このように、メガネの凹レンズは、入射光に屈折を与えるものだ。
眼に入ってくる前の光の話だ。この点を間違わないで欲しい。
眼球に入ってきた光を網膜に結像させる、つまり網膜に焦点を結ばせる働きをするのは
あくまでも水晶体である。水晶体はこの機能を果たすためにに凸レンズになっている。
水晶体の代わりをする眼内レンズもこの点は全く同じだ。
だから
>「凸レンズの焦点」
>に限定した質問でした、と
などというのは全くナンセンスである。
眼内レンズははじめから凸レンズに決まっている。凹レンズなどありえない。
それなのに、馬鹿嵐は焦点が入力側にあるという回答によって眼内レンズを凹レンズに
してしまったw
こういう間違いを犯すのは、たぶんこの世で馬鹿嵐ただ一人。
これを聞いた人は、たぶん吉本新喜劇みたいに全員ずっこけるレベルの大ボケw

さらにだ。俺は別に
>「凸レンズの焦点」
>に限定した質問でした、と
なってもかまわないんだよ。だって眼内レンズは凸レンズに決まってるんだから。
だから馬鹿嵐の突っ込みは痛くも痒くもないんだ。

困るのは馬鹿嵐だろ

焦点が入射光側にある→凹レンズ

ということにしてしまったんだから。どうすんだよ?
馬鹿嵐の奇妙キテレツな見解に則って質問に答えろというのか?