X



トップページ身体・健康
1002コメント315KB

【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart38[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 08:43:45.48ID:7pf7ghJC0
このスレは痔の中でも膿系の痔、「痔ろう」・「肛門周囲膿瘍」 を専門に扱うスレです。
痔ろうを治療中・完治した人のほか、痔ろうの情報交換にお役立てください。
痔ろう・肛門周囲腫瘍以外の内痔核・外痔核・切れ痔などは他のスレでお願いします。

手術後の人が質問をする場合は、術式・方角・瘻管の本数(シートン法の場合はゴムの本数も)を書くとレスがもらいやすいです。
荒らしは放置を徹底!相手する人も荒らしです。2ch専用クライアントのNGID機能で対処しよう。共有すればみんな平和。

[痔ろうとは]
・痔瘻(痔ろう)……肛門と直腸の境界から細菌が侵入し、化膿して膿瘍が出来る。
(この段階は肛門周囲膿瘍。病院で切開してもらって膿を出せば楽になる)
http://daichou.com/abscess.htm
そのうち膿が広がり、さらに皮膚を破って穴が開きいつまでもふさがらず、
肛門内とつながった瘻管を形成したものが痔瘻です。
http://daichou.com/jirou.htm
詳しく知りたい方は、こちらのサイトも。
http://daichoukoumon.com/ziroumatome.html

[痔ろう・肛門周囲腫瘍かも?と思ったら]
まずは肛門科主体の病院・医院へ行きましょう。痔ろうは手術でしか治りません。
放っておくのは厳禁!手術が複雑になるどころか痔瘻癌に発展する危険性もあります。
また、肛門周囲腫瘍にはフルニエ症候群という最悪死に至る病もあります。
http://daichoukoumon.com/esoseikinmakuen.htm

[痔ろうの病院選び]
日本大腸肛門病学会の認定施設から選ぶ方法(大腸系の総合病院含む)、
http://www.coloproctology.gr.jp/citizen/facilities/
臨床肛門病研究会の世話人一覧病院から選ぶ方法が推奨。
http://www.rinkoken.umin.jp/3.html (リンク切れ)
肛門疾患の治療は専門性が高く、奥が深いです。病院の規模より症例数を重視しましょう。

前スレ
【痔瘻】痔ろう・肛門周囲膿瘍専用スレpart37[無断転載禁止]
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1553059510/
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:05:22.02ID:mPhQ4me00
昨年9月腫れて近くのクリニックで切開 晴れたのは10時の位置肛門から2センチ程
入院施設のある綺麗な病院で1週間後痔瘻と診断され手術、入院が必要だと言われた
浅い深いいう説明は受けなかった 手術は時期をみてやりましょうと説明を受ける
どんな手術をするのかは聞いてない
肛門科と大腸胃腸科 診察には胃で来ている患者が目立つ

ここでセカンドオピニオンとして別の病院に行ってみた
痔瘻の症状には触れず時間がかかると役半年の通院をした 整腸剤と抗生物質をひたすら処方された
しこりも小さくなり痛さも無いがまだまだ手術は先と説明された 手術は日帰り手術
手術するには膿が乾ききってからじゃないと出来ないし今やったら再発するから時間がかる
生活習慣を正してしこりも小さくなったが便の具合で一進一退だ
心の中でいい加減にしろと思い病院を変えた
そこも胃腸科外来が多かったがいつもガラガラだった
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:09:42.11ID:mPhQ4me00
3つ目の病院は肛門専門家で肛門外科技術指導医がいる
切開してから9ヶ月の月日が経っている経緯を説明した
痔の症状はそうだと聞いたら教えてくれた 重症度はどんなものか聞いたら中ぐらい
症状から手術可能 日帰りで切開開放手術で余裕だとする事になった 入院施設はない
くり抜き、シートンは再発するから良くないと説明された
肛門機能は3割失われるそうだ
ここでネットで各病院の手術実績表を見ることになった
なるほどここは切開開放しかやってない
くり抜き、シートンは一切やらない医師だと判明

偶然、某有名病院で手術した親戚から連絡が来た
痔瘻の手術をする事になったと話したら反対され
切る技術だけは分からないから確実な腕がある所で手術を受けるべきだともう一度だけオピニオンを受けるように言われて行った
低位単純痔瘻でくり抜きで2週間の入院 肛門機能は温存、今の状態で手術は可能
再発の恐れを聞いたら手術後そのまま入院して安静にしてもらうから再発はほぼないと説明を受けた
家に帰ると無理してしまうので傷口が開きやすく再発に繋がるらしい
今ここ
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 11:16:11.25ID:mPhQ4me00
4つの病院の医師は全員、日本大腸肛門病学会に所属
4人多様な意見で医師の話はバラバラで割れる
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 10:23:34.21ID:kTnVu4K80
不安なのは分かるが前スレから長文多すぎ、ちょっと落ち着こう
俺はくり抜きだったから最後のくり抜き病院がいいと思う
再発なんてする時はするから、切開で肛門の形変わったり機能低下するならくり抜き選ぶなぁ

ちなみに俺は痔瘻2回経験してる
再発じゃなくてご新規さん、最初は後方、数年後に前方
0007病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:01:00.36ID:GvJu56Bi0
これから痔瘻の2回目の手術だわ
次こそ完治してくれよ
もう手術は嫌だわ
0008病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 12:22:19.51ID:uUdZCfRy0
今からシートン法で手術してくる。
麻酔するから覚えてないですよとか
抜かすが絶対痛いだろ!笑

とりあえず逝ってきます。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 15:23:28.52ID:3wb3iWiXO
手術してから10年経つけどたまに傷跡にジンジン痛みや違和感を感じることがあって
その度に再発の恐怖に怯えてる
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 21:16:20.34ID:GvJu56Bi0
3型痔瘻だったわ
開放術でガッツリ肛門括約筋もとったみたい
最初の手術の時はは高位筋間痔瘻って言ったのに
診断ミスだろ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 23:41:04.70ID:OcXFVhZi0
シートンて手術よりも通院のゴム絞めの方がトラウマになったわ
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 11:52:27.61ID:9X1EW52N0
痔瘻の痛みってどんな痛み?
それほど痛くなければ病院行かないのね?
やっぱり痛みが我慢出来なくなって病院行く感じですか?
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:32:15.31ID:Vd93qeRVO
おケツの中にでっかいオデキがある痛みだよ
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:40:46.42ID:9X1EW52N0
文字で例えるとヒリヒリ、ズキズキ、キリキリ、のどれですか?
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 12:50:32.21ID:CS3uG47p0
>>14
自分の場合、痔瘻自体はあんま痛みないよ
一時期排便がすごい痛いはあったけど
痛み自体はあんまり判断のものさしにはならないよ
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 13:13:55.25ID:bE2bYGWp0
痔瘻より肛門周囲膿瘍の痛みがヤバい
歩けないくらい痛かった
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:08:58.77ID:LStxMuZ50
昨日シートンやった者だけど
垂れてるゴム?が邪魔でケツを拭くのが難しいな。取れてまたあれするのはホントに嫌だから困ってる。

手術するまでは屁をこいた時に膿が溜まってる方にガスが行って激痛やったな。
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:15:37.23ID:yzUyei2y0
俺はトイレで屁する時だけ2次口からも屁が出るよ
ケツの穴2つあるんだぜ
0022病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 14:27:47.85ID:tfEshQmX0
百均のペットボトルに取り付けるウォシュレットのアタッチメント捨てないでよかった、手術前に練習しとくかな
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:01:41.69ID:6yNpNYt/0
SIFT−ISやった人いますか?
0024病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 17:42:00.48ID:G3zocjLT0
>>14
痔瘻状態なら貫通してるから痛みないと思う
その前の肛門周囲膿瘍の事ならジンジンズキンズキンって感じ

思春期に口周りとか柔らかい場所にでっかいニキビ出来て触ると痛いでしょ、その数十倍痛い
んで潰そうとしても全く潰せない
酷いと痛くて眠れない
0025病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:47:24.16ID:MH/RaH8K0
4日前に根治術を日帰りくり抜きでやったんですが、
おしっこする時に尿道に違和感?軽い痛みがあるんで、先生に聞いたら
関連痛で心配しなくていいって言われたんですが、同じような経験した方いますか?
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 19:35:22.39ID:nGcoGIAz0
食べ物に気を付けていますか? 自分は辛いものに弱いんでヤメてます。下痢怖いから生モノも引き気味になって辛い。
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 20:26:39.21ID:MH/RaH8K0
>>26
そうですか、なんか安心しました。
ありがとうございます。
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 21:20:09.13ID:cPntuNtJ0
ニンニク食べ過ぎと、朝一の牛乳は下痢するよね
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 22:02:48.73ID:CS3uG47p0
唐辛子とマスタードは控えるように指導がありましたね
わさびと生姜は腸で吸収されるから大丈夫と言われました
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 07:17:19.64ID:MTfv8ujp0
みなさん1回の手術で治りました?
手術終わったのですが痔瘻の痛みがまだあるような気がします
切った傷口の痛みも多少は有ると思いますが手術前のあの嫌なキリキリした感じの痛みがまだ有るのですがそんなもんなんですか?
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 10:37:24.12ID:09P7Nzh80
木曜日に1泊で痔瘻の手術したけど手術の傷が痛すぎて動けない
2.5cmの穴開けてチューブ刺さってる
完治まで遅かったら1年って言われた
火曜から仕事だけど座り仕事無理だわ
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:07:46.13ID:mJlCxjKE0
>>33
わかる、結局術後1週間は仕事休んだ
痛すぎてこれでいいのかと病院に行ったが変わらず
1日3回痛み止め飲んでたし、1日2回のヘモレックスの塗布はトイレ行く度にしてたw
座浴も1日5回くらいして、寝るのすら痛い

2〜3週くらいでだいぶ緩和されたよ、痛みが抜けてくると嘘みたいに緩和される。頑張って。
0035病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:14:20.05ID:IZJ4XdlM0
術後2週間は排便の苦しみあるけど、そこ抜けると痛みが痒みに変わるから頑張って
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 11:33:08.53ID:09P7Nzh80
寝返りでさえ激痛だ
痛すぎて寝ても1時間おきに起きてしまう
とりあえず火曜までは安静にしとく
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:02:12.51ID:Lb2L+P/X0
シートン法の手術して3ヶ月。
2週間に1回締め直してるけど、ここ2回締め直し後かなりの痛みが10日程続く。
シートン法の方、取れる前は痛み強かったですか?
0038病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 16:43:04.97ID:eqE7ZFyE0
くり抜き再発可能性書いてるのは主に日帰り手術やってる病院
シートンで数ヶ月苦しむなら休みとって入院してくり抜きの方が楽だぞ
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:27:42.26ID:09P7Nzh80
さっき風呂場で確認したらナイロンチューブとゴムの2種類が穴に刺さってた
開放術って言ってたのにシートン法も一緒にやったのかな
0040病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:56:03.49ID:HrTj9WSa0
みんな完治まで酒我慢した?
完治前に飲んでた人いる?
0041病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:32:31.25ID:oNizx1Lt0
ここ読んでてたら日帰りなんてやらずに入院した方がいい
特にひとり者は家で世話してくれる人いないから入院すべき
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 22:47:37.81ID:LltkqzdT0
>>40
2週間くらいは我慢したで
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:17:47.28ID:FftU3h8i0
シートン法で2年前に完治済みなんだけどさ
再発の可能性も高いと聞いたけど検診みたいなの受けてる人いますか?
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:03:26.07ID:0RaEesTm0
あなじになって思うのはこの先は大腸ガンか
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 00:43:11.91ID:xuxgFfaO0
>>37
かなり痛みは少なかったよ、もちろん締めたあとは痛みが少し出たけど、3〜4日するとほぼ痛みはなかったかな

かなり少しずつ締めてもらったほうだと思う
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 01:14:10.40ID:j4fNlzdV0
シートン中って抗生物質とか毎日飲まなきゃならんの?外れるまで我々は日々どんな手入れをすればよいのか?
手術後2、3週間後に長距離移動で2、3時間座りっぱなしは無謀でせうか?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 02:20:37.03ID:0RaEesTm0
1年近く2週間に一度通院して痛い目会うなら切開かくり抜きで短期で楽になりたいわ
俺はシートン無理そう
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 06:52:02.83ID:xCdkvwJg0
くり抜き6日目、排便すると激痛で2時間うなってる
一緒にイボ痔も取ったんだけど、そっちが痛いのかな?
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:42:03.92ID:0RaEesTm0
痔の専門病院の手術実績2017年
最初の数字は年間痔瘻切開法
後は括約筋温存法
小さなクリニック院長の多くがこの辺りで勤務経験有り

所沢肛門病院 474 262
JCHO東京山手センター 558 61
辻中病院柏の葉 426 19
東葛辻中病院 316 9
松島病院 1391 1211
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 12:49:18.86ID:0RaEesTm0
↑間違えた
最初の数字は痔瘻手術実績 後は内括約筋温存法実績
括約筋温存法の割合が高い病院程、腕の良い肛門外科医がいる
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:13:35.39ID:0RaEesTm0
クリニックによっては切開法しかやってない所が割と多い
病院選びは便失禁リスクに繋がるから絶対に失敗出来ないぞ
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:27:55.72ID:YsaOjFUm0
下痢したくないんで食事抑えてたら今朝の排便が辛かった。キツいなー。
0053病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 13:38:00.32ID:DHEZvwTN0
>>51
こちらの主治医はレイオープンはこんなのとりませんと説明書にバツつけてた
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:38:18.22ID:0RaEesTm0
括約筋温存法は高度な外科技術が必要だからオペが下手な医師がやると再発の可能性が高くなると日本の肛門界のトップが言ってるからそうなんだろ
だから括約筋温存法の割合が高い病院程信頼出来るってこと
術例が多ければ再発率も低くなる
今はこの再発率の低さで各病院がオペ技術の高さを競ってる
再発の可能性をわざわざホームページでうたう病院は日帰り手術専門クリニックしかないよ
0055病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:54:57.79ID:0RaEesTm0
シートンやる所はくり抜きの技術がないから深いのにシートンやるんじゃないか
町のクリニックは基本開放かシートン
でもシートンはあくまでその他の方法とある
頻繁な通院が必要なので必然的に近所のクリニックになる
設備が整ってる病院で10日以上入院して大人しくしてれば傷はくっつく
行った病院で肛門の運命が決まる
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 14:56:20.93ID:3AbiCt6w0
なんか一大産業ぽくなってしまうと胡散臭さも増すね
手術が全く不要なケースもそれなりに多そう
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 15:09:34.91ID:+e2hhjgE0
有名所の大きな肛門科病院は他で失敗して最後に泣きつきに行く例が多いようだ
日本全国から手術しに来るそうだよ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:34:02.45ID:0RaEesTm0
松島は特に痔瘻の経験値が豊富な病院。
肛門疾患専門病院として、創業89年。豊富な経験と全国的な信頼を得ている松島病院。特に痔瘻と痔核・裂肛の手術では年間5,000件以上の実績を誇り、大腸・肛門病の領域に限定した質の高い専門医療を追求している。

岩垂純一医師は、日本臨床肛門病学会の理事長を務める、痔・肛門疾患の第一人者。30年以上にわたり痔・肛門疾患の治療に携わり、社会保険中央病院(現・JCHO東京山手メディカルセンター)に勤務した。
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 16:41:59.64ID:M5tW26mt0
>>60
前スレからちょっとウザいよ君
早く手術してこいって
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 19:01:41.13ID:diyVLRaK0
開放術して4日目だけど鎮痛薬切れると痛すぎて寝る事もできない
特に排便後は涙出るほど痛い
あと2日で職場復帰だけど仕事無理だわ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:31:12.58ID:9qzu+HuQ0
治った後、定期的に検診とか行くもんですか?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 22:13:19.17ID:diyVLRaK0
>>64
あと10日もか…
さっきボルタレン2錠飲んだし今夜はぐっすり眠りたいわ
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 12:40:35.80ID:7a8LAD/70
また お尻が腫れてきた一週間もすれば自壊するかなー 半年に一回繰り返す

そろそろ手術せな駄目やわ
勝呂クリックってどうなの?
そこへ行けと言われてるんだが
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:19:03.38ID:B5sY+eZ20
シートンしてきた
クソ痛いんだが
これが数カ月続くのか
0070病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 17:21:48.28ID:YRCgFtN40
>>67
ここかな?
http://www.ddmap.jp/0798221567

医院は日本大腸肛門病学会の認定施設。
院長先生は大腸肛門病専門医で、しかも指導医(=専門医を指導する立場にある人)。
ということで、治療に関しては何も心配ないと思われます。

患者側視点で重要な、医師の性格、医師と患者の相性、等については、実際に会ってみたことがないので(以下略
この病院で手術をする場合は入院前提かもしれないので、日帰り手術を希望なら要確認。

みたいな感じ
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 18:59:23.67ID:fx41wxn90
開放手術五週目で完治らしい判定(゚∀゚ 三 ゚∀゚)
まだ肛門の皮が薄いらしいけど、もう通院せんでいいらしい
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 19:45:44.48ID:uO5i4XeN0
シートン痛すぎワロタ
ゴムに触れるだけで激痛
前回開放で失敗したから今回はシートンらしい
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 20:35:12.52ID:RHPKZO4u0
排便時の痛みとか、日常生活での制約とか何かしら不便なことあります?
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:00:39.96ID:DVKPc8JY0
>>70
そうそこ 地元の総合病院は排膿ばっかでラチあかん シートン1択みたいにいうし
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 21:02:41.97ID:DVKPc8JY0
>>68
みな そう言って脅かすねん
わかっているだけどね
明日行ってみよ
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 00:23:13.62ID:K3vK5Cpv0
開放で再発とは
その医者やめた方がいいのでは
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 08:20:17.05ID:wn5BVgfp0
入院ってずっと病室に籠ってなきゃいけないんですか?院内出歩いて自販機のコーヒー買ったりしてもいいの?
入院したことないんでさっぱりわからない、ちなシートン
というか術後は動く余裕なんてなかったりします?自転車乗れるのはいつぐらいからですか?電車や映画館で座るのは問題ない?
いろいろ教えてくださいシートンのこと!
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 09:27:11.19ID:g4bC+Eba0
5月9日に開放して今日完治宣言いただいた。
やっと終わった
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 11:40:36.81ID:R3c4rAga0
>>82
完治後って定期検診的なのないのかね?
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 12:46:02.79ID:zb4Jzwps0
病院行ってきた
深部痔瘻でここでは無理って
京都行けっていわれた
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 15:44:22.90ID:qgAH8bH/0
>>91
膿出てきたのは肛門より5センチぐらい離れてるけど仙骨にかけて10センチ以上空洞があるっていってた
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:39:27.63ID:oewWpRv90
>>89
自覚症状はあったんですか?
排便後の違和感とか・・・
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:55:28.09ID:qgAH8bH/0
>>93
2年だな
個々半月程太ももの裏が筋肉痛のひどい痛みがずっと続いてた 何もしてないのに
 今日 切開して血膿みたいなの出した途端 痛みが消えた どうやら内部で腫れて神経圧迫してたみたい
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 21:58:20.31ID:/lxdpngV0
療養中は無理してでも食えよ
自分は食えなかったせいで体重が激減して内臓がボロクソになったわ
肛門が落ち着いたら内臓とかマジで笑えん
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/25(火) 23:07:11.77ID:K3vK5Cpv0
>>95
そりゃ日帰りで手術やれないよ
入院が必要だな
しっかりした病院紹介してもらった方がいい
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 04:03:06.81ID:+a/F+Xg20
>>73
最初2型って言われて開放術したけど6ヶ月経っても膿が出続けてるから再手術
結局3型だったらしく尾骨辺りの痔管にも膿残ってるから、そこまで別の穴開けて、原発巣も怪しいからゴムも入れられた
最初の開放術のせいで括約筋切られてオナラが漏れるわ
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 05:30:23.78ID:dDzx5s/g0
>>97
洛和会音羽病院の加川先生紹介された
全身麻酔ですとか
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 11:11:43.98ID:vZHMAhFH0
>>98
やっぱり色々病院変えてサードオピニオンまで聞いた方がいい
俺も大腸肛門科指導医に左上部分の開放勧められたが別の病院行ったらそこは普通開放しなくて、必ず後遺症残るからくり抜きだと言われたよ
肛門科の医者はヤバいって
岩垂さんの言う通り自分のやり方押し付けてくる奴ら多いよ
https://i.imgur.com/4RQL7jo.jpg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況