X



トップページ身体・健康
1002コメント381KB

耳鳴りで悩んでいる人…その63

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 66ac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:40:46.59ID:IISaI+tA0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

前スレ
耳鳴りで悩んでいる人…その62
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1554735772/


【BBS_SLIP(ワッチョイ)】仕様のスレの立て方
!extend:checked:vvvvv:1000:512 ←を本文1行目に記載するとワッチョイ仕様になります
2行書いておくと次にスレ立てする人がコピペできるので親切
頭の「!」を付け忘れると、ワッチョイ仕様のスレにならないので注意 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:41:52.29ID:IISaI+tA0
過去スレ
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その37【鳴】
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1386653147/
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その38【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1394983469/
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その39【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1404243824/
【耳】耳鳴り頭鳴りで悩んでいる人…その40【鳴】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1414592279/
耳鳴りで悩んでいる人…その41
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1418289004/
耳鳴りで悩んでいる人…その42
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1429548953/
耳鳴りで悩んでいる人…その43
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1435052698/
耳鳴りで悩んでいる人…その44
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1446560315/
耳鳴りで悩んでいる人…その45
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1454838136/
耳鳴りで悩んでいる人…その46
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1462728418/
耳鳴りで悩んでいる人…その47
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1468726550/
耳鳴りで悩んでいる人…その48
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1475868070/
耳鳴りで悩んでいる人…その49
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1481471319/
耳鳴りで悩んでいる人…その50
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1486577456/
耳鳴りで悩んでいる人…その51
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1490797039/
耳鳴りで悩んでいる人…52
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…53
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1501215762/
耳鳴りで悩んでいる人…54
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494508915/
耳鳴りで悩んでいる人…その55
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1515466204/
耳鳴りで悩んでいる人…その56
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1518794365/l50
耳鳴りで悩んでいる人…その57
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522230380/
耳鳴りで悩んでいる人…その58
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1524108213/
耳鳴りで悩んでいる人…その59
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1527304745/
耳鳴りで悩んでいる人…その60
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541592441
耳鳴りで悩んでいる人…その61
0003病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:06.71ID:IISaI+tA0
【耳鳴りや耳閉感を感じたら】
耳鳴りや耳閉感を感じたら、ひとまず病院へ行きましょう。
症状が突発性難聴や音響外傷等に起因する場合、早期治療により回復の見込みが高くなります。
逆に早期治療を逃すと、2週間〜1ヶ月で聴力低下が固定し、耳鳴りが後遺症として残る確立が高くなってしまいます。
ただし、耳鼻科医の中にも高が耳鳴りと軽くあしらったり、治療に積極的でない人もいるので、
診て貰うならなるべく大きな総合病院へ行くか、あるいは診断に不満があるなどした場合には、
セカンドオピニオンとして複数の病院で診断を仰ぐことも考えた方が良いかもしれません。

【耳鳴りの原因と治療】
耳鳴りの原因になり得るものは様々にあり、中には未だ原因が不明なものもあります。
騒音をはじめ、ウイルスや中耳炎、外リンパ瘻、聴神経腫瘍、顎関節症、てんかん性、偏頭痛etc...、果ては血行不良や骨の歪み、ストレスによっても耳鳴は起こるといわれています。
原因も色々あり、治療法についても一概には言えないので、必ず関連スレにも目を通し、自らの助けとしてください。

また、耳鼻科医に見放された人でも、自然に耳鳴りが消滅した例や、カイロで骨の歪みを矯正したら治った例、
サプリメントや生活改善で治った例、星状神経節ブロックで治った例など、発症からかなり時間が経ってからでも難聴や耳鳴りが回復した例も色々とあるようなので、
詳しくは過去スレや関連スレをあたって下さい。血行不良や骨の歪みなどに思い当たる節がある人は、ためして見るのも良いかと思います。
0004病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:22.06ID:IISaI+tA0
■関連スレ

突発性難聴・急性低音障害型感音難聴 Part 35
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1521017088/l50
【sage推奨】メニエール病について語る10 [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1496666764/l50
耳管開放症2©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1465565547/l50
【耳詰まり】 耳管狭窄症 【通気が痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1339246724/l50
耳鳴りの悩みを克服するポジティブスレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1494510512/l50
0005病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:42:43.01ID:IISaI+tA0
・ヒアリングピル(NAC)について興味のある方は
スレ29の275〜 ID:MeXJK5tL0を参照
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/body/1323739649/

・慶應義塾大学医学部耳鼻咽喉科学教室
「血漿BDNF測定は耳鳴の客観的評価に有用である」
http://www.atpress.ne.jp/view/25336

・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン) →開発中止
【キョーリン製薬HD】耳鳴り治療薬の開発中止‐新たな製品導入を検討
https://www.yakuji.co.jp/entry61717.html
・キョーリン製薬 耳鳴り治療薬(ネラメキサン)の過去情報
http://www.chem-station.com/chemistenews/2014/11/%E6%9D%8F%E6%9E%97%E8%A3%BD%E8%96%AC-%E8%80%B3%E9%B3%B4%E3%82%8A%E6%B2%BB%E7%99%82%E8%96%AC%E3%80%8C%E3%83%8D%E3%83%A9%E3%83%A1%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%80%8D%E3%81%AE%E9%96%8B%E7%99%BA%E7%B6%99.html
http://www.jpma.or.jp/medicine/shinyaku/development/com0150.html

・和歌山県立医科大学 重症耳鳴りの脳科学研究に新展開 →記者発表(被験者受付中?)
 〜本学共同研究チームが二つの脳領域をMRIで特定、治療に糸口〜
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/29_2.html
http://www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/201307/h25-0729miminari.pdf
http://www.wakayama-med.ac.jp/hospital/info/kohoshi/pdf/26.pdf
http://wbs.co.jp/news/2013/07/29/26906.html
http://www.sankei.com/west/news/130803/wst1308030055-n1.html
・和歌山県立医科大学 耳鼻咽喉科 山中昇教授の掲載記事(リビング和歌山2014年3月1日号 1〜2頁)
http://www.living-web.net/ebook/%e3%83%aa%e3%83%93%e3%83%b3%e3%82%b0%e5%92%8c%e6%ad%8c%e5%b1%b12014%e5%b9%b43%e6%9c%881%e6%97%a5%e5%8f%b
0006病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:43:01.04ID:IISaI+tA0
(サプリ)蜂の子,エビオス,青汁,飲尿,クロレラ
【血流改善】⇒血行が悪い人向け
 (施術)混合ガス,高圧酸素,星状神経節ブロック,鍼,ツボ(少海,中渚,外関,耳門,えい風,風池),
     肩揉み,耳揉み,足ツボ,有酸素運動,ジョギング
 (薬)アデホス,メチコバール,オパルモン,ナリピタン,リングストップ
 (サプリ)イチョウ,イソフラボン,ヒマワリ種,アリナミン,DHA,EPA,小松菜
【神経改善】⇒神経痛等が多い人向け
 (施術)キシロカイン静注法
 (薬)アカンプロセート,コンドロイチン,ネラメキサン?
 (サプリ)GABA,タウリン
【炎症】⇒免疫が弱い(風邪などひきやすい)人向け
 (施術)中耳腔注入療法(鼓室内注入療法)
 (薬)抗炎症性ステロイド(プレドニン,リンデロン)
 (サプリ)板藍茶,甜茶
【抗ウイルス対策】⇒ヘルペスによる症状等
 (薬)バルトレックス,ゾラビックス、
【水腫対策】⇒腎が弱い人向け(おしっこが少ない人向け)
 (施術)グリセロール点滴
 (薬)イソバイド,ダイアモックス
 (サプリ)黒豆,杜仲茶
【副交感神経優位】⇒いつもテンションが高い人向け
 (施術)爪揉み,自律訓練法,乾布摩擦,水泳
【整骨】⇒骨が曲がってる人向け
 (施術)カイロプラクティック,整体
【催眠系】⇒ストレスがたまってる人向け
 (施術)TRT,マスカー,オーリング,気功
 (薬)向精神薬,抗鬱剤,リドカイン
 (アロマ)ヘリクリサム,イランイラン,タラゴン,ヘリクリサム,プチグレン,サイプレス,バジル
 (音)モーツァルト,風鈴,サヌカイト,扇風機・換気扇・空気清浄機の音,自然音(波・風・虫の声など)
【先端医療】⇒これからに期待
 (施術)京大の内耳再生術(万能細胞),青色LED,次世代型TRT(ニューロモニクス?),陽性電流,非侵害磁気刺激
0007病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:43:20.27ID:IISaI+tA0
Q.最近耳鳴りがし始めた。
A.初期の段階で専門医(神経耳科、耳鳴り外来、耳鳴りを扱う耳鼻科、万が一もあるので脳神経外科でMRI)を受ける事をオススメします。

Q.内服薬ってどうせビタミン、血流改善系っしょ?
A.ないよりマシレベル、耳鳴り持ちの登竜門です。

Q.どの位治療効果があるの?
A.http://s.ameblo.jp/memai110/entry-11105008717.html

Q.耳鳴りが鬱陶しくって死にたい
A.死ぬ前に和歌山県立医科大学などの被験者となって治療法確立への礎になってください。
それから死んでもらえると助かります。

Q.ステロイド飲まなくていいの?
A.難聴を併発している場合は医師と相談しましょう。

Q.なんか納得いかない対応(病院、先生)だった
A.テンプレ通りドクターショッピングをしましょう。

Q.聴力検査したけど異常はなかった、だけど聞こえがおかしい
A.耳鳴りと難聴との関係をみると難聴の約50%が耳鳴りを訴え、逆に耳鳴りがある方の約90%に何らかの難聴を認めます。
http://kompas.hosp.keio.ac.jp/contents/000558.html

Q.慣れるしかないの?
A.順応して行くのが人間だそうです。
http://shuntorigoe.com/cn17/pg161.html

Q.耳鼻科、耳鳴り軽視してね?
A.耳鳴りへ理解のない医師は基本的に検査結果の数値だけで判断します(キリッ
鳴り方や、音量は気にしてません。
(鳴り方を気にする医師は優秀です。音を病因の識別材料にするそうです)
0013病弱名無しさん (スプッッ Sd2a-4vQ9)
垢版 |
2019/06/05(水) 05:38:16.76ID:7MdhJtNzd
>>11
再度レスありがとうございます
これから何十年もこのまま苦しんで生きて行かなきゃいけないんだ…という強迫観念が凄くて
強烈な両耳耳鳴りと聴覚補充と他にも聞こえや音程もおかしかったり複合し過ぎてどうにも死のうと思ってしまう

両親や親戚もかなり心配していて死なずに何とか生きてます
お前は唯一無二の存在であり、生きる事が今のお前が出来る親孝行だと言われました
辛さと不甲斐なさと悔しさで涙が止まりません
変な事書いてすみません
0014病弱名無しさん (ワッチョイ 1715-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 05:48:20.59ID:GylA2H8K0
>>1 乙です。
最近唐突に低音の耳鳴りが始まりました。
ブーンという音が片耳から鳴り続けています。
一定の音量を超える音が聞こえた時だけ耳鳴りが止まります。
耳鼻科で調べてもらったら外耳に異常は見当たりませんでした。
こんな症状の方、他にいるでしょうか?
0015病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-5vLt)
垢版 |
2019/06/05(水) 08:15:44.22ID:d0Ntr54K0
何十年もこのまま苦しむとか
一生治らないとか
毎日毎日涙が止まりませんとか
もう精神科に行って薬漬けになった方がいいよ。
0018病弱名無しさん (ワッチョイ 66c4-5vLt)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:00:14.04ID:d0Ntr54K0
意識を向けると集中するから。
目なんて画角同じなのに注視するとズームして拡大するし。
耳鳴り耳鳴り耳鳴りと起きてる時にずっと考えるとよりきつくなる。
慣れた人というのは耳鳴りが聞こえなくなった人じゃなくて
意識の外に置いて他の環境音と同じレベルで捉えてるんだと思う。
0021病弱名無しさん (ワッチョイWW cfce-yTml)
垢版 |
2019/06/05(水) 09:55:20.93ID:/Y35UqP60
>>14
今現在、俺もブーンと鳴っています。
耳鼻科の見解は「異常無し」
耳鼻科のドクターショッピングしたが、
ことごとく異常無し。
漢方、鍼灸を試すも変化無し。
脳神経外科でMRIの結果、動脈硬化発見。
他は、肉体的異常無し。
内科も行ったが特に耳鳴りの要因らしきものは無し。
最近心療内科に行ってます。
今日これから行くところです。
で、耳鳴りだけど雑踏の中では気にならないです。
0022病弱名無しさん (ワッチョイ 1715-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:31:41.95ID:GylA2H8K0
>>21
自分も血圧が高いから動脈硬化は関連が有りそう。
雑踏の中で耳鳴りが気にならない点は同じ症状っぽいですね。
静かな部屋ではずっとブーンって鳴っています。
指パッチン程度の音でも一瞬耳鳴りが止むので、
まるでスイッチでも付いているかのような感じです。
脳のMRI検査とか時間が掛かりそうで億劫だな。
0023病弱名無しさん (アウアウカー Sa7b-KvgP)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:50:55.02ID:u6axGYrza
去年の9月からずーっと左耳キーン
と言ってもオイフォンに毛が生えたくらいの大きさ

耳鼻科やら鍼やら何やら試したけど、そんなもんは効かない

半年も経てばどうでもよくなり、そうすると耳鳴りを気にした瞬間やよっぽど静かな部屋にいる時だけしか耳鳴りを意識しなくなる

「忘れる」。他の耳疾患が原因な耳鳴りはともかく、こういうタイプの耳鳴りは、これしか方法ないんだと思うよ
0024病弱名無しさん (オッペケ Sr33-yTml)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:52:09.23ID:oJsjdtxCr
>>22
私と状態、似てますね。
で脳のMRIは予約制で料金は1万円でおつりがくる感じです。
自分は確か八千円だったかな?
検査の所要時間は40分くらいでした。
動脈が耳の神経を圧迫しているのかも?と言われそっち系の薬も飲んでます。

今、心療内科の待合室に居ます。
メンタルもやられちゃったのでね。
午後から仕事だ。
0026病弱名無しさん (ワッチョイW 3fd7-XyJs)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:21:45.55ID:1vsu9LHQ0
MRIは脳ドックとかで受けると保険適用外になって高いから気をつけて
耳鼻科とか神経内科とかで耳鳴りがあることを伝えて、聴神経腫瘍が怖いからMRI撮りたいと言えば、病気の疑いありでの検査になるから保険適用になるよ
私も7〜8千円くらいで受けた記憶がある
異常なしだったからホッとしたと同時に詰んだと思った
0027病弱名無しさん (ワッチョイ 1715-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 12:44:00.85ID:GylA2H8K0
>>26
聴神経腫瘍?初めて見た単語です。
色んな病気が有るんですね。
数日安静にして症状が改善しない場合は、また耳鼻科に行ってみます。
耳鼻科での診断で投薬治療になるのか、病院紹介でMRI検査になるのか、
まずは流れに任せてみます。
0028病弱名無しさん (ワッチョイ 2eac-wj4x)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:16:17.21ID:3PejTnli0
>>21, >>22
動脈硬化による、頸動脈内膜中膜肥厚(IMT)によって
耳鳴りが起きているという説があります。

http://triprime.ziten.jp/jp/news/343.php
0029病弱名無しさん (ワッチョイ da1e-yed5)
垢版 |
2019/06/05(水) 13:50:31.12ID:btBCeZ2h0
聴覚過敏や耳鳴りある人でMRI検査する場合は耳栓必須ですよ
密閉空間で爆音だから正直しんどい
0030病弱名無しさん (ワッチョイWW be9f-UJkH)
垢版 |
2019/06/05(水) 15:38:10.88ID:yBqzLT830
ヘッドホン常用による音響外傷で耳鳴りになったとして
そこから更に耳鳴りをごまかすためにヘッドホン常用し続けたらどうなるんだろうか
音楽関係の仕事してる人には避けては通れない話だから、結構やってる人いそうなんだけど
0033病弱名無しさん (ワッチョイWW be9f-UJkH)
垢版 |
2019/06/05(水) 16:32:14.00ID:yBqzLT830
>>31
難聴が進むにつれて耳鳴りが止むなら、ヘッドホン常用もありだよね

加齢や音響外傷によって有毛細胞が死滅していき、聞こえなくなった音を耳鳴りで補完するという説は個人的に疑問に思う部分がある
それなら高齢者の方のほとんどが耳鳴りが酷くなってるはず
考え方が短絡的過ぎるかもしれないけど
0034病弱名無しさん (ワッチョイW 9f02-XyJs)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:37:21.52ID:5pTZT25L0
>>27
その名の通り、聴神経にできる腫瘍で、ほとんど良性であることが多い
が、放っておくと少しずつ肥大化して、難聴やめまいなど日常生活に支障が出るらしい
まあ耳鳴りがするほど進行してるのであれば、難聴やめまいの症状もほぼ必ずと言っていいほど出てるはずだから、無難聴、めまいなしの人はまずこれではないけどね
0036病弱名無しさん (テトリス MM1b-0hHL)
垢版 |
2019/06/06(木) 07:50:21.23ID:95FvrqdAM0606
かなりの肥満で高コレステロール気味で悪玉コレステロール値も15程度オーバーしてて
朝になると耳鳴りが軽減(高すぎて脳が認識できていない感じ)され、夕方にかけて悪化していくから
動脈硬化を疑ったんだけど、これは拍動性耳鳴りなんだね、自分は非拍動性だから違うのかな
ヘッドホンも常用してたから音響外傷もありえるんだけども、うーん困った……
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況