>>572
自分はナトリウム量で計算してますが
食材のナトリウム量も計算に入れています
6gの食塩相当量は
ナトリウム量だと2394mg
3gの食塩相当量は
ナトリウム量で1197mg
インチとミリの違いみたいな物で、目盛りは細かい方が正確に計算できます
一食750mg目標で800mg取ってしまっても三食でなんとか制限内に収められますw

普通、食材のナトリウム量は多い物でも二桁mg程度ですが
海の物は意外と多い事がありますね
海藻や海の魚貝類は生でも意外と高くて三桁は普通です
野菜はゼロか一桁ですからほとんど無視できます
玉子も多くて三桁ですが、たんぱく質制限があると一日一つしか食べられないので総体では問題無いでしょう

加工食品は計算に入れないと拙いです
加工食品は基本的に取らず、生鮮食品を調理して食べるだけなら、調味料の計算だけでも大丈夫かも知れません

でもパンや麺類の塩分は無視できない量です
たんぱく質もそうですが塩分も多いので注意が必要でしょう

それとインスタントの和風出汁も注意が必要だと思います
煮物にたっぷり使うとそれだけでナトリウム量が数百mg以上に成ります
本当はちゃんと出汁を取った方が良いのですが、ほとんど作り置きもできないし、ちょっと大変ですね