X



トップページ身体・健康
1002コメント322KB

過敏性腸症候群ガス型80

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/21(月) 01:29:32.17ID:yb5kJ93X0
過敏性腸症候群でおならが頻繁に出てしまう症状を扱ったスレです。
※このスレッドは、すべての書き込みについてsage進行推奨です※
【携帯の人・必読】できるだけメール欄(「メ」欄)に sage(←英数小文字)と記入して書き込みして下さい。

【前スレ】
過敏性腸症候群ガス型79
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1519416623/
0471病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:09:35.36ID:cNaS+DON0
おならすると空気清浄機がすぐ反応するけど
無意識にガス漏れしてるなら空気清浄機が反応するはずだよな?
0472病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:00:18.54ID:MbZ2XWb/0
>>466
みんなその症状からスタートする。
その後に体臭も出るケースが多い気がする。
0473病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:23:05.45ID:KKQQgkm+0
豆乳にはオリゴ糖が入ってるんでしょ
オリゴ糖を含むものは高FODMAP。高FODMAPの食品は副作用としてIBSの症状がある
一般人ならいいんだけど明らかにガスが溜まったり下痢便秘が多い人には向いてないってこと
結局のところ数年前まではいい!と言われていたプロバイオティクスもプレバイオティクスも本当に有効か疑問視されてるのが現状
実際、光岡さんっていう腸内フローラを提唱した人もこの二つはダメだって結論にたどり着いて新しいのを提案してる
0474病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 23:53:51.63ID:n0diYqyw0
>>466
ガス漏れやね、ここの住民ならあるあるじゃないかな
腹張ってるなーって時はおならの波がなくても大抵ガス漏れしてる
0475病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 04:06:15.96ID:Az59RSTf0
おからパウダーダイエットで便通とおならが改善したから
大豆の容疑は解いてもいいんじゃないかな。
0476病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:04:15.73ID:LBO7pG6e0
クロロフィルのサプリ飲んだらおならが臭くない
0477病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 05:44:59.59ID:LXBlXQtS0
自分基準でしか物事を考えられない人って一定数いるよな
0478病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 11:54:58.98ID:Kde7oh3j0
>>476
かなり臭いにおいが漏れてるからにおい対策したいんだが、そんなに違うもの?
0480病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:11:27.96ID:cBDV+kEf0
ヴァンホーテン1日二杯飲んだら二週間ぐらいで効果あった
0482病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:19:39.83ID:QiTBD19S0
ナショジオワイルドのすご腕どうぶつドクターっていう番組で
腹にガスがたまった牛や馬の肛門にドクターが腕を突っ込んでるのを見ると
オレもやってほしくなる
0483病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:34:48.31ID:sSpQSiZ/0
甘いの苦手だから全然甘くないココアがあったら教えてほしい
0484病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:53:20.52ID:QX2vr35E0
>>483
森永やバンホーテンに純ココア(ココアパウダー)があるからそれを温めた豆乳で溶かして飲むといい
0485病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:00:23.09ID:Pp2voDfvO
食いもんとかは気にしないかな
屁が出る原因はうんこだと思ってるからね
まだ余りわかってない病だから人それぞれ違うだろうが
0487病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 16:13:54.01ID:5h3vaCRT0
>>470
常に便臭が漂うようになる
勤務先でも学校でも臭がられて馬鹿にされ人権剥奪されてヒエラルキー的に最底辺になるな
不法移民以下の扱い受けるのを覚悟しとけばOK
0488病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:25:39.90ID:sSpQSiZ/0
うーん職場だとしたい時に屁ができないから
休日は朝からずっと止まらないよ
どんだけガス詰まってんだ俺の腹は…
0490病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 18:39:10.34ID:sSpQSiZ/0
いや俺ココアなんてほとんど飲んだ事無かったから知らないんだよ
スーパー行ってみるよ
0491病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:01:21.40ID:MK+VVxQl0
純ココアに甘さがほしい場合はメープルシロップが定番
0492病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 19:25:26.98ID:sSpQSiZ/0
メープルシロップは好きだな唯一イケる甘味なんだよ
ありがとう
0494病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:01:36.26ID:8/7NZtd00
>>491
純ココアは普段はお湯で溶いてるけど、甘味が欲しい時は米と米麹のみの甘酒で割ってる。
0496病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:15:16.50ID:1lejethM0
>>493
いっぱいあってよくわからんなどの商品使ってるか教えてもらえますか?
0497病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:51:28.33ID:1lejethM0
アイハーブのやすいけどfeクロロフィルの方が高いなどっちがいいのか
0498病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 06:52:44.83ID:wwb4VNQ90
日本製のサプリは高いし有効成分少ないから、海外通販に抵抗がなければ、アイハーブで買うのがオススメ
0499病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 10:00:06.92ID:YzxMuMaM0
本格的に通院して医師に相談しながら治療なり薬なりしたいけど、なんせこの病気のおかげでろくな仕事にも就けないから給料少なく、手が出ない
本格的に通院している方いらっしゃいます?月にいくらぐらいかかってるか教えてほしい
0500病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:41:17.78ID:1lejethM0
製造元Now Foods
クロロフィル(葉緑素), 100 mg, 90粒(ベジタリアンカプセル
これききますかね?
0501病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:46:25.77ID:eTDPYZtFO
ほんとこれでフルタイム働いてる奴はスゲーよ
朝とか色々やるから一番無理な時間
0502病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:32:21.82ID:1lejethM0
ひさしぶりにこのスレきたからクロロフィるとか知らん
feクロロフィルてアイハーブで探してもない
0503病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:10:08.81ID:S+LL4aon0
朝家出る3時間前に起きてすぐにご飯食べてその後は全神経を腸に集中するからね
出勤時にはすでにヘトヘト
朝ごはんが早いから昼食時には腹ペコで死にそうだが食べたら午後酷いから水やお茶だけで我慢
仕事終わってやっと食べれるー♪てなる
仕事中はもはや家帰ってなに食べようかしか考えてない
0504病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:36:08.79ID:Da59e7MI0
朝食べて昼食べない派なのね
私は朝食べないと調子良いけど確かにお腹ペコペコ
0505病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:40:14.11ID:Dc74xO6G0
私も朝外出するまでに3時間かかるわー
トイレに1時間はこもってる
0508病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:14:59.51ID:TYUB54FL0
>>504
私も朝メシ抜きで調子良かったんだけど、お昼近くにお腹がすいてきて何か食べるタイミングが遅れると低血糖起こすようになっちゃった。
ちょっと前までは腹が減った状態がベストだったのに困る。
0511病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:09:17.71ID:54WlDFy/0
簡単なおかずを自炊するようになって便通がよくなった。
過敏性腸症候群ガス型も改善した。

近くのスーパーの閉店間際がお買い得で野菜類が安く買える。
作ったおかずに便秘対策におからパウダー、冷え対策に生姜粉末も混ぜる。
他にも調理方法がよく分からない頂き物があるときはクックパッド先生を参考にする。

これまでは主食の炭水化物ばかり食べてたからバランスが悪かったんだと思う。
0512病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 08:52:01.75ID:mNxxrrNf0
夜勤が働きやすいよ
0514病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:01:49.85ID:vmTbiPU10
日本人が優しいのはわかるんだけど、所詮"好きな人にだけ"なんだよね
どれだけ病気で苦しんでいようが、仕方ないことであっても、臭い人間に優しい人なんていない
私達だけは人間の本質を知ってる
0515病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:13:33.23ID:dvguFgZ4O
コーヒーで出してるから朝は尿の量がヤバい
底辺だからたまに単発バイトしてるが
朝早いのしかないし知らん奴と車で1時間は乗るから毎回ギリまで我慢
膀胱炎になるわ
やっぱ朝は無理だな
0516病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:56:09.27ID:A7n6o3pT0
>>514
わかる。日本人は臭い人だと分かると、性格など一切考慮せず、集団で徹底的に異質排除に掛かる人が多いよ。
0517病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:58:06.80ID:A7n6o3pT0
>>515
そうなんだよね。便を出し切って行かないと、ぶくぶくおならが沸いてきて仕事にならないからコーヒーとかで無理矢理出すしかなく、朝はそれに全ての時間が取られる。起きたらすぐ行ける人が羨ましい
0518病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 16:58:11.05ID:A7n6o3pT0
>>515
そうなんだよね。便を出し切って行かないと、ぶくぶくおならが沸いてきて仕事にならないからコーヒーとかで無理矢理出すしかなく、朝はそれに全ての時間が取られる。起きたらすぐ行ける人が羨ましい
0519病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:33.30ID:A7n6o3pT0
>>508
分かる、食べないと少しはガスが出なくなるけど、普通にお腹は空くから食べないのも辛くなるよね。でも、ガスが止まらない方が辛いから食べるのを我慢して、常に低血糖。
0520病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:37.40ID:A7n6o3pT0
>>508
分かる、食べないと少しはガスが出なくなるけど、普通にお腹は空くから食べないのも辛くなるよね。でも、ガスが止まらない方が辛いから食べるのを我慢して、常に低血糖。
0521病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 17:11:31.40ID:dvguFgZ4O
普通の奴は起きて10分後に出掛けるとかあるもんなマジ羨ましい
0522病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 18:41:49.32ID:nzHwyzjF0
クロロフィルサプリに、アメリカ尼から引っ張ってこれるDevromってやつ併用するとさらに強力
鼓腸症状とかの改善は出来ないけど、臭いに関してはかなり効くと思う (硫化水素を分解する)
0525病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:25:54.16ID:DWCL25dz0
寒いけど外のランニングはいいね、屁こきまくれるし
ジムの屋内ルームランナーだとどうしても屁が気になってしまう…
0527病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 02:47:44.87ID:mknQLsgJ0
>>523
だって日本にDevromに類する市販薬がないんだもん

もしくは、 成分的には日本薬局方収載医薬品だから (次没食子酸ビスマス)
医者に相談して処方箋書いて貰えれば手には入るかもしれないけど
たぶん適応外使用になるから保険効かないで自費になると思う
(本来は下痢止めなんだけど、それとは使用量が違ってくる)

で、個人的には、少なくとも硫化水素系の臭いにはかなり効果があると思う
0528病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 07:52:44.56ID:8Fusds1I0
毎朝クッソ眠くて便をどうにか出し切ってヘトヘト
毎朝死にたくなる
0531病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 09:43:33.64ID:udrxVROdO
朝一発目すぐ出るかで決まる
まず直腸の硬めのを出さないと行けない
薬は中には効いてるから後は大体出るかな
私も3時間とか掛かるが
毎日の事だから疲れるよね
0532病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 10:43:31.19ID:CbL115Ej0
人生の楽しい時期ともいわれる10代20代は結局この病気に悩まされ続けたな
他の人が遊んだりデートしたりしているときに、自分はどこにトイレがあるのかどの消臭パンツがにおわないのかをずっと調べてた
情けない
0533病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:04:25.72ID:udrxVROdO
似たようなもんさ これで人生無茶苦茶にされたからな
産まれた意味はないね
0534病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 11:14:08.58ID:vmy+adAX0
人間としての尊厳なんて認められてないに等しいけど耐えて耐えて毎日必死に生きてる自分らは偉いよ
0535病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:18:11.75ID:5IWZ+6HS0
いや本当偉いと思う…
何もしなくても人から嫌われるっていうハンデを持っててもこうやって生きてるだけで自分偉いって最近思うし思わないとやってけない
0536病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:25:33.42ID:2JO7ueH+0
クロロフィル間違えて七個買っちまったまぁいいか
0537病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:04:45.99ID:oaIV/FVB0
インドア系の趣味始めた方が良いよ
外で遊べないなら不幸な人生になってしまう
ネットで生きよう
0538病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:24:23.23ID:lyp9+h+H0
甘い物は絶対禁止
0539病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 21:26:17.67ID:lyp9+h+H0
たぶん腸内細菌
0540病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:42:59.06ID:Z6/KKJcZ0
自分は昼飯食った数時間後にウンコ出まくるわ、朝飯の分だろうけど…
幸い緩い職場だから10分くらいトイレに篭っても何も言われないけど
0541病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 03:38:15.91ID:bW7MflYX0
映画いってきた短時間なら大丈夫だと確認できた
0542病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 17:48:11.41ID:MI1ogsG10
腸内細菌のバランスは食生活で変えられるらしい。
ガスが出す腸内細菌を減らせるかな?
ある程度若くないと順応性の観点で無理だと思うけど。

“フルーツしか食べない男”研究者驚愕の腸内環境に
http://news.livedoor.com/article/detail/14593802/
0543病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:06:54.43ID:bf57rFvm0
>>540
大便なら良いけど、ガスが止まらないのが困る
0544病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:10:12.39ID:bf57rFvm0
>>535
本当にそうだよね。居るだけで嫌われて、屈辱に毎日耐えるだけのために生まれてきた。とても健常者に耐えられない精神的ないじめの連続。人生全ての時間が屈辱。
0545病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:10:37.55ID:bf57rFvm0
>>535
本当にそうだよね。居るだけで嫌われて、屈辱に毎日耐えるだけのために生まれてきた。とても健常者に耐えられない精神的ないじめの連続。人生全ての時間が屈辱。
0546病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:26:00.26ID:reAcbFcnO
昼飯は絶対食わんよ水しか飲まん
何で食わないか聞かれたら何か入れると気持ち悪くなると言ってるよ
牛丼とかカツ丼食いたいわ
0547病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:39:23.43ID:dsXv15/t0
屁をこきながら生き続ける人生
無理でしょ
0548病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:45:28.68ID:TJuvNxHV0
仕事の昼休みご飯食べない人、どこで時間潰してる?
外は寒いしご飯屋さん入れないし休憩室や自分の席の周りもみんなご飯食べてるし
0549病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 19:01:47.88ID:doEN9VE90
空腹だとガスが止まらなくなるのは自分だけか
0550病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:42:17.24ID:reAcbFcnO
そう屁が止まらん病気 便出してもその日なんとかなるかってだけ
次の日からまた元通り
またせっせと排便
これが一生続く
0551病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:50:54.73ID:9yklvnFV0
なんで人生はこういう邪魔が多いんだ?
0552病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:57:30.91ID:nK36plD30
>>550
トメダインはどう?
0553病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:57:59.67ID:nK36plD30
生まれた遺伝子で、ほぼ人生決まるわ
0554病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:58:32.68ID:nK36plD30
>>550
だよね、常に屁が中心にあるね
0555病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:50:23.49ID:79kXUMpo0
彼氏持ちのIBSの女多い 女は需要あんなぁー
0556病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:40:24.97ID:kJxTcLGz0
自分の屁は許せるけど、他人の屁は許せない
一見ただのワガママに見えるけどこれが常識だから困る
0557病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 03:10:26.75ID:CrohBZ6m0
俺も自分の屁なら許せる
朝二度寝しながらブボボ!っとおならすると安心感がある
0558病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 03:46:23.35ID:Wi+GwJpz0
>>557
健常者はブボボっておならは出ないんだよ。だから胃腸の形状が違うのだと思う。まずは病院でレントゲンを撮ってもらい、自分の形状を知ることが改善の第一歩につながる。腸内環境はビオフェルミンと消化酵素を三食後飲めば良くなる。形状が悪いとどうにもなり辛い。
0559病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 04:19:19.01ID:CrohBZ6m0
すまん、性格にはブホ!だったわ

有名な芸能人をイメージしながら書いてしまった本当にすまん
0560病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 05:04:22.87ID:s2ZhAsRA0
>>541
映画、コンサート、野球観戦など長時間狭いところにいるの無理だ
映画はガラガラに空いてる時を狙って一人で行って端っこに座る
0561病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:37:28.06ID:OexwGjO60
>>560
ゴードギアスみるとき前横に人いたけど大丈夫だった
海外サプリクロロフィルと乳酸菌とココアでかなり改善した
ガスがでるのは諦めた
0562病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:38:52.62ID:OexwGjO60
映画みれたのは自信になったよ
学生時代じゃ映画みるとか考えれなかった
0563病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 09:00:06.70ID:siL386tv0
>>549
これ不思議だよね
空腹の時は特に出してる感覚も出てる感覚もないのに
どこ行っても咳込まれる
0565病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:01:47.10ID:IBNI1+P70
発症して今日でちょうど1年半くらいたった。最初は戸惑ったけど今ではすっかり向き合えて生活リズムを上手く作れてる。まだ10代高3で大学進学予定。会社に就職してからが不安です。
下痢型→便秘型(ガス?)→下痢型→便秘型(今)
0566病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:16:25.41ID:siL386tv0
>>565
大学時代に治せたら絶対その方がいい
俺は大学時代に治せずに苦労してるから
頑張って
0567病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:19:05.72ID:IBNI1+P70
>>566
ありがとうございます。親にも言ってないので今までは自分で出来る対処に限界があったのですが一人暮らしを始めるので自分で色々挑戦したいと思います。
ここ2〜3ヶ月便秘をこじらせて血便が出る時があるのですが一般的な症状なのでしょうか?それとも重度なので病院に行った方がいいのでしょうか?
0568病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 15:30:02.92ID:xyx++pXY0
>>567
なにかあったらいけないから気になることあったら医者に相談した方がいいよ
自分は血便はないけどトイレで長時間踏ん張るからよく痔になる

これって顎とか口内の大きさとか食道の太さとか関係ないのかな?
顎や口内がでかいと食べ物と一緒に空気飲み込みなすくなりそうだし、
食道が太いのもまた然り
0569病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 16:11:48.95ID:mrEwm0vbO
親に言っても理解されないと思った方がいい
されるといいが
あいつら調べたりせんのかな
いくらでも出てくるやろうに
ここ読めよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況