X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB

★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:40.53ID:dTfQXwE10
《主な口内炎の種類と特徴》
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5〜6回うがいする
 ・うがい薬うがいをしたあとに水でよくすすぎうがいをする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

前スレ
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:54.13ID:fUk6kO6T0
レバーと卵とお茶で口内炎ならなくなった
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:52:47.54ID:Fst0S9K30
リステリンでうがいも効くよ
クエン酸とかアホなことは辞めとけ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:00:11.68ID:BHosPpeL0
昨日はじめて喉の入り口(上)にできた・・・・
痛みはだいぶ引いたけど飲み込む時にかなり異物感がある
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:10:07.51ID:WKv+YT4p0
>>481
リステリン全然効かないね 。
1番強い紫買ったけど、うがいしても30秒ゆすいでも全く効果なし。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:02:12.12ID:xu8VdowH0
クエン酸やったら医者にも注意されたから辞めとけ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:53.63ID:cI/6S9qr0
通ってる口腔外科のドクターはクエン酸は塗るなら何の問題もないと
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:33:33.35ID:dwZyTlOl0
口内炎って歯医者でレーザーしたら
料金いくらぐらいかかるの?
値段書いてない歯医者が多いから教えて
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:59:40.17ID:IHvA0+W90
レーザーは保険きかないんで歯医者ごとに料金がちがう
電話で直接きくしかないよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:10:06.10ID:ZvbZNpws0
>>491
活性酸素すすめてんじゃねーよ 常在菌まで皆殺しじゃねーか

リステリンだろうがボケナス
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:35:41.35ID:B+rHwfAp0
>>490
痛さにもよるけど
すごい痛い場合はレーザーしかない
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:47.08ID:tsjSaBYg0
舌にひとつ、上唇にひとつ、下唇にひとつ
小学校から何度も出来るのにこの痛みは未だに慣れない
0495病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 06:40:58.67ID:gDdAJSku0
DHCのマルチビタミン飲み始めてから出来なくなった
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 15:02:48.02ID:eJAMqTJd0
扁桃腺に口内炎3つできた(´・ω・`)
痛くてもの飲み込めないお

>>488
俺が行ってる所は保険適用で500円しなかったと思う
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 17:34:14.87ID:hqgFyvbU0
このスレの人達は口内炎出来やすい体質で来てる人が多いの?口内炎なったらくる人が多いの?どっち?ちなみに私は出来やすい体質です。なってない時はないです。
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/01(日) 23:37:17.81ID:eJAMqTJd0
ほうぼう医者を訪ねてアドバイスもらって実践してもできなくなる気配ないし俺も体質なのかな
カレンダーアプリに記録つけてるけど1年のうち約70%は口内炎できてる
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/02(月) 02:15:09.28ID:qHVGg1K60
そういえばリステリンとビタミンcの粉末常用してから口内炎1回もできてないわ
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 19:29:57.49ID:EOotiBvX0
しゃーないから歯ブラシでこすったったわ
0506病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:16:29.62ID:rHEZfTMV0
歯ブラシでガッとやってしまって下の前歯から続く歯茎にアフタができたんだけど
痛い思いしてティッシュで拭いてアフタッチを押し付けて一旦口を閉じて開けたら
アフタッチが下唇の裏にひっついて患部から剥がれた
このまま口閉じてれば薬面がアフタに触れてるからOKってことにならないかな
0507病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/05(木) 23:33:18.59ID:eM+xx6TR0
とあるサイトに歯ブラシで磨けば破壊できるから治りが早くなるって書いてあった
0510病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:00:43.52ID:GAC9+yLD0
経験則だけど睡眠時間の長短が重要だと思ってる
何となく口内に違和感を覚えつつも
最近寝不足が続いていたら
とうとう口内炎が出来てしまった
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/06(金) 10:33:40.28ID:k5tyTYhJ0
唇の裏の口内炎はクエン酸で即効良くなったけど舌先にある小さいやつは1日1回を3日続けたけどまだ痛い
舌先って治りが遅いのか?
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 05:06:27.78ID:11u6dLm90
クエン酸は一時的に麻痺させて痛みを和らげる使い方をしたほうが良い
寝る前はトラフル軟膏つけとくとだいぶマシになる
0513病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/07(土) 12:40:27.68ID:/iAfwUqG0
>>511
確かに舌先裏に発生したやつは治りが他より遅かったし痛みも強かったな
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 13:28:50.98ID:a9ROO+ZD0
最近、舌先の口内炎を繰り返すんだけど何が原因なんだろ
治ってもまたしばらくすると舌先にできる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:00:12.25ID:DD6ljEFl0
俺かな?
薬も栄養も睡眠も色々試したが半年くらいそれになってて病院行くのも視野に入れてる
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 14:48:11.22ID:+w01qoA00
熱々の揚げ物やピザを急いで食べると口がボロボロ
そこら中に血豆が出来て血を吐いたわ
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:14:20.28ID:6Y9s3qMb0
>>514
俺も舌に口内炎できるようになってからは、同じ場所にできるよ
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/08(日) 15:54:22.68ID:a9ROO+ZD0
無意識に歯を舌で舐めたりするから知らぬ間に傷がついて舌先に口内炎ができるのかなと考えて
あんまり歯を舐めないように気を付けたつもりなんだけど別の原因があるのかな
こんな舌先ばっかり繰り返しできるの初めてなんだよ
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/10(火) 13:19:17.29ID:kTA6mSjB0
>>476
これしか使ったことないんだけどやっぱ他のと比べてもいいのかな
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/13(金) 12:05:35.82ID:MoJqwqdr0
喉ちんこの隣に口内炎出来ちまった(´;ω;`)
喋るのもつらいよう
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/14(土) 10:26:07.05ID:LpQ5SqAI0
痛みが酷いから家に余ってたコンジスイを塗ったら痛み消えた
これでしばらく安心かな
0523病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 00:17:13.27ID:1X/1vdTV0
ここの所不眠症が酷くてロクに寝てない日が続いてたら舌に口内炎ができた
寝ないと口内炎&歯のグラつきが必ずついて来る
イソジンを塗って消毒すると痛みも収まるし治りも早い
0524病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/16(月) 05:24:41.97ID:nGsFsMLi0
期限が2011年のイソジン塗ったけど効かなかった
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/17(火) 06:10:44.13ID:wYBvoXic0
期限過ぎたのは変質して雑菌だらけだから悪化するよ
0526病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 07:55:03.85ID:2+Ocuf7N0
何やっても全然治らん…なんか巨大化してきた
0529病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/19(木) 12:42:23.59ID:Ue0BKhDY0
そうだよね
締切に追われて、いつもこの時期は口内炎になる
治ったと思ったらまた次のができて、もうモグラ叩きみたい・・・
0530病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/21(土) 00:56:29.09ID:MwRo2cDv0
喉奥らへんに口内炎ができた
変な病気じゃないか怖い
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 10:42:58.34ID:aykr4Vlg0
おそらくヘルニアの痛みを抑えるボルタレンとトラムセットの副作用で5つできた
副作用が原因の場合は鎮痛剤の服用をやめて胃薬飲むしか対処法ない感じ?
口内は定期的に歯医者通ってクリーニングとホワイトニングしてるし自分でも液体歯磨きとフロス使ったりしてるからそこそこ綺麗なはずだし

>>530
私も最近よくのど奥にできますよ
レーザー当てられる場所じゃない上に軟膏も定着しないから治るまで時間かかって辛いんだよね
誤嚥が心配になるけどキシロカイン10%のスプレーをかけると一時的に楽になりますぜ
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/22(日) 21:09:55.98ID:RYFBPFxm0
>>531
ありがとうございます
安静にしてたくさん寝たら良くなってきました
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/23(月) 10:46:22.61ID:gzydLUti0
だから、自分はいつまでたっても治らない・・・
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/26(木) 01:19:48.91ID:sTbo5m7G0
一昨日ぐらいかな
急に口の一番奥に口を動かすと微妙な痛み
よく見ると何か小さい傷みたいなのが
煎餅かなんかで傷ついたか?
歯で噛んで出来る場所ではなかった
口内炎に発達しないといいが・・・
と危惧してたがどうやら治癒の方向に
あんな場所で口内炎になったら
飲み込みでえらいことになってたかも
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 22:57:37.17ID:i/EHI2xL0
口内炎が下の歯の歯茎にできまくって痛い
トマトが一番染みるという
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/28(土) 23:33:33.22ID:+cX0UlFc0
また口内炎ができた…最悪だ
歯と歯の間が気になって舌でずっと触ってたせいか舌の先端に口内炎ができた
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 02:10:41.89ID:04RqMST90
急性白血病で入院してるんだけど口の中と舌にたくさん口内炎ができて
物を飲み食いどころか喋ることすらできないよw
歯を磨くのも激痛に悶絶し涙を流しながら磨いてるほど。
緩和ケアも気休めだしね。
モルヒネ系薬剤使ってくれたらいいんだけど無理なんだってさ。
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/29(日) 09:53:01.03ID:/EMQwp9Z0
舌の先端が治ったかと思いきや、朝食食べてる時に変な動きをしてしまったのか口の中を噛んで口内炎になってしまった…最悪
同じところをよく噛むのは何なんだろ
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 00:11:16.01ID:LWn4HQoD0
>>540
口の中の形が同じだからじゃね
それと1回噛むと腫れるから余計に更に噛みやすくなる悪循環
それで懲りて2日ぐらい注意してると腫れが収まる

ほんとにただ食べてるだけなのに
なんでここ噛む?というときがあって情けなくなる
どういう口の動かし方をしたら噛むんだよと
そのまま治ればいいが最悪口内炎だしなあ
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 09:54:20.72ID:a9sMn9ib0
ストレスがかかると粘膜が膨張すると聞いたよ
それで噛みやすくなるんじゃない?
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:10:37.09ID:WaCpMkV10
あのさ、2020年にもなるのに保護用マウスピースとかって開発されたことないの?
喋れないし水を飲むのも痛いし何にも出来ずに横になってるしかないんだけど
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 14:51:18.91ID:WaCpMkV10
>>545
睡眠障害でロクに寝れねえよ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 15:28:14.27ID:hHUaB/lf0
デンタルクリームおすすめ
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:22:26.48ID:bnG5Ge3M0
>>548
本当だろうな?
効かなかったらぶっとばすぞ
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 16:41:21.62ID:+qe/NzjN0
クエン酸は患部以外(特に歯)には塗布してはならないのにスレ見てると歯のエナメル質溶かすような使い方してる奴がいるらしいので
それを踏まえると相手の理解力も分からずに矢鱈無闇に推奨するものではないという意味では非推奨と言いたいのは分かる
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 17:34:48.12ID:10K/668y0
クエン酸はサラサラしてるから患部に貼り付けるってなかなか難しいんだよな
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:13:44.20ID:10K/668y0
>>554
濡らした綿棒か、今度やってみる
舌先にできたときはティッシュにクエン酸を少し盛ってそこに舌先を突っ込んでた
すっぱくて痛くて涙が出るね
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/12/31(火) 21:20:53.76ID:uQO13KwA0
デンタルクリームは
治療薬というより麻酔薬
食事前や、ちゃんと話す前なんかに重宝する
0557病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:34:02.82ID:Vz+takAj0
口内炎2日でなおった、めちゃくちゃできてたんだけどね

体に合わないものでも食べたのだろうか
思い当たるのはピザを食いすぎたくらい
0558病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 00:34:47.65ID:Vz+takAj0
基本的に野菜は食べまくってるしめったにできないから
できまくったときはかなりびっくりした
0559病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 01:00:59.84ID:KEvsYioS0
薬剤師さんにチョコラBBを薦められて、ビタミンBだけのものなら取り過ぎても過剰な分は全部排出されるから害はない、口内炎の時は回数を多めにとってもいいと言われ、実行したらしつこい口内炎が治ったよ
0560病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 03:23:24.64ID:0TuzKLHK0
チョコラBB買ってこよう
DHCのマルチビタミンミネラル+Q10のサプリメントは毎日飲んでるけど、これはビタミン以外も入ってるから1日の摂取量を守ったほうが良さそうだ
0561病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 13:02:01.33ID:KEvsYioS0
>>560
朝晩1錠ずつが規定だけど、口内炎がひどい時は昼に1錠追加しても大丈夫みたいよ。
私はポポンSを常用してるけど、チョコラを朝晩のむときは、ポポンを昼にする、またはのまないなど工夫してる。
0562病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 14:49:11.02ID:2NBOZGXt0
舌べろ全体的に黄色くなったことある人いる?

何科に行けばいいんだろ
0563病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 15:02:07.42ID:i5vKU8aT0
舌が黄色いのは内臓(特に胃腸)が弱ってる可能性がある
もしくは蜜柑か何かの色素が舌苔に移ってるだけ
0565病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 21:44:54.64ID:M9P9ygyYO
急に左右対称の口内炎ができた…なんやねんこれ 寝てるとき噛んだのかな
0566病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/01(水) 22:11:16.70ID:gvMZAT6/0
口内炎って歯科なの耳鼻科なの皮膚科なの
以前内科で口内炎が治らないので薬くださいって言ったらビタミン剤しかくれなかった
0568病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 03:05:00.85ID:ItK0jcBK0
舌の先に1mmぐらいの口内炎と思われるのが出来てた・・・
数日前から弱い痛みがあったからなんだと思ってたらまさかの発見
こんな小さいのも出来るんだな
こんなこと初めて
たいてい3-4mmぐらいだからこんな小さいのもね
それでスレ内をぐぐったら場所・サイズで意外と同様の人がいた
痛みは弱いけど場所が場所だから
熱い飲み物に対して接触しちゃって良くない
早く治ってくれ!
0569病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/02(木) 11:04:17.43ID:L8va1XME0
>>566
医者は口内炎に対して冷たいよ
口内炎は今の医療ではまだ原因がわからないらしく、すぐにビタミン不足か睡眠不足のせいにされる
舌癌の症状が如実じゃないと中々調べてくれないよ
0570病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 10:04:16.20ID:Y+Qv4S/F0
下の横に出来た口内炎が怖い。最近舌癌の情報みてから常に不安。出来て4日くらいたつんだけど全然小さくならない。何か痛みも少なくいし、、。
医者行った方がいいかな?
0571病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/09(木) 15:23:37.70ID:4Skft2gc0
逆にたった4日で改善したんだとしたらこのスレじゃあギネスもん
本当に心配なら病院行けばいいけど
0573病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 10:01:11.20ID:YxW2K+E+0
頰の内側にできた口内炎腫れてマジで痛い
この1ヶ月治ったら他の場所に出来てを繰り返してるわ
0576病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 15:35:39.55ID:N0teoO3q0
クエン酸で二週間長引いたからオススメしない
効く人もいるのかもしれないが
0578病弱名無しさん
垢版 |
2020/01/11(土) 17:19:39.94ID:XHp+6oXp0
クエン酸綿棒で患部に押し付けるここのやり方でやったら
痛みと治るのが遅くなっただけだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況