X



トップページ身体・健康
1002コメント341KB
気管支喘息 Part78 【こちら人間気象台】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/24(水) 11:09:46.79ID:tKXoYX0C0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1504381689/
気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1508622630/
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1515203109/
気管支喘息 Part72【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1522563131/
気管支喘息 Part73【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1529481868/
気管支喘息 Part74【こちら人間気象台】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1535436899/l50
気管支喘息 Part75【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539687771/
気管支喘息 Part76【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544386947/
気管支喘息 Part77【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1549973152/

民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0851病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:03:59.00ID:S+HHfJ3P0
>>845
診察で聴診器で「吸ってー」まではよいが、「吐いて吐いて吐いて…」の2回目の吐いての時点で息が終わっていてワロタ
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 22:11:48.17ID:rP1a1SyM0
喘息歴浅い人結構いるんですね。気をつけて下さい。
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 12:36:57.32ID:K0EpYDQ90
>>853
吸入のことを吸引と書く人
咳のことを席と書く人
かな

昔っからいる荒らしなんでスルーで
あと市販薬で十分通院は無駄と粘着する人もね
(テンプレにあるように民間療法の話題禁止)
0856病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:44:12.86ID:nblnFEy40
今日朝からずっと肺が変な音してる
グゥ〜ヒュ〜ズズッ〜ホントきつい
0857病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 14:51:42.56ID:4Gw9PUtR0
いま抗生剤飲んでるんだけど、その影響か下痢気味になった。
整腸剤は家にガードコーワしかないんだけど
抗生剤とガードコーワ一緒に飲んでも組み合わせとして大丈夫かな?
ほんとはミヤリサンとかの方がよさそうだけど、買いに行くのも今はしんどい
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:00:38.42ID:QLOssIS80
抗生物質飲むと普通のビオフェルミンじゃなくて耐性あるビオフェルミンRくれる
でも何もないならそれでいいのでは?
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:08:48.82ID:4Gw9PUtR0
>>858
ありがとう。
抗生物質出される時セットで胃薬系のレバミピド錠や整腸剤出してくれる所もあるけど
こちらから言わなければ出してくれないケースが多い印象…
出してもらえるように言わなかったのは後悔。

夜に抗生剤飲む時に、とりあえずガードコーワでも飲んで見ます
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 15:49:47.86ID:lMmAI1At0
抗生物質耐性乳酸菌下さい、って言えば出してもらえるよ。
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:00:32.94ID:rm9u2cuZO
>>857
ガードコーワは納豆菌(=ビタミンK)が入ってるみたいだけど
ワルファリンを飲んでる人でもなければべつに平気だろう
ビオフェルミンくらい下痢に効くかは知らんけど

自分の場合下痢の時は温かい紅茶をストレートで何度か飲むと落ち着く
引きこもってるなら、もし紅茶があったら良かったら試してみて
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 16:27:21.12ID:WOFPakjZ0
>>854
先生の治療が一番いいのがわかってるから大丈夫。ここ見てると、他の病院へ行ったら知識がなく喘息じゃないと言われるんじゃ?って恐怖がでて、先生の腕の
良さがよくわかる。
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 17:03:31.10ID:4Gw9PUtR0
>>860>>861
アドバイスありがとう。
紅茶もあるので後でゆっくり飲んでみます。
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 11:56:36.42ID:5SQovG8W0
薬貰いに行ったら呼吸器内科かつてないほど激混み
インフルエンザの季節でもないに
梅雨で悪化した人が多いのかな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 12:11:01.87ID:n9dkQmvm0
マスクして植物系の綿を捨てればいいだけだろ
プラ、毛布、羽毛にする
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 14:58:00.95ID:Wzdy+TSk0
>>864
冬から春にかけては混むよね
2時間待ちとかザラ
この時期に混んでるのは謎
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:21:27.35ID:lPUhOwYi0
この時期は火葬場が大渋滞で霊安室が満員ですね
外で救急車のサイレンがよく鳴るでしょ
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:25:53.34ID:LxEWnZyk0
今朝、めまいがするのでかかりつけ医のところに行ったら、「喘息だよ」と言われてびっくりした。
咳も出ないけど、言われてみたら昨日から声が出にくいなあ、とは感じてた。
点滴してもらって、ようやく落ち着いてきた。
シムビコートを処方されてから、半年ほど咳も出なくなって安心してたんだけどね。
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 15:55:25.58ID:qeczet090
>>868
えええ、めまいって喘息の症状なんですか?
最近寝起きにめまいとなんか息吸うのしんどいなあと思ってて、内科行こうか悩んでましたが行くことにします。

ちなみにプールに通いだしてから呼吸苦しくなったんですけど
水泳って喘息に良くないのかな??
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 16:40:42.60ID:FaElrX5L0
自律神経狂ってるんじゃ?
こないだめまいで知人が入院してた(喘息ではない人)
自分も年に何回かフワフワしてダメな日あるわ
0872病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 18:14:36.73ID:18KRPo910
喘息で頭がぼーっとしてクラクラしたり、体に力が入らずふらつくことはあるから、そのことかな?
咳や喘鳴が出なくて、息苦しさにも慣れて気付かないと“めまいかな?”って思うことはある。

単純にめまいなら治療が異なるから、喘息の治療してもよくはならないよ。
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:16:27.44ID:Eg2QdZZQ0
レルベア1日1回なの忘れて、2日続けて2回吸引しちゃった
副作用怖い…

>>868
私はめまいとかいうか、揺れを感じることがたまにある
ストレス性のものかと思ってたけど、喘息も関係してるのかな
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:28.83ID:mzajF/7GO
ホンマでっかで雷雨喘息特集やってるわ
やっぱり死に至るぐらいやばいみたいね
ただ今までなったことがない人が1/3もなるって
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:26:44.02ID:mzajF/7GO
花粉やカビの人がヤバイみたいね
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 21:56:05.28ID:efocbVCP0
>>868
半年前からは何と診断されてシムビコート処方されたの?

喘息専用薬ではないけどそれに近しい症状で半年前から処方されてて
今回さらに喘息だと診断されたって事だよね?
0877病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:02:49.68ID:DMeUdKrm0
酸素どれくらいになったらめまいって出てくるの?80台とか?
0878病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:04:45.57ID:ENhmixtz0
>>853
まずネットで喘息憎悪時の対応や喘息ガイドラインをよく見て
知識を付ける事ですね。
あとメプチン複数を家と、勤め人なら会社の机、ロッカー、
常に持ち歩いてるカバンに入れておいていつでも対処出来る様にとか
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:27:38.26ID:/Unt6MJn0
>>878
ありがとう こんど通院のとき薬の数医者にそうだんしてみるね
0880病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 22:28:24.95ID:QeuG7v/M0
咳でなくなって安心して吸引やめて悪化したパティーンか
0883病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 08:34:02.64ID:ybcprZDa0
>>878
× 憎悪
○ 増悪

ガイドラインなども読んで勉強して
0884病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:10:10.15ID:wRG1LBVU0
このスレって小児喘息上がりとか咳喘息とかの症状軽いのしか居ないから来ても意味無いよなw
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:37:40.68ID:rmC7Cm1jO
もしかしてPM2.5大量のとき布団干したらヤバイとかある?
あと肩首が痛いと喘息?息苦しさが悪化し寝れなくなるんだがこれは神経系の問題で喘息ではないのかな?
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:57:54.25ID:dOm/CBI70
>>876
もともと喘息でフルタイドを処方されてたけど、効かなくなってからシムビコートを処方された。
めまいの前に耳の詰まりがあったから、耳鼻科にも行ったけど、メニエール病ではないと言われました。
めまいがひどくなる前から、声がかすれて話しにくいなあ、とは思ってたけど。
症状としては喘息だけど、シムビコートで半年以上発作も起きてないし、原因は心因性のものかもしれないねえ、とも言われた。
喘息を診てもらってるのは、三十年くらい通ってる喘息の専門医なんで、そういうこともあるなと。
四月に職場環境が変わったりしたし。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:10:58.63ID:rmC7Cm1jO
>>888
絶対それなってる
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 11:55:02.69ID:GkQfDgA60
30年通ってるやつが喘息だと診断されて何びっくりすることあんだよ
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 12:03:21.11ID:YLiXjrAC0
シムビコートからレルベア200に変えたら謎の肋骨痛が治った
夜眠れない日が度々あって、肋間神経痛?心臓病?とか思い悩んでたけど、結局は喘息のせいかよって
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:39:11.41ID:aWIViluL0
>>892
マジで?? 自分も肋間神経痛か肺が痛いんだけどアドエアのせいかも
喘息初心者だからわからなくて困る
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 13:49:24.03ID:30SljOpN0
喘息は白血球の増加が止まらなくなる病気なので肺とは関係ないですね
血液に入った毒を解毒して白血球を減らせればいいだけなので
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:51:37.95ID:p25V/bhL0
>>892
私もパニックからと思ってて、日記に背中痛いってずーっと書いててパニックは悪化して、胃薬で半分治って、レルベアで完全に治った。背中痛9年かかった。
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:53:33.86ID:p25V/bhL0
>>894
そういえば、昔から白血球が高かった。何故だろうって毎回思ってた。
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:28:41.66ID:3k5BOarX0
いつも白血球下限ギリギリくらいだけど
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 15:54:25.42ID:p25V/bhL0
白血球ってアレルギーで上がるんじゃない?なんかアレルギー持ってる?って胃カメラの先生に聞かれたから、まだ花粉飛んでると思ってはいって言ったらアレルギーならいいけどって言われたけど、毒なの?カビアレルギーと思うけど
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:57:49.72ID:rmC7Cm1jO
>>889
整形外科って骨に異常なきゃシップ渡されて終わりってくらい筋肉の知識がない
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 16:58:40.45ID:LnK05sRz0
>>895
背中痛かあ。おいらはピロリ菌の腹痛はいろいろな場所が痛かったよ。
左の一番下の肋骨に沿ったところや、背中痛も、心臓かな?とも思った。
で、除菌セットを個人輸入して服用したら、10年くらい
苦しめられてたのにコロッと直った。

 ところで、今日個人輸入したシムビコートが届いて服用してみた。
うん、いいwこれは粉を自分で吸い込むんだね。毎回3回もうがいをしないと
いけないのが面倒くさい。それとステロイド薬だから禿げたりしないか心配。
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:46:49.78ID:pUNRgikf0
レルベアなら1日1回で済むのになぜわざわざ
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 17:59:15.56ID:p25V/bhL0
>>901
ピロリ菌の検査したけどいなかった。食道の裏左寄りが毎回痛かったけど、パニックで胃のあたりが圧迫されるって聞いてたし、内科にも回してもらったけど、普通は胃おさえながらくるから違うとか胃カメラって言われたから拒否してほっといた
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 19:23:18.71ID:Aq0sdjzZ0
レルベア作用時間効能書きよりも短いわ
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 20:22:34.35ID:rmC7Cm1jO
ピロリ菌いなくて背中痛とか典型的な運動不足の身体の歪みによる逆食だろ
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 22:08:05.86ID:GkQfDgA60
定食みたいに言うなや
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 04:46:40.87ID:xzZX+Onm0
二週間ぶりに寝てるときに軽く発作で呼吸できない苦しい夢を見たわ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 07:49:05.72ID:xzZX+Onm0
2時間たって平常モードに復帰や(´・ω・`)
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:47:14.71ID:j2qUmWl90
今夜ぐらいからまたしんどくなりそう。いまのうちにできることやっとこう。
0912病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:55:38.70ID:QY6OYmN20
息を深く吸うと気管支あたりがそでた軽い痛さがあり、咳がでてサルタを吸うほどでもなく、食事時にだけ感じる耳詰まりがあり、アレルギー薬を何日か飲むのやめてたら、やっぱり風邪みたいになる。カビだろうけど、耳詰まり出してから飲んでもいいんじゃないか?と思った
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:26:37.95ID:2CP3Jzq90
やっと花粉が落ち着いて来たと思ったら次は何が飛んでんだよ
目も痒いし喉がやばい
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:52:20.60ID:L30VJQGhO
タバコで発作
これ障害者年金貰えるよね?
服についたニオイで発作起こるのに見た目じゃわからなく避けられない
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 19:54:23.02ID:L30VJQGhO
>>914
前線や雷雨により花粉やカビが巻き上げられ降ってくるから
これが雷雨喘息で花粉などが原因の喘息の人は急激に悪化して結構死んでる
なんか結構流行ってるらしいよ
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:12:17.39ID:j2qUmWl90
>>916 気圧が乱れるときに苦しいのはわかるけど、なぜ目もかゆいのか不思議でした…なるほどーありがとうございます
午後からじわじわ苦しい〜
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:21:49.47ID:xzZX+Onm0
月曜から試そうと思ってることがあります
それは断食
気管支炎にどう影響があるか不明ですが、月曜〜木曜まで挑戦してみますわ(´・ω・`)
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:35:41.76ID:L30VJQGhO
>>918
水のみ?
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 22:41:22.37ID:L30VJQGhO
>>918
これスゲー効果あるかもしれないね
これに近いことやって肩こりや不眠や呼吸の苦しさが改善したのは筋トレではなく半断食的なことを10日間してたからだったわけか
血流が良くなり呼吸器系もやっぱり改善するみたいね
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 23:09:09.12ID:L30VJQGhO
>>918
マジでサンキューだわ
16時間断食で科学的根拠等も出てるみたいだね

以前これに近いことやその他いろいろやって改善したわけが分かった
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 00:35:37.06ID:RcSusMhV0
>>916
今日多分これになった。窓開けたらくしゃみでて、海風吸ったら苦しかった。
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 02:35:52.35ID:0lnIMXRK0
170pでピーク時75sのピザだった自分だが故あって一度50s台に減らしその後62〜63s程度安定にしたら全体的にコンディションは良くなった
ピザなら体重減らす価値は充分ある

あと親不知が虫歯になってその1本は抜歯したが残りの3本もすべて抜いて、フロスと歯間ブラシの使い方も指導を受けて口内の状態も良くした
何も無くても定期的に歯石も除去してる 早食いもやめてよく噛んで食べるようにした

喘息単体で捉えてなかなか良くならない人は全体のバランスを見てとにかく直せる部分は一つ一つ潰していくといいかも
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 06:24:32.84ID:RcSusMhV0
気管支と思ってたけど、食道かもしれない。背中痛いし胸のはりで胸も揉んだら痛い。胃薬が効いたら食道に違いない。
0926病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:09:01.47ID:EfPs45diO
やっぱり昔から言われてた肥満は喘息と一番関係あるんだね
あと肥満じゃなくても見た目で分からない内臓脂肪でもなるんだって

そういや喘息ってやっぱりデブ率高いもんな
0927病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 07:40:37.13ID:KQKhvDda0
そうかな、入院してた同室デブはいなかったけど。
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:00:14.55ID:mbN/HfFJ0
さっき計算したらBMI18だったけど
みんなそんなデブなん?
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:29:37.36ID:RcSusMhV0
>>926
脂肪肝。10キロやせるのは地獄すぎる。6キロ痩せてもなんきろ痩せても必ずリバウンドする。デブ女医見ると安心する。
0930病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:51:29.77ID:EfPs45diO
昔は悪い姿勢でゲームばかりしてたから悪化したがゲーム辞めたら確実に軽減した
今で言うスマホ依存と変わらないような感じ
つまり悪い姿勢でネットとかやらないとか肉体労働とかしたら多分よくなる
0931病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 08:51:59.67ID:EfPs45diO
>>927
内臓脂肪もあるからな
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 09:37:05.65ID:/Qbnf/2G0
気になるツイート見つけてもた
今やってるアレルギー学会から

>高用量吸入ステロイドの長期連用はアスペルギルス感作に関連しているかも→更に重症化。
これからはやはり抗体大事だわー
中用量までを心がけよう。
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 10:43:22.17ID:VVR3HC2n0
そんなの以前からわかっていること
でも大多数は成人型喘息
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:15:01.38ID:gtfLaM480
>>915
前も言ってたけど喘息のみで障害者手帳もらうのは厳しいと思う
24時間在宅酸素で3級みたいだし
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 11:42:33.66ID:R9TA2pJL0
ここ4日間くらい異常に調子が良い。
なんか自分って喘息なんだっけ?って思うくらい調子がいい
副鼻腔炎の方もいいかんじ

今週なにか変わったか考えてみた、ヨーグルトを食べるようになった。
関係あるかな?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:35:31.69ID:KQKhvDda0
>>931
毎回激しい腹筋つかって咳してたからね。
付きようがない、食道裂孔ヘルニアって診断されたけど
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 13:39:35.12ID:G5Nh514S0
>>918
自分もBMI18なんだけど職場のデブ女体脂肪30%越えが喘息でしょっちゅう遅刻
休むを繰り返し体重重すぎて膝悪くして手術したりしてる。太ってる喘息持ちは
コントロール悪いって主治医は言ってるわ、デブ女のせいで喘息の評判が悪くなって
困る。私は遅刻も病欠もしてないのに。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:02:10.33ID:0lnIMXRK0
>>938
あなた自身も喘息持ち?
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:52:30.62ID:DnMXGwiy0
シムビコートが効かない人は、もっと強いステロイド使うしかない?
自分は全く効かないし、使うと悪化する。
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 14:58:45.17ID:EfPs45diO
>>932
やっぱりな
吸入薬で楽にはなったがタバコ吸われたら重症化するようになった
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:01:29.53ID:EfPs45diO
>>936
運動、寒暖差があまりない
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:05:36.92ID:EfPs45diO
デブで脂肪が原因のデブ喘息は断食でかなり治るぞ
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:16:38.67ID:VVR3HC2n0
気管支喘息の人は、食べ過ぎたら呼吸が苦しくなるので
普通は痩せているんじゃない。
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 15:20:05.41ID:HGogD/AW0
脂肪は腹の周りだけじゃなくて、体全体どこにでも付くんだからとにかく痩せろって、前に診察してた患者怒られてたからな
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:11:38.81ID:KQKhvDda0
>>944
激しく咳をすると、上からも下からもでる。
歩けないのに、トイレが見つからない絶望感
見つけたら清掃中、反対側ホームを指示された絶望感
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:13:04.22ID:8vuEv/LB0
BMI20いったことない身長165cm、体重42kgのガリだけど、単に筋肉ないだけで内臓脂肪結構ついてると思う
0948病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 17:43:39.72ID:32vaW3tr0
その体型で気管支が押し潰されることはないだろう
喘息発作と言いつつブヒブヒいってて、素人目にもそれ半分肥満のせいじゃね?って人がいる
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:12:53.35ID:EfPs45diO
この脂肪喘息特に女がなりやすいとさ
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:14:42.10ID:EfPs45diO
>>948
体型関係なく体内の脂肪がなんかして喘息になるみたい
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/15(土) 19:17:43.87ID:uJfD59Vs0
ステが効かない喘息は喘息じゃないって某有名病院の先生が言ってた
上咽頭炎や副鼻腔気管支症候群のように後鼻漏でむせる咳ね
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況