>>98
> オレは紛れもない糖尿病で、上の医者は正常だ

つまりこういうことでしょ、その医者も既に正常ではないか、現行の診断基準が不適切の二択


1,5AG 山内俊一 帝京大学 医学部 客員教授(北東京寿永園 併任)
http://www.igaku.co.jp/pdf/tonyo0908-4.pdf
図2 に, CGMS より得られた健常人2名の2日間の血糖プロフィールを示す.異なる色は別の日を示す.
どちらの例も,HbA1c,1,5AGのいずれも正常範囲内にあり,平均血糖値(MBG)は136 mg/dl弱であるが,血糖パターンにはかなりの差がみられる.
とくに注目すべきは,200mg/dlを瞬間的に超えることがあることで,随時血糖値が200mg/dlを超えると糖尿病の診断が下される★★現行の糖尿病診断基準の妥当性すら問題になる★★.
日常生活のなかで, spike状の高血糖が食後にかぎらずしばしば出現していることは,CGMSより明らかである.