X



トップページ身体・健康
1002コメント282KB

【全身倦怠感】男性更年期障害【やる気なし】 Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0651病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 21:44:05.64ID:PgtarVPv0
>>650
2週間に1回なんだけど、注射の直前は走っていてもきついし、
すぐ息が上がる。
治療打ち切りが怖いよ。
0652病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:08:42.10ID:FlTj2LYs0
依存症患者やないか
注射以外の方法を見つけるべき
0653病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:17:43.08ID:PgtarVPv0
>>652
トレーニングもしてるし、週2回以上セックスしてる。
亜鉛をはじめとしてサプリも摂ってる。
ストレスの素の嫁とは別居して、楽しい一人暮らし。
あと何をすればいいんだろう?
0656病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/14(土) 22:59:50.40ID:PgtarVPv0
>>654
デポーも保険適用なんで、1回740円。
注射液は輸入できないだろ〜
0658病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:00:47.14ID:bf8jpW5j0
すみません、>>657は男性更年期障害と分かって注射の治療を始めてどれくらいの期間が経ちましたか?という意味です
0659656
垢版 |
2019/09/15(日) 00:12:29.45ID:op+2rikO0
>>658
4ヶ月くらいです。うちの主治医は再検査せずに、
打ち続けてます。
0660病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 00:25:56.31ID:tmPkuLd60
>>659
再検査しないとずっと保険適用できるのかな。しかし、白血球とか、色々数値が変わるから、定期的に検査した方がいいと思うけどね。
私の行ってる病院は、注射8回打つと、1回採血検査する。
0661病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 01:04:44.18ID:/i4dhzjS0
>>636
鬱か……
なんかそれっぽい気がするんだよね…やる気もないし寝つきも悪いしな
0662病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:29.40ID:jGKy6dr/0
自重トレでもいい?
0663病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/15(日) 17:51:30.08ID:jGKy6dr/0
自重トレでもいい?
0664病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 01:51:40.42ID:C0wFryUe0
注射打ち始めると自前の生産が落ちるから
離脱症状もすごいだろうな
少しずつ量減らしながらやめるか
生涯打ち続けるしかないか
0665病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 09:27:41.88ID:pAZlNw2T0
50過ぎると生産性が無くなるよねぇ
存在意義が無くなり始める50代
0666病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/16(月) 23:07:02.94ID:KS4ADEHp0
認められた人とそうでない人とで完全に峻別されたことが給与含めて明確になる年代
0667病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/17(火) 18:01:48.11ID:Dxg7chRd0
今日6回目のエナルモン打ってきた

朝勃ち復活しろ
0668病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/18(水) 00:52:39.13ID:K13sR50v0
5年周期の扁桃腺炎が更年期患ってから毎年なるようになった…免疫力もガタッと落ちるんだなぁ
0669病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 11:52:55.52ID:bOj6uDSv0
酒ってやめた方がいいのかな?
テストステロン的に
0670病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 12:22:42.50ID:STuqt2Va0
無理に酒やめてそれがストレスになって減ったりもするらしいから毎日深酒じゃなければ大丈夫だと思いますよ
0671病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:11:55.68ID:k39C1zgy0
今週の週刊文春に男性更年期障害の記事3ページ
0672病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/19(木) 14:24:52.94ID:LHdUVA6R0
病院を手早く探すならここ
http://www.mens-health.jp/clinic

テストステロン注射は保険適用で1000円程度

補中益気湯

テストステロン補充の他に
・月間の距離が百キロから百二十キロのウォーキング
・亜鉛(牡蠣やキャベツ)の摂取
・スタミナ料理(ニンニク、タマネギ、ニラ、ネギ)に含まれるアリシンの摂取
がおすすめだそうな
0674病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/25(水) 22:49:16.56ID:BWZ8kvlv0
40歳、この夏から精液の量が以前の半分ほどに減りました。
何か病気なのか、加齢によるものなのか?不安です。
前ほど性欲は減りましたが、特にその他異変はありません。
0676病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/26(木) 16:26:07.65ID:LbhUvyKY0
最近書き込み減ったね

みんな治療順調?
0677病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/27(金) 23:48:48.06ID:uqxlvolx0
筋肉がものすごい勢いでつくから驚いている

もともと筋肉つきにくい体質で、散々馬鹿にされてきたが
テストステロンの値だけじゃねーか
今まで身につけてきたトレーニングの技術や食事の知識を全部打ち込んでる。簡単に筋肉つく。ふざけやがって
0678病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 01:19:11.63ID:lNsTGHw70
>>677
何歳?毎日どれ位筋トレしてるの?
筋肉つけたいから羨ましい
0679病弱名無しさん
垢版 |
2019/09/28(土) 12:01:34.15ID:Mss3ZKTj0
かんたんにテストステロン増やす方法って薬しかない?
0681病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:33:25.69ID:abXqu9Po0
点滴みたいに簡単にテストステロンって打ってもらえるのか?
0682病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 12:37:54.01ID:wOe1h2bL0
>>681
筋注ですよ。
0684病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:28:38.10ID:wOe1h2bL0
>>683
うちは腕。結構痛い。
0685病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 13:47:56.15ID:S+mW3qR60
もう半年近く、隔週でデポー打ってるけど、
PSAとかテストステロン値とか見なくて大丈夫なんだろうか?
病院行って、受付で「注射だけですね?」「はい」で注射だけされて帰ってる。
0686病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 14:16:41.00ID:wOe1h2bL0
>>685
半年って、12回位?血液検査が増した方がいいでしょ。そんな医者、嫌だなぁ。
0688病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:15:52.39ID:C8qdYUBd0
>>685
ウチもそうだよ。

注射初めて三か月で血液検査して、問題無かったからそのままずっと。

多分最初の検査で問題無い場合は、次の検査で異常が出る事は少ないんじゃないかな。

ちなみに男性更年期の専門医
0689病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/01(火) 17:56:01.29ID:Dc4LIQ8N0
睾丸の萎縮とかいろいろリスクの話聞かされた。
まだ2回目だから初回に血液検査しただけ。
定期的に血液検査やるとは言われてる
0691病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 22:01:48.87ID:Um3lZcfP0
42歳で血液検査の結果テストステロンは9.3しかありませんでした。
漢方で3か月様子見て再度血液検査となりました。
症状は3か月前から倦怠感、めまい、やる気が出ないなどです。筋トレ翌日の朝立ちもなくなりました。

皆さん仕事はどう向き合ってますか?負荷の掛からない部署とかに異動されたりしてますか?
0692病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:12:11.95ID:ThPS6j3s0
>>691
男性更年期障害は認知度が低いので、甘えは許されない。
そういった意味でも、ホルモン注射してでも、日常生活を続けないと、社会から脱落してしまう。
生理休暇が許されるまーん様とは違うのだ。
0693病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:25:25.05ID:nAWK0HLg0
>>691
漢方は効き遅いし、効くかどうかも分からないから、手っ取り早く注射始めた方がいいと思うよ。
0695病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:26:52.15ID:nAWK0HLg0
通ってるクリニックが、毎回客数増えて、最近は予約取れないくらいに繁盛してきた。儲かってるなぁw
0696病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/05(土) 23:32:19.65ID:8mztaLye0
血便が出て検査したらただ切れただけで何の異常もないのに一週間位鬱になっていた。検索して大腸癌ばかり調べていた。
更に血液検査をしても正常値、心電図も以上も無いのにどこか病気なんじゃないかとばかり検索してる。
今日はめまい、昨日は頭痛。疲れるわ。
0700病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 07:17:09.33ID:vfD6XDb20
>>692
健康が最優先なので日常生活は健康的に送りたいと思っています。
甘えかどうかは分かりませんが事実と要望を伝えてみます。

>>693
実費負担はきついので保険適用のクリニックさがしてみます。

因みに40歳から更年期障害が始まってテストステロンが10以下に下がり何も処置をしないと更にテストステロンは下がるのでしょうか、またそれが原因で何か病気になるのでしょうか?
0701病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:29:27.30ID:phG5poGW0
>>700
その数値では保険適用は無理でしょう。
男性更年期は病気かどうか議論もあるみたいなので、会社に相談するのはリスクあると思いますよ。
あと数値は上がることは無いそうですが、辛い時期を乗り越えれば、楽にはなるみたいです。
0702病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 09:53:37.62ID:vfD6XDb20
>>701
漢方は保険適用でしたが、テストステロンの注射の保険適用は基準値があるんですね。
何もしなければ上がる事はないと言われたので治療と生活習慣を見直して上げようと思いますが注射以外あがる要素はないのでしょうか。

あと会社へ伝えるのはリスクとありますがどんなリスクがあるのでしょうか?クビにはならないと思っています。
0703病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 10:17:37.41ID:phG5poGW0
>>702
注射以外にも、食事とか筋トレとか有り、私も色々試しましたが、やはり元々が落ちてるものだから、中々改善しませんでした。
9.3というと、高くも無いけど、そんなに低くもないですよ。ただ、一概にこれだけ有ると高いとか低いではなくて、要は落差が激しい時とかにキツい症状が人によって強く出るみたいです。
つまりは個人差激しく、症状もマチマチですので、会社に言ってもただの怠け者と思われる可能性高いと思います。
一昔前は風邪で会社休むなんて、甘えだと言われてましたし、今だって頭痛みたいな個人差激しい疾患は、中々会社で認められないですよね。そんなものです。
0704病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 12:38:49.07ID:z5ZzpuF/0
>>703
個別には元気があった時の数値が分からないと現在の数値を評価出来ないのは理解しました。私の検査した病院は年代別の中央値を参考値にして評価してましたね。40代は13位でした。

会社には業務に支障が出てるので症状と原因を伝えて判断してもらうしかないですね。事実に対して自分はどうしたいのか言えないと病気の時はきついですからね。
0705病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 14:18:53.28ID:phG5poGW0
>>704
元々若い頃は20とか30もあるものが、歳とると10とか7とか、人によっては1切ってる人もいるらしいのですが、最近の専門医の集まりでは、数値が幾らでも、兎も角症状が出てきてて辛ければ注射打てばいいんじゃないかという意見も出てきてるらしいです。
注射は即効性があって、短期間で随分楽になる可能性が高いので、兎も角試されることをお勧めします。
0706病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/06(日) 15:17:31.90ID:/y1YQdJI0
セックス療法で治療したいけど立たない
運動もだるい
0709病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 17:38:36.54ID:Zavuulpb0
691です。
別のクリニックでも1週間空けて検査しました。16時位に採血したのですが、テストステロンは6.2の結果でした。そこは漢方薬しか治療方法がない所なので、はちみがんを処方されました。
1週間でテストステロンが9から6になってるのでショックです。
倦怠感、頭痛、めまい、思考理低下が酷くなってきてるのですがテストステロン注射すると治りますか?
0712病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:00:42.30ID:lKomkp1X0
かなり時間帯で変わるらしい。
俺午前11時で9.1
注射したてテストステロン上がってる状態で
午後3時ごろでも9.1
全く変わってないがこれでいいらしい。
午後3時で9.1もあればかなり高いと言われた
0713病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/10(木) 22:24:04.68ID:Zavuulpb0
午前中がピークで午前にかけて2-3落ちるのが普通?何ですかね。
そうすると数値が低い夕方は何か自覚症状が出やすくなるのでしょうか?
0717病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 02:17:21.15ID:NtmIYiAf0
無理して頑張ってたらイボ痔になりました。
0719病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 09:50:29.20ID:d22PCUUc0
>>715
>皆さん朝立ちはしますか?
注射した翌々日からは、5日くらい続くけど、その後7にちくらいは、
しずかなもんだ。注射は効いてるが、長くはもたないということかな。
0720病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:33:33.04ID:RPnrs30M0
注射してから、かなりするけど、性欲はそれほどでもかな。射精するとしんどくなって、テストステロン少ないときみたいに心臓が苦しくなる。
そんなに如実に精子=テストステロンなのかね。
0721病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 10:37:43.33ID:RPnrs30M0
>>709
「保険効くからラッキー!毎週注射打てるぞ!」位に考えた方がいいですよ。
朝夕、元気な時、疲れた時、テストステロン数値に一喜一憂してもしょうがないし、まずは辛い症状を和らげる事が先決と思います。
私はテストステロン値高い頃があって、自費で注射打ってて、経済的に死ねました。
0722病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 12:31:10.40ID:8+U7q0k00
6月に打ち始めて月一回くらい(エナルモンデポー)
量は250mgだったと思う
もっと長期で打ってる人に聞きたい
睾丸の萎縮っていつくらいから始まった?
0724病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:08:05.74ID:2SWnhPoj0
>>723
俺、40代後半で11辺りだった。60代の爺さんレベルだったのね・・・
0725病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 19:18:32.15ID:ooQ16a1B0
>>722
睾丸萎縮しない注射も同時に打ってるから、萎縮してない。
0726病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 21:08:56.94ID:d22PCUUc0
>>722
チンコが大きくなるので、割と気にしなかった。

>>723
俺は50前半で70代相当。デポー注射は受けてる。
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/12(土) 23:00:29.67ID:oNsbnjaw0
エナルモン125mg月1回ってどうなんだろう
多少だるさは取れたけど、あまり効いてる気がしないなぁ…

朝立ちもないし
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/13(日) 07:46:08.12ID:oxGX+2jl0
>>728
HCG
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 08:53:05.65ID:/J+PcgU40
皆さん、テストステロン下がって胃腸の調子が悪くなったりしましたか?
0731病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 09:20:25.16ID:yVlUfOcJ0
私は胃腸は特に影響無かったです。どちらかと言うと、循環器心臓に影響出るみたいですね。
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/15(火) 17:46:59.41ID:/J+PcgU40
>>731
>>732
ありがとうございます。
私は胃腸に特に変わった症状は出てない中で倦怠感、頭痛、軽いめまい、神経痛が出始めてやっとテストステロンを計って原因が分かりました。
あと夕方以降にふらついたり、血糖値が低い時のような症状出る方いませんか?
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:44:43.16ID:KAI0vldo0
前回風邪気味で、テストステロン 打つついでにニンニク注射も打ってもらったら、凄く効いた気がした。
メンズクリニックだと、お手軽だから、ついつい注射や勃起薬のついで買いしちゃうよねw
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/20(日) 21:49:56.53ID:7kFcAHs40
ボッキ薬は、インドジェネリックでも十分効くので、
価格を考えるとそっちおすすめ。
メンズクリニックって、エナルモンデポー1発いくら?
保険適用だと740円だよねぇ
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 05:15:29.11ID:WPFRMo0T0
DHEAが禁輸になりどうしようかと思っていたが
プロビロンで代用 毎日朝立ち
病院にはいきたくないな
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 06:04:42.17ID:UErOnsv10
普通の泌尿器科でテストロゲンの血液検査やってくれるの?
専門医が遠いんだよね
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 09:29:13.67ID:FtwmXXMT0
>>739
医者によるでしょう。電話で個別に聞いてみたほうがいいよ。
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/21(月) 21:14:08.51ID:88kQGjLA0
一般的に(専門クリニックが近くにない場合)泌尿器科で診察するように指導しているみたいだから
大きいところならまず大丈夫なんじゃないかな・・・?
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:38:26.50ID:E+XkIVCG0
>>742
大きい病院に2箇所電話したら血液検査はやってそう。治療もやってるのかな?行ってみます。
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/22(火) 22:56:28.83ID:E+XkIVCG0
注射して睾丸小さくなったら余計血中テストステロン少なくならないのかな?
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:19:26.59ID:2R7XP4IF0
>>744
自力では生産せず、注射で得たテストステロンだけで体を運用してる状態

だから注射が止まると元の血中テストステロン値よりも低くなる
急な断薬ではなく徐々に注射を減らして睾丸も元のサイズに近づいてきたらそれなりに生産はできるはず
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 06:21:17.72ID:Khi/FSIK0
睾丸小さくなったら不妊のリスクがあるよ
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 07:28:50.79ID:2R7XP4IF0
なので、普通は挙児希望があるかを医者が尋ねて必要ならばhCG注射にする
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 08:56:02.82ID:BqgN0JPi0
LOHって、中年以降に発症するんじゃないのか?
中年以降なら、子を作ることも普通はないからねぇ
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 12:12:17.09ID:sSuej8pn0
皆さん筋トレはしてますか?
私は筋トレをしてましたが発症してから今までの重量が上がらなくなりました。倦怠感も酷く漢方治療をしています。
ある程度回復してから筋トレした方が良いですかね?
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/10/23(水) 13:02:43.07ID:IbQm+JM90
>>749
筋トレはしてますよ。筋トレした方がテストステロン増えるみたいだし、注射してからは筋肉つきやすいから、筋トレも捗るし、やる気になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況