X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB

口臭スレッド その104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ラクッペ MM77-ARIl)
垢版 |
2019/05/18(土) 22:45:15.12ID:3jQfDD+xM
★口臭に悩む人を罵倒するレスは止めましょう
★口臭は体臭同様誰にでもあるものです

次スレは>>990を踏んだ人が立ててください
次スレを立てる人は一行目に下記コマンドを入力してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
前スレ
口臭スレッド その103
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549215866/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004病弱名無しさん (アウアウカー Sa11-oTki)
垢版 |
2019/05/19(日) 16:15:32.48ID:O30CftAra
>>1

抗生物質飲んだら口臭おさまってる
あと
・鼻水が喉に流れていくのがなくなった
・歯垢がすぐに溜まっていたのが溜まりにくくなった
・舌苔の量は変わらないが臭いがまったくしない
・頭が重いような頭痛がなくなった
・左側頭部の獣臭さが気にならなくなった
・風呂上がりに顔から出る脂がすごく臭かったが気にならなくなった

7日間は効くやつだから8日以降は戻るんだろうなと思ってる
昔の自分はこうだったなぁと、僅かな期間かもしれないが穏やかな気持ちでいる
あまりに酷い口臭の人は試してみてもいいかも
0005病弱名無しさん (ワッチョイWW 52fe-Wp9y)
垢版 |
2019/05/19(日) 17:40:46.09ID:xU7ZR9cf0
今飲んで二日目だけど、何の変化も感じられず
歯周病ポケットも殆ど2か3で一つ4があるだけ
臭う虫歯もないと言われてるし
抗生物質では無理なのかもと絶望中
0011病弱名無しさん (ワッチョイWW 52fe-Wp9y)
垢版 |
2019/05/19(日) 20:43:44.51ID:xU7ZR9cf0
ありがとう
ブログで3クールしたら重度の歯周病が全くなくなったと書いてた人がいたから
3クールは試してみよ
その人は血とか膿とか出て痛みもあったらしい
もちろんプラークコントロールも続けてるみたいだったけど

それより自分の臭いをどうやって把握するかだよな
マスクしてても臭わなくなったし、コップや手に唾液も大丈夫だし
なんで臭がられるのか分からない
0012病弱名無しさん (ワッチョイ 9e62-/Uuu)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:12:59.51ID:PMFk8jsf0
最近臭いが抑えられてる
今まで歯や歯周のことはやり尽くしてもどうしても良くならなかった
家族から指摘されたんだけど口臭というより呼気臭が臭いらしい
いろいろ試したけど効かなくてやっと最近ジュニパーベリーのサプリを摂るようにしたらなんか効いてる
最初は1日2カプセル飲んでたけど効き目を実感してからは1カプセルでも大丈夫みたいだ
ちなみに軽い胃酸の逆流はあると診断されてるけどこのスレでも逆流があっても普通は臭わないって言われてるし何が原因かはわからない
ジュニパーベリーは料理の際に肉の臭みを消すのに使われるらしいから
自分の場合そこに何か原因のヒントが隠されているのかも
飲むのやめたらまた元に戻っちゃうかと思うととりあえずやめられない
0015病弱名無しさん (ワッチョイ 9e62-/Uuu)
垢版 |
2019/05/19(日) 21:46:46.63ID:PMFk8jsf0
ちなみにジュニパーベリーは糖尿病の人や腎臓疾患がある人は摂らないほうがいいらしい
あと摂り過ぎも危険らしいので試したい人は注意だよ
なんか怖いから1日3回×2カプセルのところを1日2回×1カプセルで始めたけど、割とすぐに実感できたから
2週間くらい飲んでも実感のない人は無理して飲み続けなくていいと思う
0021病弱名無しさん (ワッチョイW 9615-r944)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:07:38.81ID:WCVMMfV80
>>12
調べたけど凄いよさそうだね
消化機能を助ける効果が1番高いみたいだから胃からくる人にいいかも?
よかったらどのサプリのんでるか教えてもらえる?商品名。
0022病弱名無しさん (ワッチョイ f6ac-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 16:12:20.31ID:yWcAqZX60
俺の場合は、良く手を洗って指を口の中に入れて、
ヲェとなりながら膿栓のある扁桃を押さえるとツルッ
と出てくるなぁ。人によって膿栓ができる場所が
違うんで、自分でとり方考えるしかないみたい。
医者も積極的に取ってはくれないみたいだし。。
0024病弱名無しさん (アウアウクー MMd2-Qul6)
垢版 |
2019/05/20(月) 17:01:01.53ID:l8Got+g1M
扁桃を取れば、副産物が出なくなって口臭しなくなるかな
0026病弱名無しさん (ワッチョイ f6ac-EL+e)
垢版 |
2019/05/20(月) 18:04:02.42ID:yWcAqZX60
>>19
ドライマウスの多くの原因は口呼吸。鼻づまりが
ないか、チェックする。次に口の渇きでチェックする
必要があるのは薬の副作用。降圧剤や精神安定剤
・抗鬱剤・頻尿の薬・抗アレルギー剤などは唾液の
分泌を抑える副作用をおこす場合あり。
コーヒー・紅茶・緑茶やたばこの過剰摂取も口の渇き
の原因。歯磨剤や洗口剤の過剰使用が原因のことも。
ストレスが多く精神的緊張が強い時や、神経症やうつ病
の症状として口の渇きが出ることもある。
0027病弱名無しさん (ワッチョイWW 52fe-Wp9y)
垢版 |
2019/05/20(月) 19:43:39.49ID://tqDwCt0
花粉持ちだけど薬飲まないと口呼吸
くすり飲むと副作用で口渇
鬱持ちだけど薬飲まないとストレス大、プラス不眠
薬飲むと口渇

どうすりゃいいんだ
今日も盛大にハンドクリームと団扇仰ぎされまくった

マスクしても前みたいに匂わないし、舌も全く匂わない
何なの
0028病弱名無しさん (ブーイモ MM5e-Ipz4)
垢版 |
2019/05/20(月) 20:42:44.97ID:Y4TKW8p2M
ハンドクリームって嫌味込めてるのかw
よくやられるわ
0032病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-53Kk)
垢版 |
2019/05/21(火) 03:52:15.33ID:2cOn+W8Ja
長年何しても効かなかった口臭の原因が低位舌の可能性が見えてきた。
今日ずっと意識して上顎に舌くっつけようと意識してるんだけど唾液出るしいつもと違って口内が爽やかだわ
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 1edf-5j0x)
垢版 |
2019/05/21(火) 05:13:43.33ID:hCGtHeTd0
ミンティアって食べたら逆に臭くなる気がする
0035病弱名無しさん (ワッチョイW aa67-BKZj)
垢版 |
2019/05/21(火) 11:01:44.30ID:Zis7xvEH0
>>32
そういう内容って為になる 自分も舌が上顎にくっついてなかった 
後上顎(口蓋?)が高過ぎると鼻腔のスペースが狭くなって鼻腔関連の炎症や病気を誘発するというからその辺りも関係あるのかな?

口の中の調子良くなると今度は鼻が悪くなって鼻息が臭いし何か常に解消されない…
0037病弱名無しさん (ワッチョイW aa67-BKZj)
垢版 |
2019/05/21(火) 18:45:22.91ID:Zis7xvEH0
>>36
副鼻腔炎は今まさに顔が痛くてなってるだろうから(かかったり良くなったりを繰り返してる)暇を見て行くつもり だけどここでもあがってる上咽喉炎も疑わしいからそれ見てくれる医者を探さないととも思ってる
0039病弱名無しさん (ワッチョイW aa67-BKZj)
垢版 |
2019/05/21(火) 19:17:46.58ID:Zis7xvEH0
>>38
親切にありがとう 思えばひどい鼻炎を何年も放っておいてこうなったところもあるからなるべく時間見つけて早く行くよ これからサイトチェックしてみる
0041病弱名無しさん (ワッチョイ 5962-N32O)
垢版 |
2019/05/21(火) 21:52:43.55ID:NiZsThfW0
すいません、Bスポット療法は歯科では受けられないと書いてありました
電話すればできる耳鼻科を教えてくれるみたいだけど
0043病弱名無しさん (ワッチョイWW f662-36MR)
垢版 |
2019/05/22(水) 01:21:18.53ID:lfWSA2y10
今まで扁桃腺がでかくて晴れて熱出しやすいのは知ってた。でも最近虫歯放置して口内環境悪いせいか、喉の当たりが臭いのがわかって、うんこくさいのが鼻に抜ける感じ。
ふとのどみたら扁桃腺に白い塊。。膿栓結構ついてて。頑張って注射器?吸い取って取ったのよ。
膿栓ってやばいのな、、、。1ミリほどの塊なのにまじで臭すぎてこの世のものとは思えんかった。
まだ奥のポケットにも何個か潜んでるわ。俺の原因ってこいつだったのな。そりゃこれが唾液少なくて唾液コーティングが剥がれて暖かい風きたら公害レベルだわ。。
0045病弱名無しさん (ワッチョイ aa67-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 08:24:44.61ID:Gny7iTnn0
>>39
早めに鼻炎は治したほうがいい。炎症がなくなれば、
口臭や膿栓も激減すると思う。
>>41
電話して聞いてみてみな。まずはBスポット療法が
必要かどうかの診断を受けてみるといいと思う。

機材があれば上咽頭の炎症の程度をファイバースコープ
の画像で見ることもできる。炎症が見つかれば、それが
口臭をはじめとする身体の不調の原因かもしれない。
原因が早めにつかめるといいな。鼻炎や上咽頭炎には
鼻うがいがおすすだよ。洗浄することで自己免疫系が
過剰反応しなくなるからね。
0046病弱名無しさん (アウアウウー Sa08-53Kk)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:14:33.94ID:jSWY/yxGa
いつも口が臭すぎてストレスたまる。マスクしてるけど話すたび生臭いうんこみたいな臭いがしたりイカ臭い臭いがしたりもう嫌になる
何しても無理。毎日鼻うがいもしてるし逆流性食道炎の傾向があるって言われたからピロリ菌除去にも使われる薬3ヵ月試したけど効果ないし上咽頭炎治しても効果ないしオリーブリーフマヌカハニープロフレセラブレ美息美人ルブラン等試したけど効果ないし。
舌が毎日白いからコットンでふいてるけど全く意味無いし
小さい頃から口臭かったからもうこれ治らないやつかも。体質的に臭いんだと思う。どうしようもない
体質改善の運動やら食事も試したところで変わりない
もう疲れた。口臭いだけで人生終わるわ。何に対しても積極的になれない。生きてて意味無いわ
0047病弱名無しさん (ワッチョイ f6ac-EL+e)
垢版 |
2019/05/22(水) 10:31:14.11ID:WF0fFKGg0
>>46
くっさいお前のままで、胸をはって積極的に生きろ。
くっさいお前のニオイを感じることができないが、俺も体臭として
くっさいお前には見えない遠くから、くっさいお前の幸運を祈るよ。
0051病弱名無しさん (ワッチョイW e683-yJUF)
垢版 |
2019/05/22(水) 12:47:54.99ID:zl3mKYiG0
ブレスラボ使ってみたけど、凄いね。
口コミの通り、香りで口臭を消すっていうより、臭いの元を殺菌してくれて臭いを消してくれてる感じ。
cm見ても、女優だから臭くないのは当たり前だろとか、どうせ効果ないだろうなとか思ったけど、口コミ見て使ってみた。
今までどのマウスウォッシュもあまり効果を感じなかったけど、ブレスラボは断トツいい。
マウスウォッシュして時間経っても、口臭がないのが自分で分かるし、ちょっと物を食べても口臭がそんなに出てないのが分かる。
むしろ、今いる部屋の臭いがよく分かるようになったくらい口臭消えてる。
今日、洗口液と歯みがき粉買ってきて、歯みがき粉の方はまだ使ってないけど、期待値高い。
今まで15年以上口臭に悩んでたのに…。歯医者行っても治らなかったのに。
ブレスラボありがとうって感じ。
値段は普通の洗口液や歯みがき粉より高いけど、これでマシになるなら全然いいや。
騙されたと思って使ってみてほしい
嬉しくて長文ごめん
0052病弱名無しさん (ワッチョイ aa67-N32O)
垢版 |
2019/05/22(水) 16:33:18.11ID:Gny7iTnn0
>>50
おおっ!こっちのほうがたくさんの病院掲載されてるし、
更新情報まで、しっかりしてる!
慢性上咽頭炎や副鼻腔炎が、アレルギーの原因になったり、
アレルギー反応で膿や膿栓の発生してくさい口臭になったり、
自分の喉や副鼻腔の膿のニオイを自分の嗅覚で感じて不快を
感じたりしている人たちが、病院に行って少しでも症状が軽く
なるといいなぁ。俺は副鼻腔炎の膿で自分の副鼻腔が下水の
ニオイがしたよ。だから他人は全然臭くないっていうのに、
自分は下水臭いという不思議な状態だった。
0058病弱名無しさん (ワッチョイW e683-yJUF)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:20:09.34ID:zl3mKYiG0
>>55
そうだよね。自分で書いてても、サクラみたいだなって思う(笑)
0060病弱名無しさん (ワッチョイW df67-tGx2)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:41:44.67ID:B98tKbVw0
>>35だけど早速Bスポットやってる医者に行ったら上咽頭炎だった!喉から差し込んだコットンに血がベッタリで本当だったんだ…と変に納得
自費治療なのは痛いけど(すでに色々散財してる上)しばらくしっかり専念してみるわ もし口臭改善しなくても他が良くなるくらいの期待感でw 
0061病弱名無しさん (ワッチョイW df67-tGx2)
垢版 |
2019/05/23(木) 12:43:43.71ID:B98tKbVw0
お礼遅くなったけど、背中押してくれたり情報くれた人ありがとう
0064病弱名無しさん (アウアウウー Saab-sBzg)
垢版 |
2019/05/23(木) 15:58:07.05ID:Gk9XaAkTa
>>59
ピロリ菌もいなかったし普段胃痛を感じることもないけどね。処方される薬も全く効かなかったから胃じゃないと思ってる。
しかも幼い頃からだからね。幼い頃から逆流性食道炎だったことは考えにくいかな
0067病弱名無しさん (ブーイモ MMcb-enKq)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:37:43.97ID:amELx6MtM
咳払いしてくる奴とかそれで臭い抑えれる訳じゃねーんだから
本当小さい奴だわ
電車でしてくる奴は自分じゃありませんアピールでしょ
0068病弱名無しさん (ワッチョイW df7b-K88l)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:38:41.16ID:TTVyRnT40
抗生物質飲んで良くなったようななってないような
もう自分の臭いがわからなくなってきたから何やっても無理な気がしてきた
これのせいで本当に何もできなくて辛い
0069病弱名無しさん (ワッチョイW df7b-K88l)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:40:33.13ID:TTVyRnT40
喫煙所の近く通るときむせるから咳き込む理由は分かる
ただ咳き込むような口臭を嗅いだことがないので自分がどんな臭いか想像できない
0070病弱名無しさん (ガラプー KK4f-GhTB)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:48:09.86ID:RAUEXGwMK
>>67
ニオイではなく毒ガスのパトムに反応してるんやで
0071病弱名無しさん (ガラプー KK4f-GhTB)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:49:49.46ID:RAUEXGwMK
>>69
だからニオイじゃなくアレルギー
花粉症やダニハウスダストってニオイじゃないだろ
ニオイのない毒ガスに反応して咳してるの
ニオイで咳は逆に出ない
0072病弱名無しさん (ガラプー KK4f-GhTB)
垢版 |
2019/05/23(木) 20:51:09.62ID:RAUEXGwMK
口臭ならほとんど胃酸だから逆食のお薬で治るよ
0073病弱名無しさん (ワッチョイW df15-sBzg)
垢版 |
2019/05/23(木) 21:40:35.15ID:Tw9KdLCQ0
ジュニパーベリーやマヌカハニーとってる人効果はどう?
買おうか迷ってるがジュニパーベリーは届くの遅すぎて迷ってるわw
0074病弱名無しさん (ワッチョイW e7a3-guUZ)
垢版 |
2019/05/23(木) 22:06:08.24ID:MQ+HoZ9g0
>これのせいで本当に何もできなくて辛い

これを医者に言ったらお終いな
何でも口臭のせいにしてる、何でも口臭のせいにしてりゃ楽だからね、と見下したように吐き捨てるように言われた時は悲しくて涙が出た
口臭があっても働いてる人はごまんといる、恋愛してる人はごまんといる、結婚してる人はごまんといる
それを口臭のせいにして逃げてるとは、狡くて弱い人間だ、自身の性格に問題がある、それを自臭症と言うと言われて、マジで自殺したくなった
もう死ぬしか道がないとマジで悩み苦しみ抜いてきた人生だ
0076病弱名無しさん (ワッチョイ 5f58-buEI)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:15:08.43ID:riKjH3U10
食後は必ず歯を磨いているがすぐ臭くなる。
歯医者にいってチェックしてもらい、きれいに洗えているといわれている。

大学病院でみてもらったこともあるが、舌をみがきましょう
としか言われず。

舌をみがいてもすぐ全体的に白くなる。

喉の奥のほうから匂ってくる感じで
コーヒーのむとさらに倍増する感じなので
コーヒーが飲めない。

職場では常にガムを噛んでいる。

どうしたら治るんだよ。
中学くらいからずっと口臭に悩んでいる
0078病弱名無しさん (ワッチョイWW bffe-xWF7)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:27:31.79ID:2qMNRz4T0
横だけど歯石も取って貰ってるし、そもそも歯周ポケットそんなに深くない
なんか基本的なこと提案されると
とっくにやってるわ!とむかつく
0081病弱名無しさん (ワッチョイW df7b-K88l)
垢版 |
2019/05/23(木) 23:50:47.66ID:pPwQlSGW0
>>74
医者って性格悪いやつ多いよな
自分は口臭あるやつは結婚なんてできないと医者に言われたよ
まあ口臭治したくて医者になったやつなんていないだろうし親身になってくれないのは仕方ないかもな
0084病弱名無しさん (ワッチョイW df67-tGx2)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:02:11.35ID:+1MTduVI0
上咽頭炎治療してきた者だけど直後から明らかに匂いしなくなったけど気のせいかなとも思ってたら 昨日治療して今日もいつも通り気をつけて歯磨きやうがいした上でだけど多分大丈夫だったと思う 普通に会話出来るって本当に幸せな事だw

自費の治療きついなと思ってたけどこんなに効果あるなら安いものだ
0086病弱名無しさん (ワッチョイ dfac-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 17:47:22.40ID:elGaF0xG0
>>84
原因不明の口臭から上咽頭炎がわかって
良かったな。もし口臭がなかったら上咽頭炎は
きっと発見できてない。慢性上咽頭炎から口臭
以外の重篤な症状が出る前に発見できたの
だから幸運だったかも。慢性上咽頭炎を放置する
と重篤な自己免疫疾患出る場合があるから、
しっかり治療してな。今回の治療で寛解させよう。
治療を途中でやめるとまた再発するから
気をつけてな。
0087病弱名無しさん (ワッチョイW df15-sBzg)
垢版 |
2019/05/24(金) 18:52:13.07ID:80vgMcTA0
上咽頭炎が原因の口臭で羨ましい。俺は上咽頭炎だったから治したけど口臭は全くよくならなかった。
耳鼻科も何回も行ったし胃腸科にも何回も行ったし歯医者とかもってのほかだわ。
もう治る気がしない
0088病弱名無しさん (ワッチョイW df67-tGx2)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:32:46.56ID:+1MTduVI0
>>86
本当、ここで見かけなければそんな病気があることも知らなかったと思う 堀田修氏の本読んだら色々当てはまるし口臭の面で出来ることはやり尽くしたからここで背中を押されて医者に行ったというのがある 感謝!
…ついでに?アレルギー症状が年々激化したりひどく疲れやすくなったり血圧も異様に低かったりそういう症状がやわらぐのも期待している
口臭は出来ることをやってもなくならないなら病気のサインという考え方が必要なのかも でも色々やっても解消されない人も居るし自分も分からないよね しばらくしたらまた元に戻るかもしれない

ここで悩んでいる人皆何とか解消されることを祈ってる
0091病弱名無しさん (ワッチョイW df67-tGx2)
垢版 |
2019/05/24(金) 20:48:25.03ID:+1MTduVI0
>>89
匂いはやっぱり話していて分かるよ 後話してなくても意識してると臭いかどうかも分かる 自分は治療して感じたのは舌の不快感が無くなったこと 後マスクして見ると鼻息が無臭になってると分かった
まあ一番は話している相手の反応かな 前はどんなにいい人でも何らかの動揺を感じたからw
0092病弱名無しさん (ワッチョイ dfac-dCWx)
垢版 |
2019/05/24(金) 21:01:09.43ID:elGaF0xG0
>>87
上咽頭炎の病歴あるなら上咽頭炎と副鼻腔炎
併発が原因の口臭を疑うのが素直かもね。
耳鼻科の先生は、上咽頭炎以外に炎症はないと
おっしゃってる?口腔内と鼻腔の洗浄
鼻うがいを継続してみるとかどう?あと舌苔を
毎日とるといい。ウィルスや細菌の産生物質
(抗原)を洗浄することで、薬品を使わず
常在菌のバランスは維持しながら自己免疫の
活性を落とす試み。
0096病弱名無しさん (ワッチョイW 7fdf-Pzaw)
垢版 |
2019/05/25(土) 04:59:55.69ID:9WsoQ4Vg0
歯医者の定期検診行ってるけど翌日必ず膿栓出るわ
歯石取ってもらう時に口内血まみれになるせいかな
昔はたまにしか出なかったのに最近は3日に1回出る上にどんどんでかくなってってる
扁桃腺ほじくったりしてないのに穴大きくなってってるのかな
辛いよもう
0097病弱名無しさん (ワッチョイ df67-buEI)
垢版 |
2019/05/25(土) 06:55:42.54ID:tYfA6qYn0
>>96
歯科医の定期健診で血まみれということは
歯周病がひどいってこと。まずは低プラークスコア
を意識した歯磨きを覚えることじゃねーの?
それが出来ているのに、膿栓がでるのなら、
上咽頭炎と副鼻腔炎を疑う流れでよくないか。
口腔内と鼻腔の清潔を高めて、免疫の攻撃を
減らせば膿が減るので、膿栓はできなくなるはず。
酷いならの扁桃切除という方法もある。
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 7fdf-Pzaw)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:22:35.07ID:9WsoQ4Vg0
>>97
そうなんだ…フロスしてるし10分以上磨いてるし縦に歯ブラシ入れたりしてるのになんで綺麗に取れないんだろ
歯には付いてないんだけど歯茎の中にどうしても付いちゃうわ
歯並びとか唾液の質のせいなんかな
0099病弱名無しさん (ワッチョイ df67-buEI)
垢版 |
2019/05/25(土) 07:40:56.87ID:tYfA6qYn0
>>98
歯周病ならフロスだけでなく歯間ブラシも使ってね。
歯間ブラシは歯茎と歯の間のプラークを効率的にとる。
フロスと歯間ブラシは、互いに代替できない。
歯磨きの質を時間で主張するのはよろしくない。
1時間かけて歯磨きしても、歯垢に適切にアプローチ
できてなければ、歯垢は絶対とれない。
自分のプラークスコアを知ってるかい?歯科医の
歯垢の染め出しで、プラークスコアは出てるはず。
何処が磨けてないかも出るはずなので、磨けてない
個所にアプローチできる道具をちゃんと使えるように
なろう。まずは5%未満のプラークスコアの歯磨き
習慣を手に入れよう。歯垢が毎日取れてれば、
歯石がつかないので血まみれの歯石取りはない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況