X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 8e38-0+3K)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:29:07.06ID:MGvGWWcl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541385858/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542766875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0265病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-juPH)
垢版 |
2019/01/22(火) 00:59:20.13ID:Ts8YkhMB0
>>264
はい
今は気をつけて食べ過ぎないようにしてます
みぞおちは前からお腹いっぱい食べるとすぐ痛くなっていて最近背中も痛いので重いものを持ったせいなのかの判別中です
膵臓の心配もしましたが血液検査的には炎症は起こってないようなので無駄に心配するのをやめたところです
0268病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-juPH)
垢版 |
2019/01/22(火) 08:09:13.63ID:Ts8YkhMB0
血液検査ではAST、ALTが18、10で正常なので今のところ肝機能は大丈夫みたいですが
胃食道逆流症にしても脂肪食、チョコレート、アルコール、コーヒー、炭酸飲料、柑橘系ジュース、香辛料、玉ねぎを避けるというのは辛いものですね
0269病弱名無しさん (アウアウカー Sa6d-2aN9)
垢版 |
2019/01/22(火) 10:45:19.60ID:Y9seat6Ta
口の苦味が消えない。これってパニックなる。
0273病弱名無しさん (ワッチョイW c167-fHI8)
垢版 |
2019/01/22(火) 15:10:19.68ID:7snWLiNR0
>>255
大腸炎起こして下血して救急車で運ばれました。
薬情報ありがとうございます。ppiは制覇して今はパリエット 朝晩服用しています。
今日からLG88を始めました。美味しくてびっくりした。少しでも軽減しますように、、、

腹筋を鍛えるというか体全体で1時間くらい筋トレ ランニングマシーンも同じくらいやります。
162センチ 48キロなので肥満はありません。
今日は何食べても大丈夫な日でした…(特に暴飲暴食する訳ではありません。
0276病弱名無しさん (アメ MM45-ox+e)
垢版 |
2019/01/22(火) 20:21:41.60ID:/W7reib1M
BF-1の論文[Urita et. al. 2015]見るとGERDに言及はされているのだけどね。
Fig.2の結果とか。
有効です、と主張する程ではなかったか。
0279病弱名無しさん (ワッチョイ eb57-Qtg6)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:06:24.04ID:sC0kHID00
好きなもの好きなだけ自由に食ってたら50歳まで生きられないかもしれない
逆食のおかげで重病にならずにすんでるのかもしれない
逆食が死ぬほど辛いってのならあれだけど
0281病弱名無しさん (ワッチョイWW 9167-76Zi)
垢版 |
2019/01/22(火) 23:36:56.65ID:7fifYknz0
猫背でアレルギー体質で慢性鼻炎とアトピー患ってて職場でも仕事できない人にすごい迷惑かけられててよく胃腸炎にもなってストレス半端ないんたけど全ての要因が合わさってるのかな
今の職場にきてからの逆食だからなぁ
健康な人が羨ましくて仕方ない人生だった
0282病弱名無しさん (ワッチョイW 1115-juPH)
垢版 |
2019/01/23(水) 00:04:40.99ID:F8euE5s30
>>281
私ごときが言える立場ではないですが、
口の中をほぼ歯垢がないくらいに綺麗にして
口呼吸しないようにすると全て解決するみたいです
逆食はストレスかもしれないけど治るかもしれません
0287病弱名無しさん (ラクッペ MMbd-76Zi)
垢版 |
2019/01/23(水) 18:29:22.69ID:SrUGQ8JFM
>>282
レスありがとうございます
歯磨き頑張ってみます、今歯科矯正中なので割りと丁寧に磨いてるつもりですが虫歯も1度できましたし足りてなかったんでしょう
時間も長くしてみようと思います
アレルギー検査は何度かしています
一般的な花粉や小麦、卵、牛乳、ハウスダスト、猫、犬、ダニなどには反応しませんでした
検査もお金もかかるししんどいばかりですね
しいていえばタバコの煙が粘膜にしみます
目や鼻や鼻の粘膜、唇、喉など痛くなります
色々な症状が歯磨きでどうにかなるなら儲けもんです
頑張ってみます
0288病弱名無しさん (ワッチョイ 93ac-F2Ks)
垢版 |
2019/01/23(水) 21:18:59.87ID:hdQfFaPA0
機能性ディスペプシアと診断された人いる?
慢性的に上腹部が重くて不快感・食後のお腹の張り
胃カメラは去年の5月にやったが大した異常は無し
逆食の症状あり・ストレスあり

似た様な症状の方に伺いたい
0291病弱名無しさん (スッップ Sd62-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 06:58:06.61ID:mGk8xAPkd
>>288
ほぼ同じ症状。朝は良いけど夕方から辛くなる。
ネキシウムとアコファイド服用。あと重曹水も。
重曹水飲み始めたのと、ネキシウムを夕方飲むようにしたらだいぶ楽になった。
0292病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-2X+y)
垢版 |
2019/01/24(木) 07:34:36.54ID:6fRFhgSep
ガスモチンとかアコファイドって胃の蠕動を促す
薬だっけ
今の医者出さないんだけどPPIと併用した方が良さげ
なら
次の診察の時もらってこよう
0293病弱名無しさん (ワッチョイWW c638-TNFv)
垢版 |
2019/01/24(木) 08:23:22.05ID:ku/6mQjc0
俺はもうあまり食べてないと思うし
昼はほぼうどんかそばで、だけど体重はある程度以上は落ちないな。
運動不足もあるが代謝が落ちてるだろうな。
0294288 (ワッチョイ 82ac-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 09:11:43.31ID:EQuvQ+Sx0
>>289
逆食でも同じ様な症状出るんだね
それ以外の原因も考えてるんだけどさ

>>291
アコファイド今度処方してもらおうかな
重曹水も試そうと思ってるんだけど、摂取方法教えてほしい
一日飲む回数とか一回あたりの量とか参考にしたいです
0295病弱名無しさん (ワッチョイ 063d-Ca6n)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:38:18.19ID:f2b4fQIK0
便秘はないですか?自分は、半端ないくらいの重度な便秘だけど、
横行結腸の部分が凄く緩んで弛んでいて、そこに便が溜まって、胃を押し上げているって言われたよ。
そのせいで、酸も上に上がりやすいって。

この部分の便秘は厄介らしいね。もう諦めているけど。
0296病弱名無しさん (ワッチョイ 063d-Ca6n)
垢版 |
2019/01/24(木) 11:42:48.37ID:f2b4fQIK0
ごめん、表現の仕方が微妙に違っていました。横業結腸が弛んでいるから、胃下垂気味にもなっていて、
お互いがお互いに、悪い影響を与えているんだったかな?

具合が悪くて、どんよりしているときに診察を受けたので、先生は模型を使って説明してくれたんだけど、それをまた説明するのは難しい。
とにかく、便秘や姿勢や食べるものでも、解消出来る部分はあると思うので、ちょっと心がけようと思っています。
0297病弱名無しさん (スップ Sdc2-u4BO)
垢版 |
2019/01/24(木) 14:26:46.38ID:9fFWoHJ1d
アコファイドもらってるよ
でも毎回消化不良っていう感じじゃないから食後気持ち悪くなったときに飲んでる。食前薬だけど医者もそれでいいって言ってるし、自分の場合めちゃ効く
0299病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/24(木) 15:56:13.09ID:P8G04OF40
>>294
食品レベルの重曹を、小さじ一杯1リットルで溶いて1日かけてチビチビ飲むだけ。重曹の取りすぎはあまり良くないらしい。
クエン酸水(胃の中に入るとアルカリ性になる)もたまに飲む。
こっちは制限無いようなので、好みの酸っぱさにして飲んでる。ただ歯のエナメル質が溶けるので飲んだあと真水で必ず口を濯いでる。
因みに重曹水とクエン酸を混ぜるとソーダになるが、ソーダになった物がどう作用するかは知らないw
0300病弱名無しさん (スププ Sd62-0WuD)
垢版 |
2019/01/24(木) 16:00:44.65ID:+/EAl75yd
逆流性食道炎のステージMって診断された
医者は軽いから何食べてもいいって言われたが、野菜やおかゆや魚のみにしても治らず4ヶ月目
タケキャブ飲んでも症状があまり変わらない
たまに背中や腰が痛む、空腹時に胃痛がする、むかむかする
これって、実は違う病気が存在してたりする?
タケキャブも4ヶ月目だけど、症状が変わらないから心配になってる
0305病弱名無しさん (ワッチョイWW 8167-2X+y)
垢版 |
2019/01/24(木) 20:54:43.24ID:uUrvAOS10
私も良くなったり悪化したり
悪化したり少し持ち直したり
まったく食べられなくなったり
治ったかとぬか喜びしたり
かれこれ数年、、
もう諦めたわ
0306病弱名無しさん (ワッチョイWW 8167-R7la)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:12:09.41ID:s1vJPKy10
食欲はめっちゃある
なんでだろう
げっぷもでないのに胃酸だけは上がってくるー
ランソプラゾールと時にパンシロンを飲んでる
パンシロンの味好き
0307病弱名無しさん (ラクペッ MMb9-o6wh)
垢版 |
2019/01/24(木) 21:32:52.05ID:2BNhb43RM
根本的か原因があるんだろうな
参考にならないかもしれないけど、薬も余り効かなかったが、おれは姿勢直したらかなり改善したよ
ストレッチポール使ってた
0308病弱名無しさん (ワッチョイ 82ac-h/iE)
垢版 |
2019/01/24(木) 22:40:37.98ID:EQuvQ+Sx0
>>299
小さじ一杯で良いのね。ありがとう参考にしてみる
タケキャブと併用しても良いのか知らないがw
梅干もアルカリ性に変化するから良いと聞いたけど実際どうなんだろう

いくらかある治療法が人によって効果値が違うとか面倒で仕方ないよ
でも自分に合ったものを探すために試すしかないかな

>>306
俺も最初そうだった
数年間胸焼け放っておいて慢性化したら厄介な体になってしまったわ
0311病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 07:48:29.33ID:pZD+3Kvw0
>>309
詳しくは分からないけど、炭酸水は胃を刺激して胃酸を出す。
重曹水は胃の中に入ると炭酸ガスになり、胃酸を中和する。
ってことだと思ってる。どちらにしろゲップの元にはなってると思う。俺の場合、出そうで出ないゲップが一番辛いってのもある。
0312病弱名無しさん (ササクッテロ Spf1-s2Co)
垢版 |
2019/01/25(金) 08:02:51.05ID:yz3DIXhOp
重曹水の取りすぎが良くないのはナトリウムの摂取量が増えるからだと思う
小さじ1杯の重曹って何グラムなんだろう
それがわかれば計算できる
0313病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/25(金) 10:07:44.26ID:cr5d07CId
>>312
ってことは、摂取塩分量や血圧にも関係ありそう?
0315病弱名無しさん (ワッチョイWW c638-TNFv)
垢版 |
2019/01/25(金) 12:27:23.87ID:L78Ujsy70
温泉水といえば昔町内の温泉地で飲める湧き水の温泉水があって
無料だから空きペットに詰めて持って帰って飲んでたが
硫黄って人体的に飲料に向くのかな。
0316病弱名無しさん (エムゾネW FF62-Rb5C)
垢版 |
2019/01/25(金) 14:23:03.73ID:1bZnqAPlF
インフルエンザになって熱は下がったものの胃がムカムカしてて喉に違和感があって苦しい
逆流性食道炎と同じような症状なんだけどご飯全然食べてなくてもなることってあるのかな?
0324病弱名無しさん (ワッチョイ 063d-Ca6n)
垢版 |
2019/01/25(金) 23:09:14.94ID:CtotkGSL0
この病気を指摘され、治療(薬の服用)を始めて二週間くらい。常時感じていたムカムカや、
空腹時の胃痛、寝ると重苦しい感じや、下腹部の張りなど、少しずつ良くなってきたように思っていたのですが、
この数日また、食後数時間経つと、ムカムカが増すような感覚が戻ってきました。ちゃんと処方通りに服用していますし、
ずっと食事にも気を付けているのですが、こんなものなのでしょうか?何気にショックなのですが…(´・ω・`)
0327病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-tzNq)
垢版 |
2019/01/26(土) 01:19:20.51ID:zwWObkwT0
内科でこれでしょうと言われて薬を処方されて1ヶ月たっても少しも良くならないので
胃カメラしたらただの胃炎だった。
薬は相変わず同じだけど喉に何か張り付いてるのも治らないけど
ほんとに胃炎なのか…
しかも胃が破裂しそうな感じがする
0329病弱名無しさん (ワッチョイ ad55-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 12:31:26.46ID:o3cN+Zcb0
枕で上半身を高くして仰向けじゃないと胃のあたりがむかむかして起きるわ
酷いときは横向きに寝ただけで喉元まで胃酸上がってきたことある
0330病弱名無しさん (ワッチョイW 82b0-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 15:26:01.86ID:1mFPVD7/0
今日、食べすぎてゲップが止まらない
0331病弱名無しさん (ワッチョイ 063d-Ca6n)
垢版 |
2019/01/26(土) 17:50:34.69ID:JiLHJ5V+0
>>326
有難うございます。胃カメラは月末に予約を取りました。
この不快な症状は、本当に辛いですね。好きな物が、怖くて食べられなくなってしまいました。
まずは胃カメラの日まで、辛抱して凌ぎたいと思います。

>>325
私は喘息疾患があり、逆流症の症状が出始めてから(まだこの病気の事は知りませんでした)、喘息のような症状も悪化しました。
かかりつけの呼吸器内科で診てもらった所、喘息自体の悪化ではなく、胃の症状からくる物では?と言われ、そこで初めて胃腸科を受診しました。

部屋の加湿をすると、喉や気管支の掠れや乾き、咳等に少しは良いという理由では無いでしょうか?
私は喘息がある事もありますが、胃の事がわかってからは、加湿器をガンガンだけでは無く、濡れタオルを部屋に干したりもしています。
乾燥で悪化すると言うより、加湿で咽の状態を和らげる、とのことかと思います。
0332病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:25:18.02ID:sZou+JuI0
>>331
自分も咳喘息&逆流性食道炎&機能性ディスペプシアだけど、加湿はしないよりはマシかなって気がする。風邪予防にも加湿器使ってるけど。
胃腸の調子の方が影響大きいね。
0333病弱名無しさん (ワッチョイ 82ac-h/iE)
垢版 |
2019/01/26(土) 19:24:05.43ID:Wy+AUQJU0
>>331
同じく喘息+逆流性食道炎持ち
呼吸器科の医師からは気管か食道のどちらかが悪化すると片方も呼応する様に悪くなるみたいね
メンタル辛いだろうけど無理しないように
0335病弱名無しさん (ワッチョイW d215-okpc)
垢版 |
2019/01/26(土) 22:47:47.95ID:V+5W898q0
俺もここ数日、喉の違和感ある。咳払いしたくなる。喉の下辺りから胸辺りがヒリヒリ感あるし最悪。吐き気も出る。半夏瀉心湯服用してて良かったのに数日前からダメだわ
0336病弱名無しさん (ワッチョイWW e993-0WuD)
垢版 |
2019/01/26(土) 23:49:19.63ID:O2FDgCWk0
これになってからお腹めちゃくちゃポコポコいったり、オナラよく出るんだが
腸で何が起こってるの?w
みんなもポコポコなってる?
0338病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 01:42:58.52ID:Nm+IdTQk0
>>336
なる。ゲップが止まらなかったり、おならが止まらなかったり。
食生活などに、心当たりがあることが多い。
0339病弱名無しさん (ワッチョイWW 8167-R7la)
垢版 |
2019/01/27(日) 03:05:06.09ID:WmiuAyKr0
私もおならすごいでる…
漢方のせいかと思ってたけど逆食のせいなのかなー
自分のおならの臭いだからそんなにキライじゃないけど頻繁に嗅ぎたくはないよ
0341病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 06:25:40.27ID:Nm+IdTQk0
>>340
本来ガスモチンやアコファイドは、おならを改善させる薬のはずだよね。
アコファイド飲んでるけど、最初は効いたけど段々と効かなくなってる気がする。ただ俺の場合、おならやゲップがひどい時は食生活などで心当たりがあるw
0342病弱名無しさん (ワッチョイWW c638-TNFv)
垢版 |
2019/01/27(日) 08:22:58.90ID:pGBWNdei0
>>340
俺は最初に処方されたネキシウムでお腹がボコボコ鳴るようになっておならも頻発し始めた。
今は薬変えてるけどおならは多いままだわ。
ついでに過敏性腸炎も俺にとってネキシウム飲んでから始まった諸悪の根元だ。
0344病弱名無しさん (ワッチョイWW e993-0WuD)
垢版 |
2019/01/27(日) 11:18:51.43ID:3QkjiKju0
やっぱりみんなそうなのか!
お腹ポコポコオナラだからほかの病気か心配してたw
飲んでる薬が原因っぽいね
胃酸止めるからかな?
みんなありがとう
0346病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 20:15:31.55ID:Nm+IdTQk0
>>345
自分は172cmで74kgから65kgまで絞った。
0349病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-6kti)
垢版 |
2019/01/27(日) 21:25:46.10ID:Nm+IdTQk0
>>347
もともとロードバイク乗りで、咳喘息&逆食になって2年ちょっとで10kg以上太った。
咳喘息がだいぶ良くなったので、また乗り始め食事制限もして65kgだす。自転時的にはあと3kgは絞りたい。
0353病弱名無しさん (ワッチョイ 8167-h/iE)
垢版 |
2019/01/27(日) 22:57:49.48ID:8Oc2Pg2E0
クソデブだけどこの病気のおかげで痩せられそうだよ
食べたくても食べられない
問題は仕事が全然捗らなくなってきたことだ
0354病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-h3Sz)
垢版 |
2019/01/27(日) 23:44:19.70ID:bBLEyeGr0
さつまいも食べすぎたせいかパリエット 朝晩二回でも吐き気と胸焼け凄くてナウゼリン飲んで漢方飲んだけど逆流してる。しんどすぎてパリエット追加した。ppiって12時間も効かないよね?24時間は絶対効いてない。
色々試しているんだけどなかなかよくならない。
0359病弱名無しさん (ワッチョイW 9967-h3Sz)
垢版 |
2019/01/28(月) 07:39:40.17ID:tTajM0VF0
>>356
食べすぎたのはよくなかったけどケーキ食べても胃もたれしないのよ。天ぷらも食べれるけどたまにトリガーな物があってそれが何かっていまいち掴めない。
ppiは普段から24時間効いてないとは感じてるよ。

便秘はよくないよね。朝はヨーグルトと寒天食べてる(><)
0360病弱名無しさん (ラクッペ MM61-R7la)
垢版 |
2019/01/28(月) 10:37:51.70ID:UMGjptLcM
重曹水ためしてみたら粉の量少な目なのに不味くて辛い
しかも鼻に抜ける臭いがアンモニアみたいな臭いがする…………
調べたら体調によって味が違うって書いてあったからよっぽど体調悪いんだよねきっと…
0361病弱名無しさん (スプッッ Sdc2-6kti)
垢版 |
2019/01/28(月) 11:54:03.12ID:GEABIbDNd
>>360
一応確認ですが、食品用ですよね?
0363病弱名無しさん (ラクッペ MM61-R7la)
垢版 |
2019/01/28(月) 12:14:10.28ID:UMGjptLcM
>>361
食用です〜
こさじ半分くらいを500ミリリットルのペットボトルに水と混ぜて飲んでみたんだけど味にビックリ…
一日かけてちょこちょこ飲んでく予定です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況