X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB

★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:40.53ID:dTfQXwE10
《主な口内炎の種類と特徴》
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5〜6回うがいする
 ・うがい薬うがいをしたあとに水でよくすすぎうがいをする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

前スレ
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/
0394病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 00:25:39.40ID:K2NcxFVP0
のどと耳が痛くて耳鼻科いったらのどの奥にデカい口内炎が出来てた
お医者さんがあーこれだねってツンツンした時激痛だった
まさかのど奥に出来るとは
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 02:49:18.93ID:KZoF7XPb0
>>393
そもそもほっとけば長くても1ヶ月で治るわけで

また舌の裏に出来た_| ̄|○
1週間ぐらい経ってるけどどうもピークは過ぎた模様
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 12:43:38.45ID:KjCnwXRo0
舌の付け根にできて軟膏がつけられないので
トラネキサム酸の錠剤をためしてみた
飲んで10分くらいで痛みが3割引くらいになる
(ただし食事の時の痛みは変わらない)
完治まで2週間なのが10日に縮んだ気がする

三日分で1000円程度なので
金額の割には効果は微妙
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 14:03:07.92ID:tMRVL1dM0
>>371
それ凄いわかる。
寝不足が続くとできてから治るまでが長いよね。
ピークを迎えるまでも小さくなっていくのもとにかく進行がゆっくり。
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 03:58:17.83ID:dxEUl7Ck0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:01:58.90ID:Sn1Rg8Fu0
クエン酸試したけど全く治らないぞ
特効薬開発されないかな
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 22:26:42.96ID:NzdIV1SP0
半夏瀉心湯っていう漢方薬もらったけど効いてる気がしないや
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:39:25.15ID:+s5w2a3j0
口内炎の一番の原因は間違いなく睡眠不足
夜更かしするとできるし
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 08:45:36.49ID:gh+p4krZ0
ヘッドがデカ過ぎる歯ブラシ
逆にコンパクトヘッドの歯ブラシ

は磨いている途中でヘッドが口内にぶつかりやすくぶつかったところが口内炎になる
だからそういう歯ブラシは口内炎体質の人は使わない方が良いと思う

適当な大きさ、厚さ、硬さの歯ブラシを使い開いたら直ぐに交換すべし
なので高い歯ブラシよりも安くて上記の条件を満たすものを買って開いたら惜しげなく新しいのに交換するのが良い
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:07:48.79ID:OFJKZ2gs0
風邪で熱が出て舌に白い口内炎が出来て三日目
市販の薬塗ってるけどいまだに唾飲み込むと激痛
初めてなので治るのか不安
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/24(木) 22:33:28.16ID:wxB3AFmS0
梅干しスゲェな
0411病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:43:30.73ID:bu3I8R300
>>394
自分だったらガンかな?と思うチキンだけどガンの疑いは?
口内炎自体は加齢の原因か近年時々経験するのでガンかなと思ったりすることも
歯医者じゃなく口腔外科が正しい受診先かもだけどまずは耳鼻咽喉科でガンですかー?と医師に相談することも
ベロの口内炎は特に痛くて怖くて悲しい
歯医者だと直ぐ焼きたがる歯医者もあるとか(怖)
0412病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:45:51.40ID:bu3I8R300
若い頃は口内炎なんて記憶ないから実際に出来なかったかもw
かなりタバコを吸ってたからタバコが口内炎出来にくい作用あったのかな?
禁煙してから口内炎に悩むようなったぞ!
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:51:08.04ID:bu3I8R300
>>383
自分は耳鼻咽喉科にベロ診てもらいにいったとき舌ガンの簡易検査したついでに刺激物は避けたいかなと製品否定とは違うお言葉でアドバイス貰ったな
ノンアルコールでも口内炎の時にマウスウォッシュはキツかった
治るのかなと勝手にイメージしてさw
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/25(金) 22:55:35.64ID:bu3I8R300
>>363
そこまでだと喉の吹き出物以上に貴方のパターン体験したらガンかなと速攻医者に行くw
歯医者に半年以上通ってるので隣のシートから口内炎出来やすい人の話も聞こえてくるが本当に複数できやすい人いるんだなと学べた
内心では歯医者より口腔外科なり行けと思ったが
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 00:11:35.62ID:+UX209m/0
このスレ見つけてクエン酸買ったけど
めっちゃ酸っぱくて説明書に書いてある通り
コップいっぱい水入れて薄めて口濯いだ
これじゃ効果ない?原液でやるの?
0416病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:31:23.07ID:fpStImfC0
>>415
リステリンと混ざってるぞ
このスレのクエン酸初出である>>32を読んでみな
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 01:34:14.92ID:fpStImfC0
というか説明書に口内洗浄の方法を書いてるクエン酸とかあるの?
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 10:58:41.06ID:ZtHrxqns0
>>415
クエン酸は結晶のまま塗るんだぞ
塗ったら唾液で溶けないようにするのがコツ
塗った直後は無茶痛いけど、我慢するとその後1日中痛みが消えて快適になる
0419病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 11:47:22.13ID:dfGGjL6H0
>>418
口の横だから見えないからだいたいの辺りを
クエン酸粒指で取って擦り付けました
0421病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 15:09:01.72ID:be37NwWM0
そういえば子供の時に口内炎出来たら
梅干し貼り付けさせられたの思い出した
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/26(土) 20:12:27.25ID:/TeVRRLi0
舌の側面にデカい血豆がまたできた
潰れてまた口内炎になるorz
いてぇよ
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/27(日) 12:45:20.79ID:artLUdFS0
クエン酸付けたら歯が溶けたか知らないけどしみるようになった。合わない人はやらない方がいいかも。
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 05:10:17.08ID:98QuAmgu0
あとどういう梅干しがいいんだろ
うちにあるのは真っ赤で酸っぱそうなやつだ
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 07:14:34.34ID:KF3Vv8W80
梅干しもクエン酸と塩分だからな
主に消毒の役割
できる限り酸っぱい方がよさげ
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 20:34:32.89ID:RykbxCiZ0
まだクエン酸バカに騙されてる奴いるの?
ドMかよw
道化も大概にな。
0429病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/28(月) 21:55:13.97ID:Hv7iZfrh0
こいつクエン酸に親でも殺されたらしい
0430病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 13:26:20.84ID:Fbu7EFoi0
塩うがいお茶うがい梅干しうがい薬
全部やったけど治らんのでもう消毒はやめて放置することにした
水飲むだけでしみるわ
0431病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 16:58:24.22ID:Fbu7EFoi0
喉の奥と舌の付け根くらいに口内炎できてんだけどこんなとこ噛むわけないしストレスなんかな?
0432病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 18:30:41.81ID:cJH3veWd0
>>432
かも。
ストレスで粘膜を守る粘液が薄くなって、物理に弱くなるのは胃なら経験ある。
胃や十二指腸なら、レバミピドで粘液増やして守れるけど、喉近辺は難しい。
気休めだけど、喉の荒れた時なんかに使うドロップに、CPCっていう殺菌成分と、炎症を治めるグリチルリチン酸2カリウムという成分が配合されているから試してみるといい。
一箱258円くらいでドラッグストアに売ってるよ。
唾すら飲み込むの辛いかもだけど、体の内外から挟撃した方が治りは早いと思う。
ただの声がれ用とかもあるから、どれか判らなかったらヤクザ医師にでも声かけて
0433病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:13:43.25ID:Fbu7EFoi0
ヤクザ言うなw
粘液はストレスに弱いんだな
辛い
0434病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/29(火) 20:30:32.56ID:cxv067tn0
周りが白く中が凹んだ黄色い5mmくらいのが舌の側面に出来てるんだけど
これは膿を持った口内炎なのかな
一週間経っても治る気配全くないんだけど
膿みたいなの出さないと治らないのかな
0435病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/07(木) 19:25:12.14ID:kIiNkFqp0
来週の転職の面接までに完治しますように!
このままじゃ顔が歪んでしょうがない
0436病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 15:41:43.31ID:S9t9PAEB0
口内炎の薬を買ってきたけど、塗るの難しすぎ
下唇のすぐ裏だからはみ出しがちだし喋れない
0437病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/08(金) 21:54:12.68ID:qZQhEbV60
初めてアフタ性口内炎とやらになってしまった(病院行ったわけじゃないけど特徴的にたぶんそう)
こんな痛いとは思わなかったわ、食事中はおろか走ったり階段のぼりおりするだけでもここまで痛むとは
しかも今朝2個目できたわ
治癒まで1週間〜2週間もかかるとは…つらい
0438病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 00:12:56.54ID:7vN17BwR0
下の歯の前らへんにできてて痛い
何か食べたらそこに当たるから痛いし治らない
口内炎できやすいのって糖尿病も関係あるの?
空腹時血糖は正常範囲なんだけど食べ物食べたら一気に上がってるのかもしれない
糖尿病になりたくないけどストレスで夜中でもお菓子やカップ麺食べてしまうのがやめられない
0439病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/09(土) 23:46:31.58ID:9kIZQ83P0
薬塗ってるのにさらに大きくなってる

>>438
自分も同じとこ
いつの間にか二つできてて、それぞれ大きくなって合体しそうだ
唇が腫れる勢い
0440病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 01:38:33.59ID:POP1U44K0
>>439
いつもはできても口の横とかで数日で治ってたけど今回は場所が悪くて治りそうにない…痛くてつらい
何するにも当たるよね
食べたり、歯磨きしても当たる
なんなら何もしなくても歯に少し当たって痛い
痛いよ…歯医者行かなきゃだめか
0441病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 18:57:45.77ID:flimMazt0
>>440
普通の塗り薬じゃどうにもならず、今日ステロイド入りの貼る薬を買ってきた
さっき1回貼ったらかなり痛みがひいて楽になったよ
ストレスなく食事できることがどんだけ幸せだったのだろうと思うよね
0442病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 19:33:42.73ID:80AjAfeY0
余裕で二週間過ぎても治る様子がなく
検索すると舌ガン疑え舌ガン疑えって怖いんだけど
0445病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/10(日) 21:52:56.08ID:3eG0V+tl0
もう何年も出来ては治り出来ては治りで諦めた
0448病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/11(月) 20:08:30.40ID:HROLnDbA0
>>441
良くなってよかったね
口内炎の貼る薬があるの知らなかった
今日になってかなり良くなった
今は食べてもほぼ痛くないからようやく治ったっぽい
口内炎できやすいんだよな…抵抗力が弱いのかな
1〜2週間治らないと重大な病気の場合ありと聞くから怖いよね
0451病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 12:33:20.43ID:H2W1aYkK0
ちなみに自分にはクエン酸1ミリも効かなかった
まあ人それぞれなんですかね
0453病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/12(火) 23:12:18.93ID:22c5vLVq0
2週間たっても治らないからクエン酸の荒治療したら
更に口内炎が大きくなり、押し付けてたクエン酸でその口内炎の隣も傷つき
結果2つ口内炎ができるはめに
最悪だ
0456病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/13(水) 08:17:30.47ID:nx57iEQ80
たばこ吸ってるとあまりできないよ
できてもすぐ治る
ビタミンを破壊して口内炎になりやすいってウソだから
たばこを吸う害のほうが多いからおすすめしないけど
0457病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/14(木) 20:51:27.35ID:y+fq6sMg0
胃のコンディションが悪いと口内炎になる。
ブラックコーヒーを食べ物なしに何杯も飲んだりするとすぐなる。
オメプラゾールとレバミピドが自分の唇と舌の守護神かな。
0458病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:51:52.63ID:81kbnxgq0
口内炎で腰痛の人いる?腰の調整したら、治った話聞いたことある。自力整体の本についてるDVDでやってみるわ
整体行くより安上がりだわ
0459病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 00:55:32.15ID:hkmnGkwO0
全く関係なくて草
プラセボここに極まれり
0460病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/16(土) 03:59:46.45ID:xhg/OdXW0
頭痛、肩こり、腰痛の原因は「舌」かもしれない | 健康 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
ttps://toyokeizai.net/articles/-/125758

口内の状態と腰痛は無関係ではないらしい
でも口内炎は大して関係無さそうだが……
0463病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/18(月) 20:36:23.61ID:W4vzHcb80
上顎に口内炎が出来て、恐る恐る食事しております‥
0464病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 00:48:06.75ID:n9wSfZ2b0
腰とか股関節ゆるゆる動かしてたら確かに少しおさまった感ある。まあ、個人差あるだろうからなんとも言えんわ。全人に効く薬は、ないしな
0465病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 12:47:59.88ID:rKWTWTrr0
口の中に傷を作ると、口内炎以上に治りが遅いよね…
0469病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 18:44:42.83ID:FOFGfb9U0
例えば…

熱いものを飲んで火傷したり、魚の骨とかで口の中を切ったりして、物理的にできたキズも口内炎というの?
0470病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:29:17.53ID:fF2QIW680
火傷は違うと思うが
物理的な傷を負うと傷口が炎症するから口内炎
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 19:29:55.50ID:rMD+Nptj0
>>469
口じゃなくても傷口からバイ菌が入れば化膿して炎症起こすよね?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/19(火) 20:21:36.79ID:swrXIiAr0
2個が近い位置にできて繋がって特大になりそうでやべぇ
0474469
垢版 |
2019/11/19(火) 20:46:49.26ID:j2RZfy+j0
あ、IDかわってました、ごめんなさい
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 05:45:41.27ID:NAV8WoUc0
薬っていったら、サトウ口内軟膏が最強じゃね? 口の中で溶けないし。

ただ寝る前につけたら、朝コーヒーを飲む時に綿棒で取るのがめんどくさい
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/22(金) 18:45:34.77ID:RUNSstqG0
下唇の犬歯が当たるとこに出来たのが全然治らない
口閉じると犬歯が当たる
これ寝てる最中にできたのかな
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 00:08:52.32ID:0x0REQjW0
>>477
自分も歯が当たるところに出来て最後の少しが全然よくならなかった
家にいる時に舌と歯の間に綿を詰めてなるべく当たらないようにしたら
少しよくなりつつあるよ
0479病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/23(土) 10:14:13.12ID:B1cCHVOR0
>>478
女?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/24(日) 14:39:54.13ID:fUk6kO6T0
レバーと卵とお茶で口内炎ならなくなった
0481病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 03:52:47.54ID:Fst0S9K30
リステリンでうがいも効くよ
クエン酸とかアホなことは辞めとけ
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 19:00:11.68ID:BHosPpeL0
昨日はじめて喉の入り口(上)にできた・・・・
痛みはだいぶ引いたけど飲み込む時にかなり異物感がある
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/25(月) 22:10:07.51ID:WKv+YT4p0
>>481
リステリン全然効かないね 。
1番強い紫買ったけど、うがいしても30秒ゆすいでも全く効果なし。
0486病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:02:12.12ID:xu8VdowH0
クエン酸やったら医者にも注意されたから辞めとけ
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 07:18:53.63ID:cI/6S9qr0
通ってる口腔外科のドクターはクエン酸は塗るなら何の問題もないと
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:33:33.35ID:dwZyTlOl0
口内炎って歯医者でレーザーしたら
料金いくらぐらいかかるの?
値段書いてない歯医者が多いから教えて
0489病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 09:59:40.17ID:IHvA0+W90
レーザーは保険きかないんで歯医者ごとに料金がちがう
電話で直接きくしかないよ
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/26(火) 12:10:06.10ID:ZvbZNpws0
>>491
活性酸素すすめてんじゃねーよ 常在菌まで皆殺しじゃねーか

リステリンだろうがボケナス
0493病弱名無しさん
垢版 |
2019/11/27(水) 08:35:41.35ID:B+rHwfAp0
>>490
痛さにもよるけど
すごい痛い場合はレーザーしかない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況