X



トップページ身体・健康
1002コメント282KB

虫歯82本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/20(水) 21:37:44.82ID:jkcQ/ezk0
虫歯(う蝕)について語ってください。

歯が激しく痛む時は濡れタオルで冷やしましょう。
氷で冷やしすぎるのはよくありません。
今の歯医者さんは怖くないから勇気を出して(・∀・)レッツゴー!
また医院の斡旋・紹介はしません。
いつも丁寧にレスをつけてくれる先生や識者のかたに感謝!

前スレ
虫歯81本目
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1545321252/
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 00:44:41.06ID:yCdlErkp0
>>585
1胃薬も飲む
2ロキソニンS+にする

>>599
差し歯というとレジンだけのような気がするけど
https://www.jda.or.jp/park/trouble/index18.html
ファイバーコアだと金属はない
奥の方の歯でレジンだけでコアを築造するとこれも金属は使わない
抜髄して根充してあれば通常造影剤がレントゲンに写るけど吸収されてしまっている場合だとレントゲンでの判断が難しくなる
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 10:22:55.81ID:+/INn3Hk0
胃に比較的優しいアセトアミノフェンじゃ効かないの?
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 12:23:54.68ID:1NOWhDQA0
行って来たがやはり膿は貯まってなかった。
一応、歯茎を切開したけど膿は微量
抗生物質とロキソニン貰った。
歯科医助手が麻酔注射の最中に誤って椅子を下げたから4ぬかと思った。
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:11:51.53ID:m2Ryo+VO0
歯黄色いけど、ホワイトニングしてなくても、それなりに白いのみんな
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:17:34.05ID:Eeb/rGvO0
>>604
黄色っぽいのが普通
歯茎の中に埋まった親知らずも、骨も、黄色っぽいのが普通
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:32:57.51ID:m2Ryo+VO0
黄色っぽいじゃなくて、明確にかなり黄色い
うっすらならわかるけどさ
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:34:19.19ID:qV2yicwV0
>>604
白くないな乳白色です。
お茶飲むとステインで汚れるから水を飲むように指導されたら汚れつかなくなったお。
0608病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 13:35:00.91ID:LMDjt47d0
歯石取りを初めて体験
痛いと聞いていたので緊張して挑んだが全く痛くなかった
そんなになかったみたいだし
ちなみに40代、20年ぶりの歯科通院
オール銀インレーで右上4番が痛くて行ったらインレーの中で虫歯が進行していて手遅れで抜髄
幸い保険のセラミッククラウンでできるらしい
この際なのでオール白にしようと思っている
大体は保険レジンで対応できるらしい
あとはハイブリッドセラミックかemaxか
やっぱりハイブリッドセラミックは割れやすいのかな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 14:01:48.83ID:iMym2Iw90
紅茶を頻繁に飲んでたら全体的に着色
虫歯と見分けがつきいくい
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 16:06:21.74ID:m2Ryo+VO0
歯汚すぎて泣けて来るわ
老人のほうがマシ
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 17:36:24.19ID:+8YIcgNy0
>>608
歯石とりで痛くないのは通常あり得ない。
それたぶんちゃんと歯石取れてないと思います。
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 19:28:18.66ID:GGrGB8Yv0
来月行かなきゃ…来月ってもう明々後日じゃん…
歯石とり行きたくねぇ
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 22:16:57.05ID:PPwkky/U0
コーヒー紅茶、チョコ、ココア、カレー、赤ワインその他
どれが一番着色しやすいとかある?
普通の人は毎日コーヒー飲んでてもそんなに着色しないよね
親はコーヒー飲んでても白い歯だけど自分すごい茶渋ついてるわ
0616病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/29(金) 23:16:21.75ID:/4DfRJYS0
家族がコーヒー飲む人だけど自分より黄色いよ
研磨剤が入ってない歯磨き粉使ってるのもあるかも
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 02:32:40.77ID:SHzlO62I0
新庄を始めとした芸能人やモデルは、やたら白い人口歯を入れてるけど、
ああいうのを入れると着色汚れは付きにくいのかな・・・・
元が真っ白だから、多少着色しても白さをキープ出来そうな気がするけど・・・
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 08:25:20.84ID:SvQOWjDp0
>>601
抗炎症作用がないから使わないんじゃないの
歯科で出すロキソニンは胃薬と一緒に飲む方がいいのがわかっていても歯科だと胃薬は処方できないのにロキソニンを出すんだから
胃が荒れるといっても3日で6錠飲む程度なら胃が健康な人はほとんどの場合は問題はないと思うけどね
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:05:35.29ID:Gc9UwjJn0
みんなは電動歯ブラシ使ってるの?
歯周病でドルツ使い始めたらすごい楽になった。
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 09:29:43.92ID:JpQINRnT0
芸能人の異常な白さは天然歯じゃないからな
フォトショップだからとかじゃない
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:47:47.85ID:BLR803yR0
>>615
歯を硬い歯ブラシでガシガシ磨きすぎて、歯の表面に細かい傷が付いている場合は着色しやすいだろうな
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 12:59:08.22ID:wkM6V9wd0
>>618
いや色つくよ
だから桑田の息子は水しか飲まないと言ってたよ
0625病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 16:59:17.86ID:SHzlO62I0
>>623
そうなのか、高い金払って白い歯にしても、あまりコーヒーとか飲めないんだな・・・
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 17:38:01.56ID:HUzj7j9S0
奥歯の神経抜いてきたが地獄のような痛さだった
麻酔してあの痛さとか信じられん…
涙目になるわもうヘトヘトだわ
けどロキソニン貰ったけど痛さはほぼ無いな
ほんとに麻酔効いてたのか…
0627病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:45:02.29ID:+Yv9Gnhl0
そんな痛かったの?
奥歯の神経3本抜いたけど痛かったことないわ
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 18:46:13.42ID:JpQINRnT0
親知らずに根っこをど突かれてた奥歯が虫歯になってた
歯茎の中から真横に…浅いけど思いっきり神経までいっちゃってるヤツだった
「神経抜いて被せ物しなきゃいけない歯」2本目でございます…
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:20:36.16ID:HUzj7j9S0
>>627
すげー痛かった
虫歯進行してて歯の内側の方が溶けてて歯茎が腫れてたみたいで終わった後に見たらだいぶ血も出てたぽい
今日で歯医者恐怖症になったわ
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 19:56:34.49ID:SvQOWjDp0
>>625
セラミックならガンガン磨けるので定期的に自費で研磨か何かしてもらえば
0631名無し募集中。。。
垢版 |
2019/03/30(土) 20:13:50.68ID:6qmtJjCE0
下の親知らず抜くの怖すぎるけどやっぱ抜いた方がいいんだろうな、、、
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 20:40:38.87ID:Xgt97a2p0
麻酔が効かなくて神経に直接麻酔注射されたときは飛び上がるぐらい痛かったな・・・
0633病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/30(土) 23:32:02.32ID:JpQINRnT0
>>631
顔を何度もぶん殴られたことある?アレと同じ痛みが2、3日続くからな
覚悟しとけ?
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 00:16:24.69ID:a9qK+n5V0
2本一緒に抜いたけどそんな痛みなんて全然なかったよ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 03:28:24.85ID:ljaV8/Nf0
>>631
普通の歯医者でレントゲン撮ってもらってそこの歯医者さんの判断を仰ぎましょう
慌てて抜く必要がないこともあるだろうし、抜く必要があっても簡単に抜けるならそこの歯医者さんが抜くだろうし、抜くのが難しい場合は総合病院に紹介されてそっちで抜くと思う
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:18:53.13ID:zmatxp0h0
>>631
親知らず4本抜いたけど痛みはまったくなかったよ。
もらったロキソニンも全く飲まなくて平気なぐらい。

根っこのとか生え方にもよるんだろうけどね。
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 08:20:11.12ID:zmatxp0h0
>>626
それは麻酔が十分聞いてなかったと思われ。
治療途中で痛いこといえば、麻酔追加してくれたのに。。。
0638病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:01:58.58ID:kAE0HDEU0
早く磨くコツある?
タフト24みたいな少し硬めのブラシを使うとすばやく磨けるとは思うが
電動導入しようかと思うんだけど、電動もきちんと磨こうとすると結構かかるよね
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 10:41:02.31ID:zmatxp0h0
>>638
極細歯ブラシで電動楽だよ。
ただ歯周ポケットが深い箇所に関しては、
タフトで手磨きするしか方法はないと思う。
0640病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:31:44.90ID:kAE0HDEU0
>>639
オムロン?
オムロンは新品ですら7,8分で電源切れて、びっくりしたことがある

電動でスウェーデン法が不要になるなら使いたいんだけど、んなこともない?
0641病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 11:34:10.46ID:zmatxp0h0
>>640
ドルツ

ソニッケアーがデフォと歯医者で言われたが、
ドルツで磨いたら死垢が全然ないのに驚いていた。
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 12:42:07.77ID:kAE0HDEU0
ドルツのほうが振動幅小さくて磨きやすい印象だけどね
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:06:30.47ID:OPJQHIl00
>>632
俺も通常の麻酔二本で効かなくて(所謂骨が溶けてしまってきている状態)、三本目は神経へ直接麻酔打ったがまったく痛くなかったぞ
…歯医者の腕によるのか?
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 17:32:31.11ID:kAE0HDEU0
最近の若い子ほんと歯きれい
同年代と比較しても多いわ
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 18:20:48.96ID:kAE0HDEU0
1日1回の歯磨きで十分だと思う?
1部位10往復くらいだわ
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 19:05:03.37ID:WdnDApqM0
保険の白いインレーって奥歯じゃ強度的にかなり危険だよな?
奥から二番目なら銀歯で構わないかなぁインレーと言ってもほぼクラウン状態になりそうなんだけどね。
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:14:00.38ID:q/u586NN0
いつもネットでCIの100円の歯ブラシを買ってたんだけど
奮発して140円のにしたら100円の方が磨きやすかった
はぁ〜あ(´・ω・`)
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/31(日) 20:26:24.88ID:O41fTcEk0
>>646
もっとも負荷がかかる、つまりよく使われる歯だから妥協しないほうがいいと思う
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:52:07.35ID:nhAhFR8G0
>>638
電動を補助に使うならいいけど、楽に磨くために買うのは止めた方がいいよ
電動は磨いたつもりになりやすいんで
細かいところ磨くには結局電動でも時間掛かる
フロスも電動だろうとやらないといけないしね
歯医者とか歯科衛生士で電動使ってる人はあまりいないよ
つまりそういうこと
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 00:55:03.91ID:nhAhFR8G0
>>644
ネット世代とかで情報通の親が、ガキの頃から歯のケアをしっかりやるからね
それこそ虫歯菌植え付けなかったら虫歯にならないし
俺らの頃はそういう情報がまだ少なかった
卵子の寿命短くて若くないと健康的なガキ産めないってのも昔はみんな知らなかった
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:35:47.11ID:VQALy1450
>>652
象牙質の再生まだかなって思うわ
エナメルは無理らしいけどさ、、、

悪すぎて悲しくなるわ(´;ω;`)
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 07:36:14.92ID:VQALy1450
>>651
たしかに、振動のせいでどこにあたっているのか把握しにくいことがある
0657病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/01(月) 18:00:49.92ID:VQALy1450
はちみつではみがきしろってサイトがある
マジで?
でもたしかにツルツルになる気がする
ショ糖ほど悪くないのかも
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 00:32:11.87ID:yVGKHVLM0
>>657
水飴の入ってない国産の純粋蜂蜜を歯を磨いた後にペロってなめてるよ
歯が痛い時も蜂蜜なめると少し痛いのが治まる
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 17:49:05.17ID:9k+AC0D40
最近気づいたのですが、虫歯の人って運動不足でしゃべらない人多くないですか?
口の中が換気されてないのが良くないのかなって。。
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 18:57:06.71ID:QdFx2i820
おいおい口の中が乾いたらダメだから逆だぞ
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:02:53.67ID:rwmrMU/l0
統計的にはアスリートは虫歯になりやすい
原因はまだ分かってない
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:19:20.48ID:eOc/18Gn0
スポーツドリンクの糖分と歯を食いしばってとかじゃない?
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 19:58:37.30ID:uosPEBrg0
神経抜いて銀歯や金歯を被せるのにすっぽり被せる物があると聞きましたが
残ってる歯をかなり削らなきゃいけないみたいで

削らないで部分だけ被せる方法ってあるんでしょうか?
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 20:21:38.02ID:Nn1H8rVT0
あるけど、クラウンにしたほうが温存期間が長いので、大臼歯は基本的にクラウン
小臼歯もそうなる場合が多いみたい
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:04:19.82ID:dWnaj5/10
>>646
保険では白いインレーはできない
白っぽいCR充填ならできるけどすぐにダメになりそうだと歯医者が判断したら金パラのインレーになると思う
インレーで噛む力に耐えられそうにないと歯医者が判断したら金パラのクラウンになるんじゃないの
0673病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:08:01.61ID:dWnaj5/10
>>659
「電磁場に対して過敏な方 検査できません。」www
はさておき、金パラのクラウンはいいけどブリッジはダメみたいな書き方だね
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/02(火) 21:12:21.21ID:dWnaj5/10
>>668
自費でコンポジットレジンという樹脂を充填してもらうという選択はできる
ただ、余計に削ってでもうまくかぶせる方が最終的には長持ちするんじゃないのかなあ
0675病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 10:07:24.89ID:xNbS8Uj30
>>669
>>674
割れるリスクも高いみたいなので被せてもらう事にしました
ありがとうございました
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:03:14.68ID:BoDnvzXY0
1年ごとに治療してます
ちゃんと治療したのに1年たったらほかの歯が虫歯になります
正直つらい
ちゃんと一日3回しっかり磨いてます
私は精神病もっていって精神薬飲んでるんですが歯医者の医師が言うには
夜中寝ているときしゃべっていていたり鼻呼吸じゃなかったりで虫歯になっているんじゃないかと言われました
確かにその可能性ありますよね
ただうちは親父が痴呆症で入院していて母と姉が働いていて
いつも金欠です
治療できるのはせいぜい1ヶ月ぐらいです
今日一本ものすごい虫歯があるのでっ来週麻酔で治療しないといけないといわれました

あと歯のあちこちが染みます
応急処置なにかできるでしょうか?
歯磨き粉たっぷりつけて磨いて
すすぐのは2回とかでしょうか・・・
イタチごっごです
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 20:32:33.74ID:isjcaWMi0
>>676
統合失調症とは別に分類されている
https://www.who.int/peh-emf/project/ehs_fs_296_japanese.pdf
現在判明していることは、黙って強力な電磁波を浴びせても通常気付くことはないということ
笑っちゃうのが電磁波問題の講演でワイヤレスマイクを使っても何も問題にされなかったらしいというお話
http://blog.livedoor.jp/qmanews/archives/52208278.html
外に出たらスマホ使ってる人があちこちにいる日本じゃ外出できないでしょあんたらって感じ

これとは別にスエーデンのカロリンスカ研究所(ノーベル生理学及び医学賞選考機関であり世界歯学部ランキング2019第1位らしい)が発表した「スウェーデンの高圧送電線の近くに住む人達における磁界とがん」(1992年)という研究論文があって、あちこちで追試された結果「ないんじゃね?」と「あるかもね?」に分かれているんだが調査方法に色々問題が指摘されているのが現状

個人的にはカロリンスカ研究所は全体的には優秀な研究者がいて素晴らしい研究所なんだろうとは思うんだけど高圧線の研究(和訳だけど)を読んだ範囲だとどこでもよくある「変わった人が紛れ込んでしまう」現象がそこにもあるのかなあという印象
そんなだから「カロリンスカ研究所が指摘する歯がどうのこうの」というのは鵜呑みしないようにしてる

歯医者の場合スエーデンがーに次いでアメリカがーというのが多いけど、そういう人の大半は保険治療否定自費推奨派だなという偏見を持ってて、保険未加入が多数のアメリカはアメリカで、保険加入原則の日本は日本なので妙に話をごちゃ混ぜにするなって感じ
「アメリカじゃちょっと治療すれば1,000ドルくらいになるんだからケチケチしないで10万円くらい出せよ」みたいな?
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/03(水) 23:11:28.10ID:BoDnvzXY0
とりあえず歯磨き粉たっぷりつけて
撫でるように磨いた
物量作戦だお
0680病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 03:30:20.51ID:eBtpuM4A0
久々に痛みが出て寝れない位だった
氷で冷やしたら寝れたけど
歯医者行ったら神経やられてると言われ凹む
0683病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:13:16.01ID:8qhonBSl0
奥歯に土台の銀歯を付けたんだけど噛む度に鈍痛がする。次に治療する時は上に銀歯を乗せるんだけど、その時になったら大丈夫なのかなぁ
土台作成時の白い仮埋め?しているときは何とも無かったのに
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:34:59.84ID:p1I4R/yv0
自分もその状態の時は押すと痛くて心配だったけど、上に被せ物して1週間経った今は押すと違和感はあるけど痛くは無くなったよ
多分大丈夫だと思うよ
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:38:48.42ID:W8Qd0TES0
昼寝したら悪夢見て起きたら歯を強くかんでた
0687病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 12:56:38.52ID:n3PGoTz50
奥歯抜ける夢見て気になってググったら
大切な人との別れを示唆しますとかいう夢占い出てきてちょい憂鬱になってしまった
この前奥歯詰めたからだよね大丈夫だよね
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:47:08.90ID:hPA8iJf60
奥歯の神経を抜いて土台を入れました
クラウンをすっぽり被せるのにどのくらい削るんでしょうか?
ほぼ元の歯が無くなるくらいですか?
0689688
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:09.98ID:hPA8iJf60
因みに中はほぼ空洞なんですが
0690病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 13:49:57.75ID:hPA8iJf60
すいません
土台が無い状態だと空洞です
0692688
垢版 |
2019/04/04(木) 15:04:18.82ID:0JciEsu10
>>691
ほぼ全部削るんですね
もう中断するの無理だろうなぁ
0694病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:24:09.98ID:40Z8q07E0
クソジジィ歯医者に悪くない歯いきなり削られたことがある
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 16:57:03.16ID:W8Qd0TES0
あちこちの歯が染みて辛い
知的過敏か?きついわ
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 17:08:18.16ID:40Z8q07E0
歯リセットしたい
虫歯だらけで泣きたい
0697病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 21:36:23.28ID:O+fG+oka0
>>683
「奥歯に土台の銀歯」ってメタルコア?歯があまり残ってないと根っこが割れやすいようなというか自分のは速攻割れて抜歯になった
メタルコアにはレジンコアとかファイバーコアを上手にできない歯医者がよく使うという偏見を持ってる

>>692
歯茎の下にも歯がかなりあるのでそれほど心配しなくても
歯茎ギリギリまで削る必要がある場合歯茎を切ったり歯を引っ張り上げてクラウンを被せる治療法もありますので普通に土台作って被せるという方針ならあまり怖がらなくていいと思います
0698病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/04(木) 22:08:33.04ID:SsTLODAj0
転院って結構みんな気軽にしてる?
違うとこ行こうかなと思うことあるけど次のとこが今よりいいとは限らないから迷ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況