X



トップページ身体・健康
1002コメント244KB

脱腸【鼠径ヘルニア】 part2 [無断転載禁止](c)5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:33:48.83ID:7y3IWLo10
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
手術でしか治せません。早めに受診しましょう。
0900病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 02:16:34.12ID:wqesxedK0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/01(金) 19:31:25.95ID:7Uup7dZ40
同じ日本人で脱腸仲間なんだから仲良くしなよ 笑
0903病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/02(土) 21:35:46.07ID:CLru02yu0
>>898
池沼カスの標準 キタ─wwヘ√レvv〜(゜∀゜)─wwヘ√レvv〜─ !!!!
0904病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:01:36.84ID:ywW/ze7D0
今は脱腸になれないな…手術出来ないし(笑)
0905病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:20:30.28ID:4nys1HQ40
今は病院行くだけでもなんか危ないからな
0906病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 19:24:25.63ID:ywW/ze7D0
脱腸手術した後に傷は残りますか?
男だから別に良いんだけど 
それと術後は痛いですか?何日くらい痛みましたか?
0907病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:17:01.10ID:HLPoy+da0
>>906
まず、このスレを1から読んでみようか。
子供じゃないんだし。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/05(火) 20:24:26.36ID:aVt+PJhI0
切開法で術後8日過ぎました
傷跡はまだ見ていないのでわかりませんが、残ったとしてもだいぶ下の方に横1文字で最大5cm程らしいので、ほとんどの場合目立たないようです
毛深ければ見えないと思われ
痛みは最初の3日間くらいが多少腹痛っぽくなります
痛み止め飲んでじっとしていればなんともないレベルです
動くと多少キツい体位(ほぼ寝起き)はあったけど、それも筋肉痛みたいな感じかな
今は痛み止め無しでも普通の生活は全然問題ないレベルです
飛んだり跳ねたり腹筋したりはちょいキツそう(^_^;)
自転車乗ったり近所まで歩いて買い物は大丈夫です
あと、内視鏡手術だとさらに楽みたいです
0910病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 02:32:31.43ID:9rWv37770
虫垂炎の手術したあと反対側が少し膨らんでるんですが鼠径ヘルニアでしょうか?痛みは全くありません。
0911病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:17:41.28ID:ihyx/exN0
これから初診予定の男53歳なんだが
今の症状からしてあきらかに脱腸なんだよな
1ヶ月前から左下腹部から左半身に軽い麻痺があって
その前の健康診断で尿路結石の診断があったから
その影響だろうと思ってしばらく様子をみていたら
少し食べすぎた後にチンチンの左上に睾丸大のシコリを発見してビビった。
一晩寝て翌朝には元に戻っていたから不思議だった。
ググてほぼ脱腸と判明したので少し安心したが
手術とかその前後のケアが面倒臭いし金がいるのが嫌だね。
入院保険が無いから日帰りで自宅療養になるけど
仕事は軽作業だから1週間ほどで復帰できると思う。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 07:31:18.58ID:ihyx/exN0
>>886
ググったら脱腸歴10年選手もいるから
脱腸帯で何年もケアしている人は意外と多いと思う。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 09:00:53.28ID:ihyx/exN0
1万円以上の脱腸帯は高評価で快適な様なんだが
手術までのケアだからあまり金を掛けたくない罠
しかし、コロナの影響を避けるとなると
最低でも半年以上は手術を避けた方が無難だろう。
となると脱腸帯は高額でもいいかなと思う。
0915病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 14:33:58.62ID:yOeoe8RM0
みんな自粛している今の方がリスク少ないと思うけどね
0916病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 16:54:47.77ID:NJZ9+2HL0
別の手術で先日10日間の入院したけどコロナの影響で見舞い禁止と来院者全員の発熱検査などで普段よりも安全な印象だった。
手術も延期する人か多いのか前倒しになってるし今は手術するにはいい時期だと思う。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 22:53:53.22ID:Xen84HAd0
新型コロナのこの時期の手術は感染リスクが高くなる。
少しの傷口から体内にウイルス感染してその日のうちに高熱を出す事もある。
だいたい、症状ゼロで自覚症状もない感染者がウヨウヨいる訳だから
先に延ばせる手術は出来るだけ先に延ばす方が賢いだろう。
0919病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/06(水) 23:22:43.82ID:Xen84HAd0
前スレも検索してみたが運動療法が無かったようなので
少し怪しい脱腸の運動療法を検証してみたい。

鼠径ヘルニア(脱腸)|こんな症状の方に|鼠径ヘルニア(脱腸)は手術をしないで治す!
https://hisago-hara.com/symptom/inguinal-hernia/
https://hisago-hara.com/wp/wp-content/uploads/2018/08/link32.jpg
https://www.youtube.com/watch?v=EoHrm17VjPQ

これだとイスラム教徒には脱腸が少ないだろうと思うがどうなんだろう。
0920病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/07(木) 08:21:37.50ID:EbVy56OB0
だから手術しか治らないんだって
>>917
ウヨウヨ居るんなら新コロ感染してもほとんど発症しないって事か?w
0921病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/08(金) 20:17:12.22ID:ERmu3QXc0
脱腸は手術後も気を付けないといけないみたいね 
0923病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 10:24:04.39ID:tBhcCiSh0
治ったのに癖で脱腸帯付けちゃうこととか・・・
0924病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 12:32:46.18ID:NDXXBL9N0
加齢で内臓下垂した結果だから
内臓脂肪を減らすとか注意しないと
反対側も飛び出るだろうね。
0925病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 13:05:52.57ID:sv2EJikz0
ランニングでなったけど術後もランニングしたら軽く痛む 腹圧の逃げ場がないんだろう 
走らなければいいだけなんだが
0926病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 16:38:32.79ID:sykwjfZE0
多分メッシュ素材の性格からして、曲げることは容易なんだろうが
繊維を縦、横方向に引っ張る強度は強靭だと思いますね
0927病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/10(日) 21:47:50.76ID:tBhcCiSh0
手術した場所と同じ場所が再発する可能性は1%と言われたけど、反対側がヘルニアになる確率は聞いたところ20〜30%らしい
反対側も腹膜は出てきている感じだったけど、ついでに補強しておいた方がいいのでは?と手術前の検査の時に聞いてみたら、今回はそのまま様子見で70%に入れるよう祈りましょうと言われた
(^_^;)
0928病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 16:05:54.34ID:2/MQ72OT0
>>927
アンジーみたいに乳癌になる前に偽乳にするパターンと同じだね。
普通の医者なら笑ってスルーだよ。
0929病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:42:22.48ID:qW5LZLjx0
>>927
腹膜の裏側からの反対側の写真見せられて、こっちもあとついてるからそのうちあくかもしれないね以上。
と言われたよ。w
0930病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 19:49:36.19ID:+DqYNXay0
>>927
俺は反対側は全く症状無かったけど腹腔鏡手術で両側やったよ。
0931病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 20:36:20.96ID:wB1v2iIM0
なるほど、そんなもんなんですねぇ
次なったらすぐ病院行こ
(^_^;)
0932病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/11(月) 21:44:04.36ID:8Tvfv/FJ0
鼠径ヘルニアの良いところは手術しか改善されないってこと 20年歯医者以外の病院にかかったことが無い私が 脱腸調べてるうちに速やかに手術しかないって思い知らされたこと
ほっといたらシャレにならん事になるという事を突き付けられる
脱腸に自信病院に初診で行け 向こうもプロだ脱腸なら仕方ないとすぐ受け入れてくれるぞ
 
0933病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/12(火) 01:51:05.72ID:d6YjtxXm0
鼠径ヘルニアは外科手術でしか治らないのか!?
早く薬で治る様にしてよ
0935病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/13(水) 10:29:31.36ID:t+DHL3p90
>>933
若返りの薬と同レベルの希望乙
まあ、手術にしても
お腹の補強で整形に近いから治った感じではない。
0936病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 01:49:23.72ID:JU58r3DH0
鼠径ヘルニアは外科手術でしか治らないのか!?
早く超能力で治る様にしてよ。
0937病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 05:10:20.28ID:9PhUbhxk0
潜在意識を使えば手術無しで回復できるよ
0938病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 10:47:16.62ID:Q4zdYHQY0
現代だから手術でセーフだけど
大昔は気合いと祈りでセーフだったのか?
0939病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/15(金) 16:37:11.20ID:BpkXdHxK0
昔の人は放置してたんだろ
昭和ですら身体のあちこちにコブがある人はいくらでもいたし
そもそも昔の男は70歳になる前にみんな死んでたからね
0940病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/16(土) 08:08:17.53ID:D67ZlNIn0
男の平均寿命が低いのは脱腸が多いからかもな
0942病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/23(土) 01:26:35.59ID:JZdtrUht0
3年前に手術したな
昼食後しばらくして急に左下腹部の激痛でどうにもならなくなって病院へ行って手術の流れだった
昼食後ということもあり最初は食あたりでもしたかと思ったけど、便意が全くなかった
0943病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/25(月) 01:32:24.59ID:rznod7oI0
オレもそうだけど食べ過ぎが脱腸の直接の原因なんだな
でも、その1か月前から下腹部が部分的に軽い麻痺があって謎だった。
腸が飛び出してから納得して謎が解けた。
でも、3か月前には微量の血尿が健康診断で見つかっているから
これも脱腸の前兆なのかもしれないと思った。
まあ、すぐに悪化する事のない気楽な症状だから1度目から少し様子を見ている。
0944病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 06:26:47.22ID:Ec0qDxSO0
脱腸で血尿とかあるの?
別の病気も持ってね?
0945病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 07:50:51.68ID:l/x+1e9f0
血尿は別だと思うし食べ過ぎが直接の原因でもない
0947病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/26(火) 17:18:46.97ID:PbpxwcEO0
脱腸って筋肉の隙間に腸がひっかかるみたいな状態を指すもので
純粋な内臓の病気とはちょっと違うと思う
だから血尿とか全く無関係だろ
0949病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 19:23:05.37ID:XARbdgM00
わからないぐらいの少量の血尿なら尿路結石がほとんどだろ。
おそらく、石が詰まって尿の出が悪くなっているものと思われる。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 19:30:32.57ID:dwHCbVIm0
先天性で、手術が怖いのと仕事休むの嫌で30年耐えてきたけど腹腔鏡でやろうかな
袋がパンパンで蒸れるのもうんこのときに押し込むのも慣れたことだけど
寝ても戻りにくい時期はあったけど3回くらい
脱腸帯は長くつけると頭痛くなるからすぐやめた
0951病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 20:19:23.58ID:7jHPKwRB0
早く 手術しちゃいな
0952病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/13(土) 23:11:33.13ID:dwHCbVIm0
ガスが溜まって痛いとき何度かあったけどすぐ通り過ぎるんだよね
どうにもならないのは長距離走るときで、1キロ前にして痛みだす
再発だの一ヶ月痛むだの見て踏み切れなかったんだ。あと麻酔こわいのと大事なところ見せる抵抗感
医者選びもまたハードル。件数やってるとこがいいのか大きいとこがいいのか
0953病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/14(日) 10:08:18.26ID:NsXMDSii0
再発は稀だし痛みはクスリで抑えられるし麻酔なんかほんとどうってことないしがっつり皮被った俺でも堂々とちんこ出したしとにかく何も気にすることない日常が戻るってほんとええで
医者は件数多い方がええやろな
0954病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 12:15:42.44ID:w74kbPbK0
腹腔鏡かクーゲルかで悩む。
おじぎ体操で治れば良いけど。
0955病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/18(木) 16:35:51.03ID:DfQErklM0
おじぎ体操で治った人居るのかな?まだ病院行って無いけど暫くおじぎ体操やって様子見てみようかな?
0956病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/19(金) 00:14:51.24ID:sGRjghJz0
広がった穴が物理的に小さくなることは無いのでまぁ無理だ
0957病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 02:03:12.65ID:lPZaaHA50
どのような手術するのですか?
日帰りで出来る病院もあるそうで
0958病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 06:33:52.37ID:jrP4qIXo0
手術しようと思い立ったところでコロナ渦だったから結局できてないし
せっかくやろうと思った気持ちも萎えてしまった
0959病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 07:47:09.07ID:bFain5cm0
>>957
切ってなあ、穴の裏側にナイロンのメッシュ貼るんだよ
0960病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 21:58:51.28ID:K+qZ67Y+0
手術が怖いです
0961病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/29(月) 23:08:20.02ID:bFain5cm0
心配すんな
注射くらい我慢できるやろ?
麻酔効いたら後はどうって事ない
0962病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 17:05:54.04ID:u8PRPjAz0
術後が痛いってTwitterで見たんだが…5泊位させてくれる病院で手術するかな
0963病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 20:33:49.37ID:wP2tMz+u0
あ、やっぱり長く入院させてうれる病院のほうがいいもんなの?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 21:45:35.01ID:8kf3VAh50
術後の痛みは痛み止めでコントロールできるレベル
筋肉痛のひどいやつくらい
入院保険入ってれば5日くらい入院すりゃ治療費以上に保険金貰えるやろ
日帰りだとそのまま閉じるから即動けるが、ヘルニアが大きいとその空間に漿液が溜まる事があり3週間くらい腫れて痛む
またその漿液腫が完全に消えるまで1年くらいかかる
入院だとドレーン入れて排液するから動けないが退院後は楽、なはず
0965病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/30(火) 22:50:43.47ID:wP2tMz+u0
マジか。余裕かましてたけど結構やばそうね。
0966病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 01:49:52.07ID:KysYSShv0
入院したほうがいいよ諸々
なにかあったときにすぐケアしてもらえるしさ
0967病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 06:33:51.40ID:y4fGQeGu0
今ってどこの病院でもメッシュ入れる手術になるの?
0969病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/01(水) 10:02:26.57ID:PA71sBBl0
確かに入院なら何かあった時に安心だよね。入院させてくれる大学病院探すわ。皆さんありがとう。
0970病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 07:42:07.40ID:guwqkvJ90
3泊4日だったけど術後3時間で廊下歩かされたな で寝る前痛くなって寝れそうにないから痛み止め注入してもらったらすぐ寝れた
0971病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/02(木) 20:55:32.40ID:BGNyVMRT0
日帰り手術だったけど術後すぐ病室まで歩いて行ったわ
痛みもぜんぜん無かった
0973病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 05:43:54.45ID:rs9EFuQW0
>>970
個人差があるみたいだけど、痛みが出た時に直ぐに対処して貰えるから入院は良いよね。
0974病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/03(金) 19:56:17.42ID:Qt5XmQL80
麻酔は早く上手に抜かないと良くないらしい
麻酔が切れてさらに痛みが収まるまでは監視下に居た方が良い
0975病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 08:57:11.16ID:oP/Z98zj0
>>974
ありがと
俺も入院出来る病院にする
0976病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 09:33:34.29ID:9j5w5xce0
>>958
5月あたりがチャンスだったね まさか7月にこんなにぶり返すとは
2年後にコロナが消えても、自分の体調が手術に耐えられるかわからない
健康を維持するための運動とか、脱腸だとできないから、
どんどん体調が悪くなるからね たぶん、今が最良最後のチャンスだよ
0977病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/10(金) 13:15:56.10ID:Viw55U9o0
先週二泊三日で手術しました。午後に手術して翌日の11時頃に退院で今は普通に生活してます。
昨日退院後の検診に行ってとりあえずこれでお終いとの事でした。
抜糸も溶ける糸なので必要なしとの事です。
0978病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 06:38:12.72ID:uSzvGYte0
そろそろ手術しようかと思ってたら地元でもコロナが増えだした
0979病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:06:26.27ID:qVPmIjkh0
自分が陰毛剃る剃り方教えて下さい
0980病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 17:52:11.38ID:RA68lXum0
>>979
そこまで神経質にならなくて良いよ、自分は全身麻酔後に傷口の周り必要最低限しか剃られなかったしあまり目立ってもなかったよ。
0981病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:15:22.02ID:NuJLg6880
>>977
翌日ってかなり動けましたか?1週間位で普通の生活に戻れたのですか?
0982病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 19:36:38.90ID:rnd+VUBu0
>>981
動けたよ。退院手続きも自分でしてタクシーで帰宅しました。
時差で同じオペした方は痛み止めを点滴に入れて貰っていたけど自分はまだ痛み止めを一度も使わずに済みました。
医者も本当に個人差があって痛みで3〜4日位あんまり動けない方から自分みたいに痛みはあるけど動ける人までそれぞれらしいです。
0983病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 20:36:02.69ID:NuJLg6880
>>982
ありがとございます。
3.4泊で探してみます。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/11(土) 21:01:06.80ID:60y8ZipR0
>>979
髭剃りにバリカン付いてるやろ
あれで刈ってその後髭剃りで剃れ
0985病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 06:19:19.86ID:oFBCkaGw0
自分で剃って行っても確認されるからね。
0986病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 13:11:13.14ID:wPfPcZ/K0
下手に自己処理して傷ついたりした方がめんどくさそう
0987病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/13(月) 15:37:27.08ID:KwYvkhuV0
向こうは事務的に剃るだけだから何て事無いよ。大丈夫だよ。
0989病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:31:57.46ID:DDWZVFSl0
腹腔鏡で手術して貰って2泊して昨日退院しましたが、どんどん歩いた方が良いんですか?傷のテープは剥がしちゃって良いのかな?病院で聞いて来なかった…。シャワーの時に傷を洗ってって言われたから剥がしちゃいましたが何か痛くて。
0990病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 15:51:04.17ID:W+NBIoo00
日帰り手術無事終了しました
現在ふらついてます
0991病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/14(火) 20:09:10.82ID:VFnZhxdD0
手術後、オナニーがめちゃくちゃ気持ち良かったのを鮮明に覚えてる!
やっぱり、睾丸が圧迫されて働けないのよ!
チンポも大きくなったし!

早く手術しなさい!待ってるよ!
0992病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 01:53:50.76ID:DlMluvb60
2年前手術して、退院直後にちょっと自転車こいでみた時の嫌〜な感覚をなんかふと思い出したわ
0993病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 03:16:53.48ID:6d07YYdY0
>>992
退院直後に自転車って凄いなw
0995992
垢版 |
2020/07/15(水) 09:58:02.43ID:Fmg4J4Jq0
歩くには少しダルい距離に買い物行きたくて乗ってみちゃったんだよね〜カゴに荷物入れたいし
歩くのと変わらないくらいの遅さで限りなく脱力してこいだけど結局帰りは押して歩いたような気もするw

やっぱり膝を上げてからグッと下に降ろすという動きを繰り返すって歩くよりもずっと下腹部に負担かかっているように思う
0996病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:00:30.06ID:hKDV8tKa0
>>995
術後、自転車は暫くダメって言われたよww

>>989
長い距離じゃ無いなら歩いた方が良いって言われた。
テープは退院後に剥がして傷口を清潔にした方が良いって言われたよ。因みに手術後3泊した。
あくまでも俺が言われた事な。手術して貰った病院で聞いてみたら?
0997病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:34:16.70ID:4qmdCFBv0
テープは張り替えながらでも3ヶ月位はしといた方がいいと聞いた
伸びる皮膚を固定するので傷口の跡が残りにくい
0998病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 11:53:34.98ID:gUdQzkj60
早く手術して、夏には彼女見つけて、新しいセックスライフしようぜ!な?
悩んでても解決しないよ!
恥ずかしくないから!な?
手術しよーぜ!
0999病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 12:18:53.87ID:pCMCjWiV0
>>997
そうなんか!
医者に化膿するからと言われて速攻取っちまった って言っても1か月も前だから今更だな
1000病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/15(水) 18:48:41.36ID:DCUaBnT90
受付の可愛い女性に陰毛剃りしてもらいたかったが実際は全く違うオバさんでした
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況