X



トップページ身体・健康
1002コメント289KB

【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】83

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/19(金) 22:02:39.17ID:QaveYMLY0
・歩いて止まった瞬間に滝汗スイッチON
・夏の暑さにポタポタ
・冬は暖房にダラダラ
・弱冷房車は天敵

次スレは基本>>990が建ててください
無理な場合は依頼してください
スルーするような自分さえ良ければ良い
そんなマスターベーションさんなら愛人できませんよ?

■前スレ
【ダラダラ】汗っかきだよ!全員集合!【ポタポタ】82
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1543361485/
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/04(火) 20:47:01.36ID:9Gx6YZe90
>>544
緊張がなくなりのくだりわかる
歳取って他人の目などどうでも良くなった
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 03:13:15.50ID:iFLRFHgC0
>>545
なんだ、その女の子が今の嫁ですってオチを期待してたのに…
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/05(水) 07:25:03.17ID:Z1S0vwFl0
>>527
信じて一つサイズ下げたが小さいなら返品する
嘘だったら許さんからな
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 07:54:25.10ID:HBJ8Au5X0
>>552
劣化で伸びる?と言うこと聞きたいの?ならいいえ
少しタイト気味だよ
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:36:19.37ID:fp6WjEkd0
ミューズメン試した人いるかい?
汗や皮脂の洗浄に特化した石鹸らしいけど使ったことないから
どの程度効果あるのか分からん・・・
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:48:09.55ID:Q1tQ/tUA0
その商品の詳細を知らないけれども
薬剤師的見地から「推測」で言わせてもらうと
仮に殺菌などを謳ってる商品ならば日常生活で連用するのは厳禁。
余計に臭くなる可能性はあるよ。更に皮膚のバリア層etc肌荒れとか。
洗い過ぎによる余計な分泌物過剰とかもあるし
理由は割愛

皮膚科医がオススメしてるのは石鹸素地100%の無添加石鹸
例えばシャボン玉石鹸で3個で278円のとか
これで手を使って体ほか胸元を洗ってあげたりすれば
汚れは当然ながら、臭いもきちんと取れるし
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:50:35.53ID:Q1tQ/tUA0
普通の石鹸素地100%の無添加の安い石鹸で取れない体の汚れetcはありません。
ということです
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 21:53:43.27ID:Q1tQ/tUA0
連レス失礼

顔を洗うのに>>10こうやってふんわり洗うのと同じで体も同じ。
特に皮膚が弱い人、アレルギー(アトピー)を持ってる人、ニキビ、吹き出物、油症の人は注意
ゴシゴシ不可
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/06(木) 23:04:38.49ID:0Qw1O4k90
IPMPが配合されてるボディソープって
週一くらいなら使っても大丈夫?
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 06:29:36.48ID:1fnZQ4Ww0
去年の猛暑のおかげか?
会社さ今年はすでに冷房強めだし。エアコンに対する意識が少し皆変わってきた。女性職員は羽織りもので対策
>>559
あの洗顔方法ずっとやってる
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:24:54.47ID:giXI7M8r0
そうそう梅雨明けから
融通が効かないダメ会社
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:25:04.14ID:YOQNFMFo0
みんな自分の家は冷房入れた?
うちはまだ
お風呂上がりと寝る時に少し扇風機使うだけ
外だと汗だくなんだけどな
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:32:21.25ID:giXI7M8r0
とっくに入れとるよ
夏のエアコンは絶対にケチらない。たかがプラス数千円で幸せと熟睡も買える
夏のエアコンを節約する全体主義的な風潮あるがあれはダメだ
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 07:46:02.85ID:ift6f+aD0
扇風機で乗り切った!みたいなわけのわからない節約自慢だろ
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 09:01:50.67ID:ckHAJv7P0
これ興味あるわ。エアリズムの臭い取れるかな?>>2やっても少し臭うんだよ。記事によると化繊の臭いは難敵らしい

臭いで困ってる人の救世主!ドラッグストアで買えるプチプラ消臭剤「逆性石けん液」とは! | ハナの洗濯ラボノート
https://bloghana.xyz/2019/05/05/zalkonin-solution-p/
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 12:03:14.02ID:A6RaaUhH0
クエン酸を風呂に入れて入浴すると体臭なんてしなくなる
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 17:15:37.43ID:YOQNFMFo0
みんな家でもなのか
節約じゃなくて寒くて冷房入れられないんだ
先週までストーブ使ってた
扇風機もお風呂上がり以外は寒くてすぐ消す
こんなんなのに外出ると暑くてすぐ汗だくで1人滝汗
病気なのかな
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:21:47.98ID:OF9K8ec70
それとクエン酸とかレスされてるけど体臭は弱アルカリ性で落ちる
酸性のクエン酸はアンモニアとかそういうのには強い
クエン酸で臭いが取れてるということは、何かの病気なのかもね。

それと弱アルカリ性の重層にしろ、お風呂等で全身浸かると
実に皮膚、特に粘膜部位、皮膚の薄いところなどに実によろしくない。
足だけとかならまだいいけどね
ちな、普通の固形石鹸は重層よりアルカリに寄った弱アルカリ性
つまり、皮脂汚れ、タンパク汚れ、体臭、これらによく効く
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 18:39:26.90ID:2JsAf9Of0
NHKのあさイチで体臭 ミドル脂臭(ジアセチル)を抑えるには
「クエン酸」をお風呂に2〜3杯入れるとミドル脂臭が消える!?

また、臭い専門クリニックを開く、五味常明先生によれば、ジアセチルを減らすには「クエン酸」がいいとのこと。

「食用のクエン酸粉末」をスプーン2から3杯お風呂に入れて入浴。そうすれば皮膚の上の細菌が少なくなりジアセチルが発生しないそうです。

(※安全のため、お掃除用のクエン酸ではなく食用クエン酸を使います)

とやってたみたいですが病気なのでしょうか?
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:23:37.10ID:ezzbDe8+0
テレビでやってたから〜
と盲目するのは間違いなく考えることを放棄した
精神疾患
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:25:07.43ID:89Iuibkt0
夏生まれなのに親に冷房禁止されて育ったせいでこうなった
汗腺発達しすぎ
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 19:37:55.40ID:XIhNRpne0
今日みたいな涼しい日でも蒸し暑いと汗が出てくる
おれしか汗書いていない
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 20:37:23.85ID:gvFNL8qx0
だらだら汗かいで気持ちよかった
他人の目気にしなくなって以来少し生きるが楽。
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/07(金) 22:05:49.20ID:ktFNVa860
>>571
これって殺菌するのかな?酸素系さバスタオルとか嵩張る物には不向きなんだよな。そいうのには良いかもしれない
0584病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 09:10:40.72ID:ag234vPz0
数百円で売ってるものだし試してみては?
ここで詳しく報告して
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 10:38:29.96ID:REKJTNSy0
>>581
湿度高いと一人滝汗になる
そして冷えてる建物に入っても汗引かない、強い風が吹いてる方が汗かかない
0587病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:22:17.06ID:kTCKFRHi0
これから電車地獄だぞ
雨でムシムシした車内は地獄
0588病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 14:36:35.01ID:fz8FU59l0
地方民のワイ、再来週納車予定のCLSで快適通勤ライフ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 16:20:09.26ID:zNbmqh0F0
>>7
この網シャツ買って一日中着てて汗対策としては抜群。たださ、フィットして着るタイプでさくつろげないのよ(・へ・)
戦闘モードというか、今からスポーツします!ってな時はいいが、喫茶店でコーヒー飲みながらくつろぐとかこれ着ては無理

着た瞬間アドレナリンが放出されるって感じ
締め付け≒アドレナリン≒戦闘モード≒スポーツモード
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:19:45.05ID:+4W8S1G00
>>591
言いたいことはわかる
ジオラインは営業の時以外着ないし
0596病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:31:57.27ID:o7nbjnUN0
エアリズムでは汗が染みてしまいます…
カットオフが気になったのですがこれはメンズのみなのでしょうか?
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 18:37:27.15ID:AJCYY7ex0
既出すぎて萎える
グンゼ公式ページ見てきな
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/08(土) 20:23:48.08ID:d0fs23030
596ですけど公式サイト見ました。お騒がせしました助かります
0601596
垢版 |
2019/06/08(土) 20:58:48.01ID:o7nbjnUN0
>>ありがとうございます。挑戦してみます。
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 00:38:24.88ID:tOaOMi0O0
シャツは対策できたけど脚周りが駄目だ職場は短パンとかアンクルパンツも規則で履けない
涼しいパンツ誰か教えて
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:38:19.13ID:ocsYuQI60
平均身長171cmと仮定して一般的に
仕上がり股下70cmだとアンクル感が薄く腰で履くとやや足りない10分丈
仕上がり股下76cmだと完全な10分丈でクッション無し
つまり股下76cmまでを目安に

仕事用のズボンと仮定して
スラックス以外ならやっぱ登山用かな
コロンビア、ノース、ヘリーハンセンなどの夏用
登山時大汗かいてもリップストップ生地で汗がまとわりつかない用
とても履いてて気持ちいい
シルエットはもちろん細すぎないものを買うこと

ユニクロで済ませたいなら登山用には敵わないけど
これとか
ウルトラストレッチアクティブパンツ
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/415496/
これとか
EZYアンクルパンツ(ウルトラストレッチドライEX・丈長め76cm)
https://www.uniqlo.com/jp/store/goods/419286/
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 06:44:12.41ID:ocsYuQI60
登山用で安くてオススメなのは以下。URLは貼らない

ノースだと
トレーニングリブパンツ ほか多数 股下70 男女兼用

コロンビアだと
ジョンズビュートパンツ 股下76 ほか多数

速乾生地で生地が其々少し特殊で汗をまとわりつかせない
登山ウェアブランドならこの手のやつはたくさんあるよ
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/09(日) 23:53:55.37ID:tOaOMi0O0
>>603
たくさんありがとう素材も軽そうで良いですね洗濯も大変だったから早速店舗回ってみます
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 06:24:33.66ID:YMo4lZmD0
みんな色々工夫してるんだな
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 08:11:02.10ID:F68Pgzc70
汗かきは服、薬、デオドラント、下着、布団
とにかく普通の人より金がかかる
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 09:33:10.85ID:A9uIkiLo0
ナノユニのポロシャツ洗濯したらめちゃくちゃ縮んでショック
1度しか着ていないのに…
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 10:40:24.52ID:pKJp7BkH0
>>611
洗濯表示どうなってた?
そんな縮むなら購入出来ない・・・
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:27:52.95ID:67LMq1RT0
汗Tヘビロテしてるが縮みはほぼない
洗濯マークに沿って洗って干してる
ネット洗い、天日干しせず陰干し
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 16:53:56.89ID:SU7Gq6Sy0
Tシャツの方は5枚持ってるけど、他の衣類とは別にしてネット入れて洗ってるし、縮みは無いです。
ポロシャツはXL買ったが、Sサイズくらいまで縮んでる。とりあえず子供に着てもらおうかな(´・ω・`)
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 17:04:02.74ID:xaWdPJVj0
5枚+ポロもナノユニ持ってるとかどんだけだよ
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:51:55.71ID:6nAObjXD0
汗が引かん
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 20:54:27.68ID:Ug360zjE0
デニムのケツ周辺が色落ちしてきたんだけど、
自宅で手軽に染色できないかな?黒かダークグレーに染めたいです
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/10(月) 21:48:36.10ID:sPKp0tAF0
>>574
クエン酸のほうが効いたよ
最初は重曹で試してた
なんかバスタオルとかも洗濯しても臭くなってきたらクエン酸いれると臭いがなくなった
>>575
自律神経がバグってて沸点が低く氷点が高くなるほど敏感になってるんだと思う
意外に汗かくだけど冷え性の人って多いんじゃないかな
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:38:47.06ID:JjPolVvx0
>>622
これ黒色が一番簡単らしいね。、以前ジーンズスレで見かけたことある
一番有名な着色材はそれこそググればすぐに出てくる
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:44:06.52ID:JjPolVvx0
自分体臭はほぼないんだけど足が臭くてさ、、靴下全て捨てて革靴も捨てて新品5足を毎日必ずローテし靴をきっちり乾燥させてさ
足は牛乳石鹸で手を使って毎日洗ってたら臭いがここ数年全くしなくなったよ
靴下も臭いはしないけど定期で
>>2の酸素系つけ込みはやって殺菌してる
洗える靴は頻繁に洗い乾燥もサーキュレーターで速乾させて雑菌繁殖抑えてる
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 06:45:39.01ID:JjPolVvx0
結局、臭くなってしまった靴履いてたら
何やっても一緒
とっとと雑菌繁殖した靴は捨てなきゃ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:10:24.45ID:nrzUvTtm0
ナノユニバースのやつさここでは評価されてるみたいだけど
ぷっちゃけ厚手なので着てて単純に暑い

まあ汗シミが激減するから着てるけどさ
家の中で薄手のサラサラしたTシャツ着たらもう柔らかくて軽やかで幸せ。ほんと汗かきは着心地犠牲にまでしなきゃならない
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 08:41:19.66ID:08+WkK6x0
確かに涼しくはないね
脇下も少し窮屈だし
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 21:14:31.31ID:jEGakQS90
足の臭いは靴下と家用のスリッパと靴をワイドハイターに漬け込んだら改善したな
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 22:11:26.94ID:66kn46Fj0
俺は靴や靴下をいくらやっても一時しのぎにしかならなかったが重曹足湯で一発で解消した
定期的に浸けてる
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 07:53:09.86ID:Hs+yhxeP0
弱アルカリ(重曹ほか)ならなんでもいいよ
皮脂、タンパク、加齢臭には弱アルカリが良く効く。臭いの元が細菌(タンパク質)ならばそれこそ弱アルカリ性
本当はアルカリがいいんだけど皮膚が溶けちゃう
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 09:11:34.61ID:3Fp5fTwL0
医薬品輸入してる人いる?
オオサカ堂てクレカ使えないんだね
クレカ使えるとこどなたか
プロバンもだけど
Edの薬の方がメイン(´‘・‘`)
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 14:58:53.13ID:k4+HEIUl0
年とれば嫌でもカサカサなんだから
贅沢言わんと今は湧き水っとけ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 17:49:09.72ID:oimN61Ic0
いや、今年は涼しいよ。相当涼しい@九州
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況