>>763

>>756 だけど 大体3-5年に1回の発作だった。
心臓が原因なんて、普通思わないよ。

自分の場合の経過は下記の通りで、心臓が問題とは全く思っていなかった。


約10年以上前から発作や、強烈なめまいを何度も経験していたけれど
脳神経内科を受診しMRA撮影して特に問題なく原因が判明せず問題なし。
脳や心臓の問題では無いと診断された。

でも、歩行中や立っている時に突然短く一瞬意識を失う事があるので、日常突然事故を起こさないか恐怖の日々だった。
当然、健康診断の心電図の異常も指摘されないから心臓に原因があるとは思わない。

原因がメニエール病なのか、全く何が何だか分からず長年、3-5年の強い発作と普段の目眩に悩まされ
原因が全然分からなかった。
医師に相談しても、原因不明。

散歩時歩き始めて5分-10分後くらいに胸がモヤモヤする感じは、時々あるものの
数ヶ月に1回ある胸の突然の激しい激痛に比べれば大したことが無いので気にしなかった。
胸の激痛やモヤモヤについても、内科、循環器内科医に相談しても痛み方と場所が違うと心筋梗塞の可能性は否定され
心臓関係はノーマーク状態だった。

しかし、一昨年の強い発作時にはApplewatchを持っていたので、自分では計りにくい脈の異常が
運動時並の高心拍で何かが変だと判明、異常な脈の原因は食物アレルギーか何かの反応の結果で現れたものと思っていた。

椅子に座る事さえ出来ない発作を抱え、何とか病院へたどり着き、
血圧を測って下さいと言われ、血圧計が続けてエラーが出るので血圧計の調子が悪いと報告、
調子が悪く、処置室でモニター心電図や胸の超音波測定で、初めて心房細動と、

循環器内科医は心房細動と診断。
更にあなたは発作の証拠も取れてとてもラッキーだ、等とんでもない事を言う。
まさかの心臓の問題と言う事で不意打ち的な診断。

更に心臓を焼くアブレーションで治るので専門医を紹介すると、ショックの上に更にショックな事を告げる。