X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB

気管支喘息 Part77【こちら人間気象台】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:52.64ID:GNHmFKoe0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1504381689/
気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1508622630/
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1515203109/
気管支喘息 Part72【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1522563131/
気管支喘息 Part73【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1529481868/
気管支喘息 Part74【こちら人間気象台】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1535436899/l50
気管支喘息 Part75【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539687771/
気管支喘息 Part76【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544386947/

民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 14:14:28.82ID:c7/47beW0
>>814
ようこそ
食事点滴吸入5ちゃんのくりかえしで結構スケジュールが埋まるから気長に治していきましょう

先月末から入院中の者です
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 20:42:06.33ID:ugWix6bR0
ずっと安定してたのに今週入ってからめちゃくちゃ酷くなった...
花粉、黄砂、PM2.5合わさってんのかな。。
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/09(火) 21:26:54.30ID:iQXc2YXl0
私も昨日から不調
最近は動かなければそんなに使わずに済んでたけど昨日も今日もメプチンマックス使ってる
食欲もないし、横になるとしんどい
ずつーるは注意になってて明日が警戒だわ
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:45:24.70ID:nNVHpw8N0
喘息知識なかった初期の頃は急患、先生によってはその場で入院、
違う病院に変わって先生がプレドニンを重い発作時に頓服しろと40T処方、
以来入院必要な重積の時もプレドニンで緩解した

極論を言えば点滴はステロイドとネオフィリン、まあ後は栄養分とかもあるが、
自宅でプレドニンと何らかの自分にあった気管支拡張剤服用するのと同じこと。
であとは安静にしてれば

入院はもう10年以上してないわ
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 07:47:41.88ID:nNVHpw8N0
その為にも重積発作時の緊急用で自宅や職場でプレドニンを
最低でも1シート(10錠)常備しておくのが重要
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 08:03:38.05ID:Gg7FYhpm0
軽いから入院しなくて済んでるだけだろ
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 15:05:12.38ID:mfY6Y0YH0
今日の春の嵐みたいな天気で発作起きて
会社休んじゃった。自己嫌悪...
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 16:07:56.30ID:UGU6E+lK0
イイなぁ…
プレドニン
歯根嚢胞からの緑内障で駄目みたい…( ;∀;)
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:33:24.11ID:SRaLx56w0
ストロイドの鉄則は減らし止めるもの
環境や食事を見直そう
連鎖抗体について徹底的に調べよう
0828病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 19:35:05.32ID:iB2zEAzaO
>>825
おなにした後喉からからで咳で出る。先生に言ったがいい?と
0829病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 20:37:30.65ID:U9jy6lTy0
低気圧のときの息苦しさと胸の痛みは独特だなぁ…他の原因の時よりもメプチン効きやすい気がする
0832病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 21:56:00.79ID:ZoF4NkHC0
プレドニンは楽にはなるが、又くりかえしだね
0833病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:02:43.82ID:a6qhJX1n0
>>829
ぎゅーってしめつけられるんだよな
あと俺の場合は頭もフラフラしてくる
0834病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:37:41.80ID:nbCHxGP90
>>833 うん、ぎゅーっと来る。
0835病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/10(水) 22:44:50.10ID:OPHegbNg0
歯性上顎洞炎で慢性副鼻腔炎(蓄膿症)(´ω`)
0838病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 07:41:22.22ID:37CdLoZ20
関西だけど転機の変わり目だからなのか
息苦しくて目が覚めた・・・

今日は会社休もう
0839病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 10:01:52.73ID:cs8TQgRD0
入院3日目 咳も息苦しさも激減して数ヶ月ぶりに熟睡
退院するのが不安になってきた
0841病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/11(木) 13:25:46.00ID:P8hArnAdO
最初の頃はプレドニン飲んでも咳で飛び起きてたような?これがきれた時死ぬほど苦痛だった。
0842病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 01:00:45.78ID:ep90o8ML0
40くらいの加齢臭の子、可愛そう
まだジジイじゃないのに
でもあの匂い嗅ぐと調子悪いとき気道がむづむづしだして
息切れが出現してくるわ
0843病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/12(金) 21:04:45.29ID:GwHalp9D0
気圧上がってきてやっと生きた心地がするー
0844病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 04:39:33.12ID:xOhaFG/Q0
シムビコートを処方されてからは、発作が起きなくなった
0845病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 06:35:01.21ID:38AHtXvp0
シムビコートを処方されたら
朝方に起きる息苦しくてヒューヒューなる症状治りますか?
0847病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 10:46:19.84ID:xOhaFG/Q0
>>845
自分は全く発作が起きなくなった。
だけど、人それぞれでしょうね。
0848病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 13:33:28.65ID:NGxuXIT90
シムビコート朝夜2呼吸しても全然コントロール出来なくて大発作で入院中
点滴が効いて今は楽になった
0849病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/13(土) 14:04:40.02ID:awuoiV1n0
今朝起床したら薄青い痰が消失しだして
漸く2週間程続いた咳、痰、息切れも緩解してきた
やっぱ感染症起因の喘息かなあ、
1年通してこういうのがしょっちゅう
ただの喘息だったらもう少し楽な日も増えるのに
0850病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 13:09:52.35ID:b+NsBUrt0
明け方に痰が絡んだ咳が止まらなくて死ぬかと思った マジで窒息するのかと
0852病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:34:01.06ID:+rZfm6Io0
運動して寝た
セックルの事でつか?
0853病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 22:46:33.68ID:OGbupyce0
喘息ってヒューヒューゼイゼイするんだと思ってた
息苦しいだけなんだけど(いやこれが辛いんだけど)喘息って言われた
メプチンは指が震えるから無理で
テオロングは3日4日吐き気がして辛い
この吐き気ってなんとかならないのかな
0854病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/14(日) 23:49:55.32ID:wAnpg8yC0
皆さんのIgE抗体ってどのくらい?
0858病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:13:32.33ID:6dO7+ROR0
吸入剤って以下のような感じでいいのかな?

症状軽い:シムビコート
症状重い:フルティフォーム
0859病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 00:19:10.83ID:z87yW0wM0
??
同一メーカーでいくと
症状軽い:パルミコート
症状重い:シムビコート
効き目的にはシムビコート=フルティフォーム ??
0860病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 01:02:54.79ID:xeBAQyar0
>>858
シムビコートやフルティフォームなら1日2吸入〜8吸入までの間で医者が指示する
レルベアやアドエアのように吸入回数ではなく規格が変わる物もある
それぞれの吸入薬で低用量から高用量まで対応可能
0861病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:17:54.69ID:pncfj7BgO
>>855
これでかもしれない。激しい運動(交感神経)の後くつろぐと副交感神経になるから寝てる時もそうで咳が出るのかも
0862病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 02:21:27.70ID:pncfj7BgO
>>852
騎手位運動くらいじゃたぶん咳でない。ごブさたすぎによる
0863病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 04:23:10.04ID:pncfj7BgO
無糖コーヒーをぜりーにしてバニラアイスを大さじ1乗せて食べてる
0864病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 05:15:16.52ID:2yqZ8LWF0
シムビコート使い始めて1週間くらいでよくなってきたけど
正直薬のおかげなのか季節が変わって自分の体調体質的に過ごしやすくなっただけなのか分からない

使ったその日から劇的に良くなったとかならこの薬のおかげ!って思えるんだけどな
0865病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 08:49:54.29ID:zd8HytiR0
>>864
だよね
自分も吸入やり始めて今日からよくなった!
でも気温とか季節が変わってるから薬の影響なのかわからん

少なくとも子供の頃は喘息の咳と風邪の咳は違って
寒くて咳が出てもぜーぜー言わなかったから
季節は関係ないと思ってるけど大人になって状況は違うからね
喘息のきっかけがアレルギーなのであれば気温は関係ないと思ってるけど・・・
0866病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:03:50.04ID:SSaB6P/Q0
年中吸入してるけど良くなったり悪くなったりだよ
0867病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 09:50:25.34ID:m9OUojZLO
喘息の一番の敵ダニさん
エアベッドとか対策になるかな?
0868病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:12:47.70ID:a1UikiYT0
>>856
有難うございます。
私も検査してもらおうかな
今現在、数値がいくつか不明
0869病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 12:49:49.31ID:pncfj7BgO
親が肺に水たまったけど何の病気だろう?
0870病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 19:00:31.39ID:a1UikiYT0
>>867
ピロ洗ってる? 
0871病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/15(月) 20:01:07.21ID:mVlT7Jzb0
>>868
IGEはものすごく大きい数値なんですけど発作は最近ほとんど出てません
アトピーの方に傾いてしまっています
IGE知っておいてもいいとは思いますが知らなくてもいいかもね
先月は39項目のviewアレルギー39受けました
3割で五千円位だったかな
0873病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 01:45:23.15ID:fBF+Blcz0
最近気付いたのだが、座ってる状態で姿勢を良くすると息苦しくなり、猫背にすると楽になるんだがこれは整体にでも行った方が良いのかな?
なんか吐き気もするし
0874病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 02:15:32.85ID:CXPf3dky0
猫なんじゃないの
0875病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 05:28:39.06ID:pY4HEL/GO
がらけが多いから質問するけど、あたし0.2ギガしか使ってなかったのに、月6千もとらてたスマホだと1ギガで千円くらいなのに、金を返せと言いたい
0876病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 05:35:42.74ID:pY4HEL/GO
昨日iPhone10値下げするように上に電話して苦情して穏やかに話せる話しじゃない。今日も怒りがおさめられず携帯会社3社にあらゆる値下げ苦情をしにいく
0879病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:14:13.17ID:SvOHz41V0
ガラケ向けの環境維持するだけでコストかかってるから

ちなみにガラケ向けホムペはCHTMLって言う容量食わないHTMLで書かれてることが多い
だからネット視まくっても早々容量は使わないんだけど
PCやスマホ向けページはJavaScripts使いまくり画像貼られまくりでめっちゃくちゃ容量食うよ
0881病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 11:30:59.32ID:0/vbulvt0
>>878
重いなら医者の言うこと聞いとけと言いたい

掲示板などを見て自己判断をするべきでない
薬の量を勝手に減らすべきでもない
民間療法だけに頼るべきでもない

なぜって?
自分がそうで吸入が怖くてやらずに治らなかったから
今は決められた量、回数吸ってるし当然薬も飲んでる
数日前から体が軽くなったよ
0882病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 12:15:01.07ID:WOiPT2110
>>871
私はアトピは少し。喘息気味です。
39項目のviewアレルギー39+IGE数値の検査をしようかな
。これは血液検査ですよね。結果は一週間くらい後に判明ですか?
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 13:15:16.87ID:mYPsA4dF0
>>881
レス飛んでごめん
昨日から点滴ステロイド減量したら今朝早速発作出てショックだよ
まだまだ入院中
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:25:56.96ID:nuIPVlDH0
皆さん、どのレベルの症状を発作と表現されます?
ネット見る限り、ただの咳も発作だというのもあれば、喘鳴が出てからが発作というのもあって、気になっていたところです。

ガイドラインには定義してあるのかしら。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:31:03.17ID:RREuy49Q0
亀田の場合

発作の重症度判定 ([2]より改変)

臨床症状とSpO2で判定するのが迅速。

●臨床症状での判定

 小発作:苦しいが横になれる
 中発作:苦しくて横になれない
 大発作:歩けない、話せない
 重篤な発作:意識がない、呼吸がない

●SpO2での判定

 SpO2≧96%は小発作
 91<SpO2≦95は中発作
 SpO2≦90%は大発作
 SpO2≦90以下でチアノーゼ・意識障害・呼吸減弱を伴うものは重篤。
0889病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:45:03.88ID:jrgUjled0
>>887
ttps://www.erca.go.jp/yobou/zensoku/basic/adult/control/attack.html

基準的な感じだとこれなのかなあ
でもこれだと私は週に2日くらい中発作、4日くらい小発作、残りが動くと苦しいでほぼ毎日発作起こしてることになっちゃう
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 14:51:37.61ID:5brG00GC0
喘鳴だけで発作なら毎日発作だよ
だからそれはないw
0892病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:03:09.70ID:AZZ/baXn0
俺は喘鳴でるくらいのときは、呼吸もしづらく身動きもあまり取れない状態だったわ
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 15:05:36.47ID:RREuy49Q0
↓こんなんもあったよ

ピークフロー値は、発作の時に低下します。
身長予測式や、具合のよい時期の平均値から求めた自己最良値を基準にして、80〜60%の時は小発作、60〜30%の時は中発作、30%以下の時は大発作域にあると判断し、それぞれの発作状態にあった対処をすることができます。
0894病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 19:52:04.34ID:+I8tlj/+0
初めて喘息でリリカ処方された。ビックリした。
感覚神経自体が過敏になってる可能性があって
それを抑えるためだと。治療抵抗性の最終手段的な処方らしい。
調べたら今後期待される治療法の1つってあった。論文もあるね。
まず症状が良くなればいいけど。
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/16(火) 20:00:30.99ID:Q0chA3uP0
リリカは副作用がね
わりといろんな疾患で処方されるようになってきたよね
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:50:02.29ID:3S24Hyjt0
気圧上がってきてやっと生きた心地がするー
0897病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 01:56:13.18ID:3S24Hyjt0
何日も前の書き込みを再送してしまったごめんなさいm(_ _)m
苦しさ紛らすのに眺めてると眠気でやたらと誤操作してしまう。苦しいが横に…なれたりなれなかったりの日々。
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 05:44:53.97ID:ly9pCBdi0
>>888
> 中発作:苦しくて横になれない

子供の頃を思い出すなあ
寝れないから起きて椅子に座ってるのに
親が寝ろ寝ろ言ってきてなんだかなあって感じてた

一軒家だったけど一晩中咳をしてたのは
兄弟も含めて申し訳なかったとは思う
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 06:19:57.97ID:h7VywTHg0
成人喘息なって横になると余計苦しいって初めて知ったからなぁ
人体がそういう構造だと誰かが教えないとわからないと思う
0900病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:04:31.52ID:9bmr5AtGO
いつもよるしているれるベあしてない。今時間にしていい?よるがいい?
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 08:58:37.59ID:QQCN+Q+K0
>>900
もうお前いい加減にしろよ
書き込む前に自分の書いたの読み返せ
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 10:35:49.47ID:9bmr5AtGO
>>901
携帯こわれて一昨日から携帯会社3社行き中だから仕方ないね
嘘ばかりつかれて不信感しかないから契約成立しないの、
0903病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:09:57.95ID:HtKO42nV0
ケータイ屋も相手すんの面倒臭いだろうな
0904病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 12:37:09.34ID:Df7eZg5O0
ネタで崩壊してるのか、リアルで崩壊してるのか
渡された喘息冊子にあった最終目標が「普通の人と同じような生活を送れること」ってあって、途中で挫けて頭パーンってなるかもとは思った
0905病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 14:30:21.50ID:9bmr5AtGO
>>903
>>903
相手の嘘を全て暴いて嘘つきって言うからねあなたのようなアホは嘘を、、、
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:15:43.35ID:D8u0aUMAO
最近寒暖差が新たな原因なのが分かって来てる言われたが本当だわ
日中20℃以上で暖かくて夜10℃以下だと悪化しやすい
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 15:17:41.74ID:D8u0aUMAO
>>895
主に整形外科では?
ありゃ確かに副作用ヤバい
車の運転で死にかけてもう飲まない
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:03:24.66ID:66+vQ5t80
有給で買い物中にちょっとやばい感じ、メプチン20分おきに2吸入を2回、
5km先の家まで帰れた。
吸ステ1パフ増量とセレスタミン2錠で落ち着いてきた。
午後から雨の日は要注意だ
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:25:37.80ID:xWwzxTbE0
>>883
わかりました。 以前、膠原病かもっていわれて
アレルギの検査も含めてやっきり
IGEは1万台だったような記憶
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 19:53:59.83ID:yjYLurM1O
リリカ
うちの家族や親類も整形外科で処方された
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/17(水) 20:43:34.38ID:e5Z39ZXE0
リリカSOS
原作:秋元康
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/04/18(木) 14:47:46.10ID:WRJxaPCX0
スマートウォッチをぜんそくに利用してる人いる?
どんな使いかたしてる?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況