X



トップページ身体・健康
1002コメント313KB

【フケ】脂漏性皮膚炎63【全身の痒み】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 23:55:32.00ID:JWVPIeSI0
ここは脂漏性皮膚炎(湿疹)やそれに伴うフケ・痒みに悩まされ続けている人達が集まるスレです。

▼脂漏性皮膚炎(湿疹)とは?
身体のさまざまな部分に赤くうろこ状のかゆみを伴う発疹が起こる病気です。
頭や顔に発病することが多く、フケが出たりおでこや鼻の両側が赤くなり薄い皮のような物ができます。
皮膚に常在している真菌(癜風菌)マラセチアが主な原因として考えられています。

※このスレでよく出てくるh&sのメーカー推奨フケ特化型シャンプーは白色の「h&s for men スカルプEX」(女性使用可)です。

▼前スレ
【フケ】脂漏性皮膚炎62【全身の痒み】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1552912653/

▼関連サイト
フケの原因と治療
http://fuke.hajime123.net/index.html
シャンプー(成分)まとめサイト
http://anond.hatelabo.jp/20140203121012
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 03:55:09.99ID:mnWXKgs40
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 04:41:57.94ID:nFJ/ROvV0
それ酷くなるとコリン性蕁麻疹で痒いどころか剣山で刺されたみたいに痛くなるぜ
昔コーヒー飲みまくってた時になったわ
ちょろっと汗の反応あるとチクチク痛いったらない頭から体まで
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 05:20:17.25ID:xjtFkbTf0
ミノキシジル飲み始めて半年くらい経つけど体毛が濃くなって処理するのが大変だわ
腕毛なんて産毛くらいしか生えてなかったけどほっとけば1センチ以上になるし顔の産毛も3日くらいで剃る時カミソリに黒い剃り毛が見えるくらいに伸びてめんどくさい
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 06:22:55.84ID:odNkkOnC0
脂漏性皮膚炎の人がミノキで治るの?そこが疑問。
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 09:35:54.74ID:xjtFkbTf0
脂漏性皮膚炎はミノキシジルじゃ治らないでしょなにを言ってるんだお前は
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:10:33.93ID:xjtFkbTf0
>>905
フィナロイドとミノキシジル5mg半年くらい飲んでるけど炎症とか痒みとかは全く減らないけど毛は生えてきてるよ
炎症でヒリヒリするとか痒みが酷いときに抜け毛が酷くなるから抜け毛予防的に飲み始めたけど生えることは生えるから飲み始めるなら毛根があるうちに飲み始めた方がいいよ
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 14:12:27.13ID:xjtFkbTf0
あとムダ毛の処理にほんと手間がかかるから覚悟しといたほうがいい
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:17:17.75ID:nWYOmHSx0
脂漏性とAGA治療とが戦って勝ってるのか!
すごい。薄毛治療しようかいな・・・
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 15:54:53.28ID:fuz0ey1u0
20代30代で薄毛なんてまずAGAでしょ
皮膚炎のせいだと思ってるのが多いけど
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 17:46:11.87ID:tqw2OGUJ0
一般の人と脂漏の人と比べたらそりゃ脂漏の人のが禿げやすいだろう
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:40:01.00ID:kLNfWXRE0
>>721
本当奇病で辛いですよね。私も今お写真と似た状態で、女なので化粧の出来ない辛さや人と違う見ために何度も泣いてきました。
皮膚科では酒さも併発していると言われ先生も自分自身もお手上げ状態で精神まで病んでしまったので、一度肌以外のことで楽しみや幸せを増やさなければと少し気持ちを入れ替えてるとこです。
皮膚科には行かれてないのですか?もしかしたら先生から何かアドバイスが貰えるかも知れません。症状を少しでも抑えてくれる薬を出してくれるかも知れません。ステ系は注意が必要ですが。
こんな皮膚病辛いけど、精神まで病んでしまっては本当に何も良いことが無くなってしまうので、思わずレスしてみました。長文スマソ
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:48:14.26ID:8mj923ef0
どうせ治らないんだから肌によくないと分かってても汚い肌を隠すために化粧すると思うんだけど
男だけど外出時は素肌の時は1日中マスクだけど男性用のBBクリーム塗れば赤身が隠せて人目を気にせず出かけられて精神的にいい
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 19:53:16.29ID:hV/40w+k0
鼻の脇は、鼻の穴に指入れて反対に引っ張る
これで鼻の脇が開くから指で上下に軽くこすって洗うと少しはきれいになるよ

小鼻の角栓は鼻の穴に指入れて外側に引っ張って洗うと、角栓が外に出やすくなるから少しはきれいになるよ
自分は洗顔クロスも併用してる
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:22:44.15ID:VGP4x0+O0
皮膚科で3ヶ月ほど前に脂漏性皮膚炎の診断を受けました
主に鼻の周りです

ディフェリンゲルとアクアチムクリーム処方され、食生活の改善などの効果もあってか現在はだいぶ良くなってきましたが、完治とはいきません

というか薬は本当に合ってるの?と思います
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 20:25:29.00ID:ls/DPU7c0
洗顔するときに、しっかり泡だてて、が
意外と面倒ですよね。
ビニール袋に液体や固形の洗顔料と少量の
水をいれて揉んだりふりまわしたりすると
簡単にもっちり泡ができます。
百均ネット使うより楽です。
おためしあれ。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 21:15:15.72ID:ls/DPU7c0
もしかしたら、洗顔料によってはイマイチかもしれません。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 23:19:14.75ID:sd5iUD7h0
頭皮の赤みが治っても抜け毛は止まらない
AGA進行中
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 15:21:06.48ID:XKO8r4cb0
AGAの薬飲めばいいじゃん
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 16:48:06.67ID:nMVlE6kY0
髪を諦めるか髪なんかどうでもよくなる歳まで薬を飲み続けるか選べ
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 18:24:28.83ID:FilZKKCA0
フィンペシア飲んでいて、久しぶりに会った親戚に「髪増えたね」って言われるぐらいだったけど、
性欲が無くなる・精子が透明になる・乳房が張る副作用があって止めた。
止めたら髪も減っていった。。
脂漏性皮膚炎には当時も今も悩んでいる。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:10:35.06ID:XKO8r4cb0
肌も汚い頭もフケだらけ脂臭いなのに禿げたら人生終わりよ
中途半端に禿げちゃってるならいっそつるっつるに剃ったほうが見た目もいいし頭の患部にもよさそうだけどな
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/29(日) 22:17:20.87ID:zgzcDN9k0
俺もフィンペ1年飲んでたけど、副作用の倦怠感がでてきて辞めた
内蔵に相当負担がかかる
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 03:23:49.66ID:wgNNwLMI0
側頭部の薄いハゲ高校生の頃から何年も気になってたけど気合で忘れるようにしたらいつの間にか治ってた。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 09:19:33.93ID:7gPhYrZq0
AGA治療も合う合わないあるんやな。
体調悪くなったら元も子もないな
脂漏性で頭皮の炎症が続いてて抜け毛増えてきたし心配
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 17:52:07.40ID:ZJ5k38nx0
ビオチン療法を1ヶ月試したけど、痒みが身体中に分散しただけで余計に辛かったわ…
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 20:21:35.47ID:29r19ET10
フィナロイドとミノキシジルでブラ出来るんじゃってくらい胸出てきたけど禿げよりかはましだから飲み続けてるわ
見えない部分より見える部分だよね
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 21:50:26.20ID:NUM2Guff0
これって擦り傷みたいに自然に治るの?
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 23:23:53.77ID:deKB4xIV0
>>930
ヒトセラミドがいいと聞いたので
その成分の基礎化粧品で回復しました。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 09:56:11.69ID:U1PLSYPQ0
>>927
自分も合わなかったひとり
効果あるの初めだけだったな
頭皮の脂漏なんだけど肌がきれいになって便通がよくなったくらい。
脂漏性皮膚炎に効く漢方って何がおすすめですか
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:47:18.97ID:PVbNhld10
>>931
ヒトセラミドたくさん種類あるけど、どこの何を使いました?
ちなみにエトヴォスは効果なかったです。
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 15:58:47.92ID:zrmUwmVo0
>>933
たくさん種類ありますよね。
検索して、お試しで使ってみたヒフミドの洗顔石鹸、ローション、クリームが私にはあいました。ローションはベタ付きがきになることがあるので、クリームのみにしたり加減しています。個人差はあると思うので、絶対効果があるかはわかりませんが、ご参考まで。
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 16:50:53.59ID:CZm/tzsY0
頭の脂漏性皮膚炎にメディクイックシャンプー買ってみた。メントールでスースーするけどけど痒みは少しマシになった。これからに期待
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 19:07:43.22ID:58DsMjNd0
セザンヌと松山油脂のセラミド化粧水使ったことある
ベタつき少ない割にとろみがあって保湿されてた
松山油脂のが少ないが保湿は高い気がした
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 21:58:27.34ID:MWIekcf20
>>934
ありがとうございます。
それを使ってビニール肌改善というか、角質が厚くなることにより、赤みやブツブツや肌触りが改善されたのでしょうか?
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:06:02.65ID:AWUUrBVT0
>>937
ステを最長2週間まで。
症状、赤みかゆみブツブツ等おさまったら
1週間何もぬらない。
その間にどうもなければ保湿開始。が医師の
指示でした。症状がおさまってから、がポイントかもしれませんね。
肌ざわりはよくなりましたよ。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:10:57.11ID:AWUUrBVT0
女性か男性かわかりませんが、
保湿開始後も化粧は厳禁でした。
どうしても、の場合はステを薄く塗って
その上からと言われました。
保湿から2週間で症状でなければ、化粧してもいいけど、化粧なんてしない方がいいんですよ
と言われました。ご参考まで。
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 00:44:26.66ID:Xjbg9Ufo0
炎症は治ったがビニール肌が治んねえんだわ
テカテカのギトギトよ
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 16:52:29.14ID:HnCYUvHA0
頭皮の過度の脂性にはどう対処したらいい?
毎日シャンプーが全然泡立たなくて、ドバドバ使ったり、二度洗いしている。
シャンプーは今はマジックソープティーツリーを主に使ってる。MG217も使い始めたところ。
サプリでビタミン摂ったり、最近甘いもの食べるのを止めたりしてるけど、どうにもならん。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:49:22.85ID:FC3LzoE10
>>941
マジックソープは洗浄強いから脂取りすぎだけど、その後の保湿次第では変わるかも
h&sやオクトみたいな頭皮にも付けて地肌ケアを目的としたリンスやコンディショナーがオススメ
自分は改善してきてアレッポ石鹸にクエン酸リンスしてる
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 18:59:03.69ID:/25VLP1b0
脂漏性皮膚炎って頭皮にはほとんど出ず、おでこや頬に赤みと多少乾燥して粉をふくってこともある??
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 19:03:04.87ID:tCRgPlZd0
>>943
酒さかもね
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 21:56:42.95ID:OdXEU/aJ0
>>943
おでこと小鼻だけです私は
リンデロンですぐ治りますが、少し経つと出てきてまた塗っての繰り返しです
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 22:28:05.57ID:/25VLP1b0
>>943
酒さの可能性もあるのかー。元々アトピーだけど、顔にはあまり症状は無くて。この夏の外での作業で汗かきまくって紫外線浴びて、、で一気に赤みが出たorz
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/02(水) 23:41:57.76ID:JHTEEo7V0
この病気はなったら終わりだな
もうかれこれ6年付き合ってるが完治する気配がない
もう疲れた
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:03:28.61ID:skSwOsSC0
治らないからうまく付き合ってくようにするしかないんじゃね
中学の頃からもう20年以上なるけど症状悪化してる時は帽子とかマスクするとかして隠していくしかない
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:12:34.84ID:GsKBGvVy0
>>949
小6から発症して30台半ば
症状が軽めなのが幸いだが1度も治った事ないよ
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 00:27:47.41ID:kS5Por130
顔や耳がべたべたになるけどそれで治まってるのはマシ?

かさぶたフケが一番つらいよなあ
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 06:58:30.57ID:RRpkghbN0
>>950
これに激しく同意!
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 08:52:36.00ID:B86umGgh0
みんなが言ってる通り、もう何年も治らない状態なら完治は難しいと思う
そんな自分も同じ状況なんで。
一番酷いときからは寛解状態だけどそれでも頭皮痒くなったりフケ出るときもある
髪の毛もちょっと戻ったけど生活乱れたり悪化すると抜け毛も増える。
寝不足とか偏った食事ばっかりだと健康な人もどっか悪くなったりするから気を付けないとね
ちなみにシャンプーはどれ使っても変わらない。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/03(木) 09:14:52.06ID:PVvFV0t20
頭皮の脂漏性皮膚炎になって5年位だけど、同じ症状の人にオススメなのは、枕を通気性の良い物に変える事。最近ウレタン系からパイプ系に変えて蒸れ辛くて快適。是非やってみて
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 03:24:58.51ID:TbpKfi4B0
学生時代は頭皮に黄色い瘡蓋できて汁ジュクジュクだったなぁ
油断して掻くと瘡蓋がとれて激痛と黄色い汁が・・・
皮膚科の薬はあんまり効果なくて結局シャンプーをめちゃくちゃ丁寧にした結果自然と落ち着いた。
0957病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 07:17:14.14ID:9jeyzjv90
プール毎日行ってガンガン泳げば治るって聞いたことある
塩素に毎日頭まで浸かるのが良いのかしら
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 08:39:32.07ID:tXjpFiXp0
シャンプーの時、頭皮を指で傷つけると悪くなるんだよな…
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 10:53:39.53ID:qF2njMCw0
顔のニキビも爪でつぶしてるから、頭のニキビも爪でついついつぶしてるけど
最悪の行為なんかな?
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:03:15.34ID:LWND4X/r0
医者に行っても潰すだけだから面疱圧子で白くなったら自分で潰してるわ
0961病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/04(金) 11:30:21.40ID:bUUCy5W00
頭皮、かゆみやフケが局所的に始まって半年
色々調べてこの疾患かもと気づく

シャンプーをメディクイックHに
ドルマイコーチ軟膏を数日、以降はメディクイックHのリキッドスプレー
完治はしていないがフケはでなくなったし腫れていた皮膚も収まったっぽい
時々かゆみが出るので掻かないようにすぐにシュッシュとスプレー
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 09:43:27.23ID:FiiJ86WG0
>>961
あのスプレーすると吹き出物できて辞めた
やっぱり合う合わないあるよなぁ。
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:17:56.65ID:t6pYqT9e0
>>962
イソプロピルメチルフェノールが、皮膚の保護のために本来必要な常在菌まで殺菌してしまうのが原因ぽいね
本来は脂漏性皮膚炎の原因となるマラセチア菌のみを殺菌できればいいのだろうが

と調べたらそういう薬品もいろいろ出てきそう
いいきっかけになった、サンクス
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 10:46:04.95ID:Wj196dPK0
とんでもない脂性だけど、シャンプーの基本がわからない。
お湯の予洗いの時から指の腹使ってゴシゴシ洗ってるけど、逆効果なのかな?
こうでもしないと頑固な脂の層が取れない強迫観念がある。

マッサージするように優しく頭皮を揉み洗いした方がいいの?
みなさんのシャンプー方法教えてください。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 11:16:48.02ID:hUvA45zf0
極端に言えばシャンプー使わずにぬるま湯かけながら指腹でゴシゴシするだけでいい
ひょっとしたら頭皮環境を改善するためのトニックを自作したら極端な脂性に効果あるかも
0967病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 13:34:18.20ID:VSuBGgzc0
>>957
部活が水泳部で毎日のように泳いでいた時は脂漏性皮膚炎なんてなかったな。
引退して受験勉強になったらストレスと運動不足で脂漏性皮膚炎になったわ。
全身運動で新陳代謝がよくなるし、塩素漬けだし、水泳はいいかも。
0968病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 14:01:15.65ID:HKtdRZW/0
殺菌したいならオクトシャンプーで良いだろ。安いし
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:42:59.32ID:BstfEeMf0
オクトのリンスはべとべとしなくてさっぱりだからいいね
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 19:47:38.55ID:yVLYg8nN0
リンスは地肌に付けないようにすれば、他のでもいいけどね
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 20:46:06.39ID:mYsh5X6N0
>>968
値段相応の殺菌力しかないぞそれは

>>970
ん?
このスレで取り扱うリンスはほとんど
地肌につけて使う「抗真菌リンス」だよ?
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:20:35.63ID:eTkrYVFY0
殺菌もプラスとマイナスの影響あるから殺菌すればいいってもんでもない
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:21:26.19ID:eTkrYVFY0
オクトは自分が知る限り一番評判がいいシャンプーではある
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 21:28:10.21ID:RnDoFCcZ0
プールの塩素よりはマシという感じでオクトをすすめただけだよ。
肌にあうかは人それぞれ
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:12:48.48ID:x01Sep4a0
>>967
塩素って悪化しそうだけど良かったんだね。
プール通おうかな
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:32:00.82ID:mYsh5X6N0
ようするに殺菌じゃないか
プール通わなくても薄めた塩素塗ればいいだけ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:17:50.34ID:xp89KinZ0
>>964
両手の指の腹で頭皮を摘んで脂を揉みだすように洗ってる。
頭が痒いときに頭皮マッサージすると指がネチャネチャしてくるけど、これがよく言う酸化した皮脂なんだと思う。
揉み出し洗をすると一時的に炎症がおさまるから良いんだけど、毎回やると乾燥するのが悩みの種。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:32:57.59ID:v4N73zmf0
耳の皮向けにイソジン塗っても3ヶ月治らなかった
病院で軟膏貰って使ったら2日で完治した

皮膚炎ってそんなに治らないものなのかね
放置でも1週間くらいで治るものくらいにしか思っていなかった
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 22:51:42.68ID:FX96R5dV0
水虫薬と、かゆみ止めを1日ごとに塗ってたらなんか治ったw
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:00:53.78ID:oFmhtU+N0
水虫の薬、成分的にはOKなんだろうけれどなんか買えないw
頭皮なんすよ治したいのは
0983病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 11:57:29.15ID:MVhbilsv0
たいていの人はニゾラールシャンプーで治るもんなの?
ニゾラールシャンプーで治らなかったら、自分はマラセチアとは関係ない奇病だと諦めるしかないの?
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 12:12:14.00ID:oFmhtU+N0
ニゾラール入りのシャンプー使ってる
洗髪の直後はすっきりするが効果に持続性は感じない今のところ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:03:55.52ID:Zdy1MUiW0
皮膚科で細胞とって検査してもらうしかないよ。ここにいるのは医者じゃないから。何が効くかは人それぞれ
0986病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 13:45:27.52ID:T7deU5RY0
水虫薬はつけたあと、猛烈に皮がむけるから頭にはちょっと…
0988病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:56.24ID:dJ21ujCw0
ティートリーは耐性つきにくいみたいだけど
0989病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 20:02:13.60ID:yBxwu6Qb0
水虫用なんて頭に塗ってもし禿げたらどうするんだよ
脂漏が治っても禿げたら意味ないじゃん
0990病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:32:48.81ID:TXWdpPPx0
>>989
チンコに塗っても陰毛は減らなかったので、ハゲはないだろ
0991病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:34:28.31ID:75g1qrGm0
>>983
大抵は効くのであとは耐性が付かないようにうまくやるだけ
ここに効かないという情報が多いのは効かない人ばかりが残っていくため

>>987
たいして効かないから下洗い程度にしか使えない
しかし耐性が付かないというのは大きな利点
これしか使わない日もある
0992病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 22:42:52.40ID:yBxwu6Qb0
頭皮は薄いんだから陰毛のとこらへんの皮膚と比べちゃダメでしょ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:08:50.76ID:dJ21ujCw0
>>991
そっか!
調べたら悪玉菌だけやっつけて善玉菌は残ってくれるみたいだから期待してしまった
違う所でお酢が良いって見たから試したら顔が真っ赤になってニキビも二つできた、試すんじゃなかったよ
0994病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/07(月) 23:40:20.02ID:jqIcnbzD0
ティーツリー人によってはかぶれるよ
自分はかぶれた
0995病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:15:20.27ID:ZZrWYFIq0
>>993
自然由来で悪玉菌だけに効いてさらに耐性もつかない
あまりにも万能すぎて他の薬の存在意義を問われるだろ?
だから弱いんですよ
うまくバランスが取れてる
頭皮の調子がいい時に限りこれ使ってる

>>994
いろんなティーツリーシャンプーがあるからかぶれないのもあるかもよ
結局相性だが
0996病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 06:33:04.25ID:v60w8oGi0
ティーツリーって、要はティーツリーの精油が入っているってこと?
0997病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:31:54.63ID:QLa8eogy0
脂漏性皮膚炎ではげたけどAGA治療効果ないって本当?
医者にやんわり言われた24男子
0998病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 09:33:53.48ID:v60w8oGi0
AGAじゃなきゃ効果薄なのでは・・・とりあえずやってみろ
0999病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 10:13:15.99ID:BoHeGGP70
ホルモン的なあれでハゲたなら治療効くけどそうじゃないなら効かないよね
まだ若いなら脂漏治せばワンチャンある
1000病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/08(火) 11:14:17.82ID:NDn0tvFF0
AGA薬で脂漏性が治る訳ないだろう
AGAによる過剰皮脂で頭皮が炎症起こしてるなら可能性はあるが
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況