X



トップページ身体・健康
1002コメント319KB

インプラント(人工歯根)Part19

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 23:40:02.66ID:jkcQ/ezk0
インプラントをいれた体験談・術前の疑問・術後の困ったことや、
インプラントを埋入した歯医者さんについて語ったりしてください。

●書き込み者の情報の確かさを推測できるように、歯科関連者(歯科医、技工士、衛生士、
 歯科関連メーカの方)は、その事を明記して発言ください。
 明記のない場合一般人として対応せざるを得ません。
 後から俺は歯医者だと言われても成りすましとみなされます。

●質問をしたい方へ
・このスレは患者スレなので、
  - 患者の主観(術後痛いか、腫れるかとか)を聞いてみる、
  - 歯科医に聞いても回答が得られないもの(どんな歯科医でインプラントするのがよいのか?
   費用の相場は?)を聞いてみる、
  - かかりつけ歯科医へ質問をするために、歯科医療に関する周辺情報等を得て整理する
 などを目的として、ご利用いただくのがよいかと思います。

・歯科医療に関することで、かかりつけ歯科医に聞きにくい方は、こちらで質問内容を整理し、
 歯チャンネル歯科相談室 ttp://www2.ha-channel-88.com/bbs/ など、歯科医が所属、
 名前を出して回答してくれる、掲示板に質問されることをお勧めします。

・インプラントの知識を得るために、まずは下記を熟読ください。
  - ttp://www.ha-channel-88.com/implant/

前スレ
インプラント(人工歯根)Part18
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532613084/
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/05(木) 23:13:09.78ID:jel9imP90
>>712
普通の矯正で歯を埋めるのやったことあるけど、そこまで痛くなかったよ
料金も普通の矯正より割安で〜10万くらいだと思う
俺もいい加減歯医者いかないと…
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 08:02:00.93ID:rg/tvezhO
>>719
そういう考えは医療事故の元だから難関大学出身の先生のところに行きます
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:15:39.90ID:ySrDgvdE0
>>84
アンチが嘘や妄想で批判するのを正論で返されると言うことが無くなり偏差値低いところばかりを見繕った意味のないランキングを貼り付けるいつものパターン
つまり意味ない偏差値ランキング貼り付けるってことはアンチがぐうの音も出なくなったってこと
国家試験でふるいにかけられると言ったら自作の国家試験難易度かググって上位に出てくるランキングは無視して歯科を低く見てるランキングサイトを探して貼り出すよ
インプラントを正面から批判出来ないアンチが悔しくてやってるいつもの流れ
0723病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 10:37:46.93ID:T/1/qhdw0
人は自分が言われて嫌なことで他人を罵るらしい
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 12:50:54.46ID:oddbhLcc0
偏差値40台の大学を出た人でも受かるほど簡単な試験だったなんて‥
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 13:13:20.41ID:nIjAPmE60
人は努力し成長するってことを理解出来ないんだろうね
自分がずーーーっとお子様だから
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 14:27:09.14ID:IpunB/kG0
頭の良さは説明に出るかな
ロジックしっかりしてると情緒に流された言い方しないから端的でいい
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/07(土) 20:04:22.21ID:VA2hgEf10
Eテレで歯を失ったときのチョイスをやってる
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 09:56:21.86ID:++ja9Ns20
偏差値の低い大学の学生が
努力して難しい試験に受かったのではない
もともと偏差値の低い大学の学生でも受かる試験なのだ
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:28:22.96ID:HuagEg1c0
大学入学しても国家試験に合格しないと歯科医になれない。
今は難易度高くなって大変みたいだよ。
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 10:44:32.49ID:++ja9Ns20
難しい試験に偏差値40台のバカ大卒が
60%も合格できない
歯科医師の合格率が2〜3%なら難しいと思う
こう言うと医師の合格率は80%だというが
医学部は偏差値70台
歯学部性と頭の出来が違う
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 15:45:20.00ID:4Q75ctJj0
医学部もかつては偏差値30〜40台の医学部がゴロゴロしてたからな

だからと言って医者が誰でもなれる簡単な職業だなどとは誰も思わなかった

それは今の歯科医も同じ

まともな社会常識のある人間なら分かることなのだが・・
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:50:24.49ID:4gjLmb4o0
偏差値30台の医学部はありません
1985くらいでも最低でも医学部は50くらいです
嘘は止めましょう
昔の医学部は今よりも偏差値が低く簡単に合格できたようです
現在は医者を目指す人が多くなり
競争が激しくなるにしたがって偏差値も上がった
30年くらい前よりも今の医者の方が
地頭が良く努力も出来優秀な人が多いようです
それに比べて歯学部は普通以下の頭の人間が
普通に努力しなくても入れる偏差値40台の大学へ行き
馬鹿でも合格率60%の試験を受けてなる
恐ろしいです
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:56:25.61ID:4gjLmb4o0
昔と違い現在は偏差値70台の優秀な人が医者になっているようで安心です
医師国家試験も進化して偏差値70台の人じゃないと受からない試験になった
それに比べて歯医者は何とかならないものか
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 16:57:53.96ID:ejg1zxlc0
私立医が簡単だった時代でも偏差値50ぐらいは必要だったからな
歯科は偏差値が低過ぎるせいで全身状態とか考えられない歯医者がいるよな
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 17:07:05.10ID:4gjLmb4o0
この間2歳女児が殺されてたね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/08(日) 19:41:18.63ID:ejg1zxlc0
殺されたと言うけど麻酔薬メーカーは「小児への安全性は確立されていない」って逃げを打ってるだけで歯科医はどれだけ使えば良いのかすら分からない状態なんだよな
つまりガキ相手にしてる時点で地雷踏んでるようなもん
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 12:31:52.27ID:7uo1B95n0
医者もめっちゃ医療ミスしまくりだけどな
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 13:43:10.09ID:dIWj1Ogn0
インプラントなんて一か八かみたいな手術やめとけよ。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 17:56:58.97ID:YQPjOUEk0
手術なんてみんな一か八かの医療行為だよ
だから同意書がある
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/09(月) 20:41:13.23ID:zn4gHJFV0
医療行為は医学部卒の医師免許を持っている人だけが出来ます
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 00:26:48.68ID:/Hk2CVzo0
偏差値30や40でも入学だけは出来たのが昔の私大医学部。寄付金の額で試験の点数を幾らでも上げることが可能だったからだ。
数千万円は必要だったが。でも、そんな入学をした人が卒業や国家試験合格に辿り着くのは奇跡でした。
今の歯学部もこれと同じ。入学だけは金次第で広く門戸を開いてるので見掛け上の入学最偏差値はかなり低く見える。
が、やはりそういう低偏差値入学者は卒業にも国家試験合格にも辿り着けないケースが殆どです。
国家試験合格した人に低レベルな人は1人も居ません。当たり前です。国家試験は厳格なものなのですから。
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:13:15.48ID:I7wMqAlE0
ここに張り付いてるアンチが努力も成長もしたことがないってのはよく分かる
ここ数年延々と同じこと同じ内容を繰り返してるその都度論破されてるのに何も学ばず同じことを繰り返す
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 10:52:47.34ID:uQ72DeDP0
まあでもインプラントにメリットが少ないってのも大体分かる
アメリカなんかの場合はヨボヨボになるまで老人が生きてないから割と使える方法なんだろうけど
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 18:24:03.38ID:cuMXALeI0
天然の歯と変わらない感覚で使えるんだからメリットしかないだろ
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/10(火) 21:12:27.10ID:urgly9Rr0
>>749
老人になって骨が弱くなったら全部引っこ抜く大手術が必要だから考えたくもない
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 04:17:30.36ID:3UxPfyd80
年間40万本以上も出荷されてるんだからたまには不具合のあるのもでてくるだろう。
1%トラブルでも10年400万として4万件だから掲示板で愚痴の一つもいいたい奴がいても不思議はない
ましてその不具合を見聞きした奴なんてその10倍いるんだから悪く言う奴いない方がおかしい。
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:05:38.73ID:IFcSVcul0
>>752
ここはインプラントを宣伝推奨するスレではなく、インプラントの是非を語るスレだからな
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 07:12:35.62ID:IFcSVcul0
>歯科医師には手術前にお薬手帳を提出していたが、薬について聞かれたことはなかった。大学病院では「顎の骨が腐食し始めている」と診断された。
>(受付年月:2017年5 月、埼玉県・80 歳代・女性)
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 11:51:23.34ID:Eet/Pz6R0
>>756
俺が行ってるところは、カルシウムの薬飲んでる人は必ず知らせるようにって貼り紙にデカデカ書いてあるけどな
顎骨壊死するんでしょ
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 13:01:45.21ID:uL3c2O+C0
皆何本抜いてる?
俺30代後半だが親知らず含め7本
多いよな(泣)
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 17:22:20.90ID:8F1JX64q0
親知らずは数に含めなくていいと思う
0760病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 18:33:02.60ID:xhyaAJAJ0
>>754
インプラントのトラブルは1パーセント以下確か0.2パーセントくらいだったかな
何個か前のスレにソースもあるので自分で調べてね
>>748
メリット無いのに需要がたくさんあるんですね不思議ですね
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:14:02.09ID:ifCIZfLL0
>>760
メリットのないところに需要をつくるのが、商売というもの
0762病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 20:22:32.04ID:MP0n5Xkw0
>>760
千件に2件は大トラブルになるんだから俺から見たらまだ確立してない技術だね
30年ぐらい前に飛行機乗るのと似たようなもんでは
0763病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 21:46:42.13ID:UKp2fXdm0
歯周病治療に行く前に


避けた方が良い歯医者 (2chでトラブル報告有のものをまとめた)

1、HPや電話して確認
・衛生士に詰め物(仮歯ではなく銀歯 レジンなど)をさせる
  キーワードは「チーム」 歯医者が削って衛生士が詰める それはチーム
・口腔外科医「かじった程度の医学知識で歯医者(口腔外科医)に何ができる?」
  口腔癌を見逃さないとか言う
  医学知識に差があるのに口腔外科の診療領域において医師と協力していると言う
・プロに依頼して作りこんだ構成のHP
  マーケティングに力入れすぎ
・偏差値50未満の大学卒
  読解力計算力判断力等に問題あり

2、おかしいと思ったらやられる前に即転院
・痛みがあると訴えたら精神的なものだ精神安定剤を飲めと言う
・偏差値40台の大学を出たやつでも取れる資格のクセにプライドが高い
・客を下に見ているので何かあるとすぐに客にキレる
・歯型を取ろうとする
・痛みは無いのに虫歯だと言われる
・衛生士や助手の言葉使いや態度が悪い
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う
・麻酔するかどうか患者に聞いてくる
・頼みもしないのにやたらと歯磨き指導をやる
・詳しく聞こうとするとクレーマー患者扱い 
・患者から意見を言うと激怒する
・詰め物がすぐにとれる
・保険治療では良い治療が出来ないと言う
・態度が横柄で威圧的
・お互いの事をよく知らないのに治療には信頼関係が大事とか言う

3医師であるかのような錯覚をおこす雰囲気(偏差値40台の私立大歯学部卒の取る態度か?)
・現在療養中の病気があるか 飲んでる薬があるか聞いてくる
・医学を学んだこともないのに医師と連携しているという
・病院じゃないのに血液検査や点滴が出来るという
・歯学部なので全身の勉強なんかしたこともないのに全身を考えた治療とか言う
・大学病院麻酔科勤務経験アピール(金を払えば歯科医師でも大学病院に受講生として入れるらしいよ?)
・口腔がんを見逃さないという
(医師でさえ判断は難しいのに歯科医師が目で見て癌かどうかわかるのか?)
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 22:25:55.19ID:MP0n5Xkw0
・こっちは意識してないのにかみ合わせや歯ぎしりに問題ありとか言う

これは実在した
治療方針が合わないからそこでは治療しなかったけど
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/11(水) 23:48:36.56ID:8F1JX64q0
歯医者さんって本当に大変な職業だよね

ありとあらゆる種類の人間を相手にして治療という身体に関する高度な仕事をしないといけないのだから
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 00:29:10.82ID:a2TD6qOr0
>>762
あなたからしたら殆どの医療は確立されてないことになるね病気になったら自力で治すのかな?笑

>>761
メリットないのに厚生省が認可出すわけないでしょ
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 16:27:04.64ID:YZGm6XxG0
>>766
厚生省は認可なんてしてないだろ
インプラント含めて自費治療というのは医者(歯医者)の裁量で未認可の技術を使って治療してるだけ
例えば日本で未承認の抗ガン剤を使ってるのと同じ
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 20:45:17.61ID:a2TD6qOr0
>>767
認可おりたものは全て保険治療になると思ってるんですね少しは社会勉強しなさいよ恥ずかしい
今日本で販売されてるインプラントは全て認可降りてますじゃないと日本で販売できないからね
それと保険に適用されるか否かは良い治療であるかどうでは無いよ病気や怪我をした人がある程度機能回復出来るまでにかかる費用を国が一部負担してくれるものでなんでもかんでも保険適用してたら予算が足りなくなる
だからそれ以上の回復を望む場合それに必要な高度な治療や高額な医療費はご自身で負担してくださいってのが自費治療
0770病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/12(木) 21:24:51.52ID:CKu2ArRP0
インプラント体に認可が下りてるかどうかは確認してないけど、仮に認可が下りてたとしても、それは医療機器販売業者が医療機器として販売するための許可であって歯医者が治療に使えるかどうかと全く関係がないぞw
歯医者は自分の知見に基づいて認可も何もない材料(例えば新種のセメント)を治療に使っても法に触れない
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 00:56:22.73ID:ES3JHRYp0
>>751
介護状態で歯ぐきから飛び出したインプラントのショッキングな写真とかワンピースタイプだよね。
今はツーピースが普通だから問題あるようだったら上物とって本体スリープさせれば大丈夫でしょ。
最悪撤去の場合も考えとくなら骨増生無しのショートタイプにしとけば撤去しやすい。
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 01:51:09.59ID:DG3ouNV80
>>770
販売されてるインプラントは認可おりてるしメリットなければ厚生省が認可おろさないって言ってるんだよちゃんとレス読み返してレスしてね
0774病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:52:44.53ID:goI9Ms5v0
だから厚生省の承認はお前ら歯医者に出してんじゃなくて医療機器販売業者向けに出してんの
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 06:55:51.15ID:goI9Ms5v0
その目的は「販売業者が変な物を売らないように」ってだけだから、当たり前だけど治療における安全性を厚労省が保証してるわけではない
ウソだと思ったら薬機法を読んだ上で厚労省に聞いてみろw
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 09:03:51.82ID:DG3ouNV80
>>775
認可が販売業者におりてるってのは知ってるよ患者にメリット無ければ認可おりないっていってるんだよ
それと変なもの売らないようにって自分でいってるやん安全性も不明で患者になにもメリットもないけど認可おろしまーすってありえんわただでさえ日本は認可の基準が厳しいのに
どのようなプロセスで認可がおりるか知らないんでしょうね
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 12:37:36.24ID:lizyg9dV0
> お前ら歯医者

いつもの人か
幻覚見えててヤバイなぁ
0779病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/13(金) 16:47:15.60ID:vNbKHlEG0
>>702
18万円コースのインプラントなんて止めておけ。
自分も最初値段に惹かれてクリア歯科へ見積り取りに行ったが、歯科医か歯科衛生士か分かんない若い女が出て来て、「お前は太ってるからどうせ糖尿病に決まってるし、歯を見たらブラキサー(歯ぎしりする人)だから治療後の保証はなしね!」と言われて目が覚めた。
今は別の歯科医で一本35万のストローマンを入れて本当に満足している。
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 00:31:44.24ID:3iBRhcKJ0
>>779
レスありがとう。
めちゃくちゃすぎワロタw

自分はそこまでめちゃくちゃ言われなかったけど
あごの骨が足らないかもしれないから、骨増やす5万円の手術必要かもとか言われたわ
18万円で釣って、5万の手術と、歯茎いじるので3万とか言われたから両方やる商法なのかもね。

一応5万の手術必要なのは半々って言ってたけど、本当?って思ったよw
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 10:09:48.69ID:mX9X4tGc0
コンビニ 約55、000店

歯科医師 約104、000人
歯科

医師 約300、000人(1科当たり平均 約10、000人)
内科
外科
消化器科
循環器内科
心臓血管外科
泌尿器科
腎臓内科
眼科
耳鼻咽喉科
気管食道科
肛門科
糖尿病内科
胃腸科
心療内科
精神科
産婦人科
呼吸器科
小児科
アレルギー科
皮膚科
神経内科
脳神経外科
整形外科
リウマチ科
リハビリテーション科
放射線科
性病科
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 12:44:41.79ID:f31kZeQx0
>>779
メチャメチャ
自費の歯科で安いとこはそういう罠を仕掛けてくるね
0783病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:58:57.91ID:i5Epu6nR0
>>781
歯科が1科目しかないとドヤ顔書き込み知識の浅さと無能ぶりを自ら晒していくアホアンチ
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 08:07:28.41ID:H/EISxkT0
これは笑える
医師一人で複数の診療科を標榜してるのがフツーじゃないのか
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 09:23:54.33ID:J1lCocO/0
昔歯医者が足りなかったから正規の医者より取りやすい資格にして数を増やしたのが今国民に不利益を与えてんだよな
上位半分ぐらいに減らして診療報酬を上げたら多分スッキリすると思う
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 16:27:52.31ID:J1lCocO/0
どの辺がウソなのか説明してみろよ
医者と歯医者を同資格にする案は明治時代にあったけど、当時歯医者が不足してたから別資格にせざるを得なかったんだよ
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 22:49:09.18ID:XcnJGx3W0
だからさ、歯医者の数が多いことが、どう国民に不利益を与えているんだよ
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 11:50:54.65ID:cD0I+ueB0
アンチは嘘や妄言では飽き足らずついに明治の話し持ち出してきたか今は令和だよ
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 16:16:47.33ID:Bf7k1TBp0
>>788
歯医者の数が多いせいで保険の診療報酬を極端に低くして30年前の治療しか受けられないようにしてる
どう見ても歯医者は余っているのだから減らして診療報酬を上げてより良い治療が受けられた方が消費者は助かるだろ
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 19:34:16.69ID:cD0I+ueB0
>>790
診療報酬上げたら患者の負担も増えるでしょ
30年前の治療しか受けれないとかまた嘘言ってるしバカをさらけ出すなよ
0792病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 22:26:31.44ID:MCwkqGRv0
>>790
歯医者の数が増えると、患者の数(=国民が歯医者に通う回数)が増えるのか?
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 20:43:02.42ID:Bs1+tsml0
歯科医師免許を持ってる奴なら歯医者の数が減っても構わないはずなんだが
ひょっとてい低能歯科学生なのかな
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:42:16.69ID:VG7I3Zy2O
歯学部の偏差値が低いことを世間に周知させようよ
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 21:50:31.65ID:Ol5jJmT00
アンチはまともな意見出してくれんかなそれともまともに批判するところ無いのかなもう嘘や妄想はいいよ
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 23:46:10.93ID:YJ9MVUYj0
医師会は徹底して医師の供給を絞ってきたからな
医学部の新設はもとより、定員の増加も許さなかった
しかるに、歯科はそんな深謀遠慮もなく、目先の高額な授業料に目が眩んでどんどん増やしまくった
まぁ、自分で自分の首を絞めたようなもの
「これだから歯科は…」と言いたいところだけど、法曹界も似たような失敗をしてるから、医師会が優秀なんだろうな
0797病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 08:01:46.15ID:eLfwTIq/0
法曹はアメリカの圧力でアメリカと同じロースクール制を導入させられたので単純に数が絞れなかった
それはともかく今歯科医の数を絞って困るのは低ランク歯科大とそこに関わってる連中だけだろうな
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 11:47:05.53ID:586R2Qea0
とりあえず3本植えた
来年また1本入れる
医療費控除があるから一緒に入れられない
予算もあるしね
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 23:00:28.37ID:ecq+S0y10
>>781
>>785
>>791

こいつみたいに社会保険審査会裁決例もちゃんと読まずにウソ書くやつ多いから注意な
「社会保険審査会裁決例」でググれば1発で出てくるから興味がある人は読んでみればよい。
読めば最初に医師が書いた診断書が全てであることがわかる。
棄却事例も多くは診断書がマトリックスを満たしていないのに頑なに再審査請求していることが読める。

>>795
>>804
書き込みも多いが何の根拠もない。
診断書とそのマトリックスを重視する採決例を見るに、にわかに信じられないし逆にそれこそ再審査請求すれば1級容認されそうだがな。

不安をあおる奴らは、自分が不安で仕方ないのか愉快犯か、そのへんだろうw
0801病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 23:06:39.42ID:uwX9hs4a0
>>798
そもそもインプラントは事故が多いという所から話が始まっている
何故事故が多いインプラントを勧めなければならないのかと言えば、マトモな治療で診療報酬が取れないという歯科業界のいびつな構造に行き当たるんだよな
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:24:27.39ID:/ittkPcZ0
>>801
事故が多い多いと言われ調べてみたらめっちゃ少なかったって結論出てます
過去スレにソースあるから自分で調べてね
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 10:48:11.42ID:0D0eiRbD0
長期的なデータ取ってるのは大学病院
最高レベルの施設でちゃんとCTとって複数の歯科医で検討して治療した結果
コンディション悪い患者にはその対策するか、そうでなければお断りする
金儲けがメインの一般の個人歯科医(まともなところももちろんあるので全部がとは言わないが)とは比較にならない
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 20:54:44.85ID:dIriCeHp0
>>803
当然、私学はダメだよな
私大の歯学部ほど金儲け主義のところはないから
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:17:16.00ID:0D0eiRbD0
>>804
大学自体は研究・実績が大事なので私大だからと括れない
国公立大だと学問に走りすぎて、医療サービスという概念欠如で不親切な医療のところもある
インプラントじゃないけど
国公立私立問わず歯学部教授が口腔外科ならここ、と自分が患者になると行くのが某私大病院だったりする
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 21:35:16.02ID:aAL9d6Og0
歯医者については学力より技能なので国立の高偏差値大の歯医者が必ずしも良いってわけでもなさそうだけどな
あと機材の良し悪しにも左右されるから機材の充実してる私大は悪くはないと思う
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 22:02:08.47ID:ux3Cfa9s0
貧乏歯医者ばっかだなここは。インプラントなんてコイツらの餌食になるだけだからヤメるに越したことがない。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/20(金) 23:51:47.84ID:a7GdfonW0
インプラント東京ではどの医者がおススメ?
0810病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 03:21:05.72ID:GB/yuLjl0
歯周病治療とインプラントを絡めてやってくれる所
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 04:37:38.65ID:+NZrfcGU0
歯周病持ちな時点でインプラント周囲炎になる危険大だからあんまりインプラントに向いてないのでは
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 13:57:09.81ID:qxUl+bQL0
>>805
そんな感じで危険だ危険だと騒ぎたててきっちり調べたらめっちゃトラブル少なかったそうです
インプラントトラブルで一儲けしようと考えてた弁護士も諦めたみたいね
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 14:06:49.36ID:MTJ0KQ+F0
弁護士の金儲けにならない=安全
なわけないし、現状ではチャレンジャーだけが受ければ良い治療だと思う
諦めて部分入れ歯でもしてる方が安全だよw
0815病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 17:35:34.09ID:ialY8Ew50
弁護士の金儲けにならない=安全なんて誰も言ってないね
きっちり調べたらトラブルめっちゃ少なかったってことをどうしても認めたくないのかな?
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/21(土) 18:26:47.85ID:Uq5HV21T0
>>762で書いたけど0.2パーを高いと見るか低いと見るか
事故ったら骨が腐ったり物凄いダメージを食らうのにやりたくないよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況