X



トップページ身体・健康
1002コメント285KB
気管支喘息 Part77【こちら人間気象台】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:05:52.64ID:GNHmFKoe0
※質問の前に、いったん自分で、目の前のPCで検索しましょう。

>>980を取った人は責任持って次スレの準備をしましょう。

前スレ
気管支喘息 Part60【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1435181308/
気管支喘息 Part61【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1441202658/
気管支喘息 Part62【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1445710498/
気管支喘息 Part63【こちら人間気象台】
http://wc2014.2ch.ne...cgi/body/1451287205/
気管支喘息 Part64【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1459977721/
気管支喘息 Part65【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1469428133/
気管支喘息 Part66【こちら人間気象台】
http://rio2016.2ch.n...cgi/body/1477591969/
気管支喘息 Part67【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1487382003/
気管支喘息 Part68【こちら人間気象台】
https://rio2016.2ch....cgi/body/1496453433/
気管支喘息 Part69【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1504381689/
気管支喘息 Part70【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1508622630/
気管支喘息 Part71【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1515203109/
気管支喘息 Part72【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch....cgi/body/1522563131/
気管支喘息 Part73【こちら人間気象台】
http://rio2016.5ch.n...cgi/body/1529481868/
気管支喘息 Part74【こちら人間気象台】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/body/1535436899/l50
気管支喘息 Part75【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539687771/
気管支喘息 Part76【こちら人間気象台】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544386947/

民間療法、独自療法、海外の医薬品について書き込みはNGです
守ってください!
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 18:27:29.47ID:/6/11kWjO
>>206
身体が歪んでると片方に偏り圧迫されるからだろうね
左利きなら尚更左側に片寄る傾向あるし
0208病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:35:45.07ID:iSpfE6u00
>>206
心因性喘息 自律神経性喘息の人は左側がやられやすい。
恐らく、ここの人の大部分は左側に狭窄 炎症が起こった経験があると思う。

心因性喘息による左気管支の炎症 狭窄は、心臓の周りであることが多い。
意識を左胸部に持ちすぎるので、ますます左胸が苦しくなる。
こうなると、吸入ステロイドは効かないので、心療内科に行って適切な薬をもらうしかない。

今の時期は、花粉によるアレルギー喘息 気候変化による自律神経誘因喘息 ストレスや不安による心因性喘息が起こりやすい。
5月末まで、年で最も苦しい季節となる。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 19:50:22.93ID:25N59T+V0
>左右の主気管支を比較すると、心臓がある側の左主気管支のほうが右主気管支より長く、分岐の角度が大きい。このため、誤飲した異物は左より短く、傾斜角度も小さい右主気管支に落ちやすい。嚥下性肺炎が右肺で生じやすいのはそのためである。

左右非対称なら吸入ステがまんべんなく行き届くというのは難しい話なのかも
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:11:50.19ID:tXsOT+2i0
おまいらがそんなこと言うから、左側の気管支がウズウズしてきた
0212病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 20:15:00.98ID:dZ78Sc6u0
幸い花粉症にもインフルにもかかったことないけど
想像しただけで嫌になる
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 22:35:53.95ID:/6/11kWjO
お前ら激辛大好きか?
俺は激辛好きだが一度誤飲したりして咳したら即発作で終わりだな
ワサビは吸入薬のおかげで大部咳出なくなったけど
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/25(月) 23:51:44.31ID:Mxa4eDrIO
じぶんでりんご酢で漬けた梅今食べたらチクッときたのかへんなとこ入ったのか2度むせた。息止めて咳止めてでも食べたかったから食べ続けた
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 00:25:51.13ID:hsYv56UF0
わしは柑橘系が好きで食べるんだが喉ガイガイカして困る
0216病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 02:21:42.66ID:L16lmYP70
辛いのは元々食えない
バーモントカレーの中辛が限界
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 03:15:44.73ID:A/k7eB5k0
タイ料理好きだったけどもう辛いのは厳しそう
普通の辛さの麻婆豆腐も無理っぽかった
欧風カレーはよほど辛くなければ平気そう
冷たいものも咳でるんだよね、かき氷好きだけどステロイドの副作用の知覚過敏おさまったら少量からチャレンジかな
0218病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 04:01:12.36ID:2nw2f1FsO
タバスコ唐辛子系なら少しはだいじょうぶだけど、CoCo壱は甘いのでも危険。氷水というより氷かけの一番冷たいレベルで咳でる。ちょっと辛いタコス食べたい。
0220病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 11:40:25.95ID:4AwW6n340
>>217
タイ料理ならまろやかなクリーミータイプもありますよ
0221病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 15:13:13.80ID:2nw2f1FsO
起きてすぐくしゃみ10発×3だった。風邪のようにきつい。昨日はちょうしいいだったのに、昨日体力使ったから?次の日よわるとか?アレる薬効かない時は動かないのが一番いい。
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/26(火) 16:29:30.02ID:2nw2f1FsO
花粉について周りは完全には協力しない。自分にしか自分は守れない。昼家を貸してくれる友達が欲しい。3日に一度は1人になりたい。
0224病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 09:26:49.21ID:tY/iBDsT0
重度の喘息の95%が誤診だと言ってる医者がいる
ステロイドによる喘息治療そのものが喘息を重症化させてるという。
喘息死は減ったとされているが、COPD 等の呼吸器疾患で死ぬ人はそれ以上に増えている。
統計の取り方が変わっただけで、実際に喘息死は増えているだろう。
喘息患者数も毎年増え続けている。ステロイドによる今の治療のあり方が正しいのだろうか。治療によって重症化を招いていないのか検証すべき時期に来ているとする医者もいる。
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/27(水) 22:56:19.03ID:OdKsqr4SO
歯医者に行きたくなくて、起きたらどうきがでた。体をしばられ中に咳がでたらサルタでとめないととか、麻酔で窒息しかけたトラウマがある。
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 16:08:14.68ID:pUlixcw0O
レルベアのせいかタバコにスゲー敏感になり服についたタバコのニオイ成分だけで発作おきるようになった
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/28(木) 18:35:33.09ID:pUlixcw0O
ストレスは息苦しさと凄い関係して喘息にはよくない
普段飲まないけどアルコール強いと飲んでる時だけはリラックスしてか呼吸がスゲー楽になるね
酔っ払ってたらぐっすり眠れそう
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 14:43:43.24ID:ph69NfDAO
呼吸器系にいいスチームサウナとか書いてたんだが通ったら良くなるのかな?
0231病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:05:44.63ID:+vGd1W5n0
レルベアを吸え、サルタノールを吸え、それがお前の生きる道。
0232病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/01(金) 22:11:01.61ID:I6KD6Ppt0
PM2.5やばいなー。北海道のみなさん生きて。
0233病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 04:57:13.00ID:aonbudnyO
がらけーのボタンがこわれた。生きることへのやり場のない怒りでハサミでボタンを突き刺し押してもならない箇所がある。やり場のない怒りにまかせてスマホにしようかな。こんなに辛いだけの人生なら生きることを放棄したい
0235病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 10:32:25.47ID:aonbudnyO
>>234
ライン、Facebook、アメブロ、ほとんど使えない。愛着なのか粘着なのかなんでも長い。携帯会社への不振感なのかこわれないとかえる気にならない。iPhone X買う。一眼レフのように周りがボケルらしいからその理由だけで買う。
0239病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/02(土) 19:02:17.77ID:aonbudnyO
インスタとFacebookしたい。ブログで集客して金稼ぎたい。メディアにでて集客して本だしたい。mixiなんか集客には使えない。
0243病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:17:32.28ID:3+rJzqAX0
みんな調子いいの?
0244病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:22:44.34ID:U5o6uHlm0
気象病系の人はここ数週間辛いと思う
おまけにPM2.5山ほどとんできてるし
0245病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:29:51.65ID:8YXNKyjF0
太ってたから頑張って痩せ出してから調子いい
肥満も要因の一つだって本当なのかもね
0246病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 00:42:57.00ID:6UrDF3byO
今日は花粉も凄くて鼻たれ小僧になった
こないだ花粉で喘息悪化したからやだなぁこわいなぁ
0247病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 01:43:13.17ID:hbfBL/Bn0
喘息になったらどろどろした唾液出る?
それに2年前から悩まされてて最近息苦しくなったから病院行ったら喘息って言われたんだけど慢性のやつなんかな
0249病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:25:28.14ID:Qth18tjuO
花粉で鼻はじゅう症でも、咳はまったくでないからやっぱり20年のエアコンのせいだったと思う。
0250病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 02:36:38.30ID:Qth18tjuO
他科の薬を近所の内科そばの薬局に初めて行ったらわたしの薬はやっぱりなくて、みんな咳してて、みんなアレグラでてますって言われてたから内科でいいのかな?って思った
0252病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 05:00:48.27ID:IHV10x7a0
ガラケーおばさんがここでしか本音を言えない可哀想な人に見えてきた
0253病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 05:52:41.80ID:TN8T4keJO
>>250
何のお薬が欲しかったのか知らないけど
シムビコートの処方箋は近所の内科で出して貰ってるよ
0254病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 06:02:18.95ID:Qth18tjuO
>>253
何故?あんな意味不明なレスになったのやら?姪っ子達と公園行ったり疲れと生理でと思う。続く
0255病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 06:13:17.13ID:Qth18tjuO
>>253
安定剤が置いてなかったから月曜また取りに行かないといけなくなった。花粉症で咳まででてる人がいたのに、呼吸器科じゃなく内科でいいのかな?って思っただけだよ
0256病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:09:18.86ID:5u9GrBMI0
ここを日記代わりにするのやめて欲しい
0257病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 07:24:42.83ID:Qth18tjuO
いつもより薬代が300円も高かったからビックリした。近いからって行かない方がいい。不便だけどいつもより260円安い薬局もある。
0258病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 08:54:46.47ID:Qth18tjuO
>>237
mixiの喘息ステロイドスレで、「喘息なんかに」対「副作用も気にせずに」の言い争い幼稚でバカみたい
0260病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:32:27.11ID:16/PBdc80
ガラケーの人は呼吸器内科よりも別の科に行った方がいいんじゃない?
0262病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:47:28.49ID:Qth18tjuO
>>252
こうやって攻撃したり性格が腐ってるからmixiでもバカがどうじゃう買ってるとしか思れないんじゃね?
0264病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 12:54:42.69ID:dg/103lm0
またスレの私物化がはじまた
非常に迷惑
0266病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:14:42.47ID:Qth18tjuO
>>252
ステロイドの苦しみはみんな理解してると思う。問題は偉そうで上からで皮肉たっぷりだからじゃね?
0268病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 13:29:38.41ID:Qth18tjuO
>>267
ぞれあ、入院レスのおばさんはいたわれ感がうざい。皮肉たっぷりで嫌われてるからストレスでぞれあが効かないんじゃね?
0270病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 19:16:51.56ID:IFs1wzFH0
地味に苦しいよぉーああー
0272病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:02:14.30ID:lXVkVM0o0
今日、息苦しいよね!
首絞めらてる感じ…
0273病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:35:35.24ID:3+rJzqAX0
喘鳴の「ぜーぜー」「ひゅーひゅー」って耳から聞こえるような音じゃないと喘鳴っていわない?胸の中でざらざらする感触はまた違うもの?どちらにしても苦しいけれども。
0274病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 21:37:32.30ID:Qth18tjuO
>>269
ぞれあも効かなくなってmixiでも八つ当たりするようになるらしい
0275病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/03(日) 22:09:06.05ID:cw/J+Lo20
久しぶりにわずかにヒューというておる
気圧かな
頭痛ーるに爆弾マークついてた
0278病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 09:59:16.50ID:x+WFHmjc0
>>277
同じく。先週は大丈夫だったのに、今日はダメだなぁ。
0279病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 12:42:45.42ID:h6QfD9p40
今週は天気がコロコロ変わるから俺ら大変だぞ
0280病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/04(月) 19:34:53.54ID:E6m2hHghO
息苦しいね
ほんと、今週は気を付けないと
0281病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 01:00:57.42ID:ENX6nM+Y0
土曜日発作起きた。
月曜日点滴した。
ピークフロー値上がりますように。
0282病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 11:11:59.07ID:/O2p3g8X0
胸がムズムズして咳が出る
鼻は無事なんだけど花粉症なんてことあるのかね
0283病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 16:59:55.91ID:bu+bkqjt0
かまってちゃん、
今日はスッキリ〜(^-^)
0284病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 17:56:32.88ID:dY1U4WGl0
わたしも花粉症あったけど今年は鼻は無事で胸痛と咳。目がちょっとかゆい。
0287病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:37:02.91ID:eWHP7UDI0
今日の医療費ジャスト6,000円(東京都の喘息自己負担限度額)だった
ちょっと損した気分だわ
0288病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:46:14.04ID:fbxbh0h10
だったらわざと重症化させて、より医療費かかるようにすればいいじゃん
0289病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 19:53:07.71ID:wMFPVYNg0
毎月行くよりも3ヵ月おきのほうが健保の自己負担限度額超えるからお得じゃね?
0290病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 20:08:14.78ID:g64lhEKxO
この程度のこわれじゃ変えないし。モバで欲求不満を発散しよう。
0292病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/05(火) 23:40:11.01ID:/6mj18cH0
>>286を見て自分のことだと思って返事してるのが怖すぎる
ガラケーなんて何人もいるじゃん
0295病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:07:33.42ID:Rg8Y7InX0
テオドール服用、チョコレートにはまり出して逆流性食道炎の胸焼け症状、
テオドールやめたら胸焼けも治まった
これは気道広げるのと関連して食道、胃のつなぎ目も緩くなるので胃酸が食道に
入り込みやすいからだとか

逆流性食道炎と喘息は関係があるとの事、胃酸が気道をも刺激するらしい
チョコレート、辛い食べ物、カフェイン、酢、柑橘類、トマトはよくないとの事
0296病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 11:34:05.94ID:rAGsvLuJO
おから食べてから咳がでなくなった気がする。太らないようにぴザやかりんとう生地に練り込んだら食ベやすいし老廃物が全部でる。イソフラボンでホルモンバランスがいいのか生理痛もない。
0297病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 12:54:55.77ID:n7KOQnJ6O
昔と違い電磁波によりアレルギーやガン急増中なんだってね
0298病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 13:52:05.52ID:vNn/u7km0
掃除しまくってるが部屋入ると苦しくなるわ…原因が分からん
一応耳鼻科も行って診てもらうか
0299病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 14:10:10.86ID:V/eAWQhGO
>>298
同じ 自分の場合はヒョウダニがクラス3でハウスダストがクラス2だから
多分それが原因かな 外に出ると治るw
0300病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:31:41.28ID:o6yU4bKW0
外の空気が平気な人は部屋の換気とにかく換気
新築に近ければ建材の放つホルムアルデヒド
古ければカビがアレルゲンの可能性大
あとは布団にも服にもダニがいる
押入れ開けてバルサン焚いてから掃除
布団は買い替えるのが一番いい
0301病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:44:03.09ID:o6yU4bKW0
アレルギー性喘息に犬猫鳥うさぎハムスターなどペット厳禁だよ
煙草線香焚き火花火神社煙突など煙りにも注意
街道沿いや工場や風呂屋の近くに住んでいる人は排気の可能性がある
交通量の少ない時間や工場や風呂屋が休みの日に楽か確認
あとおからが効いた人がいるようだけど大豆アレルギーの人もいるから安易に1つの食品に飛びつかないように
息苦しさの原因が何らかの食物アレルギーの場合もある
疑いを持ったら毎日食べた物を記録するといい
食材そのものでなく添加物が原因のこともある
0302病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:45:34.01ID:o6yU4bKW0
子どもの喘息はぬいぐるみ抱いて寝てないか
見落とさないでぬいぐるみも洗って
0303病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 15:52:10.58ID:rU2hVfX80
>>293
そうだよ、前は全額だったヤツ。全額じゃなくなって残念でしかたないけど
今度は好酸球性副鼻腔炎で助成が出たわ。金額だけで言えば区の助成15,500円/月
があるから楽にはなったんだけど喘息無料の方が個人的にはわかりやすいくていい
好酸球性副鼻腔炎の判定基準には喘息の合併症があるから都の好酸球性副鼻腔炎
難病指定者700人強は同じような境遇にあるはず
0304病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 16:35:22.69ID:V/eAWQhGO
>>300
知人宅に新築&出産祝いでお邪魔したら多分建材の何かで具合悪くなったことある
母子ともに手に湿疹が出来てて可哀想だったけど失礼だからと黙っててそのまま
家の人達も壁か床材の何かに反応してるんじゃないかと思ったけど 言えんわ
0305病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 17:27:49.57ID:n7KOQnJ6O
>>298
化学物質過敏症
0306病弱名無しさん
垢版 |
2019/03/06(水) 18:41:31.91ID:rAGsvLuJO
>>303
好酸球性副鼻腔炎で検索したらうちのけんもでるっぽい?呼吸器科の先生が鼻のステロイド薬だしてくれたから咳が減ってる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況