
筋肉の性能なんかをトータルに評価するなら、連続グルコースモニタリングと
インスリン値も知りたいところ。
0118だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/28(金) 08:03:09.46ID:WBi3+3Kz0
パラノ君、目に浮かぶんだもん

OGTTの前に必死に筋トレばこばこ
OGTTの途中にも必死に筋トレばこばこ継続中〜
1時間値115
どうだまいったか、おまえらシロウト、俺はOGTTのプロだぜ
0120だもーん ◆Na9TcAMICcSa
垢版 |
2019/06/28(金) 08:11:07.38ID:WBi3+3Kz0
変形性膝関節症は糖質過剰症候群である
?2019/6/28

--------------
シミズさん!
それ、単にデブなのが原因じゃないでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況