X



トップページ身体・健康
1002コメント353KB

慢性腎不全と透析 142

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイWW 111b-W6iN)
垢版 |
2019/01/31(木) 17:41:16.80ID:MgNHIEKd0
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

透析生活者の悩みや病状を語り合うスレです
■お約束■
・健康板のローカルルールは良く読んで守りましょう
http://rio2016.2ch.net/body/head.txt
・荒らし煽りコテハンはスルーしてNGに突っ込んでマターリ汁
・関係無い話をしたい人は別スレを立ててください

※前スレ
慢性腎不全と透析 139
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1536759733/
慢性腎不全と透析 140
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1540478193/
慢性腎不全と透析 141
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1544497772/

次スレについては専門板の定例に従って基本的に安価>>950を踏んだ方が立てる事
規制や立て方がわからない人はなるべく早めに安価指名するようしましょう

次スレを立てる人は↓の一文を一行目にコピペしましょう
!extend:checked:vvvvv:1000:512
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0002病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-3Fdf)
垢版 |
2019/01/31(木) 19:30:09.20ID:8DZdPQNFM
>>1
コマンド入れ過ぎだけど出来てるよ乙!
0010病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-PoJv)
垢版 |
2019/02/01(金) 19:12:04.61ID:VvFWvmtt0
保守
0013病弱名無しさん (アタマイタイーW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/02(土) 20:51:37.85ID:ZPI11+Sp00202
透析導入時の一番多い年齢は68歳、三十代や四十代は少数派だ。
若い連中は早くから逆光の人生を歩むことになり多少卑屈になる
のは仕方ないか
年寄り連中はある程度覚悟は出来て毎日精一杯生きているよ
0015病弱名無しさん (アウウィフW FFa3-YvxG)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:37:17.60ID:2z8tZIT5F
>>13
どうせ透析なるなら年寄りになってからなりたかったわ
かくいう俺も20代で透析になったせいか、それでずっと卑屈になってると自覚はしてる
周り見ても同年代ぽいのいないし、まともに話もできなさそうな寝たきり老人みたいなのしかいないし、透析について話し合える患者とかもいないから余計に惨めに思うわ
命あることには感謝してるが、それによって普通の人よりより辛い生き方を強いられるとか、この上ない悲壮感
0016病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/02(土) 22:53:26.59ID:ZPI11+Sp0
透析の場所は延命のための場所と割り切っているのか、
俺のクリニックでは最初から患者どうしの交流はなにもないよ
何か透析の場以外で生きがいを見つけたほうが良いのかな
0017病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:06:10.66ID:ZPI11+Sp0
俺も透析2年目になるが最初は隣のベットの患者さんには
こんにちは、と挨拶していたがそんな習慣は俺の透析室には
なくいつのまにか何も言わなくなったな
周りを見ても誰も喋っていない、看護師とだけ喋るだけで予想外だった。
唯一、患者どうし挨拶するのは更衣室だけでお疲れさまでしたと、これは生存確認だな
0019病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/02(土) 23:20:13.74ID:ZPI11+Sp0
おじさん、おばあさんと旅行に行っても得るものは何もないだろう
俺もおじさんだが、年寄りは勝ってで気ままでどうしようもなく
苦手だなw
0021病弱名無しさん (アウアウカー Sa53-wV4M)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:03:06.90ID:rHOxRY6/a
別に無理して他人と話す必要無くない?
看護師と必要最低限話はするけど、患者同士とは一切話しないな。
病気自慢聞いてもなんの生産性もないし、他人の人生に興味無いし、透析中は静かで他人に無関心都会的な距離の取り方が俺にはいい感じ。
別に患者同士仲良くなる気無いし、人脈作るなら趣味や仕事仲間とつるんだ方がじぶんの為。
他人の病気自慢の話や愚痴を聞いてる時間が無駄だし、その時間を自分の事を考える時間に使った方が、生きた時間の使い方だと思ってる。
0023病弱名無しさん (ワッチョイW ffa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:40:23.99ID:b+EebVXY0
少子高齢化と医薬品の進歩で20代、30代の透析患者はますますレアな存在になっていく
透析室は今以上にジジイの巣窟と化していく事だろう
0024病弱名無しさん (ワッチョイ ffb7-qf6r)
垢版 |
2019/02/03(日) 00:46:15.99ID:4XqbKaP50
   
    
   
   
   
 透析患者のクズ同士で同病相哀れむ必要なくね?寂しがり屋は
  
 おじさん、おばあさんとさっさとあの世へ片道切符で旅行しろ!(ペッ
  
   
   
  
0025病弱名無しさん (ワッチョイ ff7e-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 02:04:45.68ID:FyPxVTGC0
確かに透析所にもポジティブとマイナーの波長違いはあるな。
ポジティブ波長を出していた患者が転院で居なくなるとタヒ人が続出することもある。

人間そのものと言うよりも土地のパワーだ。

オレが転院して以前に居た透析仲間に遊びに行くと、「また来てくれ」と真剣だった。
オレの街から来るオーラを浴びていたらもう少し生きていたのかもしれない。

人間は土地のプラスマイナスも受けるトランスの一面もあるから。
血液そのものが霊波を受けるという説もある。
0027病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/03(日) 09:52:32.54ID:+1pFO22e0
透析患者になると無口になるわけではない。なぜか透析室に入ると
患者どうしは喋らなくなるんだな、それぞれ立場が違うからかな
いつ近未来に死ぬか分からない透析同士なのだからもう少し気楽に
振る舞えればいいのに、緊張感が漂う透析室
俺から見たら若い看護師の体を見る事と喋るだけが唯一の楽しみぐらいだぜ w
透析看護師はほとんど子供がいるような年頃だから毎日ほど夜は盛んに励んでいる
0029病弱名無しさん (ワッチョイ ff7e-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:53:33.41ID:FyPxVTGC0
透析所を変わるとき、最後の日に着替え室で「次のところでも頑張れよ」、と
送り出してくれた二人が、2年半経つと一人がタヒに、もう一人が、
「〇〇さん釜の中で立ったかな?」、「立てないだろ」、なんて話をしていたら、
その話していた彼も、携帯に電話をするとお姉さんが出て、
「一週間前に逝きました」だった。

彼は棺桶が燃えるとタヒ人が釜の中で立つ、と言っていた。

透析ってそういう世界だよ。
0030病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:10:50.60ID:ofuCz2cE0
俺も、ロッカーで時々一緒になる46歳の人のことを思い出す。
「還暦まで生きたいなんて思わないけど、下の子が小学校に上がる
まで(後5年)は生きたい。」って家族写真見せてくれた。
しばらく、会わなかったからスタッフに聞いてみたらその2週間後に
氏んだそうだ・・・
0031病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fb7-WXpC)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:18:18.37ID:uFSRUIEb0
>>30
寂しい話しだけど、でも健常者も明日の命は分からないよ
透析患者だからってだけで短命では無いし、長生きの透析患者も多い
ただし糖尿病からの透析患者は短命な人が多いのは事実
0032病弱名無しさん (ワッチョイ ff7e-Skvs)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:37:18.38ID:FyPxVTGC0
タヒ人は高熱のショックで一度蘇るんだって。

オイラは今でも以前の透析所の近くを車で通ると「ナンマンダー」と
唱える。ネズミ男らは最初の透析所で印象的だったから。
0033病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:46:02.24ID:+1pFO22e0
俺の兄も透析患者だ。もう四十年ほど患っている。腹膜透析→母から腎移植→人工透析で
いまに至るが最初に人工透析していた市民病院の主任看護師が今の俺のクリニックの
師長。兄のことを言ったら覚えていてくれて、最初に言った言葉は何と言ったと思うかい
0035病弱名無しさん (ドコグロ MM7f-W6iN)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:03:18.84ID:h7xrERjEM
あんまし透析患者と話すと自分の将来が怖くなってくるね。
シャントが詰まって手術が痛かったとか、骨がボロボロになったとかそんな話が多い。

何も考えないのが一番賢い。
人生考えたとこでなるようにしかならない。
0036病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:12:49.62ID:+1pFO22e0
師長が最初に言った言葉は、
お兄さんまだ生きてるの!だったわ
そして元同僚の技師もそこにいて、◯◯さん、覚えている、まだ生きてるって
ここにいるのは◯◯さんの弟さんよ、と笑いながら喋っていたな
0037病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:19:01.19ID:+1pFO22e0
透析スタッフにとっては透析患者は常に死と隣り合わせな
存在なんだとその時思ったな、決して良くはならない患者と常に
向き合わなければならない看護師さん達も割り切らなけれやって
られない仕事かな
0039病弱名無しさん (スププ Sd9f-Xg13)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:38:21.87ID:VCB5zFGNd
ずっと黙ってるからか
ほっとした安心感や解放感からか
回収のときめちゃしゃべってしまわん?
他にもそういう人いるから
そんなもんだと思ってた
0041病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/03(日) 12:55:57.80ID:ofuCz2cE0
>>36
そんな昔のことを覚えて貰っていたなんて
お兄さん、幸せな人だったんだなあ・・・
南無阿弥陀仏。
0042病弱名無しさん (ワッチョイ dfa3-K3Sm)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:07:48.00ID:ti0OhICf0
NHKEテレで放送中の番組「きょうの健康」
今月2月は「慢性腎臓病」を徹底的に取り上げます。

「きょうの健康」
2月4日(月)〜2月7日(木)午後8時半〜8時45分 
<再放送>2月11日(月・祝)〜2月14日(木)午後1時35分〜1時50分
■1,300万人の慢性腎臓病
4日(月):いつの間にか、あなたも腎臓病
5日(火):早期発見と治療の秘訣
6日(水):血液透析・腹膜透析・腎臓移植について
7日(木):実践!腎臓を守る運動
【講師】4〜6日:岡田浩一氏(埼玉医科大学腎臓内科教授・腎臓病センター長)
http://saitama-nephrology.com/staff/okadahirokazu/
7日:上月正博氏(東北大学大学院医学系研究科教授・腎臓リハビリテーション研究の第一人者)
http://www.naibu.med.tohoku.ac.jp/about/greeting.html
http://www4.nhk.or.jp/kyonokenko/

絶対に、お見逃しなく!
0043病弱名無しさん (ワッチョイ ffb2-O2h2)
垢版 |
2019/02/03(日) 13:25:23.64ID:OA08Oh9d0
>>42
そこでは2型糖尿はここ細かく説明するが
それ以外の病気だと説明だけで適当であり、ひどいと
病気すらないことにされてたぜ
某ユーチューブの腎臓の病気のサイン10のほうが
はるかに説明されており勉強になると思うけど
0044病弱名無しさん (スッップ Sd9f-B0un)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:09:28.54ID:ZnLhAL5Vd
毎回血圧低下で自分から低体温透析してたオヤジが癌発症で転院して行ったそもそも透析で癌発症のリスクが有るのに35度代とか更に癌のリスク自分でするとか馬鹿としか言い様がない
0045病弱名無しさん (スッップ Sd9f-B0un)
垢版 |
2019/02/03(日) 14:13:41.50ID:ZnLhAL5Vd
癌細胞は低体温大好きだからな。平均体温0.5度上げるだけで大分違うらしい。そもそも低血圧の原因はドライがキツ過ぎる、体重増やし過ぎ、運動不足による心肺機能、体力低下。根本から見直せや!
0049病弱名無しさん (ワッチョイ 5f68-S1Ul)
垢版 |
2019/02/03(日) 17:34:25.13ID:sPzoE/t60
10代の学校での尿検査で発覚し、30代で導入して、なんのかんので14年。最近ちょくちょく謙腎移植の話が回ってきてる。
0050病弱名無しさん (ワッチョイWW ffc3-3Fdf)
垢版 |
2019/02/03(日) 18:09:48.03ID:BFzCDXPQ0
渡辺謙から移植とか裏山
0051病弱名無しさん (ワッチョイWW ff56-Xg13)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:03:01.43ID:Tgz+IeRB0
体温平常値で36.5
透析中は室温も高くて布団も着てて
37度
暑くなるから
輸液の温度36度にしてもらってるけど
汗かいても低くしない方がいいのかな
0052病弱名無しさん (ササクッテロル Spb3-IDjK)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:51:29.28ID:SUKTrW15p
まだ血液透析始めてないけどシャント作って一週間
こんな腕怠くなるもんなのか
しばらくしたらこの感じは抜けるのかな
まだ痛んだりするし腕は使いにくいし不便だなぁ
0053病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-PoJv)
垢版 |
2019/02/03(日) 20:54:56.86ID:PkbJtdie0
>>52
あなたが何歳かわからないがシャント手術は若いほど痛いと聞いた
血管は麻酔が効かないし
0055病弱名無しさん (ワッチョイWW ffc3-3Fdf)
垢版 |
2019/02/03(日) 21:39:43.47ID:BFzCDXPQ0
>>53
全然痛くなかったけど
PTAのが500倍痛い
0057病弱名無しさん (スッップ Sd9f-B0un)
垢版 |
2019/02/04(月) 05:39:16.29ID:nPzhLrnid
色々理由が有るがシャント詰まる原因第一位はダントツで低血圧。個人差も有るが100を切ると脈が触れなくなり、80とかまで何時間も続けば1発で潰れる
0058病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/04(月) 07:17:59.00ID:0YJgmmTv0
>>52
まあ、透析前の準備段階だから
これから、「地獄の透析が始まるぞ〜」という
ある意味、第一関門ね。
ガンバレ!
0059病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/04(月) 10:54:24.68ID:ZVsv/7Ve0
おれは透析導入は大学病院だったが車イスで病室から透析室まで若い看護師
が送迎してくれたが、なぜそんなことをするのか分からなかった。
まあ、いろいろ心配してくれてのことだったのだろうが、エレベ−タにふたりきり
になるのが愉しかったな。低血圧不均衡症候群どころか透析直後は200もあったぞ
最初の一年ぐらいは何もなかったが、今のほうがいろいろ問題が出てきている。
しようがないといえばそうなんだが、一筋縄ではいかないのが透析かな
0061病弱名無しさん (スププ Sd9f-CTss)
垢版 |
2019/02/04(月) 11:42:19.10ID:3yFfoF9Gd
ADHDの気があるのか、じっとしてるのが苦手で、
普段もウロウロして落ち着かない性格だ
こんな奴が4時間もじっとしていられるのか今から不安
シャントはつくり透析は時間の問題です
0062病弱名無しさん (スップ Sd1f-Qe+R)
垢版 |
2019/02/04(月) 12:59:18.89ID:awW/5k/ud
>>61
こういうヤツ、隣のベッドは当た前、視界に入って欲しくないわ。めっちゃイラつくし目障り
以前場所変えてもらった事ある
0064病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fb7-WXpC)
垢版 |
2019/02/04(月) 15:09:47.85ID:T/B5IDx/0
>>63
腎臓病には十分なカロリー摂取が必要だけど糖尿病患者はそれが出来ないので短命!
カロリー摂取は糖分等で十分に取り、蛋白質は必要な量に押さえる!
もちろん減塩は必須!
0065病弱名無しさん (ワッチョイW 5f16-IDjK)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:52:30.52ID:yeR03hxP0
年取ったら小太りのほうが長生きするって言うもんな
まぁ糖尿病は早死に早死に言うけどうちの母、糖尿病発症して30年くらい経つけど仕事できる程度には元気だから人によるんだろうな
母の遺伝子受け継いでるから自分のほうがビクビクしながら生きてるよ
まだ糖尿病にはなってないが
0066病弱名無しさん (ワッチョイWW 5fb7-WXpC)
垢版 |
2019/02/04(月) 16:58:37.47ID:T/B5IDx/0
>>65
もちろん糖尿病だけで合併症が発症しなければ糖尿病の方も長生き出来るけどねー
糖尿病から腎臓病を発症すると短命なのは間違い無いので糖尿病だけは気をつけましょう!
0067病弱名無しさん (アウアウウー Saa3-YvxG)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:08:37.90ID:5aWRhao4a
透析患者って暇なの多いのか?
午後一からの奴が朝方に来てたり夕方から入る奴がもう昼から待合室に来てずっと座ってたりするのとかよく見かけるんだが
俺なんて仕事終わってすぐ家帰って透析の準備して行って、それでも10分前とかなのに
0068病弱名無しさん (ワントンキン MMdf-3Fdf)
垢版 |
2019/02/04(月) 17:13:51.18ID:XZmd6Fa5M
>>67
なんで仕事してるのに他の時間帯の患者なんて見てるんだ?
普通に疑問
0069病弱名無しさん (ワッチョイ ffb7-qf6r)
垢版 |
2019/02/04(月) 18:32:46.77ID:8eI/kIaf0
    
    
    
    
    
   勤務中に幽体離脱でもしてんじゃねーの?そのまま肉体に戻らなくていいのに(ペッ
   
    
    
  
0072病弱名無しさん (ワッチョイW dfeb-PoJv)
垢版 |
2019/02/04(月) 20:41:28.10ID:fdhmFdCK0
デブすぎると話は別
0073病弱名無しさん (スッップ Sd9f-B0un)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:22:05.15ID:nPzhLrnid
デブが長生きとか何勘違いしてんだよBMI平均値と筋肉質でアルブミン4前後が長生きだろ。脂肪太りは運動不足と合併症のリスク有りすぎ
0074病弱名無しさん (ワッチョイ ff7e-Skvs)
垢版 |
2019/02/04(月) 22:44:07.10ID:kb1ILZh80
透析を続けると腎臓は萎縮して小さくなるらしいが、意外に腎臓は強いみたいだ。
家電量販店で売っている低周波を透析後に腎臓に当てると腎臓は蘇る。

蘇ると言うことはレニンを分泌し出すから血圧は上がり気味になる。

透析5年だが。

ドイツなんかでは外科的方法で腎臓のレニンを止めて高血圧を防ぐらしいが
日本でもやってくれないものだろうか。
0075病弱名無しさん (ワッチョイW ffa3-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 00:28:27.26ID:eFH5Xk+n0
透析導入すると腎臓は一旦萎縮するが数年経つと肥大し始めるという
ここで腎移植すると肥大した腎臓はすみやかに再び萎縮するという
0076病弱名無しさん (スププ Sd9f-Xg13)
垢版 |
2019/02/05(火) 01:29:30.40ID:0E/vK0Vsd
>>74
その高血圧治療テレビでみた
日本でやってなかったんだ

ワイ透析10年やって腎臓カチンコチン
さすがにレニンもでてなさそうだが
高血圧だ
原因なんだろな
極端に動脈硬化でもないし
0078病弱名無しさん (ワッチョイ ff7e-Skvs)
垢版 |
2019/02/05(火) 07:19:47.31ID:4xLdO6CI0
低周波を腎臓の部分と、足の裏の腎臓のツボと呼ばれている部分に当てると

確かに疲労感が取れて改善する。

電池で動く程度のものでも違うには違う。
0084病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/05(火) 18:58:41.30ID:/ZfZ4vYH0
腎臓自体が腐って駄目になっているのにいくら体表から
で押さえ様が電気刺激しようがまったく意味がないこと
そんなことで腎臓が回復するはずがないよ、溺れてワラを掴むような話

程度が低すぎる
0085病弱名無しさん (ワッチョイWW df67-Qe+R)
垢版 |
2019/02/05(火) 19:21:21.27ID:06RKRS6R0
>>84
腐ってはいないがな
機能を失った(限りなく0に近いが0では無い)腎臓でも無いよりはいいんだよ
ま、あんたにはわからないだろうなw
何しても機能が回復することはないけどね
0090病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:07:21.85ID:/ZfZ4vYH0
腎臓が腐っていると言った表現は適当ではなかったわ
そうだ、ほとんど機能していないが正しいかな
いづれにしても体の上から何をしようが回復することはない
と言ってみたかっただけ
0091病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:14:13.49ID:/ZfZ4vYH0
腎臓がほんの少しでも動いている証拠に透析前後にチビチビと
わずかながら尿が出る。
良く出て中二日の日曜日に350ml、ビール一個ぐらいw
0092病弱名無しさん (ワッチョイW ffc1-2/ub)
垢版 |
2019/02/05(火) 21:30:59.54ID:PMLQLByr0
俺は結構尿が出るけどね
毎日500mlぐらい出てるけどeGFRは6しか無い
水分だけ濾過されて出て毒は残るって感じかな
0094病弱名無しさん (ワッチョイWW ffc3-3Fdf)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:19:55.58ID:bk1nUkZJ0
透析導入してから尿の色がいきなり薄くなるしなぁ
わかりやすく腎機能が死んでる
0095病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:26:42.05ID:/ZfZ4vYH0
一日尿量500ml出ていたら水分制限まだ余裕があるな
透析導入直後は1リットルぐらい出てビールなど結構飲んでも
大丈夫だったが、最近は水分制限に気を使うようになってしまったのが残念だ
0096病弱名無しさん (ササクッテロ Spb3-PoJv)
垢版 |
2019/02/05(火) 22:47:31.75ID:ZO4LBHFXp
糖尿病歴20年コントロールは失敗
クレアチニン1.5
尿アルビ2800.
蓄尿検査1日めは2.5リットル
ヘモグロビン8.5
インスリン注射無し
今から改心したら透析にはならないですよね。
現在入院中です。
インスリン注射はじめました。
0097病弱名無しさん (ワッチョイ dfb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 01:11:58.61ID:QAXBrjbE0
>>95
そんなに尿出るんか・・・
ワシは、もうチョロチョロとしか出ないわ。
勃起もしないし、何の為にこんなデカいものが付いているだろうw
0098病弱名無しさん (ワッチョイW 5fb7-9C2C)
垢版 |
2019/02/06(水) 07:12:53.52ID:O/fdM0tQ0
遅かれ早かれ尿がチョロチョロしか出なくなるのは透析患者の宿命だな
中には10年ぐらい出続けている人もいると聞くが例外だろうね
全く無尿になると水分制限が余計にきつくなるし便秘や尿導炎になりやすい
これも自己管理しなければ、透析は次から次に問題が出てくるんだろうね
0101病弱名無しさん (ワッチョイ 5fb7-vqQj)
垢版 |
2019/02/06(水) 09:24:55.59ID:O/fdM0tQ0
オレも勃起はするが緩くて鋼鉄のような硬さは失われてしまったわ

もう永いこと女性と性交していないし、風俗は免疫低下で病気が怖い
愉しみを他に見つけなくてはねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況