今年から阪大でリユウマチや免役不全病の新薬開発がスタートしています。免疫細胞のMHCという異物ウイルスに対する情報を学習部分にタンパク質の断片が結合する
ことで学習できなくなり暴走することを明らかにし結合した断片を除去する薬の開発中で今年1億かけ新薬製造設備を導入来年度から治験に入る予定です。1型糖尿病も
含めやっと根本治療薬ができそうで1回飲めば治ってしまうという薬になるそうです。SLEも効果があるのではと思います。薬として実用化されるのは10年後だとのことですが
そうなればステロイドも不要になると思います。