X



トップページ身体・健康
1002コメント376KB
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】15
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 03:30:24.47ID:frn5+gF40
親をシングルで在宅介護している人、周りに同じ境遇の人がいなくて気持ちの発散場所がない人同士、
ここで愚痴や悩みを吐き出し合いましょう。
また、介護についての相談や質問に、経験者の人はアドバイスしてあげてください。
 ★自分の親だから、色々と葛藤しながら辛い日々を送っている★
 ★でも、早く死ねばいいなどとは思えない、大切な恩ある親だから…★
そういう限界介護をしている息子娘専用のスレです。
別の「介護限界スレ」でのやり取りや議論がキツすぎて居づらいという方もこちらで語り合いましょう。

●このスレの主旨
 愚痴る→慰められたり共感される→元気をもらう→介護がんばろう!


▼▼ NG ▼▼
「妖怪」「ニンチ」「死ねばいい」などの言葉 、他者に対する煽りや非難
介護で疲れている者同士、お互いに思いやりのあるやりとりを心がけましょう。

●荒らし、スレチ等の防止のため、【必ずsage進行】でお願いします。
荒らしやスレチ等にはちょっとこらえてスルーしましょう。

●次スレは>>950が立てて下さい  (メール欄にsageteoff)
 立てられない場合は誰かにお願いするなどしましょう。


☆前スレ☆
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】13
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1518262787
【認知症介護】親だからこそ【一人の辛い毎日】14
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1540392034/

>>2 【書き込みの際の注意事項】

>>3 【関連スレ】
0444病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 13:17:44.81ID:KlVD/6Q20
>>441
補聴器はなかなか難しいよ
補聴器で耳をふさぐと周囲の音だけじゃなく自分の声も響くから嫌がる人も多くてせっかく買っても使わなくなる
周囲は補聴器があれば問題解決するとと安易に考えがちだけど結局は本人がその必要性を実感するかがネックだ
0445病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 17:50:43.69ID:qZwlp97d0
うちはボケが進行し過ぎて補聴器の存在を忘れたw
買い置きの電池が余ってるw
0446病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/30(土) 19:59:53.37ID:vilsKicw0
うちは母が認知症の疑いが出てきて検査を受けるよう勧めても聞かず、聴力の低下が認知症の発症にも関わるとテレビで見てお試しで安い補聴器をネット通販しましたが、
届いた日から僅か1週間で母がおかしくなって勝手に外出して家に戻る事も出来なくなって、幸いにもすぐに見つかったけどその日に病院に連れて行き認知症と診断されました。
母は軽度の脳血管性認知症で症状はだいぶ回復しましたが、病院で診察を受ける時に何度か補聴器を付けさせましたが気に入らないらしく「要らない」と。
0447病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 08:45:29.11ID:CYjgZr7F0
補聴器は不快なのかも。うちの父も買った日の夕方から使わなくなった。難しいね。
0448病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 09:31:51.93ID:dO2WPZuY0
>>440
母が特養に入所中
コロナ禍での面会禁止でまったく会えないのは心配だし辛いよ
悪化してる話など聞かされると不安で様子を見たくなるし
これが看取りならばなおさらだと思う
ただ看取りの場合は特別対応で個室なら家族面会を許可してくれる可能性もあるからその病院によく聞いてみたらどうかな
0449病弱名無しさん
垢版 |
2020/05/31(日) 23:20:08.24ID:5HXZmMMf0
認知症はあるけどまだまだ一人の人格として
考えや感情、意思表示も出来る親に対する家族連中の対応に腹が立つ
顔を見ればデイサービス行ってみない?と説き伏せようとする
一緒に何十年と住んでいてあちこちいたいと行っているのに
通院一つさせずに心臓が取り返しのつかないレベルの重症にさせて
認知症外来も活かさずにほっておいて心配のようなことを言う資格があると思っているのだろうか
あまりにも可愛そうで家で引き取って出来る限りは見ようと思っている
もう兄弟連中の面など見たくもないし声も聞きたくない
反吐が出る思い
通院だのケアマネだのの対応は要領よく逃げてこちらに任せて
たまに遊び半分に来て家事まがいのことをしたり
一緒にいるだけでやった気になっている
一緒に外食に行けば親の年金から払わせる。
まともな子供なら、いいよって自分が全部払うよなぁ
子供に恵まれなかったな母は。
馬鹿ばっかり。もう最後は一緒にダムにでも飛ぶかもしれない
あんな奴らにいいようにされるならそっちのが幸せだと思う
0451病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 15:47:23.31ID:+X0jY0d10
>441
軽いボケが認知症なら、認知症になってからの補聴器は難しいと思う
認知症でなくても自分で”補聴器をするぞ”という強い意志がないと、面倒くさい が先に出てすぐに辞めてしまうことが多い。

補聴器の価格ですが、(高価ですよね・・・)
人それぞれ聞こえる程度が違います。どのくらい音を大きくすれば良いのかによって値段が決まると思ってください。
あまり高出力を必要としない  から かなり高出力にしないと聞こえない まで。
当然前者が安く、後者が高い。
高出力(より音を大きくする)必要がある人は低出力のものは使えません(役に立たない)。
逆は使えるかもしれませんが、わざわざ値の春物を買うこともないでしょう。
つまり出力生ので、価格帯がきまります。
あとは、ノイズキャンセラーの性能とか、付帯機能の有無で10万円くらいの幅ができます。
0452病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/07(日) 18:19:21.81ID:HNqgPIWf0
>>448
悩みに悩んでこのまま自宅介護することにしました
もし何かあって死んでも最後まで一緒に居れたからお互い本望です
ちなみに私の県内では面会OKなところは一件もありませんでした
0453病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:46:34.03ID:fsZc69Xr0
親は認知症が進んで色々分からなくなってきたけど
出来るだけ住み慣れた自宅で生活してほしいと思って
ちょっとしたことでもありがとう、良かったねと言い合って日々穏やかに過ごしているのに
何もしない姉いわくそんなのくだらないってさ
親のことを金蔓でしかないとか、人生の足枷、生産性のない老人に価値がないとか言われて正気でいられなかった…
認知症の謎言動は確かに疲れるけど、クソ身内の存在の不快さの方がよっぽどくる
0454病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/08(月) 19:49:34.55ID:95l1Z43b0
リスパダールを飲ませ始めてから食欲がなくなったうえに寝てばかりいるから飲ませるのを一時ストップしたら元に戻ってよく食うようになった。
こんなこともあるんだねー
0455病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/09(火) 04:23:49.30ID:6kpiaz6b0
>>454
認知症の薬はプラスの面もあればマイナスの面も大きいからよくある
うちはアリセプトを飲ませてたら食欲がなくなったのでやめたら元に戻ったよ
結局今は何も飲ませてない
0457病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:20:54.91ID:PmV//VFa0
ここにいるような奴らならわざと殺しそうだけどな
薬で無闇に食欲を煽って嘔吐を誘発
逆に食欲を失くさせて衰弱死とか
虐待じゃなく「薬の副作用」で通るから殺人で捕まることもない

被介護者の体調を気遣って薬を調節するのは立派だよ
0458病弱名無しさん
垢版 |
2020/06/28(日) 23:23:12.73ID:PmV//VFa0
場所間違えてたわ
ここなら確かに親のことを思って介護するやつの方が多いか
0459病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 05:30:07.62ID:zd4bPL/20
ごくたまにしか来ない弟が母が2階で寝ていると知って階段封鎖するとか抜かした
普通に昇り降りはできなかったけど落ちたら大変と本能でわかるから平気なもの
降りる時は座って一段ずつ降りてた
が帰って廊下とかは気が緩むから危ない
腸にガンが転移したせいかやたらトイレ行きたがり行ったばかりなのに又行く
それで私が寝ている時に行って転んで手をついたらしい
片方の肩がはずれていた
朝珍しく自分から病院行くと言って軽く考えて午後行こうとしたら降りられず
救急車呼んだ
0460病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 14:59:59.04ID:8sqbGN9/0
クソ妹連中が一緒につるんでうなぎ食いに行くことが判明
買い物から福祉から通院まで全部オレがやってるのに
こういうときには声ひと声かけない
当の母親が漏らしたのはわざとかもしれんな
もう二度と関わりたくない
0461病弱名無しさん
垢版 |
2020/07/04(土) 16:59:06.50ID:aPZr9ODH0
熊本の特養で入所者14人が心肺停止だそう
溺れちゃったんだろうな
0463病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/04(金) 00:09:49.91ID:NzogBui90
仏壇の前に座ってナンミョーホーレンゲキョー唱えてる母親。
それが出来るのに・・・。

何故か学会が無性に腹立たしくなる。
0464病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/07(月) 00:25:40.74ID:Shy7LVpl0
金曜日まで面倒見ようと思ったが無理。
台風過ぎたらと思ったがやはり無理。
明日グループホーム連れて行こう。

もう俺を子供と認識しなくなってきたようだ。
悲しいわ。
0465病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/14(月) 09:46:35.62ID:zAYOMKoJ0
91歳母
今まで週2だったデイが今月から3回に増えた
この1日の違い大きいなー
自分だけの時間がちょっと増えただけで、気持ち的にすっごい楽になった
デイには本当に感謝だわ
0466病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:53:31.43ID:5bDrYSEd0
>>465
気分が楽になってストレスが少しでも軽減されるのは良いことだよね!
私は夕方4時過ぎに帰って来る、週2日だけのデイだけでは無理になって来て
今年4月からショートステイを使う様になって来ました。
丸々一日中居ないのは本当にストレス解消。
月に1回だけだけど、4日間連続お泊まりは
私のリフレッシュ再生時間になっています。
お金かかるからそれ以外は無理だけど。
0467病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/15(火) 11:55:13.92ID:1tmIpYSv0
3泊4日でした。
0468病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 02:40:15.01ID:xGJCkyZF0
親よりも先に死ぬことが最も恐ろしい。
0469病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:16:07.59ID:58iaWDR80
姉はこれから協力して支えようねってタイミングで母の入院中死んでしまった。
知らぬ間に葬儀納骨まで終わらせたので伝えもしていない。
0470病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 15:38:20.05ID:IyFQ0mih0
切ねえ・・・

一人で頑張り過ぎないように。
0471病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/18(金) 21:26:43.58ID:1IFq0zwb0
>>468
コロナも怖いよ
コロナに感染したら誰が介護するんだよ
0472病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 14:58:50.93ID:pbZCBg+D0
ひとりじゃ無理だよ
認知症高齢者は他人や行政みんなで寄ってたかって面倒見なきゃ
0473病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 20:19:53.22ID:j0lgdc+C0
88歳の爺ちゃんへ市から米寿のお祝い金が届いた
0474病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/19(土) 23:16:47.30ID:m0t5ztIi0
祝い金はいいな〜
うちは役所から幼稚園の子が描いた、おめでとうの絵と、区長のメッセージ。
あとは敬老の日として、町内会からの安いカステラだわ
0475病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 17:56:15.25ID:xyex+qIa0
>>473
家も同じく米寿
ただ現金じゃなくて地域商品券だったけど
¥3,500と言うやけに中途半端な金額
0476病弱名無しさん
垢版 |
2020/09/20(日) 21:12:16.07ID:5P5CvqqM0
現金書留にピン札が1枚入ってたから
1万円か!と期待したら5千円だった
0477病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 15:19:35.22ID:TUUWumez0
動画見てたら認知症になった人に共通する点は水を飲まないことだった
家は母がアルツで父は脳出血性のものだったけど二人とも認知症だったので
心配
水なんて全然飲まないし甘い飲物ばかり取ってる
確か体重×30mlの水を取れだっけかな
最後まで見なかったけどこの説どう思いますか
0478病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:34:21.55ID:VpoTMY9s0
お茶や氷水を毎日がぶ飲みしていたけど認知症になったよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 16:45:21.70ID:98je9qQF0
かなり前にTVでやってたけど
もう意思疎通が出来ないほど認知が進んだお婆さんが水分を取るようになってから笑ったり出来るようになってたな
確か一日1.5リットルだった記憶

うちもやろうと思ったけどそこまでボケてなかったしトイレの回数も増えそうだし面倒だからやらなかった
0480病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 18:09:10.09ID:TUUWumez0
効果ある人とない人がいるわけですか
水なんて病院に行った時に冷水器の水を1杯飲むくらいでそんなに飲めないな
心不全で入院した時減塩食に苦しんで5キロやせたから好きな物食べたり飲んだり
したほうがいいな
0481病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 19:32:37.97ID:stzrEKd70
認知症もすすんでくると誤嚥するから水分補給もなかなか難しくなってくる。トロミつけるとそんなにたくさん飲めない
0482病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/04(日) 22:54:38.24ID:fUxw3kHdO
冷蔵庫いっぱいに空ペットボトルに入れた水を冷やしてガブガブ飲んでるけど認知症だし着々と進行してる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/06(火) 11:42:09.98ID:NgDvZRAI0
トロミ付けて試しにお茶を飲んでみたけれど、おいしくないし飲みにくい
なんかのどにまとわりつく感じ
0485病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/08(木) 13:08:36.83ID:cpXF1lbI0
今日母親を医者に連れてって検査したら長谷川式で5点しか取れなかった
0486病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 10:25:06.02ID:SfOm6V0q0
ペットボトルの水を箱買いして本人は飲んでるつもりなんだろうけど
いつも一口か二口くらいでお終い。
飲みかけのペットボトルが何本も溜まってる。
ピールだけは全部飲み切る。
0488病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/11(日) 22:37:03.09ID:QSc+AXx+0
6年前に父の介護でこのスレを卒業した者です。
今度は母が認知症になりこのスレにお世話になります。
今度はどのくらいて卒業出来るのかな。
両親のどちらかは認知症にならず天命を全うしてくれると想ってた。
もう親が壊れていくのを見たくないです。
0489病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 09:06:34.63ID:z8KUh9Og0
ファミレス連れて行くとドリンクバーのコーラは大抵2杯飲む
0490病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/12(月) 20:37:40.99ID:OK2qX07Q0
自分が子供の頃から色々面倒見てるのに自分も結構高齢に近づいて来てもまだ世話が続く
いい加減にして欲しい
0491病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 15:08:38.36ID:UOv2OtiL0
>>488
ホント壊れていくって感じですよね
切ないよね、もう子供の名前も存在さえもわからなくなってきてる
あんなに優しい母だったのに、、、虚しいよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 16:21:56.26ID:EZf4/03I0
昨日母が病院で亡くなりました
自分の手で最後まで面倒見て上げられなかったことが
悔しくて仕方ありません
自分なりに頑張ったつもりだったのですが
いまは悔いしか残りません
0493病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:29.39ID:Lp4e0Ev80
お疲れ様でした。お悔やみ申し上げます。自分も大好きで大切な母がいつか…と思うとお気持ちお察しします。ご自愛下さい。
0494病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 17:33:52.00ID:Lp4e0Ev80
お疲れ様でした。お悔やみ申し上げます。自分も大好きで大切な母がいつか…と思うとお気持ちお察しします。ご自愛下さい。
0495病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/13(火) 20:43:22.83ID:EZf4/03I0
母には申し訳ない気持ちしかありません
今までいろいろと助けてもらって来たのに
助けてあげる事が出来なくておかあさん本当にごめんなさい
0496病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 09:33:19.94ID:Ou1lcKZ50
後悔も悼みですよ
心ゆくまで後悔して、前に進んでください
0497病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/14(水) 17:22:46.02ID:Jlv9hpqT0
家族でなければできないことは家族がやる
それ以外はできる限りプロの手を借りるのがいい
いつ終わるかわからないのが介護だから
0498病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/16(金) 23:05:56.80ID:q7dnbjpP0
C-PAP装着拒否。
余計に認知症が進んてしまう。
もう知らん。
と言っても100%私に跳ね返ってくるんだよね。
あー困った。
0500病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/17(土) 02:07:11.78ID:Q/Wtdvf40
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/21(水) 22:49:19.52ID:cuJ7DNe00
隣の部屋で「うーん、うーん」と唸ってやかましくて寝れない。
どうしたものか、、、
0503病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/23(金) 02:17:09.01ID:YswUh2B60
つらかったろうね


父親の自殺を手助けした後、同意得て母親を殺害 男に懲役3年6月

父親の自殺を手助けした後、同意を得た上で寝たきりの母親を殺害したとして、自殺ほう助と承諾殺人の罪に問われた無職の男(55)=神奈川県藤沢市=の判決公判が22日、横浜地裁であった。
中川卓久裁判官は「2人を死亡させ、結果は重大」として懲役3年6月(求刑懲役6年)を言い渡した。

中川裁判官は判決理由で、「突発的な犯行であることを踏まえても刑事責任は重い」と指摘。
一方で、自首し、反省の態度を示していることなどを考慮した。
https://news.livedoor.com/article/detail/19100675/
0504病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/27(火) 15:15:52.69ID:fBt7JW2t0
この人はちゃんと自首して人生やり直そうとしていて偉いね
しかし2人は辛いな
でもこうなってしまいそう
0506病弱名無しさん
垢版 |
2020/10/31(土) 22:20:17.58ID:poPwTSPn0
内臓の機能が落ちて来て下痢便しか出せなくなった。
処理する私も大変だけと本人もシンドイだろうなぁ。
0507病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/01(日) 07:40:13.44ID:qFzlQfGv0
下痢便しか出なくなると肛門周りが爛れて褥瘡になってくるから辛いよね
その傷から大腸菌が入って敗血症になってしまったら怖い
0508病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 12:48:25.74ID:F5D3gkIf0
下痢でお尻が爛れたのでワセリンを毎回塗布してたら治った。
今度は食べなくなった。
エンシュアやメイバランスは甘いから嫌と言う。
認知症になる前はメイバランス飲んでたのに。
麦茶しか飲まない。
胃ろうはボケる前からイヤだと言っていたし。
鼻からチューブか点滴か。
困った。
このまま自然にした方が良いのかな。
0510病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/04(水) 13:40:51.05ID:T68dPnjT0
認知症だとチューブ類は自分で引っこ抜きそうで怖い
0511病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 18:24:05.39ID:J0/mulbX0
両親アルツハイマーになりました
まだ軽度で要支援1もつかないけど自分一人で面倒見るしかないし仕事辞めるかなぁ
0512病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 19:08:00.14ID:+f1DtQ000
認知症だと要介護1にはなりそうだけど。
介護離職は最後の手段にしないと自分の人生終わるよ。
0513病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/06(金) 20:46:49.22ID:Eu07TU230
両親がいっぺんにアルツハイマー型になったっていうこと?まだ軽いならMCIの段階じゃないの?
0514病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 02:20:58.40ID:N+I8ZRYl0
認知症の母が腸炎で入院した。
下痢が酷い。
内蔵機能の低下が著しく今日か明日には寿命が尽きると言われた。
いま病室で見守っている。
コロナで面会禁止だが個室ならと特別に許された。
呼吸が荒くなってきて見てるの辛い。
早く楽になって欲しい。
0515病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 07:28:07.88ID:2FMY3nQv0
>>512
国の方針なのか要支援も付かない状態で市の事業者対象で週一回程デイサービスが使える状態です。
>>513
父は二年ほど前に診断され、母は先月診断されました。
現在父は健康保険で病院のデイケアに週4回通わせています。母も同じデイケアに通わせるように手続きしているところです。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/07(土) 21:12:44.69ID:tQFnvY700
>>515
あくまでうちの場合だけど、要支援、要介護認定はまず主治医の診断書があって、それを市町村の要支援要介護認定調査員が実際に患者本人と面談して規約に則って認定するのでは?
うちは程度は軽い方だけど治療薬との兼ね合いなどで介護認定されるように主治医が便宜してくれる形。ご両親共に認知症になったという事情を主治医に訴えてみては。ただうちは足腰が弱っていて立ち上がりや歩行が少々困難なのと失禁が始まったのでそれらを含めての要介護認定だけど。
0518病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 09:33:07.17ID:8Z9FN3eI0
>>515
仕事辞めてはダメ、絶対
包括に連絡して逃げるわけには行かないの?
心を鬼にして放り出さないと共倒れだよ
そうかあかんかの未来しか見えない
0519病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/08(日) 22:02:22.98ID:1/A6bRY50
尿が作られなくなった。
息づかいが苦しそう。
見ていられない。
早くお迎えに来て欲しい。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 00:47:00.90ID:dYLFx8O60
最後は眠るように、なんて数少ないことなのか
多臓器不全になったら本人は苦しみながら逝くなんて可哀想過ぎる
見てられないのわかる
肺炎とかで呼吸が苦しくなってきたらモルヒネを投与されるとか聞くけど、そういう事はしてもらえないのかな
0521病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/09(月) 19:27:09.65ID:gjFR7pEp0
それは主治医とよく話しておくしかないよ
医者は治療するためにいるから、人工呼吸器をつけたらはずせない
私は治る病気なら治療するけれど、ただ徒に伸ばすだけの治療はやめてほしいと言ってある
本人が認知症で症状とか言えないのだから、苦しまないようにとも
0522514
垢版 |
2020/11/11(水) 23:34:38.25ID:pNvJJEKw0
とうとう力尽きました。
亡くなる2時間ほど前から呼吸がおだやかになり、最後は眠る様に逝かれました。
入院してから5日間、飲まず食わずで薬も飲めず点滴のみでした。
可哀想で今思い出しても涙が出ます。
いま目の前にご遺体があります。
穏やかな顔してます。
お疲れさまでした。
今までありがとう。
個室にして寝泊まりを許可してくれた先生、ありがとうございました。
見ているのは辛かったけどお陰で悔いを残さずに出来そうです。
父は3年間寝た切りで、6年前に他界したので、これで私の介護は終わりです。
このスレも卒業します。
皆さんさようなら。
0525病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/12(木) 08:15:44.06ID:xA5OFY370
>>522
お疲れ様でした
もうこのスレには戻ってこないこと、今後の幸せを切にお祈りいたします
0527病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/13(金) 00:01:26.25ID:BCMy+rXc0
お疲れさまですでした。
貴方に穏やかな生活が始まりますように
0529病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/17(火) 23:30:42.24ID:N5fRLLhl0
ウチの場合、残された俺は生活苦が待ってるからな〜
0531病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/20(金) 23:00:17.78ID:YtChgMXk0
嫉妬妄想と物盗られ妄想に効くサプリないですか?
薬嫌いの親なのでせめてサプリでもと思って
0532病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:24:53.01ID:oUJ3R/B50
認知症で症状が出てから効くサプリは無いのでは?
0533病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/21(土) 04:31:15.22ID:rhct9e9m0
今ね、急に起きてきたと思ったら鏡の前で暴れ始めたよ〜
0535病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 10:10:22.95ID:PIHfOPnr0
認知症の母は薬でせん妄を抑えられていたが、半年ぶりにぼくの事がわからなくなった。スーパーに買い物に連れて行ったが車に乗る前から少しおかしくなっていて、買い物終えて車に戻ったら完全にぼくがわからなくなっていて、「あなた家はどこなの?」とか「お父さんお母さんは一緒に住んでるの?」とか言われて、ぼくはあなたの息子でしょと言うと「私があなた(ぼく)を生んだの?」と言われる始末。
1時間ほどで正常に戻ったが、過去にもぼくがわからなくなった時があって、正常に戻った時にぼくのこと忘れないでと母に言うと「大丈夫だよ、忘れないよ」と笑いながら言うけど。大好きで大事な母に忘れられるのは本当に寂しい。
0536病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:31:25.01ID:aZJYIMgy0
私は父なんだけど、そういう状態が何年か続いて今はもう完全に娘とは認識してないよ
悲しいよね、世話してくれてる誰かだと思ってる
親子だよと言っても「そうですか、すみません、初めてのことでわかりませんでした」とかわけわからないことしか言わない
兄夫婦とは絶縁状態だからたった一人の肉親なんだ
私の事が誰かわからなくなっても生きて一緒にいられるなら幸せだと思ってる
0537病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 11:39:02.91ID:R9xMo0vu0
533だけど鏡を認識してないようで、鏡に写ってる自分を見て誰かがお金を奪いに来たと思ってるらしい。
0538病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 15:08:51.95ID:4fLS13GE0
>>537
うちの親は、鏡に自分以外の若い人がいて鏡の奥から覗きこんでるとか言ってたわ、病院行ったらレビーの初期症状言われた
0539病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:18:39.19ID:OSjgR8X9O
アルツハイマーになった母がとうとう父の命日を忘れた
次は私の誕生日あたりを忘れるんだろうか
0541病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/22(日) 17:54:16.68ID:R9xMo0vu0
>>538
それも大変だよね。ちょうど今、俺の部屋に来て俺のこと兄貴、兄貴って言ってるよ。息子なのにね。
0542病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 06:16:03.06ID:NqR0Aret0
命日や誕生日を覚えているのは奇跡です
0543病弱名無しさん
垢版 |
2020/11/23(月) 16:03:07.94ID:z3ZqoYhAO
>>542
そりゃいつかはそうなるのは知ってるけどさ
一つずつ家族だった思い出や繋がりや人格が消えていく過程がやりきれないんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況