X



トップページ身体・健康
1002コメント258KB

★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ23【痛い】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 13:10:40.53ID:dTfQXwE10
《主な口内炎の種類と特徴》
ttp://www2.health.ne.jp/library/5000/w5000341.html

■口内炎予防方法
 ・毎日歯磨きをし、口の中を清潔に保つ
 ・バランスの良い食事(水分もしっかり摂る)
 ・規則正しい生活を心がける
 ・ストレスや疲れをため込まない
 ・ビタミンが不足しないようにする(B2、B6、B12、ビタミンCなど)
 ・野菜を良く摂る(特にトマト、バナナ、ビタミンを多く含んだ物)
 ・タバコをやめる
 ※予防法は治療法にもなる
■口内炎治療方法
 ・うがい薬で一日5〜6回うがいする
 ・うがい薬うがいをしたあとに水でよくすすぎうがいをする
 ・塗り薬使用(ステロイド系には注意。感染性の場合悪化する。)
 ・貼り薬(アフタッチなど)
 ・B2、B6、B12を良く摂取
 ・睡眠を多くとる!(何気に重要)
 ※痛みを抑える薬なのか、治療薬なのかをしっかりチェック

前スレ
★口内炎が(;´Д`)!!!なスレ22【痛い】
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/body/1478750763/
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:44:36.13ID:N3I3pKo20
私もクエン酸がいいと思う。
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:45:17.03ID:oW6JZN5Y0
オイラも口内炎になったらクエン酸だなあ。
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:46:33.68ID:a/OXt7ZM0
ワシもクエン酸。
これが一番効くわ。
塗ったら一時間後には消えとる。
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:47:23.77ID:uvaGVXs40
僕もクエン酸使ってる。
周りの人もみんなクエン酸だし。
0205病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:48:08.49ID:/k3jatKi0
うちもクエン酸やなあ。
嘘やと思うんなら塗ってみりゃええねん。
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:48:58.89ID:PT5gmmSd0
僕もクエン酸
すぐ治っちゃうから怖いもの無し
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:49:26.59ID:JNUm3t4V0
小生もクエン酸を使ってゐる。
これが存外効くから馬鹿にできないのだ。
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 12:50:27.18ID:WNxVygbU0
急にクエン酸派が押し寄せてきた!
援軍嬉しー!
ありがとー!
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:06:34.35ID:dkjJl3Dv0
俺はぬるぽかなぁ
やっぱ1番だよあれは
代替のものも存在しない
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 13:22:24.52ID:nRUBK7S50
個人的にはクエン酸もチョコラBBも効かなかったな
効かないというか痛みは多少和らぐけど完治はしないで数日すれば再発する
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 15:52:54.88ID:ot3sVbum0
>>198
原因が違うと治らないのか
上唇の裏で傷つけた覚えがない
諦めてシールや軟膏とか薬を使った方がいいのかな
ありがとう
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 16:28:00.64ID:PlrfQKhM0
上唇の裏は、まさに今自分が患ってるところだわ
歯磨きするのがつらいよね・・・
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:30:11.33ID:Y5mi8sZz0
もしクエン酸無かったら口内炎で俺死んでると思う。
塗った瞬間に治るし。
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 18:58:55.59ID:KMFya0Zs0
■口内炎が出来たら嫌な場所ランキング
 
第5位『ほっぺたの裏』
   ほっぺたの裏はうっかり噛んでしまうことが多いんで
   一番口内炎ができやすい場所ですよね。 
   口内炎といえばほっぺたの裏という感じでしょうか。 
   大きくならないかぎり痛みは大したことない場所ですね。
  
第4位『下唇の裏』
第3位『上唇の裏』
   4位と3位には唇がランクイン。
   ほっぺたの裏に出来た場合は反対側で食べるとか工夫ができますか
   唇だとそうはいかないから辛いですよね。食べると常に痛い(笑)。
   しかもほっぺたの裏の口内炎より痛みがずっと強いうえに
   酷いと唇まで腫れますし、人と会いたくない話したくないという
   ブルーな気持ちになり身も心も辛い場所といえます。 
  
第2位『舌の横側』
   2位には舌の横側がランクイン。
   舌に出来た口内炎はとにかく痛い(笑)。
   もう舌を切り取っちゃおうかと思うほど痛いですよね。
   何かを食べなくてもツバを飲み込むだけで激痛が走ります。  
   個人的には舌に口内炎が出来ると飲み食いする量が減るんで
   治るまでに2、3キロ痩せちゃいます(笑)。
 
さて第1位はどの場所でしょうか!
発表は100レス後!
 
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:08:09.28ID:TQnVvPOA0
待てるかバカW
さっさと発表しろ
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:11:54.07ID:CaG5rowh0
第1位は喉チンコでしょ。
私は女なんで喉チンコ無いけどw
0219病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:20:54.95ID:xTozRJAY0
舌にできるとその痛みのあまり滑舌が悪くなるw
接客業してるんで舌にできるとほんとキツい。
え?ってしょっちゅう聞き返されちゃうもん。
以前風俗で働いてたんだけど口内炎できると女の子はみんな休んでたもんね。
そりゃフェラとかできるかっつーのw
口内炎ってそれが原因で死ぬことはないけどQOLには大きく影響ある病気だよねーほんと。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 19:28:58.66ID:svX+PHLc0
発表は100レス後ワロタw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 06:36:52.65ID:EkKLLDwN0
ミシェル・クエンが大増殖しててパロ。ミシェルの目的は
食わん酸販売の業者de食わん酸を大量に売り捌く事金
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 07:49:27.27ID:quBHVJLl0
試しにクエン酸入りの口内洗浄液を買ってきた
クエン酸が効くならこれも効くだろ
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/06(金) 15:42:17.39ID:l5tJK8Sj0
年明けた位から喉や舌に出たり治ったりで一向に無くなる気配がない
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 00:28:52.22ID:Iwb7E1ie0
のどチンコが腫れて口内炎も出来てくしゃみも出たから風邪だわ
今度歯医者へ行くから口内炎治療してもらおっと
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 09:31:09.69ID:tRrgb73f0
口の中に口内炎が20個くらいできてる。
こんなの初めてだよ。
身体もだるいし何か病気なのかな
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 11:50:12.58ID:rngE/1LK0
>>228
そんな時こそクエン酸だろ。
クエン酸は万病の薬だから何でも治る。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:18:28.43ID:Ht+nHUFw0
口の中は常にバイキンだらけ。免疫力が弱ると細菌が増殖して、細胞粘膜を食い破って炎症が起きる。
ストレス(思い通りにならない、我慢することが多い)
栄養のない食事(亜鉛、B2の不足)
疲れすぎ(免疫力崩壊)

これらを解消できなければ口内炎との戦いは終わらない。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 23:30:49.55ID:A85c1n//0
なんか久しぶりに原因不明で口の裏側に傷ができた
煎餅が刺さったとかそういう記憶が無いんだよね
口内炎に成長しなければいいが・・・
しかし歯磨きのときに支障が大きい
思いっきり唇めくりあげて磨いてる(´・ω・`)
0234病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:37:51.27ID:EvP3AQZf0
喉辺りにできた口内炎もクエン酸つけようとしたが怖いなぁ
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 22:23:27.13ID:LvbBCzTz0
クエン酸つけると唾が大量にでてきて上手いことつけれない
0236病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:31:38.85ID:T0uVubzz0
唇の裏噛んでから口内炎になって、次の日歯医者行ったら麻酔打たれた所が口内炎になって最悪
クエン酸買ってくる
0237病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 10:51:00.27ID:3REnE0ew0
ストレスがかかると粘膜が厚くなって噛みやすくなると聞いた
0238病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 16:50:48.59ID:T0uVubzz0
それすごくわかる
舌もむくんで歯型がついてるし全体的に体調悪い
だから傷が自然に治らず口内炎になっちゃったんだろうな
ちなみにクエン酸痛くて涙出たw
そのあと塗り薬とパッチでだいぶ治まってきたからよかった
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 10:01:02.82ID:x+q1SYWB0
クエン酸ガチだった

赤黒い血が出たのはビビったけど
ちなみに舌先炎
0240病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 11:45:02.88ID:IhskvImT0
>>239
クエン酸と血が混じると変色するよな

悪い血だと出しきってるけど
0241病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 17:28:47.82ID:330QhAU90
トラフルの軟膏ってデンタルクリームみたいに麻酔みたいな効果ある?痛くて何も食べられない
0242病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 18:15:09.85ID:Bv91DxwE0
少なくとも自分は麻酔効果なんて微塵も感じなかった
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 22:40:51.30ID:AjWLfad00
口内炎は未だに解明されきれてない症状だし第一類医薬品でもない限り大きな効果は期待しないほうがいい

最近口内炎パッチ大正A試してみたけど痛みとか感じなくなるね
できてた所が歯肉の裏側だったから貼りづらく異物で違和感あったけど
取れたときにパッチについた血溜まりがついていて絆創膏に近い感じがした
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 01:03:35.61ID:8by9+oQ60
今日歯医者に行ったのに口内炎のこと言うの忘れた
だいぶ良くなって来たけど一度できると一か月くらい痛い
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 13:55:32.38ID:AQJyqAeF0
大きい口内炎ができたんで今治水を綿棒につけてしばらく押し当ててたら痛み消えたわ。
麻酔効果があるジブカインが含まれてるから痛みを消したいときは良いよ。
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 14:33:16.46ID:kunGqWpl0
夏前に立て続けに口内炎できて歯みがきどころかうがいするのも辛かったから
ダメ元で歯槽膿漏用のデントヘルス塗ったら2〜3日で治った
その前にできた口内炎は自然治癒するのに2週間掛かって拷問レベルだった…
口の中に塗ってしばらくは多少のムズムズ感があるけど炎症の緩和には即効性あると思う
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 17:49:26.77ID:5UaM0eSy0
口内炎の部分をティッシュで吹いて水気をとり瞬間接着剤を微量塗ったら治るよ。
0248病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 20:27:08.06ID:OPWHOsxs0
ああ最悪
下唇を思いっきり噛んじゃった
先日まで上唇に口内炎あってやっと治ったのに
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:05:52.17ID:wLOv0x6b0
トラフルダイレクト使った
早く治りますように…
0251病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 12:19:33.25ID:utm1/ixH0
クエン酸これ歯にわるいんじゃね?
前歯がザラザラする
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 13:14:34.37ID:hj/yIaJo0
>>251
歯のエナメル質を溶かしてるからね。
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:36:07.14ID:k5eqC1yR0
>>252
へぇーじゃあ梅干しやシソも歯を溶かすんだー

なぁどんな腐った脳みそしたらそんなことが言えるんだ?
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 14:49:00.12ID:hj/yIaJo0
>>253
「酸蝕歯 クエン酸」で検索してみたら? 
腐った脳みそからのアドバイス。
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 15:10:49.97ID:XCulQBxw0
>>254
マジかよ最悪…。
飲食した際の口内に残る僅かなクエン酸ですら歯を融かすのに、わざわざクエン酸を塗って
口の中に長く留めようとするなんてみすみす歯を融かすようなもんじゃん…。
科学的根拠のないアホな民間療法なんてするもんじゃないわまったく。
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:00:28.47ID:4qXwBZm40
酸とpHの種類および浸漬時間によるエナメル質の硬度への影響
ttps://www.jstage.jst.go.jp/article/jdh/65/1/65_KJ00009814745/_article/-char/ja/
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:06:46.96ID:2cHQoHPW0
名前に「酸」と付いてるものを「舌に付けろ」って言われてるのに歯に付着させて文句言うのはただのアホ
「○○酸」が成分に入ってる市販薬だってパッチ式で患部以外に触れないようにしてるのに(ちなみにクエン酸は基本的に添加物として入ってる)
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:26:09.52ID:vnm0o+d70
>>257
クエン酸を舌だけに付けようが唇の裏だけに付けようがそんなもん唾液に溶けて口の中全体に回るだろあほかw
0261病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:43:14.02ID:EZDDxmDB0
ID:vnm0o+d70「ぎゃああああああ梅干し食ったらクエン酸が唾液に溶けて口の中全体に回るううううううううううう」
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 19:50:45.33ID:yzWwESJb0
頰の裏側噛んで首のリンパまで痛くロキソニン服用したらちょっと楽になった
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 20:24:32.68ID:fHuvxlb50
>>262
そんな時は大さじ一杯のクエン酸を口に含み、それをゆっくりと唾液で溶かしつつ満遍なく口の中隅々にまで行き渡らせるといいよ。
15分くらい含んでると効果も大きいかな。
0265病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 01:00:23.08ID:tezMvB+X0
舌の先っちょいてえええええええええええええええええ
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 07:18:07.75ID:xulPTiro0
喉が痛いんだが、綿棒でクエン酸つけたら痛みがなくなるような気がするんだが。
0267病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 09:23:32.42ID:1RIALPAv0
クエン酸で歯のエナメル質溶かすアホwww
0269病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:59:38.94ID:LMBRAWVv0
クエン酸やったら涙出るほど痛かったけどそのあと両サイドに新しい口内炎2つできた
やり方が悪かったのかな
絶望した
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:22:12.20ID:nJ9Sdumr0
口内炎にクエン酸塗ってたら知覚過敏になった。
歯が溶けてるのかな?
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 09:32:14.88ID:HS5Buj6t0
クエン酸で口内炎焼いた後は口うがいするのがよさそうだね
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:02:12.87ID:iW7U0Jxl0
>>262の経過
今日、歯科でレーザー治療してもらったらかなり痛みが和らいだ
プロに診てもらうのが一番だね
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 22:42:10.01ID:nJ9Sdumr0
口内炎は炭酸ガスレーザーで焼くのが一番。
あの機械家にほしいわ。
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 21:47:30.74ID:3KQ5XjVi0
クエン酸が人気だが、俺の場合リステリンが効果があったぞ。腫れた唇の裏が小さくなった。クエン酸とどっちがいいのかね?ただリステリンは値段が高いんだよな。
0276病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:01:59.88ID:ylYgH2zZ0
頻繁に口の中噛んじゃうんだが何が原因なんだろうか
顔は少し小さめ
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 10:42:22.20ID:x5uR8E1H0
>>276
歯があるからじゃね?
全部抜けば噛むこともない。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 14:11:10.88ID:E/LgMIOT0
口内炎ができても痛くない体質なんだけど何かの病気なのかな?
ちゃんと治るから粘液膿疱とかではないと思う
うがい薬を綿棒で塗っておくと半日で治る
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:31:30.77ID:x5uR8E1H0
半日で治るような口内炎はない。
物理的に粘膜が凹んでるのに半日でそれが平らになる訳がない。
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/22(日) 15:37:14.93ID:3Zx8k0UK0
よく焼いた食パンにかぶりついたら下の歯茎の内側にダメージ
一週間くらい経つのにまだ痛い
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/24(火) 23:13:37.45ID:ckj+Yg5E0
スレが伸びないってことはみんな今は治ってるのかな
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 00:07:54.68ID:g3BGeS2q0
クエン酸で治ると分かってから勢いがなくなった
0285病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 04:47:59.87ID:kgrx/hhk0
口内炎パッチ大正Aっていうの使ってみたんだけど自然にはがれるって書いてるのに
唇外側の部分がはがれないからはがしたら皮までむけた
しかも全然治る気配なし
これ効かないのかな?
0286病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 09:05:12.12ID:efgJoBe+0
>>285
半分くらい使って治ったわ
だいたい半日くらい放置したら自然と剥がれて痛みに耐えられなくなったら貼るの繰り返し
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 13:02:19.58ID:4ZtkAN+h0
クエン酸塗ると血が滲んでくるけどいいのか?
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:22:53.07ID:SnxKIUbL0
舌乳頭?舌の細胞みたいなの?がぷちっと腫れてそこが痛くなるのも口内炎なのかな?これ、どうすればいいのだろう
アフタほど痛くないけど気になってつい触ってしまう…
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 10:12:58.00ID:oyhjdqTy0
>>286
いや半日では絶対はがれないw
場所的に半分が口の中で半分外だから外側がまったくはがれなくて
全部はがれないならいいけど半分はがれてるからそのままにしてると
菌がたまりそうではぐんだけどめちゃくちゃ痛くて皮までめくれた
もう貼るのが怖くて放置してる
0294病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 12:18:14.05ID:oyhjdqTy0
口内炎の周りが赤く腫れあがってきたらそろそろ治る頃ですかね・・・
治るまで長い
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 17:17:38.64ID:1NuNYC1y0
舌の裏と側面に出来た口内炎、一週間でようやく楽になりそう
ここまで酷いのは初めてだったけど本当に絶望的だった
多分久々に酒飲んで二日酔い起こして免疫力低下したからだと思う
安くて美味いチリワインをジュースのように飲んでしまったわ

龍角散のど飴とホワイトシチューで乗り切った
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:38:44.47ID:Jc8fG28Y0
あー、久しぶりに舌の先に大きいのできちゃった…。
一番痛いよね。
(´・ω・`)
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 10:44:14.52ID:plQ/Vrws0
口内炎にクエン酸塗るようにって知覚過敏が酷くなったのね。
昔から通ってる歯医者に行ったらエナメル質が薄くなってるねと。
口内炎できた時にいつもクエン酸塗ってるけど関係ありますか?って聞いたら
何バカなことやってんの!歯が溶けて当たり前でしょ!って叱られた。
あと薄くなったエナメル質はもう元には戻らないんだよって言われた。
ほんとバカなことしたなと後悔してる。
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/30(月) 11:06:09.11ID:47AKa7+g0
クエン酸による蝕酸で歯を解かしたアホが他の人間にも同じ思いをさせてやろうと必死にクエン酸を勧めてるからみんな注意しな。
「蝕酸歯 クエン酸」で検索すれば山ほど歯科医のHPが出てくるからみんなよく読んだほうがいいぜ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況