>>856
ここは痛々しすぎるわ

>このスレにおいて「焦点」という言葉はずっと、この図の電球がある場所に対して使われてきた

そうじゃないだろ。馬鹿嵐君はこの電球がある場所を焦点と思いこんできたということ。
君だけがそう思いこんでいた。
君だけ、君一人だけだよ、そんなことを言っている人は。
本当にみな驚いた。
-2Dだのディオプタだのシッタカしまくってきたお前が小学生でも知ってるようなことを
知らなかったなんて。開いた口が塞がらなかったわ

>このスレにおいて「焦点」「ピント」という用語はこの電球の場所に対して使う以外に実用性を持たないだろ?

ハハ、いくら追い詰められたからといって馬鹿なことを言うもんじゃない。
「焦点」「ピント」という言葉は、右端の網膜の場所に対して使うべきものだ。

お前さー、この図ではわざわざ網膜の部分で光りを収束させてるんだぜwww
ここを焦点としないでどうするんだよ。
ここが焦点じゃなければ見えないじゃないか(藁 藁 藁

>君が「焦点はどこだ?」と聞いた時点でこちらは
>スレで皆が使っている「焦点」と
>網膜上の「焦点」のどっちのつもりで言ってるんだろう?と考えたわけだ

>で、君が強要した「正しい方の焦点」は、このスレにおいては役に立たない物だから
>皆がずっと常用してきてスレ慣習において「焦点」と呼び習わされてきた
>「電球が描かれている場所」の方を答えた

まだ言い訳してるわ。よっぽど恥ずかしかったんだなw