X



トップページ身体・健康
1002コメント410KB

【HSV】ヘルペス再発34回目(><; [無断転載禁止]4ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:04:04.94ID:M/MRXPeD0
>>60
10年くらいまえにヘルペスの量しらべたけどかなり多かった
バルトを処方箋なしで買える国で帯状疱疹の量飲んだけどそれでもなんの効果もなかった
このスレでは定期的にヘルペス専門病院おしえてくれってきいてるけど
誰もこたえてくれない。ぐぐっても西日本では出てこない。

ちなみに入院治療ってどういう病院の何科に行ったの?
入院時はどんな治療した?
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:06:10.38ID:M/MRXPeD0
>>62
どういう病院の何科に行き、どう説明したら入院できて
どういう治療をされたのか具体的に教えてほしい。

41さんも含め医者でバルトだけ出されて効かずにおしまいって人は
結構多いのではないかな?絶望して10年経過して毎日ピリピリある。
0086病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:08:54.88ID:M/MRXPeD0
>>62
このスレ長年みてるけど入院体験のレスがついたのは初めてだ
お願いだから入院の内容を共有してくれ
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:10:11.58ID:M/MRXPeD0
一縷の望みを感じてついつい連投してしまったが62さんおねがいします
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:13:22.22ID:BFZtQG+y0
>>83
性器ヘルペスだよな?
性病科が入ってる総合病院行けばかなり親身に入院させてくれる
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:21:44.94ID:BFZtQG+y0
>>87
亀レスすまそ
上にも書いたけど性病科が入ってる総合病院
あくまでも性器ヘルペスの場合を言ってるからな
親身って意味では性病専門の泌尿器科でもOK
皮膚科やただの泌尿器科じゃ知識ないやつ多いしそもそもあんた曰く親身じゃない
バルト出されて終わり
性病科は腐るほど性器ヘルペス見てきてる医者だからかなり親身だよ
新宿にもあるし成田にもある
入院に関しては性病科が入ってる総合病院へ行き、性病科を受診
今までの辛い事を洗いざらい話せ
もしかしたら現段階で症状がかなり出てないと無理かもしれんがそこは医者と相談しな
喰い下がれ
入院治療は主に点滴
滞在量をかなり減らしてくれる
飲み薬じゃやっぱその場しのぎだって事がよく分かるわ
俺の場合は2週間ほど滞在して量がかなり減ったところで退院
もちろん腰にいる常駐ウイルスまでは殺せないから軽めの症状は定期的に出る
すでに書いてる通り水泡アンド潰瘍のコラボレーション
とにかく性病科
以上
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:27:37.74ID:M/MRXPeD0
>>89
ありがとう。アシクロビルを2週間点滴ですか。
その後会陰のピリピリ感だとか肛門ヘルペスだとか首の鈍痛だとかは一切なくなりましたか?
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:31:29.35ID:BFZtQG+y0
>>90
何度も言うけど、
水泡アンド潰瘍のコラボレーションだけ
ごくごくたまにピリピリ感はあるが、そんなの余裕で我慢できる範囲内の痛みかな
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:32:32.21ID:BFZtQG+y0
>>90
皮膚科受診してる人多いけど、性器ヘルペスに限っては間違いなく性病科
これは断言してもいいわ
お大事にな
0093病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:33:58.79ID:EZrDOKh20
>>90
横からだけど既に書いてくれてあることくらいロムれよ
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 19:36:50.73ID:BFZtQG+y0
>>90
言い忘れたけど、
これは俺の推測だが、結構症状きつい人じゃないと対照にならないのは確かに事実だと思われる
だがあんたの症状は俺とほぼ同じだったので入院治療を勧めた
はいはい聞くだけじゃなくて食い下がって積極的にこっちからもアプローチしないとだめよ
まぁとにかく性病科行ってからやな
お大事
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:26:09.60ID:VLI6PAeB0
>>85
バルト自体にある痺れの副作用のせいかもしれないから長期間薬止めたら?

それに薬でウイルスを抑制し続けると抑制した結果残った量のウイルスを退治するだけの免疫しかできない
そんなだから、一旦薬を止めてウイルスが定量に戻ったら、免疫機能がウイルスの攻勢に追いついてないからピリピリとかの神経痛が再発する
痛いのをすぐに止めたいからすぐに服薬するけど、そうすると定量のウイルスに対抗するだけの免疫が生産されることはない
これが繰り返される
辛かったけど薬止め続けて、あと体温上がるような温かい食事ばかりしてたらピリピリは夜勤しない限り出なくなったよ
0096病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:33:28.16ID:JyDlH7iO0
>>92
ヘルペスなら極端なこというと内科でも同じじゃね?
だってやることはバルトレックス出して軟膏渡すくらいだぜ?
どこの病院に行っても治療法は変わらないしこれしかないから同じ
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:37:24.63ID:JyDlH7iO0
>>85
多分それヘルペスとは関係ないわ
精神的なもんだろうから精神科の薬のが効く
慢性疾患の病気の人に多いんだが、過敏症になってんだろう
体が痛みを覚えてしまって悪くないのに痛みを感じる
これってよくある症状
ヘルペスかどうかを疑うなら現段階でヘルペスが活動してるか調べることができるから調べて貰え
それでヘルペスの反応が弱いなら間違いなく精神的なものと断定できる
それか別の疾患
慢性前立腺炎の症状でも似たようなこと訴える奴多い
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:41:51.82ID:VLI6PAeB0
>>97
ブロック注射一度したらそれ以後神経痛が発症しなくなったっていう事例は結構あるね
精神的な原因は多分にある
0100病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:48:13.53ID:JyDlH7iO0
>>99
ヘルペスで入院なんて聞いたことないわ
それ対応してる病院は少ないと思われ
そもそもヘルペスは初感染以外は普通は高熱も出ないし、初感染でも俺は38度しか熱が出なかったしな
再発は免疫できるからそれより遥かに症状は弱くなるし
慢性前立腺炎とかでもそうだけど、病院って基本的に死ぬことのない症状が軽い慢性疾患の患者は親身になってくれないよね…
ま、ヘルペス患者なんて多過ぎるから風邪くらいの扱いだよな
0101病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:10:45.31ID:+e/8WQhB0
男性のことはわからないけど、私が初発で婦人科を受診した時には水疱や潰瘍のできる位置やその他の症状によっては酷ければ排尿や歩行も困難になって入院になることもあるって言われたよ。
実際私も入院するほどではないとはいえ歩くのもかなり辛い状態にはなった。

ヘルペス歴まだ約1ヶ月でこのスレに来るようになったのもそのくらいだけど、ここって自分でそれなりにいろいろ調べて知識を得たであろう自称専門家みたいな人の偏った主張が凄いね。
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 02:31:15.18ID:JyDlH7iO0
>>101
それは初感染だろ?
確かに初感染の時は人によっては症状がきつくなることはあると聞く 
でも上の人は10年とか言ってるからさ
普通は再発は軽くなるよ
重くなるとしたら免疫力が落ちてるってことだからHIVとかなら重くなるかもね
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:05:35.97ID:luJX2D6w0
>>102
HIVなら発症して10年も継続してないやろ
とっくに次の症状出てる
カポジ肉腫とかね
なので精神的なものだと思うよ
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:06:39.39ID:luJX2D6w0
>>96
突っかかる気は毛ほども無いが、
全然違う
1回性病科行けばわかるよ
対応の違いに。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:31:35.72ID:o1j4NRqS0
精神的なことって言ってるやつはヘルペスなったことないやつだな
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 15:42:11.81ID:WwzRWWAX0
感染者が自ら大したこと無いって言い捲ってたら、研究者の中で優先順位が下がって、研究すらされなくなって行くんじゃない?
常識なんて後から何度も覆るもんだよ。

風俗でうつしたうつされたって言ってる奴らがむきになって、こんな病気大したこと無いって言ってる気がする。
それか、既に加害者の開き直り。

ヘルペスに長く感染すると、ヘルペスを否定されたら自分が否定された気分になるんだね。思考すらウィルスに支配されて行くのかな?
おっと、これ以上言ったらまたむきになってノイローゼ扱いされるからやめよ。

親からうつされた人には同情する。
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 16:30:49.53ID:WwzRWWAX0
>>95
医学的根拠がある話?
それとも個人的見解?

クスリ止める根拠があるなら俺も止めてみるけど。
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 18:17:43.92ID:LjfEuMTE0
>>106
だって36億人に感染してるウイルスだぜ?あんただけじゃないんだしさ
子供だって掛かってる
それに俺はあんたのように何ヶ月も疼くなんてないわけで…
たまにピリピリする程度で、発症しても一週間もすりゃ完治してるしな
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 19:52:52.33ID:VLI6PAeB0
>>107
上はあります
国内製薬会社のどのジェネリックの説明書にも記載がある
下はない
医師との相談時にそういう場合もあり得るのではないかと言われただけ
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:22:16.70ID:LjfEuMTE0
それはバルトに限らず、風邪の時の抗菌剤や軟膏でも言われることだからな
耐性菌や非感染菌によって感染症が起こる
だから薬の飲み過ぎも良くない
0111病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 20:33:19.38ID:7iVv14+Y0
>>108
みんななぜここのスレに来るかと言うと病院行っても納得行く対応されず、ググって見てもありきたりの記事。
中には間違った情報も。

あんたは既に乗り越えたならなんで毎日ここに居るの?何だかんだで不安で孤独で、誰にも分かってもらえないからだろ?

症状の出方だって人それぞれって理解出来ない?自分の体験だけが正解じゃなあって頭を柔らかく出来ない?


馬鹿の1つおぼえ見たいに皆が持ってるウィルスだから。それしか言えないの?
それならなんで新規感染者が現れるのはなぜ?
高齢者の感染率が多いのは80年も前の衛生環境だとか、長い年月で他人に触れるリスクで段々増えて行くんじゃないの?

現代の衛生環境でウィルスの危険性を流布したら格段に感染率減ると思わんか?
仲間増やして安心したいの?

色々な人の体験や対処法を見聞き出来た方が良くない?
諦めたくないからここに居るんだろ‼

感染者としての考えて方だって、皆いつかは加害者になるかも知れないから、せめて薬を飲んで外に出さない努力が必要だと思って俺は飲んでるよ。

あんたが何処から感染して、何人にうつしたものか知りたいわ。
0112病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:44:41.16ID:z3zmlj4h0
>>111
多くの人は既に感染してて、年とって免疫力落ちるとでてくるってことだよ
帯状疱疹やアトピーもそうだろ?
若い頃なくても年取ってから出てくることある
0113病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 21:50:45.57ID:o1j4NRqS0
>>108
それデマだよ
性器ヘルペスなんて100人に1人くらいだろう
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:13:20.08ID:z3zmlj4h0
>>113
だからー
口唇ヘルペスの人がオーラルやったら性器ヘルペスになんだって
普通はオーラルはゴム使わないから移る人多いよ
だから今は性器ヘルペスでも一型の人が増えてる
0115病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:21:14.45ID:z3zmlj4h0
性器ヘルペスの人はまだ性病の自覚あるから気をつけるだろうが、口唇ヘルペスの人は無自覚な人多いからね
子供の頃からあるからみんなニキビ程度にしか思ってない
オーラルしなくてもそのままラッパ飲みとかしたらヘルペスは移る
ヘルペスはそのくらい感染力の強いウイルスだ
だから36億人も世界で感染してんだよ
もう虫歯菌みたいなもんだべ
気をつけても一生の内に感染する機会は増える
無菌室で暮らすわけじゃねえからな
それとも一生童貞で鍋はやらない
ラッパ飲みもしない
銭湯も行かないって生活やってみるか?w
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 23:59:07.26ID:WwzRWWAX0
>>112
こいつ、ウィルスの形が何種類も有るって知らないみたいだな。なに言っても、言葉は通じるが、話が通じないから無視するわ。

因みにどうせ聞くなら、自分が感染したシチュエーションや、うつしてしまった時にどうやって誤魔化したか。
誰か経験談話せませんか?
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 01:19:26.65ID:duJ5mqCk0
ID:z3zmlj4h0
ここにいる人はヘルペスに苦しんでるのに一貫してたいしたことないって書き込んでて
この人なんでこのスレにいるんだろう?
ヘルペス患者じゃない人の何の解決にもならないレスはいらないなあ
0118病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:07:11.45ID:VGIg+dvs0
>>117
しかし、俺は一生結婚できない
ヘルペスという十字架を背負って苦しみ続けるんだ!なんて愚痴を聞くよりマシじゃね?
嫁呪ったってヘルペスは治らないし
人のせいにしても始まらないだろ
大したことないと前向きに生きる方がましじゃね?
実際他の慢性疾患や性病に比べたら遥かにマシだしな
口唇ヘルペスよりも性器ヘルペスのが個人的にはマシだと思うよ
まぁ元のウイルスは同じでできる部位が違うだけだが
0119病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:09:12.73ID:VGIg+dvs0
>>116
移して気にしないし俺が移したか実際分からないから開き直ればいいだろw
実際俺も知らない内に移されてるわけだしな
そこがHIVとかよりマシなところだよな
ヘルペスはいつ感染したか分からないから
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:21:57.10ID:duJ5mqCk0
>>118
あんたはヘルペスじゃないからそんなこと言えるんだよ
全身症状まで行くとめちゃめちゃ苦しいんだが
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:41:38.70ID:0Y3d4FZT0
去年6月末にデリヘルで感染、7月初週に発症して完全に治まるまで約1ヶ月、その後9月頭に再発して2週間程で治まりました
2018年中にもう一度発症するかな?と思ってたけど9月以来再発してません
免疫が出来上がると半年に一回とか年一だったりするんですか?
ちなみに塗り薬飲み薬は使ってません
0122病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:51:35.54ID:alaGY9ic0
>>120
俺もヘルペス持ちだよ 
全身に回るって他の病気併発してんじゃね?
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:55:09.55ID:alaGY9ic0
>>121
俺も大体そんな感じだな 
確かに初感染の時は熱も出たし
リンパは腫れるわ排尿痛はあるわできつかったが再発はそれより遥かに軽度になってた
普通はそういう患者が多数派なんだが、中には初感染の時の症状が何度も出る奴もいるってことか?
それだと確かにしんどいかもしれんな

免疫力が低いってことだろうな
普通は抗体が出来て耐性ができるはずなんだが
一度HIVの検査もしといたら?したことあるか?
0124病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:58:41.66ID:alaGY9ic0
ウイルスの再活性化はストレスや疲労、風邪などで体力が落ちたときや、日光の照射、寒冷など様々なことがきっかけとなります。

免疫抑制剤や抗がん剤での治療中や、HIV感染者など免疫力が低下している人では再活性化しやすくなります。

だってさ
ヘルペスになるとHIV感染率も上がるって聞くから一度検査しといた方がいい
0125病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 02:58:49.91ID:duJ5mqCk0
>>122
何年目?おれも最初は水疱が陰茎にできるだけで水疱の部分だけしか症状なかったよ
年数を経るとどんどん体の内部に入り込んでいくんだよ
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 08:50:08.97ID:sdWfYhey0
>>125
20年たつけど酷くなってはいないな。他の慢性病じゃない?それは調べてもらった?
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 14:57:07.04ID:JCd0uyzq0
コラボレーションおじさんは口はきついが、まだ話せる。
36億おじさんは頭が悪いのがひしひしと伝わる。
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:01:03.83ID:JCd0uyzq0
>>121
俺は再発って同じ症状として現れるわけではなく、
自家感染で性器から口唇に移ったよ。

神経に住み着くんだから、どこにどう症状が出てもおかしくないと思ってます。

だからこそ、先人の経験談を聞き集めたいわけです。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:09:20.08ID:JCd0uyzq0
>>124
ストレス発散にと思って、運動しすぎると疲労がたまって再発しやすい、
体力付けないとそれも免疫がさがって良くない・・・。
適度な調整が難しいんだな。
トレーニングしてても自分を追い込めなくて悔しい。
調子が悪いときは寝るのが一番だし。

ヘルペスになると潰瘍ができやすいから、
傷口からHIVに感染しやすいとか聞いた。
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:21:14.46ID:JCd0uyzq0
そういえば、俺の彼女の旦那のお母さんが
肩が痛くて整形に行ったら五十肩って言われて
一年くらいリハビリしたが良くならず、
ある時腕に発疹を見つけて皮膚科に行ったらヘルペスだったと。
整形の医者はそんなはずない!!とか言ってたらしいが、
発疹のウイルス検査で陽性だったから間違いないと。
んで、薬を飲んだら1週間で痛みが引いたらしい。
整形ではシップ貼って痛いときは冷やしてたけど
逆効果だったって嘆いていたらしい。
医者なんてそんなもん。
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/16(水) 15:49:41.58ID:6tszr4zE0
癌細胞をウイルス投与で破壊のニュースを見たけどウイルス倒すにはウイルスが効果的なんじゃないのかな
キラーウイルスできるのいつだ?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 00:09:03.04ID:XzhEX9fa0
>>128
そんな簡単には自己感染はしないと医者が言ってたけど?
ちんこ触った手で目を擦ったら角膜ヘルペスになりますか?
って聞いたら、角膜ヘルペスは新生児が生まれて来る時になりやすくてその程度では移らないと言ってたよ
口唇ヘルペスも同じで口を触った程度ではならないって
性交渉でヘルペスは移るってさ
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/17(木) 03:47:56.00ID:cnNQuLIB0
>>134
多くの医者はヘルペスは治らないので学部で習った以上の研究はしないんだよ
だから間違ったことを言う医者はかなり多いよ

医者本人がヘルペス持って悩んでない限りデタラメな意見をきかされることになる
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 00:46:47.17ID:AEyLZFLu0
>>134
強く何度も何度もこすりつけないと伝染らないんだよ
だがよく濡れてれば滑りがよくて伝染りにくい
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 01:32:19.14ID:9XZ3HFoO0
>>136
俺はフェラで移ったぞ!
唾液程度で移るってことだろ?
それなら角膜にも、唾液垂らしたらヘルペスにならないか?
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 13:49:54.83ID:SmLvpWxo0
初発で発症した部分の神経痛がなかなかおさまらん。疲れとか不眠があると、ヒリヒリ痛む。これはもう一生治らんのかな
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:00:45.09ID:vmwYKT8r0
ヘルペスの薬なんて他国では薬局で買えるのに日本だけ毎回
受診して処方箋書いてもらって恥晒して
医者はろくに治療できないのになんてヘルペス患者に
とってめんどくさいん国なんだ
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 16:22:14.01ID:vmwYKT8r0
バルト出してもらうために毎回診察受けないといけないの
なんとかしてほしいよな
処方箋もらったらもらったで一人も客いない薬局
行っても棚からバルトとって袋に入れるだけなのに
薬局側の都合で何分も待たされる

なんて非効率な国なんだ
日本は非効率極まりない国だってみんな気づいてないよな
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:26:56.53ID:khOo6h6Y0
>>113
アホか
5人に1人
これは医者も言ってる
つまり100人に20人だ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:30:49.93ID:khOo6h6Y0
>>127
コラボレーションおじさんわろた
40年の人か
てか入院できるかどうか性病科の泌尿器科に問い合わせしたわ
回答は、症状にもよりますが医師が判断して入院治療するか決めますとの事
だから出来ない訳じゃないってのは分かったわ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:32:09.61ID:khOo6h6Y0
>>129
別にニキビでも吹出物でも傷があれば侵入するんだし、
ヘルペスだからなりやすいとか関係ないよ
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:34:41.43ID:khOo6h6Y0
>>132
ウイルスは熱に最も弱いんだよね?
サウナ通い続けてたらヘルペスウイルスが消失してたってのは聞いた事ある
いやもしかしたら癌細胞だったかもしれん
とりあえずどっちか
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:37:27.14ID:khOo6h6Y0
>>138
どれくらい経つ?
最長で1か月は耐えてみな
俺の知り合いは一ヶ月半かかったけど
気づいたら消えてるから大丈夫
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 17:52:20.17ID:vmwYKT8r0
>>146
男の場合健康的な生活の前提で話す人多いけど
若くて性欲我慢できずに危険なセックスしてヘルペスもらってる
場合
オナニー我慢できるような意思力ないから治療しても
オナニーのたびにウィルスは増える

入院して元気になった40年ヘルペスの人は入院後は
まったく性行動はしてないんだろうか?
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:19:19.10ID:khOo6h6Y0
>>147
オナニーでウイルスは増えないだろわろた
40年の人は発症後は一度もセックスしてないと書いてあったな
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 18:51:59.74ID:oiEgFYJM0
オナニーでウイルス君は前からそういってるけど
なんで医師に相談できないの?
自分のアレ見せられない恥ずかしがり屋さんなの?
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:00:00.73ID:VAptOuK70
>>150
コラボおじさんには、
性の喜びをもう一度知って欲しい。
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 19:03:09.29ID:VAptOuK70
HSVに感染すると、B型肝炎のワクチン打っても
抗体付かないってどっかで見たことあるんだけど、
探し出せない。。。

あと、この病院にも興味が有るんだが、関東の人行ってみてほしい。
http://www.matsumotoclinic.com/column/column_27.html
0154病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 20:08:59.24ID:VAptOuK70
>>140
気が付いてるからみんな個人輸入してるのではなかろうか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 21:47:48.29ID:a6Hr+pFf0
ひぇ…1週間しか経ってないのにまた出来た感じがする
0156病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 22:42:59.92ID:gG/0atkn0
>>153
その人の記事ってヘルペスが万病の原因と書いてるけど
じゃあヘルペスに対してどういう治療してるかは書いてなくない?
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:17:01.26ID:VAptOuK70
>>156
坑ウィルス薬と、漢方薬を組み合わせて処方してる見たいです。
漢方薬局は漢方薬だけでかなり高額になるらしいし。

ここでどんな処方してるかしりたいなぁ、と。
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/18(金) 23:58:22.48ID:gG/0atkn0
中国語でヘルペスは疱疹(pao zhen)というのだけど疱疹と中薬(zhong yao)=漢方薬で検索したらいろいろ出てくるね

ツムラが出してるような保険がきく漢方があればとググったのだけど
頻出の葛根湯みたいな日本で名前をよく知られてる漢方薬ではなく
各種成分を独自調合したものが出てくるので名前がついてなかった
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:03:09.68ID:jTPvrkAb0
>>140
でもその代わり保険が充実してんじゃん
韓国人とか中国人の労働者は日本の保険で治療してもらう為に来るとか言ってたよ
0161病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:05:29.46ID:jTPvrkAb0
>>147
だからオナニーして増えるというエビデンスを示せよ!
症状出てるときにオナニーして精子が掛かると他の部位に飛び火する可能性があるくらいだろ?
0162病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:14:55.64ID:HQDHf5L90
>>159
性器に出ないで
太ももに出ます
確かにこの記事あってる気がする
一年中ピリピリしてる
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:20:19.42ID:LpDiwQwz0
>>153の記事に出てくるアシクロビルの2000倍の薬効があるソリブジンっていう新薬
を抗がん剤と併用したアホ医者のせいで死亡者が多数出た。
抗がん剤と併用しなきゃいいのにソリブジン作ってる会社は自主的に販売をやめた。

ソリブジン自分で作ろうかな。
0164病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:23:49.83ID:STDgPWw60
キスしまくるとなるかな?
最近不倫相手とやたらブチュブチュしまくってんだけど口内炎が酷い。
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 02:43:56.34ID:jTPvrkAb0
肝炎よりヘルペス脳炎のが怖いよな
でもこんなの気にしても始まらないぜ
風邪薬で重篤な病気になる人もいるし
成人女性の70%が30才までにヘルペスウイルス抗体を保有しているとさ

つまり肝炎も脳炎もなるかどうかは神のみぞ知るってやつだ
しかしヘルペスって口唇ヘルペスに多い1型のが悪質だな
脳炎もアルツハイマーも一型が原因になることが圧倒的に多いらしいし

二型の性器ヘルペスのが安心だぜw
顔に近い方が脳炎にもなりやすそうだしな
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:24:54.68ID:7an8HNpO0
ヘルペスを発症してから初めて個人輸入で薬を購入してそろそろ薬がなくなるから再び個人輸入しようとしたんだけど、
検索してるうちにレジットスクリプトっていうのが出てきて読んでいるうちに個人輸入に不安を感じるようになってしまった
今回再発に気付いたのが今日(土曜日)の夜お風呂に入った時で、こんな時間に病院はあいてないから個人輸入で買った薬がなければ本当に困ってたと思うからこれから先どうしようって思ってる
再発頻度は低い方だけどいちいち病院行って(安心安全だけど)高い薬買うのか、安心安全100%とは言い切れないけどいつでも飲めるように個人輸入で薬のストックを置いておくか…悩む
0167病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 21:34:45.82ID:kCOnyyNw0
>>166
個人輸入は常備薬として、時間ある時に病院へ行くでいいんじゃないの?
私は個人輸入だけど
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:32:51.67ID:aVWcDaU+0
>>166
レジットスクリプトで検索して記事を読んだけど不安に思う理由がわからない。本当は違法なんだと言うことで少々罪悪感は生じるけど診察処方してもらうだけでは間に合わないし仕方ないわ。
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:40:01.84ID:7an8HNpO0
>>167
貴方の言う通り病院に行けないときのための常備薬として置いておいて病院に行けるときは行くことにしてみようかな
>>168
高くないのかな?
診察代と薬代で保険利いても高いような気がしてた
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:45:39.62ID:LpDiwQwz0
>>161
性病関係は患者が医者に素直に話せないとこに治療が進まない根本的な原因があるとおもうわ
オナニー2回以上したらほぼ100%発症するのは俺自信がエビデンスだが皮膚科に診てもらう時
「先生、オナニーすると毎回発症するんです」なんて言えない
言ったところでじゃあ我慢しなさいと言われるだけで恥晒すだけなのは目に見えてる
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:30.56ID:mJgP5qHt0
タイの中華街には薬の卸売りしてる業者が集まってる地域があるんよ
あの熱い気候なのに薬の荷物は歩道やらに置きっぱなし
あの中にバルトとかもあって闇の中、日本にも個人輸入されるのかな?
なんて思ったもんだわ
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 22:57:48.62ID:7an8HNpO0
>>169
薬が偽物だったら怖いし成分的に大丈夫なのかなって不安になってしまったんだけど、休日だったりですぐに病院に行けないときに困るのでまた個人輸入で購入することにしたよ
久しぶりに再発してネガティブになってたのかも
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:05:01.60ID:aVWcDaU+0
>>173
偽物ってのはちょっと考えたりもするけど、そのレジットスクリプトの記事でも偽物についての言及はないね。ただ違法業者が利益を得ることを問題にしてるみたい。今まで飲んで効かなかった事がないので大丈夫かと思います。
処方分だけでは薬が足りないんだから仕方ないですよね。
お大事に。
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:07:49.17ID:xddzoB1D0
>>171
オナニーで出るのは分かった。セックスではどうなんですか?
0176病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:18:30.18ID:LpDiwQwz0
入院した人は点滴したと書いてど通院だと点滴はしてくれないんだろうか?


>>175
セックスは回数することないからだと思うけどでたことないと思う
0177病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:36:24.98ID:xddzoB1D0
>>176
じゃあ、病院でセックスの回数が多いと再発する、って言えば?そこから射精と再発の因果関係について相談したらいかがですか?
0178病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:45:07.09ID:xddzoB1D0
>>164
不倫だろうと、買売春であろうとキャリアと発祥中にチューしたら君も高い確率で仲間入りだよ。
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:49:30.94ID:xddzoB1D0
>>160
人間ドックみたいな精密検査や外科治療が必要なら日本でって話ですよね。
0180病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/19(土) 23:51:43.78ID:xddzoB1D0
>>172
インドなんて簡単に色んな薬が買えるらしいね、そのせいで耐性菌が増えて困ってる見たいです。
0181病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:46:00.68ID:53yIkNqK0
>>170
高いか?バルトレックスのジェネリックが、5日分で890円くらいだぞ
診察料金が、670円くらい
合わせても1600円くらい
市販の風薬でもそれくらい掛かるだろ
しかも毎日飲むわけじゃないし
こんなんで高いと言われてたらHIVの薬はどうなる
プロペシアやフィナは、五千円くらいするだろ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:47:51.22ID:53yIkNqK0
>>171
ここでもオナニーで悪化するとか書いてるのはお前だけだし
みんな関係ないと言ってる
オナニーしたら禿げるとか馬鹿になるとか言ってる思春期の寝言みたいな流言を垂れ流すな
そもそもヘルペスと男性ホルモンは無関係だろ
0183病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:50:10.33ID:53yIkNqK0
>>173
それなら掛かった時に複数の病院に受診してバルトレックスだけ貰っといたら?
本当は多重診療はいけないんだけど、少しくらいなら平気だろ
しかしバルトレックス貰うだけなら内科でもいいんだし適当に夜までやってる病院探せばいいと思うけどね
日曜やってるところは少ないけどさ
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/20(日) 00:53:14.38ID:53yIkNqK0
>>180
保険がないからやたら薬が発達してるんだよね
アメリカとかも風邪引いても簡単に病院にかかれないからね
保険効かないから風邪の治療でも一万円くらいかかる
だからみんな市販薬で治療するんだよ
アメリカなんてサプリがめちゃくちゃ多いだろ?
病院に掛らないで自力で治そうとしてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況