トップページ身体・健康
1002コメント373KB
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)57
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 1a67-pgC4)
垢版 |
2019/03/23(土) 23:24:48.96ID:9B1p1H5W0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は1行目と2行目に「!extend:checked:vvvvv:1000:512」をコピペして立てて下さい

前スレ
歯周病(歯槽膿漏・歯肉炎等)56
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1547873157/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0003病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-pgC4)
垢版 |
2019/03/24(日) 01:15:43.85ID:3NLfhx3t0
保守
0005病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-pgC4)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:53:44.14ID:3NLfhx3t0
歯周病
0006病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-pgC4)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:27:53.02ID:3NLfhx3t0
歯周病
0007病弱名無しさん (ワッチョイWW ca67-pgC4)
垢版 |
2019/03/24(日) 11:28:56.92ID:3NLfhx3t0
歯周病
0008病弱名無しさん (ワッチョイ cb3a-YC6L)
垢版 |
2019/03/24(日) 13:55:50.72ID:qj0DwqtN0
週刊ポストの3/26号

間違いだらけの歯医者選び
「危ない歯医者」「頼れる歯医者」の見分け方25
現役歯科医が明かす「受けたい最先端治療」「やっちゃダメな時代遅れ治療」

「歯医者選び」は非常に難易度が高い。患者の視点に立てば、歯科治療はわからないことだらけだ。
「何が正しい治療か」「本当に歯を抜く必要があるのか」――患者が知っておくべき最新情報を
『やってはいけない歯科治療』著者のジャーナリスト・岩澤倫彦氏がレポートする。
------------------------------------------------
この中で
「抗生物質による歯周病治療をうたっている歯科医院がありますが
 抗生物質治療にはエビデンスがありません
 抗生物質で歯周病は治りません」

多くの歯科医と同じでジスロマックがなぜ歯周病の特効薬なのか理解してないんだろ
マクロライドが歯垢のバイオフィルムを破壊してそれで歯周病菌を殺菌できるという
非常に特殊な効き方を理解してないから、本文に「抗生物質は化膿止めには効果があるが」みたいな
見当違いな記述があるんだろうな。2000年に入ってから発見された治療法だから
現役の歯科医は知らないし、医療系ジャーナリストも理解してない
0009病弱名無しさん (ワッチョイWW 07cb-b0GN)
垢版 |
2019/03/24(日) 14:55:49.65ID:GdhvfnFo0
乙です

ジスロマック検索するとクラミジアの薬として出てくる
でも歯周病にも効くってサイトもあるね
歯周病は薬で治りますって提唱してる歯科のHP見つけたから
そこ行ってみようかな
0010病弱名無しさん (ワッチョイ de23-1NWo)
垢版 |
2019/03/24(日) 17:30:56.29ID:kmxGBsuf0
>>8
>抗生物質治療にはエビデンスがありません
ジスロマックの効能に歯周組織炎、歯冠周囲炎が含まれるんだが
エビデンスなしに記載したら薬事法違反とかなるんじゃない?
エビデンスないなら 再審査で記載が消えるけど
0011病弱名無しさん (スププ Sdea-MZXB)
垢版 |
2019/03/24(日) 19:37:17.14ID:qRFe62S0d
完治しないのに一時的な鎮静効果があるパターンが一番タチが悪いわけですが(笑)

静かに骨が溶けて、3年くらい後にグラグラになってから後悔するパターン。
0012病弱名無しさん (ワッチョイ cb3a-YC6L)
垢版 |
2019/03/24(日) 21:35:24.51ID:qj0DwqtN0
最初に飲んでから2年近いけどいまのところ歯周病の症状は出てないな。出血とか
動揺してた歯も全部今ではカチカチで指でつまんで動かそうとしても動かない
0017病弱名無しさん (ワッチョイ cb3a-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 20:18:48.27ID:zzEkYlx90
血が出てる時点で歯周病
歯ブラシでどうやっても治らない

血が出てる時点で歯茎がはれ上がってるはずなので
それを放置してると歯槽骨が溶けるぞ

歯槽骨は歯周病菌で溶けるのではなくて
歯周病菌で歯の根元の歯根膜が犯され
歯根膜から誘導される歯槽骨が再生しなくなった結果
骨の破骨細胞と造骨細胞の循環が破骨に傾いて、歯槽骨がなくなるわけです

歯根膜が再生すれば、歯槽骨も再誘導されますが
歯根膜が再生するには、歯周病菌がいないという条件が必要
0018病弱名無しさん (ワッチョイ de61-YC6L)
垢版 |
2019/03/25(月) 21:57:04.25ID:NkwyTwgi0
メトロニダゾール
0019病弱名無しさん (ワッチョイ 3a15-IYLY)
垢版 |
2019/03/25(月) 23:26:08.05ID:BOJtlqqa0
>>15
歯医者が診るのは奥歯の下のポケットの深さと歯槽骨の減り方
レントゲン写真をパソコンで見てるのです。
0023病弱名無しさん (アウアウエー Sa3f-+fyj)
垢版 |
2019/03/28(木) 13:57:49.39ID:t5IuZMnQa
抜髄してある右上奥が何年も前から違和感あって歯医者何件か行ってもストレスで腫れてるとか汚れが溜まってるとかで抗生剤か軽く歯石とりしかされなかったけど、5件目でようやくちゃんと診てもらえて歯周病だと診断された。しかも重度でここ数年で急激に進行したんだろうと。
まだ20代なのに手術で良くならなかったら抜歯…
0024病弱名無しさん (ブーイモ MM0f-nJ7x)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:07:47.95ID:bkQY1ETiM
歯周病がわからない歯医者多くない?
今のかかりつけも「歯茎腫れてるんですけど歯周病なんですか?」って聞いたら「かもしれないですね〜」だって…
虫歯の治療が終わったら歯周病専門医のいる歯医者へ行ってみる
0025病弱名無しさん (スップ Sdbf-B+HG)
垢版 |
2019/03/28(木) 15:09:52.16ID:RjGhThkKd
歯周病のことをちゃんと知ってる歯医者少ないよ
自分が通っていたところは歯周病のことなんていっさい話してくれなかった
歯周病専門医に診てもらってそんじょそこらの歯医者より知識ありますねって言われたよ
0028病弱名無しさん (ワッチョイ 0f23-mpQp)
垢版 |
2019/03/28(木) 18:41:56.05ID:KUYNDV9t0
医者だと自身の専門分野以外は素人レベルの知識しかないっていうけど歯科医師はどうなんだろ?
矯正歯科専門の歯医者 ほんとに矯正専門で矯正のための抜歯は他の歯医者でやってくれとかある。
歯周病治療を常に勉強してない歯医者は素人レベルの知識しかないのだろうか?
0029病弱名無しさん (ワッチョイW 7bd1-B+HG)
垢版 |
2019/03/28(木) 23:48:40.96ID:LIQkmUDu0
>>28
知識としては持っているけど、それこそ専門外は齧った程度じゃない?
歯周病に力入れてる歯医者は多いかもしれないけど、予防が多くてオペまでやってくれる所は専門医しかないし
町の普通の歯医者は歯周病だと分かってもどの程度進んでるとか、どう治療すればいいかなんて分からなさそう
せいぜいSRPまでだよね
歯周病専門医で診てもらってるけど矯正は専門外だから紹介するって言われたよ
0030病弱名無しさん (ワッチョイ 4f01-twBZ)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:31:02.64ID:IrZGssCP0
ちと質問、フッ素塗布(濃度9000)を1年に数回じゃなく一ヶ月に1回を目安にやったら体への悪影響はでますか?
0033病弱名無しさん (ワッチョイ 3b01-twBZ)
垢版 |
2019/03/30(土) 00:37:22.93ID:nomMpPdc0
>>32
そうだよ今乳酸菌での歯磨きで歯周病は無くなったから次は歯を頑丈にしたいと思ってね!
個人で輸入して自分にフッ素散布しようと考えて質問したけどスレチだった;
0037病弱名無しさん (ワッチョイWW 9f15-a76o)
垢版 |
2019/03/31(日) 22:56:52.22ID:ystbYc5y0
歯周病専門医で、保険外の選択肢があれば教えて欲しいっていったら金で解決できると思うなって言われたんだけど、
歯周ポケットが10ミリ行ってグラグラの歯があるんだよね
無理ならギブアップして欲しいんだけど
0039病弱名無しさん (ウソ800 MM3f-a76o)
垢版 |
2019/04/01(月) 07:23:51.27ID:ixvgRMN3MUSO
>>38
うちではやってませんって言って欲しかったんだけど、ギブアップしてると判断すればいいのか。
なんかやたらと写真取られて歯磨き指導されるみたいだけど。
0042病弱名無しさん (ワッチョイW 0fec-fSge)
垢版 |
2019/04/01(月) 18:14:22.60ID:zKwdDXpI0
本当歯は大事。酷い歯周病の人はちゃんとした歯医者で治療受けてくれ。
俺はヤバくなって転院して八割治った。
綺麗に歯石取って貰って後は丁寧に歯磨きとフロスしただけ。
このスレで世話になったから何かの役にたてば。
0044病弱名無しさん (スプッッ Sdbf-fSge)
垢版 |
2019/04/01(月) 20:24:51.26ID:QNVjPUuid
>>43
両方共専門医じゃ無いです。上の方のレスでお金で解決出来ないってレス有りますけど本当だと思います。
0046病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8f-E8LH)
垢版 |
2019/04/02(火) 16:29:34.94ID:mOvaCjPU0
耳鼻科に行ったとき、医者に「歯茎に炎症がある」と言われたが、
(自分でも、奥歯の歯茎がぷっくりふくれてるし、歯周ポケットが深くなったと思ってる)
今通ってる歯医者に行っても、その点は指摘されない
おそらく面倒だからさわりたくないんだろうか

今の歯医者はいろいろ問題あるので、
他の歯医者に行ってみようかと思ってます

で、ネットで「gumメディカルペーストex」の広告が目に入って、
これで歯茎マッサージしたらいいのだろうか?と思ったのですが
お使いになったことある方、いますか?
0051病弱名無しさん (ワッチョイ 9f8a-068C)
垢版 |
2019/04/02(火) 19:10:44.11ID:MqUU5ir10
すべての消臭剤は匂い隠しであって、においの元をなくすことはできない
試しに消臭剤をした後に奥歯を強く噛んで匂いを嗅いでみて
0059病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-YGrs)
垢版 |
2019/04/03(水) 15:36:33.74ID:3KfIHqAL0
スウェーデン法やってるのだが、オーラルB使うと必要なくなる?
0060病弱名無しさん (ワッチョイ 0f15-TIhU)
垢版 |
2019/04/03(水) 16:48:49.10ID:ayeUNAnS0
>>59
オーラルBだと、逆にワンタフト必須
回転式は歯頸部、歯間等の細かいところが最も苦手な電動歯ブラシ
ttps://the360.life/U1301.doit?id=4846
電動歯ブラシにして、ワンタフト省きたいなら
歯頸部に強いタイプじゃないと
0061病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-YGrs)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:52:09.30ID:3KfIHqAL0
キワに強いのはドツルとかオムロン?
回転ブラシだとキワ磨けそうだけどな
0063病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-YGrs)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:11:29.55ID:3KfIHqAL0
EW-DM61安く買えないかな
前は2000円代で売ってたのに
0064病弱名無しさん (ワッチョイ efd1-YGrs)
垢版 |
2019/04/03(水) 19:30:41.33ID:3KfIHqAL0
なんか電動のほうが時間かからん?
手磨きでも硬めの歯ブラシで、ストロークを減らせばかなり早いと思うんだが
0065病弱名無しさん (ワッチョイ 9f58-Syny)
垢版 |
2019/04/03(水) 20:30:22.10ID:0p9IZZKl0
歯周病でとうとう総入れ歯になっちまった。取れ始めたらあっという間。
食べずらくて泣きそう。
0068病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp4f-ehvx)
垢版 |
2019/04/03(水) 22:49:56.82ID:k/5f6k0Tp
結局、歯周病専門医の居るクリニックかどうかというより、担当してくれる歯科衛生士の腕にかかってるよね?
0072病弱名無しさん (アンパン 06d1-0F87)
垢版 |
2019/04/04(木) 05:27:35.48ID:40Z8q07E00404
小休止の裏側が炎症起こしやすいんだけど、歯間ブラシの当て方のコツあるかしら
0074病弱名無しさん (アンパン Sp91-OZMQ)
垢版 |
2019/04/04(木) 09:34:17.11ID:v14dTek6p0404
歯周病専門医と認定医じゃだいぶ違うのかな?
0078病弱名無しさん (アンパン 2e15-E0xU)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:17:46.77ID:Ei8zdkAR00404
>>73
効果はあるけど、日持ちしない欠点があるからなあ
開封してしまうと、4日〜2週間くらいで効果消失
日にちの違いは生成方による
一般的に普及しないのも、この欠点改善できてないのもあるんだろうな
0079病弱名無しさん (アンパン Sac5-dm+k)
垢版 |
2019/04/04(木) 12:23:51.03ID:upIzcj0ba0404
>>68
俺は浜松町のとこの衛生士、女性の方が気合入れてくれたおかげで、出血は無くなった。
詳しくは書かないけど、よい人にあたると良いよね。
0080病弱名無しさん (アンパン Sp91-OZMQ)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:27:13.02ID:v14dTek6p0404
>>75
認定医なのに外科的な事すらしてくれないなんて、、
専門医じゃなきゃ論外って事かっ
0081病弱名無しさん (アンパン ee3a-k8NZ)
垢版 |
2019/04/04(木) 18:33:35.36ID:+t617NSm00404
今日の羽鳥のモーニングショーの歯周病特集の感想は?
0084病弱名無しさん (JPW 0H96-ASFE)
垢版 |
2019/04/04(木) 22:39:01.34ID:eQERqkRYH
最後の手段として歯茎を切り開くって今通院中の歯科から言われたんだけど、10年以上前に通った歯科では最初か2回目からそういうのやられたから面食らう
0088病弱名無しさん (ブーイモ MM76-cBXN)
垢版 |
2019/04/05(金) 14:12:17.89ID:q4v/TDB0M
2〜3ヶ月毎に定期検診、毎晩30〜40分歯磨きして歯のケアしていることを予防歯科に理解のない家族にバカにされてめんどくさい。
予防歯科に対する意識低いのが一般的なのかなと
0091病弱名無しさん (ワッチョイ ee61-cJRJ)
垢版 |
2019/04/05(金) 16:41:41.81ID:q0/J4+Wh0
歯周病の抗生剤治療を保険政策としてやれよ
薬使わないと絶対に治らないぞ
0094病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe9-TApl)
垢版 |
2019/04/05(金) 21:24:31.62ID:8TkD8cF9M
完璧を目指しても、続けられなかったら意味無いしな
毎日1回短時間でもそこそこ丁寧に掃除して、後は定期的に歯科医で掃除してもらうのが良いのではないかな
自分は、歯ブラシ2種類使いと歯間ブラシ、毎日寝る前に1回だけで、10分間以内だ
面倒くさがりなんで嫌々続けている
そんなんでも悪い方向にはいっていないね
現状維持で満足
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 428b-oAn1)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:32:47.52ID:LJNh7jxj0
患者に「毎日40分かけて歯磨きしてます」と得意げな顔で言われたら、俺が歯医者なら無条件で褒めるわ
あきらかに頭おかしい人の機嫌を損ねたいとは思わないからな
0099病弱名無しさん (オイコラミネオ MMe9-TApl)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:54:59.98ID:8TkD8cF9M
理想はオーバーホール?できたら一番良いんだよなあ
歯を1本1本全部抜いて綺麗に掃除してから元に戻す
飛行機でも年に1回本体もエンジンも全部分解して点検整備するっていうじゃないか、あれよ
0100病弱名無しさん (ササクッテロル Sp91-OZMQ)
垢版 |
2019/04/05(金) 22:55:49.53ID:t6r7C8r+p
トータルヘルスプログラムなんてどう思う?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況