X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 8e38-0+3K)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:29:07.06ID:MGvGWWcl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541385858/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542766875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0077病弱名無しさん (オッペケ Src5-PKZb)
垢版 |
2019/01/09(水) 11:18:00.47ID:4HhuaXY9r
>>74
毎回って事は複数回胃カメラやってるんですね……凄いなぁ、自分はもうやりたくないです……

>>75
2年前位から空腹時の胸焼け等はあったんですが、去年の暮れになってから途端に胃の圧迫感とゲップが止まらなくなり、飲食物を拒否するようになったのでさすがに胃カメラをやろうと思ったのです
0078病弱名無しさん (ワッチョイWW f115-9+ha)
垢版 |
2019/01/09(水) 13:14:13.14ID:DSSNEQHr0
>>77
35歳でもう4回してますよ(笑)!
最後は大きな病院で入院したついでに胃カメラさせられたけど、先生にマジでガッツリ眠らせてください!絶対寝れないんです!!ってお願いしまくったけどギリギリの量まで麻酔してくれたけどオエオエなったよ
もう諦めたよ
0079病弱名無しさん (スッップ Sd33-swsr)
垢版 |
2019/01/09(水) 14:15:49.55ID:FDqxFnzqd
>>76
私もパンを食べると胃もたれ感半端ない
グルテン(小麦)アレルギーかもしれないと疑ってるけど、胃腸科の先生にも逆流性食道炎と言われて、避けたほうがよい食べ物にパンが入ってた
理由は聞きそびれたけど
食べられるものの範囲が狭まって、食べる楽しみがなくなって悲しい
0081病弱名無しさん (ワッチョイWW 1967-5Oog)
垢版 |
2019/01/09(水) 20:11:34.81ID:98FU4agN0
違和感感じて耳鼻科行ったら蓄膿症にもなってた…泣きそう
粘膜弱すぎるのかアレルギー体質がいけないのかストレスも最近ひどいし
病院ばっかりでしんどい
0085病弱名無しさん (ワッチョイ 91e8-xhm2)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:09:02.24ID:j9F9vZXg0
>>80
gerd ガイドラインで検索してみ。ガイドラインが見つかったら以下の項目を見る:
”CQ 4-6 消化管運動機能改善薬,漢方薬などPPI との併用で上乗せ効果が期待
できる薬剤はあるか?”に説明がある。ほかにもあるから六君子湯で検索する。
0086病弱名無しさん (ワッチョイWW 1967-TKWx)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:27:50.87ID:6F4SID1m0
半夏瀉心湯効能見ると良さそうなんだけど
副作用に間質性肺炎ってあってチキンな
私は試せない
0087病弱名無しさん (スプッッ Sde5-ridb)
垢版 |
2019/01/09(水) 22:37:07.28ID:5WcObDNTd
大好物のビールが苦手なものになってしまう。逆流性になってから酒の楽しさがなくなった。
0089病弱名無しさん (ワッチョイWW 6d93-xdSM)
垢版 |
2019/01/10(木) 00:05:10.47ID:vzUVFo200
マスカット飴舐めたら胸が痛い
失敗したなw

逆流性食道炎になってから異常に空腹になるんだが、
みんな小腹を満たす時はどうしてる?
我慢するか、何か食べる?
何食べてるかおしえてほしい
0091病弱名無しさん (ワッチョイWW 7115-8J0Y)
垢版 |
2019/01/10(木) 07:35:34.36ID:EvSeyZct0
私は消化にいいのかは微妙だけど小さなおにぎり何個か作り溜めしてちょこちょこ食べてた
あとは食パン半分に切ったりしてたかな
食べれる物を食べてたよ
0092病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/10(木) 10:56:42.34ID:poSR0gyFa
朝一の内視鏡検査で前回は逆流性食道炎と言われてたけど、今回はその症状は見られない だった。嬉しいけど、このムカムカと苦味は一体…
0094病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/10(木) 14:26:26.94ID:F3MuC+LEa
>>93
油っぽい料理は当てはまってるかも…午後から調子よくなってくるから、ついパクパク食べてしまうんだよね↓お菓子も含めてやめてみる
0098病弱名無しさん (ワッチョイ d6b0-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:55:22.77ID:BasYWOXG0
初めての書き込みです
10年くらい前から、年一回の健診で逆食/食道裂孔ヘルニア疑いと言われてました
確かに酸性のものがこみ上げてきてのど元でぐっと飲み下すのが
苦しい癖みたいになっていました。とはいえ経過観察と言われてましたので
すぐに何らかの治療を施すこともせずそのままにしていましたが
一昨年の暮れから年明け一ヶ月程度、そして昨年の暮れから今現在まで
頸椎症からくると思われる(整形外科医談)左後背痛がハンパなく痛くて
ロキソニンとリリカ処方され(リリカは浮腫みが出て中止)服薬、ネックコルセット装着し
できるだけ安静をと指示されたとおり心がけていました
しかし昨日思い当たったのです。この痛みって、背中の奥の方…
さすってもマッサージしてもいっこうに痛みが引かない。もしやこれって
食道の方の病変を原因とする、頸椎関係ない後背痛なのではないかと…
身体の曲げ伸ばしは、痛みが強くなる体位はあれど動きそのものは阻害されてはいません
たばこ15/d、発泡酒500ml?2/d、コーヒー3-4杯が毎日、
その他抗うつ剤睡眠導入剤精神安定剤服用してます

逆食から後背痛にくる、というところを鑑みると、私の場合かなりヤバい感じになっているのではないか?と
とても不安です。整形外科で原因特定できない場合、やはり消化器内科や外科に行った方がいいでしょうか…

質問ばかりですみません。もし何かわかることがあったら教えて下さい
よろしくおねがいします。
0099病弱名無しさん (ワッチョイW 7a15-miWH)
垢版 |
2019/01/11(金) 02:35:20.14ID:kj0tbS+40
>>98
20代半ばの親戚が似たような背中の痛みで医者に行ったら末期のすい臓がんだったよ
脅すつもりはないんだが、大きいところの消化器内科で診てもらった方が良い
0101病弱名無しさん (ワッチョイ c1e8-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 08:07:12.08ID:ZuLWBcgf0
>>97
お気の毒様です。アルブミンが大分下がっているのでしょうか。血小板も10万切ってるのでしょう。
お大事になさって下さい。手術は?
0103病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/11(金) 11:35:41.48ID:bmkIbySoa
喉からの内視鏡は麻酔効かずオエオエで本当に辛かったから鼻からのをやってるけど、こちらは終わった後の鼻血が止まらずそれはそれで辛い。でない人羨ましい。前に口からの方が診断が的確?みたいなことあったのですが本当?
0108病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/11(金) 17:31:59.35ID:T1w7Xqsf0
横になったら胸焼けするんだけど同じような人いる?
0112病弱名無しさん (ワッチョイ c5d7-grN4)
垢版 |
2019/01/11(金) 21:41:55.06ID:jQW4ZGyN0
>>103
経口の方がカメラの性能が良い(見易い)から、確実で時間も短いと言われた。
医者に「自分なら鼻と口どちらを希望する?」と訊いたアンケート見たことあるけど
口から希望の方が多かったよ。
0113病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:13:50.57ID:XslZuDQOa
>>112
103です。そうなんですね、オエオエしても次は経口に戻そうかと悩み中… 麻酔多めでも効かなくてあの辛さといったら(泣) 気管支鏡の検査に比べたら多分全然楽なんだろうけど。
0114病弱名無しさん (ワッチョイ c1e8-VK1S)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:18:15.77ID:ZuLWBcgf0
>>113
俺は去年始めて鼻からやった。ほんと、楽だったよ。俺の先生にその話をしたら、”自分もいつも鼻からしてもらっている”と
言っていた。
0115病弱名無しさん (ワッチョイ c5d7-grN4)
垢版 |
2019/01/11(金) 22:44:48.00ID:jQW4ZGyN0
自分は鼻腔が狭くて出血しやすい+検査中ずっと痛いのに加え
前回、検体5個も取ったせいで時間が長くホント辛かった。
どうせ苦しいなら短くて確実な方がマシなので、次回は経口に戻す。

>>113
静脈鎮静して口から〜がいいかもね。

経口は先生による差が大きい気がする。
上手い先生は説明も上手だった。
「そもそもあの管は太いうどんくらいの太さしかないんだよね」
「みんな普段もっと大きなものを食事でいくらでも飲み込んでる」
「胃カメラが苦しいのは、嫌だと思うことで喉の筋肉が閉まって苦しくなっちゃうの」
「だからあまり余計なこと考えず、ぼ〜っとしてて」

おかけで初めての胃カメラだったのに終始モニター楽しく見られて
もう終わっちゃうの?と寂しかった思い出w
0118病弱名無しさん (ワッチョイWW 1925-R7VT)
垢版 |
2019/01/12(土) 01:56:25.24ID:hYp+Hcjs0
8~9時にサムゲタンたらふく食って濃い目のティラミス食ったら5時間経つけどまだ腹がギュルギュル言ってて眠れない……
もう睡眠導入剤飲んじゃったんだが
0120病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:12:11.46ID:kQqKYqVK0
早く夏にならないかな そうめんみたいなするっとしたの食べたいわ あと寒いし
0121病弱名無しさん (ワッチョイW 0a27-CmcQ)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:30:20.85ID:6eyicFnd0
まだ10代なのにスレタイになった
医者からはストレス性だと言われた、早く治るといいな
食べるの大好きだから逆食は治りにくいと聞いて戦々恐々としてる
0123病弱名無しさん (アウアウエー Sa22-stvz)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:16:05.40ID:6hthvVYoa
逆食になって初めて、インフルエンザとのコンボ発動中
地獄だ
0124病弱名無しさん (ワッチョイ d657-BPoE)
垢版 |
2019/01/12(土) 23:44:52.94ID:Ziuby1t20
おれもストレスかかるとみぞおちが痛くなる
ストレス性なんてあるのか
関係あるとは思っていたが
噴門の締まりにも影響するってことだよね
0126病弱名無しさん (アウアウエー Sa22-stvz)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:47:57.31ID:exS93jqYa
>>125
幸い、実家に帰省中になったのがせめてもの救いだった
これがいつもの一人暮らしの時に来たら詰んでたね・・

発症3日目で相変わらず熱が38℃後半をウロウロしててキツイけど
後何日か薬飲んで耐えます

以前の風邪なんか本当にかわいいもんだったと思いますw
0128病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/13(日) 04:05:19.29ID:+j+ABBMR0
こっちは食べてすぐ横になってたらこうなってたわ
0132病弱名無しさん (ワッチョイWW 3178-T/GV)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:57.47ID:0UcwV6Fd0
たしかに年末年始ずっと休んでたら症状が軽くなった。
仕事もストレスってほどじゃないんだが、胃腸が過敏になってるのかもな
0133病弱名無しさん (ワッチョイ fa78-kZrb)
垢版 |
2019/01/13(日) 16:26:00.08ID:17PtXoQE0
上の方で出てたけど検査したら症状が余計悪くなったんだよね
内視鏡やったらそんなに荒れてない、あなた自身に問題があるって言われたけど
ここまでひどい嘔吐は今までなかったよ
0134病弱名無しさん (ワッチョイW a615-8YXR)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:18:40.92ID:+U7Fi8Uc0
タケプロンを処方されて抑えてきたんだけど
年末から年始にかけて胃が熱くて膨張している感じ
これってやはり逆流性食道炎からでしょうか
今日耐えられなくなってスクラートの液体飲んだら少しマシになったんだけど2日分で千円は高い
0136病弱名無しさん (ワッチョイWW 7115-8J0Y)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:38:17.78ID:KBhYGxlE0
自分はストレスとアルコールのせいだと思う
今でも少し体調良くなるとビール飲んでしまうから年末から悪化したっぽい
今日は特に酷くてお粥食べてる
0137病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/13(日) 18:43:34.15ID:2ibe+nAu0
仕事ない日は症状軽いから仕事のストレス
は明確なんだけど仕事辞められないから
治らないことも明確だわ
0139病弱名無しさん (ワッチョイW 8e0c-yplB)
垢版 |
2019/01/13(日) 20:20:28.84ID:VFSmi6uW0
LJ88今日で3週目ぐらいだがタケキャブをハサミで削って3.75ミリぐらいのを飲んでるが良い感じ。
漢方で茯苓飲というのも夕食前に飲んでるがこれは効いてるの不明w
0145病弱名無しさん (ワッチョイ c555-9FDq)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:08:11.56ID:exXiZaqR0
軽く走ったりジャンプしたり、体が上下に揺れるような動きをしただけで
食後4時間以上経ってるのに胃の中からゴポゴポと液体が跳ねるような音がして一瞬で吐き気が上がってくる。
逆食になる前はこんなことなかったと思うんだけど、こんなんじゃ碌に運動もできないよ。
0148病弱名無しさん (ワッチョイWW 7115-8J0Y)
垢版 |
2019/01/14(月) 14:19:50.38ID:PiNCB7xp0
喉の異物感酷くてカイロプラクティック行ってきたら頚椎が右に歪んでるからそれで出てる可能性が高いって言われた
しばらく通って矯正してもらう
治ればいいな。逆流性食道炎は薬飲むしかないけど
0149病弱名無しさん (ワッチョイ fa78-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:08:59.07ID:enbEibCg0
気持ち悪くなって吐きに行くとゲップしか出ないんだけどこういうもの?
0151病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:01.87ID:TAOdWEMp0
睡眠薬使っても眠れなくてつら
0152病弱名無しさん (アメ MM71-MgHj)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:05.56ID:TLp0Uzr4M
今時、鼻から入れられる細さの内視鏡でも性能良いの次々出ているから、口からじゃなきゃダメなんてのは嘘。
大病院とかは意外と古い設備が残っているから注意。
機器に力入れてる町の胃腸科のほうが良い場合も。
0160病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:06:06.09ID:kXrRYSupa
無知でごめんよ、内視鏡はバリウムと違って放射線とか関係ないんだよね!?
0161病弱名無しさん (ワッチョイ c171-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:56.62ID:9F3auH560
株とFX、先物やってて取り合えずは株に関しては
アマゲンてやつのnoteが最強クラス
0163病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:05:24.03ID:kXrRYSupa
>>162
ありがとうございます!安心しました。腸は少し関係あるんですね、ちょっとビックリ…
0166病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:38:03.53ID:7OfFmsn10
鼻からでも疑わしかったらその場で組織採取して
生検出来るの?最近は
0168病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e38-PH5d)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:19.94ID:8DeS19jT0
俺は鼻の中が狭いから経口しか無理だわ。
しかし嘔吐もある。
最近気づいたのは後鼻漏あるんだが鼻水が上咽頭くらいまで下りたとき
吐き気が強い気がする。
歯磨きしてて排出すると嘔吐は楽になる。
0171病弱名無しさん (ワッチョイWW d6b0-vTg4)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:12:35.65ID:Uy1Ulu5b0
食道ってむねのまんなかにあるんだな
だから骨の痛みと関係がるのかもしれん
左胸がよく痛むから食道って左胸にあるのだと感じてたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況