トップページ身体・健康
1002コメント244KB

脱腸【鼠径ヘルニア】 part2 [無断転載禁止](c)5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 07:33:48.83ID:7y3IWLo10
鼠径ヘルニアについて語るスレです!
手術でしか治せません。早めに受診しましょう。
0449病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 09:42:22.67ID:qJgP6o7c0
日帰りで痛みも全然心配ない。もっと早くいけば良かった
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:22.65ID:EAJIxE6R0
> 日帰りで痛みも全然心配ない。


それは大げさ
0452病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:51:06.76ID:K7yADo9H0
俺も日帰りだったけど拍子抜けするくらい痛くなかったぞ
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 22:04:49.15ID:f/IrMObW0
日帰り手術って手術代がべらぼうに高いんですよね?
あと、左右同時に手術出来ますか?片方づつかな? 自分は脱腸見習いなんで、脱腸手術の先輩教えてください
0454病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 09:07:26.59ID:r9whfEIH0
高いかどうかは知らんが日帰りより入院手術したほうが保険金がたんまり出る
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 10:05:26.32ID:qQybKQjt0
>>451
メッシュ手術で10日くらい経ったから短時間試しに傷側を下にしてみて眠れたけど
起きてしばらくは鈍い痛み
よく寝られる側だからキツイ
これは日常生活でも1ヶ月は傷周辺含め痛み残りそう
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:07:07.46ID:oY7Kp8CB0
>>454
そう、1週間位入院したかったけど3日しか入院出来なかった。手術、入院費で支払いは6万円位で保険から30万円位貰った。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 20:29:04.42ID:Fqwwz9lL0
脱腸って病は日本人だけ?
どんな事したら脱腸になりやすい?脱腸になりやすい人ってどんな人かな…?
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 02:15:41.95ID:o0MpAx4v0
何歳くらいから鼠径ヘルニアになりやすいですか?
若者『20代』も脱腸になりますか?
0462病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/17(日) 19:11:58.68ID:VoypYp+N0
>>458
重いもの持つ事が多いとか便秘ぎみでウンコふんばり過ぎとか
まあそれでなる人はなるしならない人はならない
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 17:18:16.47ID:OibM9U+v0
腹筋ローラーをやる前出てるけどワンセット15回やり終わると戻ってたりする
明日右手術だけど入院手術決まってからジョギング続けてたら左も怪しい雰囲気だわ
筋力低下ではなく 筋力つけてもなるやっかいな病気やね
0466病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 08:45:54.80ID:yLmlJECe0
90歳の要介護1の親がデイサービス中に脱腸で痛いといって引き取りに行った
応急で医師にかかり押し込んでもらった、改めて受診したら手術検討します
とのこと、しかし糖尿コントロール中、心臓も弱いので1週間検討
治る病気を放置の親は、かき回してくれるよ。最短日帰りも90歳だと大変だ
0467病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 10:42:32.60ID:hrmfwZEm0
超高齢でヘルニアの療養もたいへんですね
0468病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 22:02:28.05ID:E1m3aMUP0
フットサルやってて腹筋バキバキの友達がこの間鼠径ヘルニアになってたから筋肉はあまり関係ないみたい
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 23:26:14.62ID:CuzvZr9c0
腹筋鍛えると筋肉が無い柔らかい鼠径部に腸が押し出されやすいと医者に言われた。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 06:54:32.43ID:GaHZzHWL0
腹筋大きいから痛いと思いますって医者に言われてたけど 確かに痛いわ
麻酔切れた後痛さ気になって寝れそうにないから 痛み止め点滴してもらったらぐっすり寝れた 日帰りとかできる気がしない
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/20(水) 12:01:48.42ID:fL0ipKkX0
自分で体感できないない部分の変化がキーになってくるのかも
例では内臓脂肪がついてきて腹圧が上がる、初老になってくると筋肉組織が柔らかくなってきたり筋肉組織が痩せてくる
そして腸が弱ってきた筋肉組織の弱い(薄い)部位を押し伸ばしてしまうんだろう
http://www.hosp.ncgm.go.jp/hernia/010/img/hernia1.jpg
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/21(木) 01:52:56.74ID:SYsAi8/V0
陰嚢水腫の疑いありで泌尿器科で診てもらったところ、これは鼠径ヘルニアだから外科に行ってと言われ同じ病院の外科で全身麻酔をして手術しました。
手術後、穴がなく鼠径ヘルニアじゃなかったから陰嚢水腫だと思う、泌尿器科を受診して下さいと執刀医から言われました。
あまりにも酷い対応だと思うんですが、この場合泌尿器科の医師の誤診でしょうか?
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 15:33:00.01ID:u798NbR60
90歳の親、脱腸の手術をしてもらえることになりました。局所麻酔で2泊3日予定
イグザレルトという血液サラサラの薬を一時断薬、血小板は20万あるし
デイサービスになるべく復帰できるようにと(行ける内ですけど)
ネットで見ると最高97歳、前出の薬飲んでても対応するという病院も
手術平均70歳、よく我慢してたというか医者嫌いというか
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 17:21:13.76ID:FGde4pAH0
我が父、来年1月で90歳。
12月に鼠径ヘルニアの外科手術が決まった。
全身麻酔で5日間入院。

鼠蹊部含めてあちこち痛いと年中言ってて、介護保険でデイサービスにも通ってるけど、糖尿病無し、心臓は悪くない。

内科のかかりつけ医師に相談したら「元気なうちにサッサとやって、スッキリしたほうがいいんじゃないか 」と手術を勧められた。
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 01:58:26.71ID:eHrpS4Tn0
うちは陰嚢水腫で手術です。
>>475>>476も手術絶対うまくいく事祈ってます!
高齢になると心配だけど父にはいつまでも元気でいて欲しいです。
0479476
垢版 |
2019/11/29(金) 20:10:13.44ID:GLYAPgDX0
>>478
ありがとう。こうなったら我が父には中曽根氏並みに長生きしてほしいわ

あなたの親父さんが術前も術後も健やかに過ごせるよう祈ってる!

>>475 の親父さんも手術乗り切って達者でな!
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 20:54:02.98ID:/8kP2AFH0
全麻5日間の経験者ですが術後麻酔覚めて起きるまでは特に問題ないですが
病院によって違うのかもしれませんがチューブ入ってるので翌日チューブ外れるまではあまり動けないのでそこだけちと疲れるくらいですかね
自分は夜間寝てる姿勢で辛くなりベットを少し起こしてもらいましたが。

おしっこする時少し違和感感じるかもしれませんが暫くすると落ち着きます、疑問はお医者さんに聞く方がすっきりするので。
人によってですが、術後痛みが出ない人、多少出る人と万別です私は出る方ですが腸が飛び出ないだけましで。
術前よりは楽なのでやってよかったです、というか私は腸が少し出てる状態から数週間で腸が出ちゃってやらないという選択肢がなかったですが。

高齢者は床ずれが心配なのでお尻の尾てい骨付近は注意してあげてください、赤くなるようだったら看護婦さんに話したほうがいいです
活発でお尻に筋肉があり寝返り打ててれば問題ないと思いますが。
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/29(金) 22:40:32.79ID:1elpGxBG0
尿道カテーテル痛そうで怖いな
脱腸になんてなりたくなかった
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 10:50:37.70ID:eiV9P8ot0
若くてかわいい看護士さんにゆっくりと抜いてもらった(カテーテル)

完全にご褒美
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 18:15:01.26ID:ch31EzLs0
あれ一番若い看護師に担当させるのなんでだろう?
医師が処置でも若いのを連れて研修させたり
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 19:48:31.80ID:jAQqN6I00
尿度カテーテルは全身麻酔が効いてから入れられて麻酔が切れる前に抜いてくれたから全く記憶が無い。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 21:30:06.96ID:Br1TTwDd0
別件だけど素で入れ直し2回ほどあった
抜くより入れる方が嫌な感じ
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/30(土) 22:50:54.60ID:Br1TTwDd0
自分でトイレ行けない状態ならカテ入れるよ
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 08:27:18.26ID:/lclRaYN0
鼠径ヘルニアなんぞ皮切るだけで中はどこも切らないからまし
消化器外科の一般病室は周りがおじいちゃんだらけで看護師との会話聞こえてくるけど 俺以外の患者は全員もう駄目だろって感じが凄かった
糖尿持ちで肝臓膵臓手術後ICU行きですとか聞こえてきて鼠径ヘルニアしょうもねー って慰めになる
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 02:35:27.83ID:9HOnBgXP0
>局所麻酔や全身麻酔の時は、尿道カテーテルを入れません。
>脊髄麻酔を行った場合は、排尿障害を来しますので、一時的に導尿したり、尿道カテーテルを留置することはあります。

脊髄麻酔だー 日帰り手術だー カテーテル怖えー 尿管結石になったとき尿道から石出すの痛かったら嫌なんだよ

あと、術後の慢性疼痛になる確率が1〜2%あるのも怖えー
傷を埋める過程やメッシュが馴染む過程で知覚神経に触れて圧迫することでなるらしい
前スレでなった人いたけど気の毒だよ 嫌だなー嫌だなー

運だよな〜
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:13:14.04ID:K3AJ7MY50
さっさと手術しなさい!
大体、痛いだろ?
俺も恥ずかしさから、散々悩んだけど、手術して良かったと思ってる!
女にも積極的になれるしな!
会社には嘘ついて休んだけどw
スッキリしなさい。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 07:15:52.73ID:K3AJ7MY50
しかもだよ、研修医大勢の前でのさらけ出し手術だよw先生があーでもないこーでもないと説明しながらの手術w
下半身麻酔だから聞こえるんだわ!
ま、そん時はどーでもいいわ!と思ってたけどな。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:01:30.49ID:SeLqB/1p0
脊髄麻酔する前に麻酔打つから全く痛くない
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 08:14:30.77ID:K3AJ7MY50
追加!
で、俺は小学校の頃から脱腸だったんだよ!
中学、高校位になるとズキズキ痛む事があったけど、押し込んで治まるまで我慢してた。
今、思えば、子供の時に手術しとけばチンポも大きくなってたと思う。
なぜなら睾丸を圧迫されて男性ホルモンの分泌が抑制されると思うからだ。
28才で手術してチンポが大きくなったし快感も増したw
早く手術しなさい!
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:36:46.68ID:YoK/cXdx0
>>496
小学校の頃から手術するまでボコッと出てたのかにゃ?
柔らかいうづらみたいなのが出てたとか?
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 18:59:31.82ID:8HjxAebI0
>>497 そうです。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/03(火) 21:25:38.47ID:8HjxAebI0
>>497 右の金玉袋に入ってきてました!
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/04(水) 14:21:05.43ID:un3bjLUb0
NHKでやってたインナーマッスル、骨盤底筋群を鍛えるってのやったら一ヶ月もしないで球袋に降りてこなくなったわ
コツは尿検査の時小便を停める感覚らしい
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 16:34:15.39ID:gjgf6HSp0
金玉が上がってるような違和感があって、入浴時に見るとちんこのとなりが膨れてた。鼠径ヘルニアでほぼ確定?
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 05:37:42.55ID:E9FUqlk40
>>502
鼠径ヘルニアだと決めつけて医者行って手術したら 術後家族(高齢母)説明で溜まってた水が鼠径部を出入りしてて 厳密に言うと鼠径ヘルニアではないが似たようなもんで手術も同じでメッシュ処置されたそうな
 本人説明を来週聞きにいくけど幼い頃からあった水なのか なんらかの理由で溜まったのかは不明
原因はランニングと腹筋ローラーやりすぎでの腹圧だと自覚はしてるが
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:40:11.47ID:06pMJbgl0
>>504
自分もヌック管水腫だったよ。空いた穴に腸が出ちゃうか体液が溜まるかの違いっぽいな
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 04:55:59.76ID:rmfR6Qz20
脱腸の場合は陰毛は自分で剃るんですか?
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 10:32:07.44ID:AMfrds4s0
俺は看護士さんにお風呂場で剃ってもらったけど素直に勃起して恥ずかしかったわ
0509病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:26:21.05ID:xu5lL0m00
導尿カテーテル嫌だから、自力で出すんで10分待って下さいってお願いしたのに、
すぐに看護師さんが個室のドア開けたまま入って来て、
個室トイレのドア開けっぱなし(点滴してるため)で便座に座って排尿してるところをまじまじと見続けられました。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 13:39:44.39ID:xu5lL0m00
手術室に入ったら、女性看護師が4人いて、男性の先生は後から来る感じだったんだけど、
脈拍や注射の準備してるときに、1番新人の子に「T字帯取っちゃいますね」と言われて、4人の前でチンチン丸出しにさせられました。
先輩看護師が慌てて、チンチンに毛布をかけてくれましたが、その人は横向きになってる僕の目の前で、なぜか屈んでパンティーラインをもろに見せつけてきました。
男性の先生が来る前には、大事に至りませんでしたが、邪心は禁物です。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 14:51:19.06ID:xu5lL0m00
>>101さんは、痛くないと言ってるけど、自分は日帰り手術で3日間まともに歩けなかった。

患部はLサイズ卵よりちょっと大きい。10年以上放置してた。初診でベテランの先生に「大きいねえ」と言われた。
手術は切開法+メッシュプラグ法、局所麻酔と静脈麻酔と胸椎硬膜外麻酔(術後排尿障害になる人が50%いるので導尿カテーテル使用する場合あり)。
時間は2時間15分(平均45〜70分)、癒着が酷く、精索にもあって、腸もクネクネしてたらしい。
1/3ぐらい意識が回復して起こされた時には終わってたけど、腹痛が酷かったのを覚えてる。すぐに対応してくれて痛みは消えたけど、その後吐いた。
個人病院で閉院時間を気にしてるのか、看護師が忙しく個室に入って来るので休めなかった。
帰っても食欲なく、空腹時に鎮痛剤のロキソニンを服用したせいかまた吐いた。翌日車で病院行くときも吐いた。
点滴2回と弱めの鎮痛剤カロナールを処方してもらってようやく回復した。

何だかんだで先生と看護師さん達には感謝しています。

もし患部が大きいなら、大病院での腹腔鏡手術を薦めます。
再発率に差はないけど、術後疼痛が軽度で血腫・神経損傷・慢性疼痛が少なく、回復が早いそうなので。
また全身麻酔なので、胸椎硬膜外麻酔と違い下半身マヒが起こりにくく導尿カテーテルの挿入を回避できそうなので。
http://jhs.mas-sys.com/pdf/sokeibuhernia_guideline2015.pdf (参照:鼠径ヘルニアガイドライン2015より)
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 15:02:51.83ID:xu5lL0m00
腹膜縫った吸収性縫合糸って、先生に聞いたら、吸収性の使ってるけど何年経っても吸収性吸収されないらしい
でも変な所に迷入しちゃうよりは、しっかり腹膜を縫い合わせ続けてくれた方がいいかもね
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 17:13:37.40ID:0GA9Q7Cf0
みんな剃ったと書いてるけど、自分がいった病院は全麻かけられた後だから気が付いたのが
翌日とかいうレベル。
他の病院全麻かける前にそるのか、オムツなのも翌日トイレ行って解ったくらいだしT字帯買って行ったが無用だった。
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/09(月) 19:46:15.79ID:vROLBqCg0
90歳の脱腸手術を局所麻酔でしてくれた、約2時間。翌日退院の予定だったが
翌々日予定になった。若い時から放置してたの、他人(子)には分らん
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 02:09:50.56ID:W4Va8Bov0
>>510
おれも似たような状況になった。
痛くて我慢できずに病院行ったら若い女の研修医に触診されるし看護師さん達に見られるし。
まぁ痛くて勃つとかそんなレベルでなく最後まで良い子でしたけど。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 11:52:32.93ID:DZbN9/450
>>511
腹腔鏡手術って腸に癒着があった場合も行えるんだろうか
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 21:32:33.29ID:FMvo/JG60
陰毛剃りの時の看護婦さんは20代前半で、もうポコチンが立ち放しでどうにもならなかったよ
あれは若い看護婦にさせるもんじゃないよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 00:24:57.14ID:VNQHjgRB0
毛剃ってるおっさんが自分に欲情してチンコおったててるとか気持ち悪くてしゃあないやろな
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 12:49:08.30ID:zCl82x4x0
ネット見ると最高97歳手術例の病院もあるし統計でも90歳以上が数%ある
要介護1できょう退院してもう土曜に通所可能(直前に見にくるらしいが)
今は抜糸ないのか、次回通院が23日
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 13:04:59.80ID:6XVRHHt90
俺も剃ってもらったな。
あと下剤で、うんちの状況を看護師に見てもらったり、尿道から管を抜かれたりw
ま、手術して良かったよ。
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 17:49:04.21ID:C4Z+iYFr0
脱腸になるときは左右同時なんでしょうか?
ボコッと膨らむらしいけど、目で見てもわかるくらい膨らみますか?
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 18:00:33.76ID:C4Z+iYFr0
脱腸した場所を触らないと分からないですか?
目で膨らみを確認できますか?
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 21:12:46.56ID:VNQHjgRB0
気持ち悪いぐらい膨らむよ
左右同時ってのは珍しいんじゃねえの?
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 00:10:09.64ID:d00hnRV10
膨らんでなくて、鼠径部に違和感や痛みがあるのは脱腸じゃなく違う病気なんじゃないの?
左右同時は珍しいな
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 01:41:11.30ID:p3JaDfGf0
左はほんの少しだけ膨らんでる状態だったけど左右同時手術だった。
片方だけ手術してもいずれもう片方もやる事になると思うよ。
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 16:41:31.69ID:d00hnRV10
>>526
左右同時に手術可能なんですね 
費用は2倍になるのかな
0529504
垢版 |
2019/12/13(金) 10:16:35.04ID:o4OTKF+D0
>>505
昨日 退院後の外来行ってきて病名を聞いたら精索水腫だったと言われました
男性だと精索水腫、女性だとヌック水腫になるみたいですね 先生は治療が同じなだけに鼠径ヘルニア(脱腸)も精索水腫も同じ扱いで脱腸と思ってても良い感が凄かった
患者としては響きがかなり違うので家族や親族には精索水腫だったと訂正したわw 小学生ならあだ名が脱腸になるやん おっさんやけど
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 20:27:15.15ID://L9/n9q0
日帰り手術と3日くらい入院はどちらが良いかな?
費用はどちらがお得でしょうか?
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 02:57:51.85ID:D7ZY078J0
保険入ってるなら入院の方が保険金たんまり出るらしいで
あとな、手術後腸が漏れ出てた部分に水が溜まるから数日ドレーンした方が楽
人にもよるんだろうが日帰りだとドレーンしないから溜まってパンパンに腫れ上がる事がある
2週間は腫れてて痛いから
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 08:32:01.00ID:eI6Kxxcs0
>>453
全然高くない4万ちょっと
県民共済で二万円降りたから、実質二万ちょっと
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:50:59.00ID:eh/QwJK80
高齢の親がたぶん1割負担で3泊4日の25000円
今は抜糸がない縫合なのか、次回外来が2週後
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:11:11.28ID:blSd52Et0
夏に鼠径ヘルニアの手術した者ですが

反対側に再発した夢を見たwwww
嫌な夢だったよw
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 14:13:59.72ID:blSd52Et0
> 左右同時に手術出来ますか?片方づつかな? 自分は脱腸見習いなんで、脱腸手術の先輩教えてください

わたしの場合、手術前の先生との会話の中では「腹腔鏡で見て反対側もヘルニアになりそうであれば
同時に手術も出来る」と言われたよ。
結果、症状の出ている片方しかメッシュ入れなかったけど。
出来れば将来に不安残さないため、予防的に左右ともメッシュ入れてほしかったなぁ。

相談してみれば?
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 16:54:34.60ID:cIZa56+T0
脱腸の先輩の皆様 色々と詳しくありがとう。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 18:34:22.93ID:u6K/7HIV0
尿道カテーテルはやらないように言えば尿カテやらなくて済みますかね?
すべての病院は尿道カテーテルなんですか?
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:22:25.89ID:zd+bYTia0
脱腸だけど場所が場所だけに医者に行かないで我慢してる人も沢山居るんだろうなぁ‥
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 19:54:30.96ID:tPlMr4nD0
親は若いころから我慢してたそうだ。ご存じのように手術でしか治癒しない
昔は脱腸押さえバンドみたいな商品もあったそうだけど、対症療法むしろ人体に害
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 22:34:48.77ID:qqJcp6kt0
寝てる間に終わるかは我慢せずに手術したほうが絶対いいよ
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:49:34.29ID:AYxc1c0U0
>>538
腹腔鏡手術なら全身麻酔→全身麻酔なら尿道カテーテル。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:52:42.09ID:AYxc1c0U0
>>528
高額療養費制度が使えるから1000万円の手術代でも最高10万円位しか自己負担は無いんじゃない?
因みに腹腔鏡手術で左右同時手術して手術代60万円位だったけど自己負担は5万円ちょっとだった。
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 00:54:20.33ID:AYxc1c0U0
>>531
俺は入院保険入ってたから1カ月位入院したかったが4日で追い出された。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況