X



トップページ身体・健康
907コメント428KB

【携帯とか】 気軽に健康相談・質問スレ Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/05/13(月) 13:58:47.46ID:rtsrIDEu0
テンプレ短くて気さくな相談・質問スレです。
通院後相談は「どの科に何て言われたか」を明示してね♪

−−− 超簡易診断ふぉーまっと −−−
年代・性別・飲酒喫煙の量: 代前後半ば・大好き〜たしなむ程度
持病・体質・生活習慣等の備考:
巨大病院への通院: 大変 面倒 余裕(近所で済ませるかの深刻度)
症状の経過:
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/11(水) 22:55:46.50ID:71CGL5dW0
>>79
どの科というより他の呼吸器内科でもう一度診てもらえないかな?
以前カビから喘息の症状が出るようになったんだけど、咳がひどいし喋り続けることができないしspO2は下がってて、心臓も大きくなってて心不全状態だった
吸入ステロイドで長期的に治療してるけどこの時期はぶり返すね

根本治療も大事だけど、今既に苦しいという症状が出てるしそこを鎮めていってもらいたい
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/12(木) 14:23:57.26ID:E8UuNXsm0
50代・男・飲酒無し受動喫煙微量?
糖尿など成人病
巨大病院への通院:余裕

症状の経過:
数年前から右のこめかみあたりが若干(数mm程度)膨らんでいるのに気づきました
そのあたりに圧迫感を感じ始めたのが気づくきっかけでした

1年前にCTを撮ったときには「異常無し」という診断でした

10日ほど前から右耳の上半分が痺れるようになり耳をつねるというか引っ張るとその瞬間だけ痺れが消えます
圧迫感が段々強くなり範囲も移動したり広がったり額、側頭部、後頭部が弱く痺れたような違和感や圧迫感が常態化して
耐えられないという事はないのですがこのままでそのうち治るのか?という懸念があります

何科を受診するべきでしょうか?脳方面という事になるでしょうか?
008279
垢版 |
2019/12/12(木) 21:19:35.89ID:S6lsHboO0
>>80
レスありがとうございます
セカンドオピニオンというやつですね
今苦しいのは辛いですよね
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 09:19:27.91ID:zJp0GYyI0
セカンドオピニオンお願いしますとは言わないように
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 01:52:59.55ID:fpXSlVmQ0
初診アンケートにセカンドオピニオンに北とか選択肢意外とあるけどな
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:09:56.11ID:uCElOM+V0
片目ずつ見て左右の色めって同じですか?
左の方が赤が強いんですが
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/15(日) 13:27:19.32ID:uCElOM+V0
>>87
ありがとうございます。
読んでみましたが、私は現在動眼神経麻痺で眼球の動きが鈍いので、それも原因かなと思いました。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 07:31:40.26ID:D+2wNFRV0
仮性包茎を普通の病院で自己負担で手術してもらったらいくらぐらい?
どんな感じに仕上がるの?
もう使う事もないのでちんかす防止だけで
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/18(水) 18:57:54.15ID:9LfcKZlt0
顔の1部がほんのり丸く赤くなって痛みはないけど気になって皮膚科に行ったら化膿してると言われ化膿止め貰ったけど
飲んだらなんだかだるく眠くなるんだけど化膿止めって眠くなります?
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 13:08:50.01ID:Snkf7FzP0
>>91
ありがとうございます
薬の説明書なくしちゃって自分で確認できなかったので。
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/20(金) 23:23:08.18ID:05rQKBar0
首から肩にかけて強い痛みがあり以前処方された手持ちのロキソニンテープを使いました
貼って2時間くらいは麻酔のように痛みが鈍くなりましたが6時間経ってから痛みがぶり返してきました
効かないからってテープを貼りながらロキソニン錠剤を飲んだらまずいですよね?
テープは一日一枚で処方されていますが最短で何時間で張り替えていいのでしょうか?
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 14:57:06.79ID:moUT3FZW0
風邪引いて一昨日の夜から寝込んでます
熱はなく風邪の症状も和らいでますが
寝過ぎのせいか後頭部が痛いです
風邪を完治させたいので寝たいのですが
寝ると頭痛が怖いです
今も頭痛が酷くロキソニンを飲みました
どうすればよいでしょうか
起きててもやれることなく寝るしかないのに
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:01:15.70ID:RZDD/Ig70
5日前より腸炎と診断されました。
症状はやや快方に向かっていますが、
3時間おきにブスコパンを飲むような生活で
2日で10ミリ12錠くらい飲んでいます。

飲み続けても問題ありませんか?
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:28:02.03ID:Wj/huVZU0
>>94
私もインフル解熱後で同じ感じだったけど、フルーツ食べて掃除機かけてシャワー浴びたらスッキリしたよ!
最初の動き出しはダルいけどやってるうちに体も戻ってきて血の巡りが良くなってきたのか(推測)頭の重だるさも解消されてきた
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 15:54:06.22ID:kYFN0AiO0
かかりつけ医の内科さんで
別の整形外科で出してもらった痛み止めの処方箋を頼むことってできますか?
かかりつけ医の方は街のお医者さんという感じで
内科にこだわらず何かあれば相談してねという感じなんですが
こういうお願いはしてもいいのか分からなくて…

整形外科の方は良い病院なのですが遠いのと非常に混んでて予約ができないのが不便です
薬自体は慢性化した患部の塗り薬で副作用などのないものです
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 18:29:00.42ID:D+XxYJoA0
>>96
ありがとうございます
夜間以外に寝ないようにして
体動かします

>>98
今から薬局辛いので
明日の日中買いにいきますありがとうございます
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 20:29:59.46ID:iZao32GPO
一週間ほど前から食欲がなく、何も食べたいと感じず空腹感もありません。
無理矢理おにぎり一個食べたりしますが、食後吐き気も。
こんな症状の病気って何かあるんでしょうか?
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:03.03ID:NlFffLPC0
https://youtu.be/tFRJ1JUC444
この瘡蓋剥がしたときに付いてくる白い角栓みたいなぷにぷになんですか?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:06.95ID:NlFffLPC0
https://youtu.be/tFRJ1JUC444
この瘡蓋剥がしたときに付いてくる白い角栓みたいなぷにぷになんですか?
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:32:33.20ID:Ik0zfO3/0
https://youtu.be/tFRJ1JUC444
この瘡蓋剥がしたときに付いてくる白い角栓みたいなぷにぷになんですか?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 15:01:26.89ID:RK6+GYYE0
>>101
妊娠
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/24(火) 07:42:05.51ID:ZJf5os7O0
お尻に近い所の腰(ちょうどベルトなどつける場所らへんです)
に左右骨の出っ張りがありますが、右側の突起が左に比べて大きいことに最近気づきました。
触ると硬くて完全に骨のようですが、明らかに右側大きいです。
心当たりはランニングやジャンプなど激しい運動を繰り返したことで、
しばらく右側の膝に軽い痛みがあります。
どなたか分かりますでしょうか。
0108107
垢版 |
2019/12/24(火) 07:51:22.08ID:ZJf5os7O0
追加
前屈など状態を倒した時に浮かび上がる骨の部分です。
わかりづらくてすみません。
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/25(水) 14:09:08.02ID:DakgDPP40
骨の大きさは左右対称ではありません
試しに手のひらを拝むように合わせてみて下さい
左右どちらかの指の方が長いはずです
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 17:48:51.59ID:q/ioU7fw0
頭がぼーっとして軽いしびれを感じる事があります。歩いているとふわふわして足元が落ち着かないこともあります。
眉毛の辺りが張っていて押すと痛みを感じます。
何科に行くべきでしょうか?
やはり脳神経あたりですか?
0112病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/05(日) 10:20:27.93ID:TOwUIinN0
薬飲むタイミングで食間とか空腹時に服用ってあるけど
服用後、どれ位の時間が経てば食事して良いのか分かる人居ますか?

検索しても食後○○時間後とかしかヒットせず、
肝心の薬服用後どれ位経ったら食事して良いかの表現が見つからないので。

さすがに薬服用してスグ食事していい訳ないですよね?
0113病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 12:13:33.15ID:r0u9Tk8s0
>>112
私の感覚でごめん
胃が空のとこに薬が到着して、効き出すまで1時間〜1時間半くらいかなーと思ってるので食事は2時間後以降かなと。
そのくらい経てば薬剤が溶けて腸に進んで浸透してるかな?と思ってます
0114病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/06(月) 21:41:19.99ID:Pg2Wx/aq0
酒を呑んで酔うと、ゲボゲボと咳しだすのは何だろうか?
そのまま寝ると治るが、すぐに目覚めてまたゲボゲボの繰り返し。
酒は、ビールか焼酎です。
0115病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/08(水) 02:46:24.50ID:h6b99PKt0
結構真剣になやんでます。
性格的なもんなんですけど、意地をはってしまう。
我が子にもイラッときたら、自分の部屋にひきこもってしまう。イラッとすると言っても、愛情の裏返しで元嫁に懐くのが許せなくて。
なんでこんなに子供達のこと考えてるのに、男のもとにいる元嫁のとこに遊びに行くんだろうと。

子、16女と12男です。
そんなに好きなら元嫁のと暮らせばいいのにって思う。
本当は寂しくて、子供にとっては母親なんだから会いたいのは頭ではわかっているんですが。

意地の張りすぎで今まで失敗してばかり。
もう2日も部屋に閉じこもって最小限の話しかしてない。

頭ではわかってるつもりです。
どうすれば良いでしょうか?
0116病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 18:32:12.42ID:6+r3OBhc0
33歳のオッさんですが、近所の野良猫を葉っぱでじゃらして遊んでおりました。
もちろん奇行というのは承知しております。

すると、突然横から別の猫が突っ込んできて私の手に猛然と猫パンチを食らわせました( ´Д`)

出血も無く、表皮が1ミリめくれたくらいですが、野良猫の爪にはばい菌が多いと聞きます。
5時間位なんとも無い状況ですが、病院へ行った方が良いでしょうか…
0117病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 00:13:16.63ID:6vNY/tJo0
基本的にはその時に市販のでもいいので消毒液で綺麗に洗い流すのがベターですが
なければ患部を水で綺麗に洗い流して清潔にすれば余程免疫力が弱っている人でない限り大したことにはならないと思います。
それくらいで死ぬような事があれば、そこらじゅうで毎日人が死んでる事になりますからね。
0118病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 08:03:08.37ID:rW5YzeoT0
ご回答ありがとうございます。

調べた所、後々リンパ節が腫れることもあるとの事で怯えておりました。

消毒液が無いので石けん、クリニカの洗口液、ジョイの洗剤等、あらゆる除菌効果のありそうなものをふりかけました。

今の所は大丈夫そうです。
0119病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/10(金) 15:20:30.36ID:2YnmSXke0
>消毒液が無いので石けん、クリニカの洗口液、ジョイの洗剤等、あらゆる除菌効果のありそうなものを

洗口液、ジョイ…
ヒェっ!
0120病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:54:29.28ID:ZDyXTjfA0
>>113
どうもありがとうございます、参考にさせて頂きます。
お礼のレス遅くなってすみませんでした。
0121病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 04:19:24.39ID:JX6sQDV60
下剤を飲むとおしっこしたくなるんでしょうか?
0122病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/15(水) 15:52:37.62ID:9JcvmXuT0
40代・女・飲酒喫煙の量:全くなし
持病・体質・生活習慣等の備考:アトピー喘息(共に軽度)

時々、首の後ろ左側だけ、ちょうど筋の所が
ムズムズするというか、誰かにずっと軽く触られたり押されたりしてるような
モヤ〜っとくすぐったくなるみたいな事があります
何ヶ月も全く無かったり、2,3日連続だったり今日だけ出ないとか
規則性はなく、大抵仕事が終わってゆっくりくつろいてる時になります
痛いというわけではないのですが気にはなってしまいます
何か当てはまる原因などありますか
0123病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 17:53:12.04ID:MEveLyTF0
病院でもらった処方箋を薬局に提出すると、どの薬局で提出したかなど病院側に伝わるのでしょうか?
また、もらった処方箋を薬局に提出しなかった場合はそのことが病院側に伝わるのでしょうか?

ちょっとスレ違いかもしれませんがよろしくお願いしますm(_ _)m
0124病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 19:46:11.51ID:X082LBa30
基本的には医師は知らないはずです
なので処方箋を患者が受け取ったか受け取ってないかは知らないままになります
0125病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 22:16:55.47ID:cC61f1Bn0
>>124
>なので処方箋を患者が受け取ったか受け取ってないかは

処方箋でなくて薬の話でしょ?
0126病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/17(金) 23:41:19.92ID:AbVvDm0f0
そうでしたね。処方箋を患者が薬局に提出して薬局側が処方箋を受け取ったかは分かりませんし
当然患者が薬を受け取ったかも分からないです
0127病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/18(土) 03:06:36.02ID:jLSp87Yz0
>>124‐126
レスありがとうございます。
要らない薬を処方されたので、薬局に取りに行こうか迷っていました。
病院側には何も伝わらないということで、安心してスルーできます。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/19(日) 00:27:24.28ID:4vrwi/6M0
下剤を飲むとおしっこしたくなるんでしょうか?
0131病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 19:26:44.74ID:YEMG8tRJ0
30後半女性。子宮内膜症のためホルモン治療中。飲酒喫煙なし。

1ヶ月ほど健康のために軽い運動をしているのですが、
ここ数日運動後に片足だけに痺れを感じます。
正座した後みたいなビリビリする感じではなく、麻酔が鈍く残ってみたいに触るとジンジンする痺れで、一晩寝るともとに戻ります。
これって異常なことですか?病院行くとしたら何科ですか?
0132病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/22(水) 23:20:55.27ID:25h+DQSh0
年齢的にはまだ大丈夫だとは思いますが、閉塞性動脈硬化症という脚に動脈硬化が始まっている可能性もひとつとしてあります。
これは内科でABI検査という手足に血圧計を巻いて検査します。
閉塞性動脈硬化症でググってみて下さい。

これが問題ないのであれば整形外科で相談してみて下さい。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/23(木) 15:30:08.70ID:GJbFpZ3c0
なんか水が臭く感じます
そして飲んで少ししたらお腹がなんか気持ち悪い感じするし、はっきり言って不味いんです
なんでかな?少し前までは美味しく飲めてたしお水大好きだった
因みに↑なのはどのお水も同じ
最近飲んでそう感じたのはVolvicとか阿蘇のなんとかとか水道水じゃなくて前まで美味しく飲んでたミネラルウォーターです
0134病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 22:43:39.36ID:aDIs8swQ0
脳のMRI検査を受けたいんですけど
普通に脳ドッグで検診するのと、頭が常に痛くて…とか不具合を言って
MRIをやってもらうのでは、費用はどの程度違いますか?
0135病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/24(金) 23:38:54.61ID:69bZtrOj0
頭が痛いくらいでMRIはやってくれないのでは?
0136病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/28(火) 23:17:14.52ID:X012BOZT0
このスレだったかな
昨年 4月から肩から指先、あと股関節に痛さ(全て左側)で書いたものです
全て左側なので何かやばい疾病かなと思いましたが、
・股関節 → 骨が異常レベルではないけど変形していたため
・肩から指先 → 単なる? 50肩
でした

ただ 50肩が 50肩らしくない? 強烈な痛みで
リハビリ 3ヶ月、ブロック注射、トラムセット含め各種薬品 どれも効果なしのまま 10ヶ月
が 偶然 見つけた毛細血管に対するカテーテル手術したら一気に緩和されました
術後 いきなり当日から熟睡も(まだ痛みはありますが

余談
因みに厚生連 3ヶ所 大学病院 2ヶ所へ行きましたが治してもらえず
で 結局 Googleの方が役にたつってどういう事…
0137病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/29(水) 20:27:00.51ID:+/o6qgFE0
真面目にお尋ねします。
自分の彼女は国指定の難病ですが、
健康には自信がある私の糞を移植したら病気は治るんでしょうか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/30(木) 21:07:44.84ID:uMw9JmMr0
右の鼻が、左に比べて通りが悪いです。
これって何とかできますか?
耳鼻科に行った方がいいですか?
どれだけティッシュをつっこんで鼻かんでなんとかしようとしても左と同じくらいには通らないです。
これはどういう状態なんでしょうか?
分かりやすく教えていただける方、お願いします。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/31(金) 13:50:32.34ID:odLVEVaA0
実際に異物が入ってる。
幼少期のいたずらで鼻に何か詰めて欠片がそのまま。
虫を吸い込んでしまってそのまま。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/02(日) 14:35:57.69ID:LL/5RBy30
よろしくお願いします。

昨日午前中、釣りをしている時に左手薬指付け根付近の左側に釣り針を刺してしまいました。
針自体は抜けたのですが、直後から薬指の指先左側が麻痺と言うか痺れているような状態です。
つねると痛みは有るので感覚は有ります。

明日近所の総合病院で診察を受けようかと思いますが、何科が適切でしょうか?
0142病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/11(火) 02:26:30.50ID:VyBnbHV30
40代 飲酒喫煙なし 病歴なし

オナニーでの射精時に数十秒間、
後頭部あたりを締め付けるかのような頭痛がありました

どんな病気が考えられるでしょうか
普段頭痛など経験したことが殆どなく、生きた心地がしません
0143病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:51:10.76ID:/g0Aha/G0
ちょとスレの趣旨とずれるかもだけど
市でやってる健康診断(1000円ぐらいで一通り受けられる)の
今年度締切が2月です
人口5万程度の田舎です
例年であれば年度頭で受けていたのが、今年度、のばしのばしにしてました
そしたらコロナ騒ぎで、、、
人の集まる、密集するところは避けたいです
外国人もたまに見かけます
田舎でも、それなりに感染のリスクはあると思ってます
検査機器などを触った手でうっかり口や粘膜を、、ということもありえます

あと2,3か月もすれば新年度の検査を受けられるはずなので
(国内でコロナ終息に向かうか、さらにひどくなってるかはわかりませんが)
2月中に、無理くり健診に行くこともないでしょうかね
多分都会であれば行かないと思う
中途半端に田舎なので、「まだ大丈夫な気もするしー」って気持ちもあります
0144病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/12(水) 14:52:31.73ID:/g0Aha/G0

外国人も見かける
というのは、街中で。ということです
健診で、という意味ではありません
0145病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 18:57:40.70ID:93CYHcYj0
昔の話ですが私は子供の頃両親から酷い暴力虐待を受けていました。その影響かどうかは判りませんが小学校4年〜5年の成長期に2年近くの間身長も体重も全く増えず一時的に成長が止まってしまった事があります。暴力虐待で受けたストレスと子供の成長に関連性はありますか?
0146病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/15(土) 19:03:46.15ID:93CYHcYj0
上の続き、因みに食事だけは残すと怒られるので学校給食含め毎回ちゃんと食べていました。ストレスの影響から栄養がよく吸収されない様な事はあるのでしょうか?
0147病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/19(水) 22:17:01.67ID:kt1LRq5u0
食道と気管支が重なるあたりの重い感じ、鈍い痛み、かなり強いんですが、
喉がヒリヒリはしないです。逆流性食道炎ですかね?
それよりも怖い病気、食道がんや結核?
呼吸器科、循環器科、消化器科、どれがいいでしょうか?
ご教示願います。
0148病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/20(木) 02:33:08.74ID:q1YNxwem0
20代男、睡眠時無呼吸症候群もちです

脳(頭)のメモリが普通の人に比べて異常に小さいんですけど、なんかの発達障害なんでしょうか
0149病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/21(金) 12:30:02.49ID:ECsIPRNB0
ステロイドって何ですか?
辞書の説明はおそろしく難解で……
0150病弱名無しさん
垢版 |
2020/02/22(土) 12:30:09.30ID:g0upQvAH0
30代男
工場で車を作る勤務をしています。
左側の脇腹が筋肉痛のような突っ張ったような違和感あります。
はっきりした苦痛、我慢できない痛みなどはありません。
CTレントゲンでも異常なし
たまにお腹を壊すのですが、これは筋肉よりも胃腸が調子悪くてもなるものなんでしょうか?
常に前のめりになって作業するのでそういった姿勢も関係してそうな気もするんですが…
0151病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 18:58:58.90ID:W8HigmR70
年代・性別・飲酒喫煙の量:40代 男 吸わず飲まず
持病・体質・生活習慣等の備考:痛風・花粉症(どちらも投薬治療)
左手小指骨折のため金属埋め込み(現在15日ほど経過)
インフルエンザ予防接種済み
過去15日ほど数百〜数千人単位の人ごみにまぎれたことはない
巨大病院への通院:面倒 東京立川近辺在住 車なし
症状の経過:
1週間ほど37.0〜37.5度の体温から平熱へ下がりませんでした。
のどの痛みと頭痛はありますが、鼻水と筋肉痛はなく、咳も非常にまれです。
便は下痢とも便秘とも言えないです。
ただし、現在は38.0度です。

ただの風邪なのかコロナと決め打って適切な行動をするべきなのか非常に迷います。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:10:45.16ID:6zEQdVql0
迷うくらいなら保健所のコロナ相談窓口に電話
0153病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 19:38:17.04ID:W8HigmR70
>>152
残念なことにパンクしている状態です…
0154病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:01:45.72ID:W8HigmR70
#7119にもいってみました
受診したほうがいいかもといわれたのですが
紹介された病院すべて拒否されました…
0155病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/06(金) 20:05:55.94ID:ra/i6gbC0
・息苦しくて背中の後ろ(鳩尾の裏あたり)に鈍い筋肉痛のような違和感
・オキシメーターで酸素不足はない
・喉の詰まった感はないが息苦しく鳩尾を押されいる感じ
・ストレスかと思い以前貰ったデパスを飲んだが効果なし

両親が共に先天性の心臓疾患なので少し心配ですが、自分自身は健康診断の心電図で多少ひっかかるくらいで何もありません
0156病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/11(水) 23:26:07.46ID:bU149RwP0
辛いものって肝臓の数値悪くしますか?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 17:59:08.27ID:pXzhAdCm0
物忘れがひどすぎる
さっき鍵を3回間違えた
1つめが開ける鍵の種類の間違え
2つめがカギを持ってくる忘れ
3つめがさしっぱなし

で頭にくるから自分の顔面をぶんなぐって解消
もうどうしたらいいかわからん
0158病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/13(金) 23:06:10.78ID:pXzhAdCm0
またやらかした
今レトルトを温めようと水の入った鍋をIHヒーターで沸かそうとしたのにコンセントは
繋げたのに肝心のスイッチをいれてない
これもしょっちゅうやらかすミス
何でこうもおんなじミス定期的にやるんや????
マジいらっとするんだけど
0159病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/14(土) 16:08:05.28ID:TMb+DroC0
40歳男です。
倦怠感と身体の節々が痛い時がある。
以前病院で血液検査したとき特に異常なしだったんだけど、TR3の数値は3.5で、少し高めと言われました。
花粉症持ちでもありますが、最近日常で頻繁におこります。何が原因でしょうか?
0160病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 16:29:57.23ID:vl3KIr8U0
>>157
できうる限りうっかりの可能性がなくなるようにしましょう
ズボンに伸縮式のキーホルダーをつけてそこでカギをすべて管理しましょう
これだけでワーキングメモリーの負担が軽くなります
そして、一番大事なのはそういう自分がいることを笑って許してあげてください
0161病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/16(月) 18:37:57.57ID:tOyZ+sbT0
41の男だけどオナニーする時はちんこの先端にティッシュ巻いて射精するんだが
今日やってたらティッシュに鮮血が付いてた
少量で2滴ぐらいだと思うけど白いティッシュなんでよく目立つ
指を見てもちんこ本体を見ても血が出たような形跡は全然無かった
これは普通に考えればちんこ内部の方からの出血と考えるべきだよな?
ティッシュ開いて精液は確認しなかったけど筒状になってる状態から見た感じ
精液に明らかに血が混じってる風には見えなかったが

その後すぐおしっこしたけど尿にも明確な血液は見えなかった
なんだろう不安だわ
0162病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:50:31.08ID:lTsbn9y60
身内に心臓付近と真裏の背中に鈍痛症状が出る人がいるのですが何なんでしょうかね
心臓専門の病院でCTスキャン心電図エコーレントゲン全てやって問題なしでした
痛みが増したらしいので心配です 会社変えて仕事上のストレスは深刻なレベルらしい
0163病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 13:55:35.26ID:S8HZYokq0
心臓に異常がないなら心因性か全然別の原因になるのでは
腰痛で悩んでるけど原因は腰じゃなくて腿にあるみたいな感じで…
心療内科への紹介も見込みつつ総合診療いってみては
0164病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/18(水) 15:33:02.91ID:CWzlrXYL0
約1か月前から、右の耳の穴にゴミが入っている様な感じがします。
耳鼻科で診察をして貰ったら、耳の中の穴は綺麗で特に何もないの事。
でも、本当に右の耳の穴にゴミが入っている様な感じがします。

考えられる病名は何でしょうか?
0166病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/22(日) 14:06:58.71ID:R1uuUCE40
常温で2日放置されたシュークリームを父ちゃんが母ちゃんに食わせてしまって、
尚且つその状態で正露丸を飲ませてしまったのですが、
これ経過見て対処するしか無いですかね?

普段から便秘薬(便が液状になりやすい薬)を飲んでいるので、
これが腹壊したのか薬の影響なのかもわからなくて・・・
0168病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/25(水) 13:39:13.00ID:qKGScerW0
上げます

胸の真ん中〜胃のあたり?が前や後ろから抑えられているような圧迫感のようなものがたまにあります
息苦しいような感覚ですが、呼吸はできています
痛みは全くなし、苦しいような圧迫感のみ
主に食後にこのような症状がでる気がします(食べ過ぎというわけではありません)
日常的に毎晩酒を飲んでいて、一昨日は少し飲み過ぎてしまいました(昨日は飲んでいません)
昨日と今日、数分〜数十分ずつこの圧迫感が出ます
自律神経、気管支が弱く自信ありません
過去に胃炎、十二指腸潰瘍、ピロリ菌駆除経験あり
何か考えられるものがあれば教えて頂けると助かります
免疫力に自信がないので今の時期に病院はできるだけ避けたい
0169病弱名無しさん
垢版 |
2020/03/26(木) 01:16:52.78ID:bzGqOHYg0
年代・性別・飲酒喫煙の量:40代 男 吸わず飲まず
持病・体質・生活習慣等の備考:痛風・花粉症(どちらも投薬治療)
発熱が3週間続いたので血液検査を受けたのですが
白血球数 10000/μl
リンパ球数 16.0 10^2μl
リンパ球比率 15.6%
好中球比率 75.6%
好塩基球比率 1.1%
TG 250mg/dl
TSH 6.860μIU/ml
甲状腺の機能の低下ですか?
経過観察で済ませて大丈夫なレベルですよね?
0170病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/03(金) 11:34:09.27ID:12kuFy4U0
一昨日 雨に打たれながら仕事して風邪気味

喉もおかしいが熱ないから大丈夫だよな?
0171病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/08(水) 15:12:29.61ID:yAxqnyvf0
チョコ一箱食べた翌日に左足の甲と裏が激痛になるんだけど
なんか当てはまる病気ありますか?
痛みは痛風の1/2くらい?
赤くならない、全く腫れない、5日位で治る
血液検査異状なし(痛風、糖尿大丈夫)
0172病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 08:15:08.04ID:iwQyBhzw0
30代行半・女・飲酒二日に一度350ml缶ビール一本程・喫煙なし
持病・緑内障
巨大病院への通院:大変

症状の経過:
4/6に耳鼻咽喉科にて蓄膿の診断で薬4種処方、その日の夜から37.5度超え発熱あり
→4/7の夜より腹痛+お腹が張るような感じで便意があるが、実際には出ずに便秘の状態が4/9夜まで続く
4/9に熱は37.5度以下まで下がるが、腹痛が気になり調べたところ処方されているセフジトレンピボキシルの注意書きで腹痛、便意が出たら服用中止と書いてあるのに気付く
→4/10 朝、病院か薬局に電話しようと思っていたが腹痛が治っている

このまま服用継続してよいものでしょうか?
発熱あり、1才児の面倒を見ている等の理由で病院に再度行くことを躊躇しています

どなたか宜しくお願い致します
0173病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 12:00:01.47ID:6Nl+0irv0
>>172
それはさすがに専門的すぎて医者じゃないと判断できないので電話で聞くべし
今は治まっていても今後悪化する可能性はあるので嫌な顔はされないよ
むしろちゃんと伝えるべき
0174病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 13:10:47.78ID:9gO1tckM0
数週間前に室内で転倒して足の人差し指を内側に巻き込む形で痛めました。
ほぼ全体重がそこにかかったので
骨折したのではないかと思ったのですが腫れて痛みが酷かったのは数日で、
その後回復してしまったので医者へも行かず放置になっています。ですが、
何故か皮膚がやたら痒いのはなにか
関係がありそうでしょうか?
0175病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/10(金) 23:39:43.80ID:iwQyBhzw0
>>173
ありがとうございました
別口でトラブルがあり、ばたばたした中で本日は薬を飲んでしまったので、明日にでも確認します
お礼が遅くなりすみませんでした
0176病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/11(土) 19:33:44.89ID:VCA3cAdBO
移動する頭痛。にぶく、じわっとした感じ。がんがんではない。
脳天の左→右こめかみ→左耳の斜め前顔側→今は左おでこ上部。
なお、起き始めたのは十日前。
起きない日もあったが、今は毎日。
今日は後頭部が一度だけすっと冷えた感じがあり、すぐやむ。
毎日の体温は平熱。ただ、夜になると37度近くに上がる。
なお、前後してのどが似たような痛み方(のどの真ん中と、左付け根、右付け根。日によってやはり変わる)。

これは何だろう?
0177病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/13(月) 02:13:15.52ID:+SBogqLx0
片腕が痛いです。関節方から手首までの関節の腱が痛いと思います。最近気づきましたが、ずっと痛かったと思います。
子供の頃から20年以上痛いまま使ってきて、脳の方が麻痺してたと思います。
なんの専門医を受診するのがいいでしょうか?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2020/04/14(火) 13:23:59.12ID:e7Pjq2kM0
40代女・喫煙歴20代まで・缶ビールを1ヶ月1,2本程度
胃が弱く神経質,不安感でエチゾラム処方(婦人科)
巨大病院への通院: 大変 
症状の経過:
昨年4月健康診断で大腸潜血で再検査 他異常なし
昨年5月大腸内視鏡・10月胃内視鏡ともに異常なし
今年4月の健康診断でBMIが前年まで19だったのが17になり
体重が7kg減って何かの病気ではないかと気になっています
昨年秋から今年2月にかけて交際関係と環境変化のストレス続きで
少食でしたが何日も絶食したなどなくほぼ3食食べていて
3月にストレス原因がひと段落して今は食欲も旺盛です。
過去にストレスで少食だった時期でもここまで体重が減ったことはなく
見た目もサイズもほぼ変わりません。
甲状腺は検診医師の触診で見た目は異常なさそうと言われました
大腸便・心肺・肝・血糖・代謝・腎機能・婦人科など異常なしで
乳がんのみ検査が2年前です
他に考えられる病気などありますでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています