トップページ身体・健康
1002コメント312KB

腰痛対処法を真剣に語り合うスレpart51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:11:11.88ID:IG7yxvA00
医者や施術者は原因がわからないとストレスや過労のせいにするんだよな
毎日家でのんびりしてて何のストレスもない年寄りでも腰痛いって言ってるのに
0003病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:14:06.94ID:IG7yxvA00
高額の腰痛セミナー、効果のない注射、無駄なコルセット、通わせられる施術、
腰痛商法に騙されないように
自分で治せるようになりたい!
0004病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:15:11.31ID:TEyXKmU10
>>2
そういうのは年のせいって言われんのよ

スレ立て乙
0005病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:36:09.86ID:iZ6tDDr70
自覚出来るストレスなんてストレスのうちに入らんよ。
自覚出来ないからストレスなんだぜ?
0006病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/22(水) 18:53:05.73ID:vC5sGa9p0
アマゾンレビューなんかいくらでも嘘書けるからな。中華商品のステマ地獄を知ってたら参考にすらしない
その腰痛商法している同業者が嫌がらせすることなんて普通に考えられる

ついでにこれにもケチ付けてくれよ
https://news.mynavi.jp/article/20120510-a008/

俺については緩消法自体は驚くほど効果あるから、メルマガ読むか本だけ買って試してみるといいと思うぞ。原理自体は単純だし
0009病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 05:11:36.01ID:rGahDNYH0
Eテレで紹介されている腰痛体操が地味に効く。
Youtubeで検索したら腰痛に効く体操がめっちゃある。
ぎっくり腰の癖がつきそうになっていたとき、本当に助かった。
0010病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:15:56.69ID:zXWVGWhQ0
>>5
ほんとそれ。
言葉でストレスって言うのは簡単だけど、頭の中は色んなもんが複雑怪奇に絡み合いまくってるんだ思う。
昔より腰痛患者が増えてるってのも道理だよね。
0011病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 09:37:48.24ID:5WM5Y0GL0
>>5
存在しないストレスをあると言い張って不安を煽るゴミ
0012病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 12:55:58.76ID:/m7z+xRD0
自覚してるストレスは対処が出来るからまだ救いがあるが、無自覚、無意識下のストレスは症状が出るまで判らないから企業でのストレスチェックとかがあるんだよ。
0013病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 14:07:15.29ID:RMM6yMbQ0
>>11
存在しないストレスとかw
ねえ、本当にストレスが無い人間がいると思ってるの??
0014病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:23:53.83ID:mPQAtW2v0
腰痛と因果関係のあるストレスが無いってことじゃないの
0015病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 18:33:55.26ID:vmnDFjHp0
もともと慢性腰痛持ちだったが今日ギックリ来てしまって会社も早退したよ。
ほんと一回ねっころがったらなんもできない。
あしたも仕事行けるかなー。
何しろ同棲してる彼女にこんな姿を見せるのが情けないなってなってさっき少し泣いてしまったよ。
0017病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/23(木) 22:51:38.15ID:XxrfyTA90
>>15
彼女なら甘えれば良い
この先、彼女が寝込んだりしたら
あなたが看病してあげたら?
お互い様じゃないですか
0018病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 02:42:00.86ID:dqYTiZ790
>>15
汚い所咥えさせてるのに何いってんだ?
ふざけんな羨ましいぞw
0019病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 03:48:00.31ID:VC+GN2kM0
腰もやばいが最近切れ痔と膝もヤバい
助けてw
0020病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 05:08:10.55ID:dOVfwMDz0
>>16
>>17
>>18
ありがとう。なんだかんだでいろいろ介護してもらってます。
ひとりだったらご飯食べられないしで餓死するところだったよ笑
0021病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 07:42:38.81ID:5+r+8yxb0
>>19
俺もそれだよ。そのうち座れなくなる
太腿の筋肉のほぼ全てハッてるわ
0023病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/24(金) 18:30:51.82ID:lyO6wvl60
和式・・・昔の腰痛持ちの人どうしてたんだろね?
昔の人は農作業とか当たり前だからそもそも腰痛持ちが
いなかったんかな?

でもお殿様とか腰痛持ちそうw
0026病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/26(日) 09:11:52.83ID:dtnA1/eQ0
整形外科には不満だらけってことがよく分かる
0027病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 11:59:31.17ID:KiSD3aTV0
整体とか鍼なんかもその場しのぎの効果しかないよね...
0028病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 12:03:13.84ID:Q9UWTMNg0
長年にかけて壊してきたものをすぐに修復できるのかな…イタタタ
0029病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:27:56.46ID:k1hNQDCg0
>>26
>>27
整形外科、鍼、ダメだわ
整骨院にも行ってみたけど効果無い
どうやったら治るのか
腹筋と背筋鍛えたらマシになるかな
0030病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:35:05.49ID:kT///tUU0
俺は毎日のラジオ体操(TV)と、スロースクワットだな
これで多少は良くなった
ジョギングもできる
でも、バレーやソフトなどのスポーツは無理なんだよな、残念なことに
0031病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 18:51:01.95ID:p7GvNjLA0
>>29
https://r.nikkei.com/article/DGXNASFK2500H_V20C12A1000000?s=0

上のスレに貼ってあったものだけど、この辺の筋肉が硬くなってないか確認してみたら?

筋肉が硬くなっている箇所は、痛みが出ないように動かしながら撫でてみるといい

腰痛といっても痛む箇所すら人それぞれなのが厄介よな。自覚症状が可動域制限という形でしか現れないから患部を見つけにくいし
0032病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 20:42:31.76ID:czlEbfDr0
明日雨だからか
腰が痛むよー
梅雨時が怖い
0033病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 21:06:36.06ID:Q9UWTMNg0
整骨院とかの電気針とオムロンなんかの家庭用低周波治療器は違うの?
0034病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/27(月) 22:26:00.26ID:p7GvNjLA0
高周波らしいよ
EMSも電気鍼も効かなかったからオススメしない
0036病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 12:07:36.12ID:ljGvzE8r0
腰痛が先だろう
MPSについて触れてない時点で論外じゃね?
0037病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 13:30:53.44ID:qri0rFbo0
論外って言い方すごいね!
排外主義のどっかの国みたいだ!
0039病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 17:34:56.50ID:Rez01NZz0
仙腸関節っていうものを知ったのは1年ほど前
一度痛み始めると1か月くらい続く腰痛が
10年くらい前から、年に何度かあったけどAKAで治った
0042病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 19:51:14.38ID:2E2Cg8cg0
うつ病とかストレスとかじゃなく本当に痛いから、なんとかしないといけない

死ぬまでこんな痛みに悩まされるのはイヤだ
背筋は痛みで出来ない
腹筋とスクワットだな
0043病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 20:04:29.28ID:v4inlaEK0
骨盤立てて座るって、疲れるね
今はもう慣れたけど
姿勢、大事
0044病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 22:58:08.52ID:k2uU+QrU0
>>39
AKA、行ったことあるけど高いだけであんま効果なかったな
まあ施術者によるんだろけどな
0045病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/28(火) 23:10:14.80ID:yTKZVxxz0
>>44
今、AKAに通ってるけど
3件目でやっと良い先生に出会った
ほんと、先生によるんだよね
施術後が全然違う
0046病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:15:44.08ID:60iZzqCH0
>>45
都内?
小田原は半年以上待つらしいから都内を探してるけど、その3件目のヒントは?
0047病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 18:21:19.98ID:60iZzqCH0
千葉の仙人のとこも結局はAKA法だろうね
昨年行った帰り道、背骨がポカポカして調子良くなった
でも今年は効かなかった
30分の施術のうち最期の5分で「じゃあヘルニア入れるよー」って言われる
ヘルニアが入ったんじゃあなく、仙腸関節を調整してるんだと勝手に思ってる
0048病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/29(水) 23:06:23.05ID:fjVseW2X0
>>46
都内だよ。
自費診療、もちろんAKA指導医
予約は、早くて一ヶ月待ち
整形外科とは違う
小田原、巣鴨じゃない。
口コミで、患者さんが来るのが多いらしいです。
0049病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:16:36.21ID:zJl3RrSu0
自費診療でピンと来ました!

施術後すぐにわかるもの?
0050病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:52:14.92ID:sMeZbhl10
youtubeにある足を外に向けて前屈をするやつしたら三週間悩んでた腰痛がすぐ楽になってびっくりした
脛を柔らかくすることが大事らしい
0051病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 00:55:06.76ID:sMeZbhl10
前に屈んだときに痛む人には有効らしい
0052病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 06:49:54.56ID:xu9ipI5z0
>>50
リンクを頼む…
0054病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 09:30:00.37ID:fjdhGHlk0
>>49
仙腸関節痛で通ってるけど
施術後は、痛くないしスタスタ歩ける。
でも、二日間くらいで戻ってしまう
段々と、効果が長くなるらしいから
しばらく続けるよ
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 16:19:30.80ID:U5/2JDE30
最近片足がびっこひくようになってしまった
腰痛持ちだからそれが原因な気がするけど、これは接骨院とかに行かないと分からないよね
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/30(木) 20:37:41.75ID:fjdhGHlk0
>>56
股関節とかじゃないの?
整形外科には、行かないのかな
レントゲン撮った方が良くない?
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 12:01:59.15ID:On8d6qPT0
p社の高周波治療器を試した方はいらっしゃいませんか?
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 15:23:19.29ID:mQ5RNCos0
整形外科でMRI撮ったら巨大な子宮筋腫があると言われた
これが腰痛の原因ではないか?との見解
婦人科に行くことになった
0062病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 16:36:55.09ID:Aq4Yh4W20
ttps://www4.nhk.or.jp/kenko-choice/x/2019-06-01/31/12090/1722233/
0064病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/31(金) 22:02:08.01ID:Fm2UlNp40
整形で「トリガーポイント注射試してみますか?」と言われて試したら劇的に良くなった。
でも何回ぐらい通うか、効き目がどれぐらい続くかだなあ
0065病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 08:09:33.14ID:KKMLPw8g0
ようわからん腰痛になって座ると痛いからずっと立って生活してたらふくらはぎが痙攣して目覚めた。どうしたらいいんだ。
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/01(土) 12:46:23.32ID:/91F5ZXL0
保存療法痛みこらえて自宅静養中。
2〜3日前から右手に力が入らない感じで上がりづらい。
ハンドシャワーを頭の上に持っていくのも出来ない。
コレ何なんだろう。こんな症状ご存知ですか?
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 06:54:49.83ID:DQQhHAjk0
>>62
観た
家族も驚いてるが、観ただけで痛みがなくなった
0073病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 11:51:27.11ID:eVx6BMrv0
お前らたっかい椅子とか使ってないの
アーロンとか
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 22:28:54.91ID:GLMI0b7/0
>>73
アーロンチェア買ってみたが1時間座ると腰痛くなる。
0075病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:41:17.94ID:FGjp/jOh0
ぎっくり腰なってから1週間ちょい経過。
だいぶ治ってきたけど立った状態で前屈すると腰か背骨らへんが小さくパキッてなってそこから体起こすのがきつい。
なんか前屈すると骨がずれる感じがする(>_<)
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/02(日) 23:49:53.50ID:eVx6BMrv0
>>74
座り方正しいの?
0078病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 08:42:18.65ID:3wBOU/2f0
腰壊してから仕事何年してなくて、最近家で座りながら小遣い稼ぎしてるんだけどいかんせん腰がすぐ痛くなる…

座椅子とか使ったら全然違うのかな
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 09:13:46.23ID:uiO7pZJz0
>>58
去年のpaypay祭りの時に買って1ヶ月使ったけど変化無しで売った
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 10:05:03.86ID:XaWrtmpr0
先に腰を治さないと、いくら椅子変えても無駄でしょ
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:17.52ID:3wBOU/2f0
いやもう腰は治らないよ
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 13:40:09.84ID:hjD1dXhq0
>>78
小遣い程度で生活できるの?
込み入ったこと聞くようだが、、
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/03(月) 14:28:17.90ID:6eJObpk30
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、人生は全て完璧(必然、深い意味で成功のみ)とのことです。

たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の49を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。

宗教、哲学、その他
https://itest.5ch.net/rio2016/test/read.cgi/psy/1493026741/49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況