>レンズを透過した光の中で「1/3だけ」が角膜から40センチの地点にピントが合っている

って書いてあるよな。
「レンズを通過した光」っていうんだから眼内レンズを通った光だよな?
その眼内レンズを通過した光のうち、3/1だけが「角膜から40センチの地点にピントが合っている」と
いうんだから、角膜の後ろ側(射出光側)の話だろ。目玉の中の話だよな。
目玉の中の話をしていて、「角膜から40センチの地点にピントが合っている」といったら
馬鹿扱いされても仕方ないだろ

>>606 に俺が書いたとおりだよ

>「角膜から40センチの地点にピントが合っている 」 ってところでもう馬鹿丸出しで
>お話にならないと言っとろ〜〜がwww

>角膜と網膜の間が何センチだと思ってるんだよ
>40センチも後ろだったら、後頭部の後ろの方だぞww
>角膜から40センチも後ろに焦点が出来てたら網膜ではボケボケだろーが
>だからお前の考えた問題は問題として成立しないんだよ

誰だってこう書くと思うよ。

だからお前は、こういう馬鹿な問題を出題した自分を非難すべきなんだよ。
こんな問題、普通はふざけてるとしか思われないだろ。
ところが、お前は大真面目に出題してるんだよな
しかも、問題文がおかしいと嗤われると、悔しがってこうして書いてくる。
その理屈がまともならともかく、全然理屈になっていない。
どうしようもない奴だよな。