X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

頭皮の臭い総合 Part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:03:23.05ID:zwnpizwl0
カランで頭を流すことにしたら速い!
楽だよ
自分がすんでるところはカランの位置が高いので試しにやってみたら濯ぐのが楽すぎた
すぐに髪の毛がキシキシする
普段美容室みたいに手で水をもって頭皮にタプタプさせて濯いでるんだけどシャワーって非効率だと思った
シャワーヘッドを取ってやるのもいいかもしれない
それでタプタプすると速い速い
0277病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:52.33ID:zwnpizwl0
洗いすぎてるとやっぱり乾燥からの皮脂過剰臭がするようになる

グリセリンフリーのもので保湿するとかなりマシ(自分の場合はグリセリン入りは悪臭を漂わせることになる)
オイル系が楽だけどこれも合う合わないがある
前日に頭を洗い乾かした後ホホバオイルを頭皮に塗布
そして朝出掛ける前に普通にシャワーを浴びる
帰るまではもつようになった
あとはちふれのさっぱり乳液もオススメだけど毎度保湿をしないといけない

自分が乾燥肌かそうじゃないかは湯船に使ったときに
腕と肩、スネを湯船から出してみて水を弾くか弾かないかで判断するといいとおもう(頭皮と肌じゃ違いが出るけど)
湯船から出したりいれたりするときに表面張力が出来ると乾燥してないと判断
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/11(火) 23:40:52.32ID:FiWZX2fb0
冬場はマシになってた頭皮の臭いがだんだんと力を増してきた
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/12(水) 23:09:50.98ID:oH1sMlG10
>>277
洗いすぎ気にしてるんで参考になります
前日に仕込むのが大事なのですね!
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/13(木) 18:47:09.87ID:5tJd+g9u0
頭皮をきれいにした後
綺麗な皮脂が頭皮にないと臭くなる
だから皮脂ではなく外側からオイルを被せる
オイルで蓋をされてるからしばらくは臭い皮脂は臭わない
結局臭いは皮脂が空気に触れることから始まる
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 09:36:26.80ID:aRjFZ9Uc0
>>277
頭皮用のローションでグリセリンフリーのものがあったら教えてほしいです
私も脂性肌で顔にはちふれのノンアルコール、乳液さっぱりで調子いいです
頭皮にも付けてみたけど特に変化なしなのでやめました
あと、ホホバを塗った翌朝はお湯で流すだけってことですか?
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 14:49:41.47ID:W7Ij7wCX0
サウナで脂を出した後にギリッと洗えば臭わないのでは?
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 20:15:50.95ID:Np6DrPhx0
>>275
遅くなりすみません
喘息のような症状があったので呼吸器科を受診したら処方されました
なので偶然です
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/14(金) 21:27:39.97ID:xuyP0WFF0
>>281
頭皮用ローションでグリセリンフリーはわからないです
ちふれのさっぱり乳液をつけてます
私の場合はちふれ乳液はつけないよりはマシかな程度です
劇的な変化はありません

ホホバ後の翌朝はシャンプーコンディショナーをします
しっかりめに洗っても一度洗いならホホバオイルが程よく残ります
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 04:37:17.22ID:3qZHhnUM0
いち髪にしてから気になる。痒くなるし。
成分とか、洗い立てすぐの香りはいいんだけどなぁ
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 18:37:32.06ID:JITRPPUL0
>>284
281です、ありがとうございます
さっそくやってみましたが酸化した皮脂も洗い残してしまったのか普通に臭いました
ちなみに夜ホホバを塗るのはすすぎ直後の濡れた状態よりも乾かしてからの方が良いのですか?
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 20:23:04.71ID:UC6N8L/Y0
酸化した皮脂が臭うなら、酸化させなかったら臭わないのかな?
ビタミンEオイルとかで皮脂を酸化させない方法があるんじゃないか
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/16(日) 21:53:41.15ID:IN2fu/oL0
髪が傷んでると臭いを吸収しやすいと言うが、明らかに髪がボロボロの奴はそこまで臭い無いのに、何故俺は髪から刺激臭がするだか。意味不明頭皮の臭い髪が吸収してんのかなぁ
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 02:41:11.99ID:NK5VYySt0
>>288
ビタミンCとかも防腐剤とかによく使われてますね
酸化させない物は沢山あると思います

あと太陽光を浴びないとか、外気にできる限り直で頭皮や髪を触れさせないようにしてます
ようは帽子を被って太陽と外気を遮断してます
極力蒸れないように暑くならないように白に近い色の帽子にしてます

太陽と外気を直で浴びるとかなり臭くなります
0293病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/17(月) 15:53:25.49ID:yA/F/3Eb0
太陽浴びない方が臭くなりそうなイメージだけど不思議なもんだ
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 00:51:59.38ID:lsrn1lvH0
ホホバオイルは成分が皮脂に近いから
皮脂と同化?乳化?しやすいのかもしれない
とするとホホバオイルは臭いやすい方だと思う
合わないのであればワセリンを試してみてほしいです
これは膜を作ってくれて蓋をしてる感がある
ちなみに純度の高いワセリンがいいとおもいます
ワセリンだと石油臭いものが結構あるので
ワセリンより白色ワセリン、白色ワセリンよりサンホワイトが良いです
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 11:09:02.51ID:kONy5t290
ビタミンCのパウダーとビタミンEのオイルがあるから塗ってみた
パウダーは油も吸ってくれるから良かった
オイルは肌に合わなかったのか痒くなった
肌に合う人試してみて欲しい
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 15:08:12.34ID:cOzXIsiW0
泡モコプラスで泡を頭頂と前頭に乗せたら
手の平で地肌に向けて泡をよくプッシュします
剛毛多毛のワシは地肌に泡が届いていなかったのだった
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:52:43.45ID:U0A8WOby0
髪の毛の中だけ坊主にしようと思ってるんだけど余計臭くなるかな?
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/18(火) 23:57:59.43ID:u2v7Gp3B0
ビタミンCは紫外線を浴びるとシミになりやすいのでそこは気をつけて
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 01:14:08.93ID:FjqxaABW0
臭いハゲもいれば臭くないハゲもいるのは事実だが見た目でハゲは臭く感じる悲しい性
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:12:32.52ID:usq99zsz0
ハゲの人って頭を洗わない(洗わなくなる?)のか
すごい酸化した脂の匂い&ベタベタな残り毛だよ」
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 03:25:09.38ID:r4b0/UxL0
ちゃんとシャンプーしてる小峠を見習うべき
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 12:42:30.43ID:JbWDZjAO0
髪の毛には皮脂を吸収する働きもあるからハゲは頭皮が脂っぽくなりがち
0307病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/19(水) 18:49:27.04ID:mV4Qfzrt0
たしかにてっぺんハゲの義兄がホワンホワン加齢臭っぽいのしてたわ
0308病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/20(木) 08:06:48.72ID:C3eK14yT0
シャーププラズマクラスタードライヤー
高かったけど効果あったよ
0309病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 06:52:28.70ID:ihAGxhwE0
>>288
加齢臭や酸化臭がする人は酸化しやすい油と酸化しにくい油を調べて大豆油などの摂取を控えるべき
徹底してココナッツオイルを多めにしたらだいぶ改善された。健康に害が出ない程度のバランスにしてる
0310病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/21(金) 18:24:48.20ID:TfH/GxAt0
洗った直後から腐ったドッグフード臭いpatmもひどい
が、朝シャン前のベビーオイルでのクレジングが
すごい効果を発揮してる。
もう4日目だが、臭くないし、patmも消えた
でも夕方になると髪がベタつく...
0311病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 17:16:43.52ID:xE5UG6Ta0
3週間くらい前から固形石鹸にしたけど臭いなくなった。
頭臭くなってからは洗髪して半日〜1日たたないうちに冬でも変な臭いがしてたけど試しに何度か48時間放置してみたけど大丈夫。
たぶん頭皮のベタつきも少なくなってると思う。
何年かぶりに普通の人に戻ったみたいで嬉しい

固形石鹸まだの人は試してみるといいかもしれない
0312病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 18:50:20.55ID:jNghYncP0
いやいや固形石鹸で大変なことになった私が通りますよ
信じて毎日固形で洗ってた頃、狭い店で一人で店番してたんだけど、充満して臭いのバレバレだったろうなーと今でも恥ずかしい
無添加石鹸が牛脂入りだったのがいけなかったのか…?
0313病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 19:50:25.65ID:KZXfJpHa0
固形石鹸で洗ったあとはクエン酸リンスとか?ギシギシしませんか?
0314病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 20:16:18.61ID:qseYK0cW0
固形石鹸で洗うのはスキンヘッドまでやろ
0316病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 21:12:59.94ID:o9iTrHZ90
>>308
どの機種ですか?
パナソニックの一番良いの使ってるけどドライヤーからの風も臭いし頭も臭い
しかし同じように使ってる家族は臭くない
0317病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/22(土) 23:07:44.66ID:YusXMhQM0
>>302だけど刈ったところは臭くないけどつむじら辺激臭だわ
0318病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:00:34.50ID:dFdt2+s10
>>312
私も固形石けんダメだった
粘土見たいな自分でも気持ち悪くなる臭い
安いからこれで改善するひとうらやましい
0319病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 21:25:43.98ID:hnh8C+6B0
固形石鹸は石鹸カスが圧倒的に皮膚に残るからね
自分の場合2、3時間くらいは大丈夫だろうけど
帰宅時には絶対に臭くなってる
加齢臭の元になりがち
グリセリンつけて臭うタイプは石鹸も臭うと思う
皮膚にいる常在菌と合わないんだと思う
0320病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/23(日) 23:12:59.79ID:/fdULPxJ0
ここの人達はシーブリーズのクレンジングシャンプー?使ったことある?
0321病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/24(月) 00:02:05.90ID:21Abnyvy0
固形石鹸ではないけどカウブランドの無添加トリートメント使ってみたけどあれまじで頭臭くなる、トリートメントだけ安いので探してて使い心地は良かったんだけど・・・臭くなりすぎて捨てた
0322病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/26(水) 15:17:23.76ID:kHAJyPbC0
髪の臭いを消すみたいなスプレー結構売ってるけどあれ効果あるの?
使ったことある人いますか?
0324病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 05:18:16.37ID:t+yRuCxs0
石鹸カスって流した時にちゃんと落ちてるんじゃないの
0325病弱名無しさん
垢版 |
2019/06/27(木) 09:33:19.85ID:l5E4uGFx0
>>324
手洗いに使っても手に残るよ
水質次第だけど、南関東と沖縄はアウト
0326病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/01(月) 02:20:03.92ID:2Sjg3G370
かゆみ抑えるシャンプーで何か良いのないかな?
あと1度に2種類とか使ったらやっぱり駄目なんかな
0327病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 03:23:01.95ID:wMg1/w840
>>326
尼で痒みに良いとされるシャンプー片っ端からレビュー見たけど総じて痒くなる人もいたし良くなったという人もいた
片っ端から試して自分に合うものを探すしかない気がするよ
0328病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 11:46:39.98ID:uS747Z2X0
>>326
頭皮の痒みは原因あるかも
俺はぶつぶつが出来て痒くなりかさぶたになったりしたので皮膚科に行ったら蕁麻疹だった
薬で良くなった
0329病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/02(火) 14:27:22.96ID:icQukQNi0
臭いとベタつき、減ってきた頭髪に悩んでいるのだけど、コラフルの頭皮スプレーで臭いとベタつきが改善した。
シャンプージプシー中の方、一度チャレンジしてみて。
0332329
垢版 |
2019/07/03(水) 02:03:30.18ID:At6AP03h0
頭皮スプレー使用開始二週間ほど。
頭髪は地肌がうっすら見える程の薄さで、今のところ毛の変化はない。
継続利用を推奨してるから、一本使いきって頭皮臭への効果が持続しているようなら続ける。

シャンプー変えたり、塩シャンしたり、化粧水揉みこんだり、汗拭きシートで頭皮拭いたりしてきたけどコラフル頭皮スプレーが自分の頭皮には合ってた。


油とニオイと抜け毛に悩んでる方、絶対効果あるとは言い切れないけどチャレンジしてみて。
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/03(水) 11:12:25.32ID:IXgtFdmi0
そういえば新しいコラフル(臭いに効く緑のやつ)自分は効かなかったな
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/04(木) 19:01:02.70ID:oNfwjV690
お客さんと会って立ち話してたら汗気にしてくれて
どうぞ早く行ってくださいって言われた
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 01:56:35.09ID:MCdtnaGl0
頭皮中心主義使ってみたがスカルプDの方が泡立ちもいいし皮脂落ちるな
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 11:14:30.57ID:cKV1CuGS0
https://twitter.com/MjDpZmit1TrOELy/status/1144846994550054912

関根教授によるPATMの研究だが、
人によって、化学物質を吸着したり放出したりする能力が異なる?とのこと
過去ログで頭皮や髪に外の臭いがつくみたいな書き込みがあったから、何か参考になればと
関根教授は、AIREXという皮膚ガステストの会社に関わっているらしい。
twitterを漁った感じだと、実験の被験者も前にAIREXのテストを受けたことがあるのかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/06(土) 15:07:13.76ID:PESO40vV0
朝テレビでやってた
オイルクレンジングみた?
ココナツオイルやアーモンドオイルで皮脂を除去したら臭くないて
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:43:08.66ID:8GRz1iG60
見ました
1週間に一度洗髪の前に地肌に塗り込んで、数分間毛穴の皮脂と馴染ませたあとシャンプーで洗うだったかな
朝運転しながらだからうろ覚えですが
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 01:44:14.71ID:8GRz1iG60
本当に毛穴の脂が綺麗に落ちてました
そういう毛穴を映しただけかもしれませんが
でももう同じ事をやってる人多そうですけど
0343病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 03:34:25.24ID:prseUdYE0
JKのニオイになれると話題のボディソープ「デオコ」ですが、シャンプーとして使ってみた人もいるらしい。頭皮臭が取れなくて気にしていたけど、デオコで頭も洗ったらニオイ気にならなくなったと書いてる人がいた。
誰か試してみませんか?
私は試そうと思ってます。

ただ洗浄力結構強めみたいなんで、今使ってるコタのアイケアシャンプーと混ぜて使ってみる予定。また試した感想書き込みます
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 03:49:36.92ID:bsdjehVW0
頭皮臭に悩んでて、デオコで洗おうとするくらいなら
コタじゃなくて、もっとちゃんと洗えるシャンプーに変えればいいのに
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 12:44:52.90ID:6GuG9MqL0
シャンプー変えた直後は臭わなくても2週間後にはまた臭ってくるんだよなぁ
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:04:51.46ID:vubnNOFO0
ココナツオイルは抗酸化作用があるからいいとおもう
結局はオイルを皮脂の代わりにもさせてるってことだね
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:10:39.50ID:zm9ZVgbR0
ココナッツオイルは固まったら排水管が詰まるから流しちゃいけないと聞いた
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/07(日) 14:53:06.77ID:8qcbDF670
ツバキの、頭皮に擦りつけられるコンディショナー結構いいかも。
いつもみたいに使い始めだけかもしれないけど
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 08:36:33.44ID:UCF7BEw00
昨夜頭皮の脂を絞り出すように力いれて洗ったら劇臭でつらい
洗い足りなきゃそれはそれで臭いのに
どうしたらいいのよ
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 09:21:55.13ID:8QRFe66v0
>>353
お金かかるけど、近所じゃない行ったこともない美容室でシャンプーだけしてもらうとか
美容師さんが臭いに気付いてくれれば、臭いが残らないように丁寧に洗ってくれるよ
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:20:20.25ID:FeA0R/DK0
カウブランドのシャンプーと地肌につけるオクトのリンス使用
まだ1週間だけど夕方に頭皮擦っても臭くなくなった
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 10:20:25.19ID:vZ0nTcHf0
美容室、理髪店での洗髪後、頭臭い奴0人説

は成立するんじゃないか
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:40:42.64ID:UCF7BEw00
>>354
いろんな美容室でヘッドスパやってもらったけど無臭になったこと一度もないのよ
皮脂の質が悪いとか常在菌の問題かな?
8年悩んでるけど解決策が見えてこない
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 12:57:24.71ID:hM9AL4qr0
散髪に行くと、店から一歩出たらもう髪が臭い、頭皮じゃなく。
0361病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 20:42:11.78ID:E0vOFfPB0
ずっとよくわからなかったんだけど激臭とかツンとくる臭いとかって読んだ通りの臭いがするの?
風呂入ってから時間がたちすぎるとフライドポテトのような臭いがするならわかるんだけど
どんな臭いなの?
0362病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 21:10:27.53ID:UCF7BEw00
>>361
自分は洗ってすぐから酸化した油の臭い
今日はそれに青臭い感じの臭いが混じってひどかった
臭いの表現って難しいな…
同じ臭いの人とかいるのかな
0363!ninja
垢版 |
2019/07/08(月) 21:50:03.66ID:e1cPKlZ40
ヘッドスパしても、臭い頭皮。意味ない!そんな私は、コラージュフルフルのプレミアムシャンプーで臭いが治まっている。いつまで、続くかなぁ。
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/08(月) 23:15:40.24ID:PpACZJbL0
ヘッドスパしても顔が頭と同じように脂で臭ってるだろうから効果あるのかよく分からないんだよな
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/10(水) 06:01:49.08ID:0s4TaGjl0
薬用石鹸ミューズがオレンジ色の泡で出てくるハンドソープ
色が白に変わると除菌完了らしい
使いはじめたので また2週間くらい使ってみる
0367病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/12(金) 22:12:57.84ID:EOXNhPmL0
白髪染めしないとだめなんだよなぁ
これも臭いの原因だけどやるしかないんだよなぁ
白髪をそのままにしてるとそれこそ不潔にしてるとか言われるし
でも苦労とかストレスとか見せつけるためにそのままにしておくのも手ではあるんだけど
しにたい
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/13(土) 19:49:19.67ID:KFzHqM1D0
>>362
洗ってすぐに不潔な臭い、まさに自分。
体臭を気にして肉をやめたのが裏目に出た
酸化した油を取らないこと、酸化しやすい油も取らないこと。流行りの亜麻仁油とか魚油なんて悪化しまくる
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 08:56:28.07ID:4hPO4h+p0
コラージュフルフルにスカルプってのもあるのな
買ってみるか
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 10:36:10.92ID:cv/Ga1NU0
>>367
カラートリートメントは?
生え際まで染めるなら頭皮に付くから変わらんか
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 11:40:23.27ID:C5A8wMch0
カラートリートメントって色が落ちないようにするとシャンプーで何度洗いもできないからトリートメント成分が地肌に残るイメージ
実際使うときあるけど、トリートメントの匂いも残るし地肌がベタついたり吹き出物が出来ちゃう
普段はシャンプー二度洗いでリンスやトリートメントは使わない派(でも臭い)
0374病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/14(日) 16:11:23.72ID:C5A8wMch0
>>373
ずっとリンスやトリートメントしてきたらベッタリしたり脂っぽく臭うからそれらをやめたら少しは落ち着いてるのよ
それでも臭わない人よりは臭いけどね
たまにカラートリートメントすると脂臭さが増すの
0375病弱名無しさん
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:20.84ID:Yn+gWRqy0
>>368
それっておじさんで白髪の量がある程度多くないと汚いよ
黒白半々くらいじゃないとね
おじさんならそのままでもいいだろうけど

不潔に見える量なんだよなー
どうせなら全部白くなってくれないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況