X



トップページ身体・健康
1002コメント270KB

機能性胃腸症スレ その28

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 12:14:07.49ID:tK2Tb1ds0
※※スレの鉄則※※
医師の診断に基づき、機能性胃腸症と診断された人が集まり情報交換するスレです。
胃カメラを受けていない人、自己判断でこの病気だと思った人は5ちゃんやってないで病院へ行ってください。

■前スレ
機能性胃腸症スレ その25
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1522111873/
機能性胃腸症スレ その26
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532780232/
機能性胃腸症スレ その27
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542766875/

■機能性胃腸症 wiki
https://fd2chwiki.info/1/

■日本消化器病学会
「機能性ディスペプシア(FD)診療」とくに保険診療に関するQ&A一覧
http://www.jsge.or.jp/member/shikkan_qa/FD
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/05(金) 23:04:09.69ID:HTVKpita0
>>565
それはあるかもしれないが、事あるごとにジプレキサをすすめてくる基地外がいてね
連投したり気持ち悪かった
そういう基地外がいるって事も忘れてはいけない
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 07:15:05.89ID:0w5wBRuo0
元が馬鹿みたいに食ってたタイプだから血液の数値とか凄く良くなってんのね食べれなくなってから
塩分とか糖分とかも普通の人より遥かに摂取量少ないし、これはこれでいいのかなと思えてきたりもしてるんだけどやっぱり食べれないのは体に悪いよね?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:24:23.86ID:xUmwtQLC0
そうとも一概には言えないよ
食事量をギリギリまで下げるとサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)を活性化させることができるっていうことが
昨今の研究で明らかになってきたし、実際にそれを実行してる人たちが欧米ではいるんだよ。
食べ過ぎるよりは良いと思うよ。飽食と発ガンとの相関性も分かってきたし
やはり少ない食事、塩分、糖分ってのはかなり健康になれるのは確実。
ビタミンとかカルシウムとか最低限のたんぱく質くらいは摂取したほうがいいかなとは個人的に思ったりはするけど。
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 11:32:08.62ID:xUmwtQLC0
別の話だが、NIRVANAの故カート・コバーンなんて当時まだ機能性胃腸症なんてことがあるとは分かってなくて
胃痛で食事できずにちょっと食べると胃が燃えるように熱くなって苦しんで
よく吐いてたらしく、そんな写真もたくさん残ってる。
胃カメラ飲んでも原因は分からず、色々調べても原因は分からず。
当時は背骨が湾曲してるからそれによって神経が圧迫されてるんじゃないかと診断されたり
矯正しても治らなくてどんどん病んでいった。
結局それを抑えるためにとうとうヘロインに手を出して楽になったという逸話がある。
最後は自殺しちゃったけど、この機能性胃腸症という名辞化がされたことだけでもある意味では救い。

あまり食べられないことを卑下しないでリラックスできるのも必要かと思うわ。
0570病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:01:02.29ID:0w5wBRuo0
>>568
なるほどー
じゃあ前向きにこれはこれで受け入れて生きていきます
ありがとう
0571病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:09:20.52ID:9lPdcMe30
猫背矯正したらもしかして治るんじゃないかと淡い期待をしてたが意味ないのか…
整体通ったら体は楽になったから無駄ではないと思いたい
0572病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 12:46:23.02ID:VtRvYOAU0
最近調子良かったけど便秘が酷くてツムラの漢方薬飲んだらそれがきっかけで腹痛からついでに胃痛も出てきた
0573病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 13:21:22.46ID:FGEOykqM0
食事撮らないせいか便も全然でない
胃液逆流してるくさいですPPIとマグミット飲んでるんですけどね
0574病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 16:51:13.42ID:lV4m85I/0
ビタミン、ミネラル、タンパクはたっぷり取った方がいいよ。
0575病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:04:22.60ID:RQNQLy280
食べることがなにより大事で食べ物こそがクスリ
食べれば治るのになぜ食べないんだい?
0576病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 19:11:16.82ID:wWyDO0B30
>>575
このスレは初めてか?
「食べない」んじゃなくて「食べられない」んだよ
0577病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:09:45.19ID:K2IWAQAD0
カレーってあんまり胃腸に良くないよな
一人暮らしで大量に作ったから最近よく食ってるけどあまり調子が良くない
0578病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 21:39:13.10ID:1QNOzIsc0
カレーはちゃんとしたものなら食べる漢方薬なんて言われるほど種々の香辛料が身体に良いらしいが油分が多いからな
俺も調子悪い時は避ける
0579病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:23:47.18ID:80+OiDiF0
六君子湯飲んでみようかと思うんだけどどんな味?
粉薬全く飲めないんだけどどうだろう
ちなみにおすすめのメーカーがあったら教えてほしい
0580病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/06(土) 23:24:18.04ID:FGEOykqM0
体重減ればお腹すくんじゃないかと
おもった
0581病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 00:41:10.87ID:YpQyNdB90
>>579
苦い?というかまぁ薬って感じ
俺は口に水入れてから薬入れるタイプだから味はあまり感じない
0582病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 01:01:55.95ID:uhZG0POx0
>>581
若干苦いのか・・・
まぁ、あまり食べられてないから試してみるよ
ありがと
0583病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 08:36:41.01ID:xunnG/bt0
ここ3日ほど横ばいだなぁと思ってたら今日500グラム減ってた・・・
0585病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:07:53.21ID:nEQ+5Oon0
胃が悪いと口内悪くなるんかね
トローチイソジンしても全くのどの痛みが治らん
0586病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 16:35:09.94ID:3F0OIZsi0
食べる量が少ないのと胃や腸の働きが悪いのの両方の理由でビタミンが足りてないのかもね
0589病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/07(日) 23:03:03.59ID:tsAwOuAv0
ドグマチールあまり効かなくなってきた感じがしたからやめた
なんも薬飲んでない状態で3日だけど食欲が落ちたような感じもないし本当にきいてなかったんだな
0590病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 00:52:09.49ID:DORZgU2o0
薬は一時期効いてる感じがしても結局効かなくなるってのがヲチ
この病気のほとんどが心理的、自律神経的なトラブルが原因だから薬の効果も偽薬効果で一時期的に効いてる(つもり)なだけ
0591病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 07:44:36.48ID:1FcArsq60
500gって3500kcalぐらいだから断食して動き回りでもしなきゃ減らないよ
0592病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:40:49.69ID:pC1I0gc70
半年前からこの吐き気と食後の不快感、早期満腹でFD疑ってたけど、休みに入ってもう薬飲まなくても3食まともに食べれるようになったし、食後の不快感も無くなった。ただ外出しようとすると吐き気が突然来る 精神病って大変だね
0593病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 10:45:01.90ID:pC1I0gc70
>>592
追記 症状が改善してからも外食は吐くのが怖くて一回もしてない😭
0594病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:24:53.19ID:gYZzn99p0
アコファイド飲むようになって以降、それ以前は便秘っぽかったのが毎日うんち出るようになったんですけど薬が効いてるんでしょうかね
0595病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 11:56:11.36ID:DORZgU2o0
https://www.youtube.com/watch?v=GPiU3br2oAo
Kurt Cobain explains his stomach problem - IBS and Depression
Kurt Cobainも語る胃痛と不安・鬱

コメント欄でも見受けられるが要するに薬での効果はプラシーボ効果であるし
薬で一時的に改善しても治らないのに飲み続けるのはドロ沼だからね
やたら薬に頼る傾向が強いが良くない
環境要因や心理要因を見直す、矯正するほうが重要
0597病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 16:16:21.25ID:0s1c99Nm0
何年も治ってないけど引きこもって全く運動をしなくなりほとんど寝て、食うことだけが楽しみみたいな食事になったらデブになった
ちなみに症状はある
あるけど何にもしないから無視して食べれてる
全く食べられない頃よりは胃腸自体は良くなったと思う
おすすめはしない方法だが
0599病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/08(月) 23:05:58.16ID:0s1c99Nm0
動かずに基礎代謝下げまくれば太る
有酸素運動になることを極力避けてずっと寝てる体位の時間を増やす
代謝が落ちるってデブになるには絶大な効果あるよ
別の病気になりそうな方法だけど体重だけ戻したい人には効果あるかも
0600病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 01:39:31.55ID:smpWOdPC0
ちなみに俺は寝たきりで風呂にも入れん日々が続いた時イボ痔になって肛門から大出血した
0601病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 09:10:25.98ID:PMi+xs320
すげーな
俺はこの病気で一週間仕事休んで家に居たら精神やられたわ
人間って外出ないとおかしくなると思ってた
0602病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 15:36:48.27ID:N11BSB7I0
合う合わないはあると思うわ
俺も篭ってると息苦しくなるタイプだわ
0603病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:02:12.48ID:SBFFR0+30
一生懸命口内炎を直そうとしてるが治らん
あと胃が全く食事を受け付けん
晩飯ソーセージ一個だけだった・・・

相当胃が悪いのかな
0604病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 16:13:02.27ID:7tr4oQ4C0
自分も孤独に耐えられない性格だっけどインターネット環境が整ってきて平気になってきた
0605病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:35:15.74ID:sm8DZT1N0
>>603
さすがに口内炎治らなさすぎ。とっとと病院へ行きましょう。
0606病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 17:37:14.71ID:sm8DZT1N0
3年胃痛で苦しんで胃カメラ飲むと良くなるから胃カメラ直後の無痛期に自律訓練法と瞑想始めた。
見事3週間も無痛。
調子乗ってかつ丼大盛りと次の日にチンジャオロース丼大盛り食って無事死亡。
昨日から断食・・・
調子こきすぎたぁ・・・
0607病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 18:05:24.78ID:N11BSB7I0
検査した後に調子良くなるのあるあるだよな
0609病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 19:44:55.82ID:SBFFR0+30
歯医者でなんか塗られてからおかしいんだよね
なんか変な薬塗ったのかな・・・
0610病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:06:07.53ID:SOVwh0G50
まさか同じ様な人がいるとは…
自分も歯医者の治療で消毒薬みたいなのを塗られた時からおかしくなった
親に言ってもそんな訳ないだろと言って取り合って貰えなかったけど無関係とは思えないんだよね
0611病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:20:14.06ID:SBFFR0+30
>>610
やっぱりそうなんだ!
すべて説明する
今日なんて晩飯ウインナー1個だったんだぜ?
マジで治ってくれー
0612病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:02:09.10ID:SOVwh0G50
>>611
それはかなり酷いね
あとちょっと補足するけど君は口内炎の治療の薬みたいだけど自分の場合は歯の治療の際の薬だった
0613病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:10:57.42ID:2CoC2mbd0
自分は経験無いが歯医者で薬塗られて発症してそれ以来治らないFDというのは大いに想像できる
さらに言えば悪い意味で想像豊かな人が悪い方向に妄想しただけでこの病気になることだってあると思う
そこまで行ったらもうFDでも身体表現性障害でもなく著しい正常性の欠落としか言い表せないが、人間はそういうふうにできている
0614病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 22:41:03.16ID:SBFFR0+30
>>612
いや
まだ歯の治療始めたばっかだよ
1ヶ月は通う予定
来週説明するけど
これ歯の治療できるんかなぁ
特にのどと下の裏が痛くて何にも食べれない

PLとロキソニン飲んだら少し痛み引くけど
すぐ痛み出す
どうなるんじゃー
0615病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 23:26:38.83ID:GKQjOdCF0
>>614
取り敢えず今週耳鼻科行ってきたらどうだ?
喉や口内炎は耳鼻科も見てくれるよ
来週は胃の方に行くんだろ?その時カメラしてもらえないか確認してみたら?
俺はいつもカメラの予約してから診察に行く
0617病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 00:34:55.97ID:jnvVbihv0
>>616
飲んでたけど効かないから辞めた
歯のぶくぶくするやつやったら痛み引く
0618病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:50:02.04ID:Haq3gedG0
胃腸の不調のせいにしがちだけど大体が自律神経から来る精神的な病なんだよな……俺もそうだった
これと長い間向き合っていかないとなると本当に病んじゃうよね
0619病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 01:58:46.28ID:chKTFJIV0
胃腸が悪いという勢力とメンタルが悪いという勢力がいる
何年もそう
もしかしたら何十年も
全く進歩してないから仕方無い
0620病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 05:06:33.58ID:uwkUnxLJ0
>>619
俺はメンタルに一票
0621病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:16:30.32ID:rdIv/b5A0
医者からしても器質的な問題がある病では無いしメンタルじゃないの?
ただそれを治療するためのアプローチがメンタル寄りな手法がいくつかあって、なんか嫌う人が何人か居るみたいな感じで
俺はどっちでも治ればそれでいいや
0622病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:48:05.52ID:jnvVbihv0
朝起きたら口の中らに大量の液体が・・・
食事はくっきー2枚です
0623病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:57:17.43ID:upZ9+p8E0
現代医学でわからないだけで器質的な問題がある気もする
その治し方の一つとしてメンタルからのアプローチもあるってだけで
0624病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 09:26:05.37ID:l1anvFha0
このスレを見る限りではいろんな原因があるとしか言えない
0626病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 10:28:24.82ID:9AO5DeYX0
>>623
まぁ現代医学では分からないだけで遺伝子的なレベルでもあるかも分からんし
メンタルが原因でもメンタルと体の関係も現代医学では解明できているわけではない
要するに「分からない」というね

海外のディスプペシアの患者でよく聞くのは瞑想が効果あったという報告
あとはペットを飼育し始めてとてもなついて我が子のように可愛がるようになってから改善したという報告も多いね
0628病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 13:12:40.44ID:BUR5R/RC0
>>626
薬に頼らずポジティブでクリーンな治療が一番!なのはもうわかったからさ、いい加減sageるか黙るかしてくんない?お前みたいなのがスレ見つけてご高説垂れてきてクソウザいからさ
0629病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 14:09:10.22ID:jnvVbihv0
エビリファイにしたの失敗したかな・・・
ジプレキサは一日中くってるから体に悪いっていうことで
変えたんだけどエビリファイに食欲増進の効果まったくない
悲しいけど戻すかもしれない・・・
もう少し様子を見てみる
それでだめならジプレキサに戻す
デブになってもいいや・・・
0630病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:31:53.26ID:jnvVbihv0
口内炎の痛みすべて引きました
ジプレキサ   助かった
0631病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:32:21.05ID:OrzZROVL0
医者にこんな症状あるんやけど〜って言いにいったら
100%は求めるなある程度許容しろって言われたわ
まぁそうなんだろうけどその領域に到達するまではまだかかりそうだわ
0632病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:19:32.10ID:huBgP37B0
>>631
同じようなこと言われた
薬の力だけじゃ限界があるって
その医師は軽い散歩を勧めてきた
たしかにこの病気には運動が効果的みたいで、暖かくなって来たしそろそろ初めてみるつもりだよ
0634病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:04:19.80ID:fMyUvLLf0
息苦しさも感じる人いる?
深呼吸しちゃう感じ
0635病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:52:17.64ID:NUFAAkIJ0
>>632
俺も医者から散歩しろと言われたが運動は当時水泳やってたから腹が空かないとかもたれるってのは他に原因あるんじゃないかと思った
0636病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:51:25.69ID:qr1YHXPZ0
>>628
瞑想しましょうよ
こんな便所の落書きよろしく身も蓋もない場所で
自説の構造的対立に勝手にムキになってイライラしちゃうなんて
よっぽど現実上手くいってないんでしょうし体に毒だよ
で、君は何の薬飲んでるんだい?対立軸煽ってイライラするだけじゃなく
自分の対処法を教えてごらん
きっとそれさえもこんな場所でさえも言えないほどの神経なのだと思うが書いてみなさい
0637病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 00:54:27.32ID:qr1YHXPZ0
あ、口内炎マンかな?w
0639病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 05:54:42.07ID:Kg4wKAej0
>>623
なるほど
ダウン症なんかも遺伝医学進まんと分からんかった病だもんな
分かってないだけで何かしら有るのかもってのはあるな
0642病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 06:18:39.38ID:qJ/ocKcG0
俺には瞑想は効果なかったわ
それより調子いい日に1000歩ほど歩くのを続けていたら少し調子が戻ってきた
0643病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:24:20.60ID:xmzuqJ6A0
瞑想むずすぎるな。余計なこと考えてしまう。不安が根っこにあるから考え事しちゃうんだろけど。
逆に自律訓練法は捗るわ。最初むずかったけど集中できると胃痛が緩和するようになってきた。
0644病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 12:28:22.32ID:xmzuqJ6A0
言葉の揚げ足取りマンとイライラマンは同一人物だと思ってたけど口内炎マンまで同一なら笑える。
瞑想マンと運動マンとアコファインドマン以外に効果ある情報出てこないかね。
0645病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:13:05.19ID:1O0dHs770
>>636
言ったもん勝ちだな、そこまでキモい口調&上から目線で来られると俺も閉口するしかないわ…別の意味で
0646病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:52:15.19ID:qW04v+CX0
いらいらの人は何の薬のんでるか俺も気になるわ
もしかしてイライラマンが運動マンでありアコファイドマンでもあるとか?w
0647病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 15:37:08.11ID:1O0dHs770
>>644,646
その口ぶりだと瞑想と運動とアコファイド勧めてる人には少なからず敬意を示してるみたいだけどマンとか付けるのは馬鹿にしてるってことだからな?
ネット、少なくとも5ちゃんの常識とか全然知らずに流れで書きたいままに書いてるだろ?もうほんっとにこのスレ知恵遅れ多いな?
0648病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:12:43.51ID:qW04v+CX0
イライラマンは何がしたいんだよw
ほんとなにも情報書かないしイライラしかしてないやんw
0649病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 17:26:33.08ID:TL1CtYDo0
まあ胃が重たいとイライラもするよ
特に不安障害が根底にあるはずだならまともな精神になれるわけがないわね
0650病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:10:22.25ID:/KF5uYQ80
ジプレキサっていうとブチ切れるやつ何なの?
飲めないから嫉妬してるの?
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:10:43.27ID:Kg4wKAej0
まぁなぁ
健康ならこんなとこ来ないしな
多少なりとも歪むやろ
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:15:01.55ID:TL1CtYDo0
産まれ持ってメンタルも弱くて体にも症状出てそこにリソース割くから頭も悪くなって大して補償も無く健常者にはヘコヘコして、そりゃあイライラもするよ!
ブチッ
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:25:29.66ID:u+PN5KdI0
メンタルだけじゃなくて胃腸も元々弱い人が多い印象
凄いデブからこの病気になった人いるんかな
0654病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:31:24.63ID:9lifEW0u0
>>650
それまじで思う
まともなレスでもジプレキサって書いただけで出て行けみたいな
ジプレキサだけじゃなく精神薬を毛嫌いしてる奴なんなのと思う
0655病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:36:50.37ID:TL1CtYDo0
不安障害入ってると精神薬飲むのに抵抗ありますからね
確固たる治療法という訳でもないし
私もそろそろSSRI飲んで精神ぶっ飛ばして金儲けて世間のゴミ共に札束ビンタ食らわそうかと考えております
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 18:45:05.07ID:9lifEW0u0
不安だからという理由ならともかく精神薬飲んでる人と一緒にされたくないってのが納得いかないんだよね
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 21:41:10.95ID:yIQ6J+hg0
>>657
減った期間と、減り方が穏やかになってからどのくらいたった?
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:05:48.52ID:HTsF6NSi0
>>660
三年くらいかなぁ
78くらいで一時期止まってその頃は普通に食えるまで回復したんだけどまた悪くなって、今も徐々に減り続けてる感じ
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 22:26:11.16ID:yIQ6J+hg0
>>661
体重が大きく変わるのは身体には大きすぎるストレス
体重が安定して半年程度で普通に戻る
増減し続ける限りは安定しない。安定させる方法は知らない
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 03:15:27.14ID:/pCrUxCp0
2、3月すごく調子悪くて食べられず4、5kg落ちた後、ここ3週間くらい調子よくて食生活戻ったのに体重が戻らない…
内視鏡も腹部CTも血液検査も異常なしなのになんでなんだろう
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 03:16:43.97ID:/pCrUxCp0
前は調子悪いとき少し体重落ちても食生活戻して数日もすればすぐ体重戻ったのに…こわくて不安でまた胃にきそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況