X



トップページ身体・健康
1002コメント369KB

逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)74

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん (ワッチョイ 8e38-0+3K)
垢版 |
2019/01/04(金) 20:29:07.06ID:MGvGWWcl0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
「胃食道逆流症」(Gastroesophageal Reflux Disease:GERD)
胃酸が胃から食道に逆流する疾患。
それによって胃や食道に炎症を起こすと「逆流性食道炎」(Reflux Esophagitis:RE)
炎症を伴わず逆流症状だけが起こる場合「非びらん性胃食道逆流症」(NERD)と呼ばれることもある。
(参考)http://kk.kyodo.co.jp/iryo/news/0912esophagus.html
非びらん性と同じ症状に機能性胃腸症(Functional Dyspepsia:FD)逆流症状型がある。

症状は、胸やけ、喉やけ、喉の掠れ、喉の締め付け、胸・みぞおち・背中の痛み、肋間神経痛の様な痛み、
過度のゲップ、喘息の様な咳、吐き気、口内の苦さ・酸っぱさ、痰、歯軋り、頭痛、耳痛、手足の冷えなど。
食道は心臓の後ろ、背中側を通っている為 背中痛や心臓痛、動悸を起こす人もいる。
胃酸の逆流から口内の酸性が強くなる事で、口臭が増す場合も多い。
妊婦さんは胃を圧迫され症状が重くなるよう。

原因は、胃のヘルニア・胃酸過多・肥満・大食い・早食い・食後すぐの就寝・ストレス・筋トレ・腹筋運動・猫背・過食嘔吐・老化等それぞれ。
睡眠時無呼吸症候群から併発することもある。
酷い咳から喘息と誤診されることもある。

※このスレは患者の集まりですので、「私の症状はこの病気ですか?」といった問いに
  明確な答えは出せません。消化器・胃腸科の病院に行って医師に診てもらいましょう。
テンプレ>>2-6辺り

前スレ
逆流性食道炎・胃食道逆流症(GERD)73
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1541385858/

関連スレ
機能性胃腸症スレ その27
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1542766875/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0149病弱名無しさん (ワッチョイ fa78-kZrb)
垢版 |
2019/01/14(月) 17:08:59.07ID:enbEibCg0
気持ち悪くなって吐きに行くとゲップしか出ないんだけどこういうもの?
0151病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/14(月) 18:32:01.87ID:TAOdWEMp0
睡眠薬使っても眠れなくてつら
0152病弱名無しさん (アメ MM71-MgHj)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:32:05.56ID:TLp0Uzr4M
今時、鼻から入れられる細さの内視鏡でも性能良いの次々出ているから、口からじゃなきゃダメなんてのは嘘。
大病院とかは意外と古い設備が残っているから注意。
機器に力入れてる町の胃腸科のほうが良い場合も。
0160病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:06:06.09ID:kXrRYSupa
無知でごめんよ、内視鏡はバリウムと違って放射線とか関係ないんだよね!?
0161病弱名無しさん (ワッチョイ c171-ae4N)
垢版 |
2019/01/15(火) 13:07:56.62ID:9F3auH560
株とFX、先物やってて取り合えずは株に関しては
アマゲンてやつのnoteが最強クラス
0163病弱名無しさん (アウアウカー Sadd-kB6f)
垢版 |
2019/01/15(火) 15:05:24.03ID:kXrRYSupa
>>162
ありがとうございます!安心しました。腸は少し関係あるんですね、ちょっとビックリ…
0166病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/15(火) 20:38:03.53ID:7OfFmsn10
鼻からでも疑わしかったらその場で組織採取して
生検出来るの?最近は
0168病弱名無しさん (ワッチョイWW 4e38-PH5d)
垢版 |
2019/01/15(火) 21:11:19.94ID:8DeS19jT0
俺は鼻の中が狭いから経口しか無理だわ。
しかし嘔吐もある。
最近気づいたのは後鼻漏あるんだが鼻水が上咽頭くらいまで下りたとき
吐き気が強い気がする。
歯磨きしてて排出すると嘔吐は楽になる。
0171病弱名無しさん (ワッチョイWW d6b0-vTg4)
垢版 |
2019/01/16(水) 01:12:35.65ID:Uy1Ulu5b0
食道ってむねのまんなかにあるんだな
だから骨の痛みと関係がるのかもしれん
左胸がよく痛むから食道って左胸にあるのだと感じてたわ
0173病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/16(水) 06:44:07.37ID:q1zkfoNj0
そりゃ鬱にもなるよ
酷い時は精神病みそうになったもん
0174病弱名無しさん (ワッチョイW 7193-LE/7)
垢版 |
2019/01/16(水) 07:31:06.34ID:LhNjYdG70
先週から胸痛するわ、真ん中の骨も痛い。合わせて背中も痛いし…
やっとヒリヒリ喉の調子が良くなったらこの調子、イヤになる
0176病弱名無しさん (ササクッテロレ Sp85-jrHm)
垢版 |
2019/01/16(水) 08:11:07.74ID:IFLr+/qCp
>>175
揚げ物とスイーツNGくらい
ひどい時はお粥食べる
お正月お餅食べたけど良かったから
その後も食べてる
0179病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-Debk)
垢版 |
2019/01/16(水) 12:17:40.53ID:/G13av5q0
年末に胃カメラ受けて逆食判定とポリープが見つかって生検受けたけど結果、良性の胃底腺ポリープで胸撫で下ろしました。結果出るまでの年末年始気が気でなかったけどようやくモヤモヤから解放された感じです
0181病弱名無しさん (ワッチョイ 8e3d-ct9t)
垢版 |
2019/01/16(水) 15:27:46.83ID:LTc0yDyV0
キャベツは胃に良いって思ってたから、結構むしゃむしゃ食べてたわ。
シチューのルーを一個だけ使って煮たりしたやつだけど。ジャガイモとか鶏の挽肉なんかも入れて。
0182病弱名無しさん (ワッチョイW bab0-JK55)
垢版 |
2019/01/16(水) 16:36:50.78ID:5LYD7xFY0
>>123
こっちは家族の一人がインフルエンザになってて絶望的な状況だわ
0185病弱名無しさん (ワッチョイW 160c-SzPb)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:18:37.62ID:WqmXLSEb0
インフルと合併して喉のつまりも一緒に治らないかなとか思ってたけどインフルだけ治って喉のつまりはそのままだった
やっぱこっちの薬飲むしかないかぁ
0186病弱名無しさん (ワッチョイ c1e8-VK1S)
垢版 |
2019/01/16(水) 19:58:06.08ID:GvAJ70ei0
>>178
生は消化に悪いから控えた方がいいのだろうが、キャベツは生以外だとビタミンUが減るから、やはり生がいい。
なるべく細く切って食べて見ろ。逆食にいい食材だから。
0188病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:04:58.11ID:q1zkfoNj0
ビタミンU

胃腸の粘膜組織を作り、壊れた組織を修復する働きがあります。粘膜細胞への血流を促進し、胃酸を調節します。ビタミンU摂取後、2、3時間で粘膜が補強さ れ、胃潰瘍や十二指腸潰瘍の発症を予防します。
肝臓の機能を高めて脂肪肝を防いだり、抗酸化作用もあり、ガンや動脈硬化の予防をします。腸壁を修復するた んぱく質の合成を促進します。

いいことばかりじゃん
キャベツ食べよう
0191病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:39:53.37ID:q1zkfoNj0
私はスムージーにキャベツ入れてみるわ
0193病弱名無しさん (ワッチョイWW e567-jrHm)
垢版 |
2019/01/16(水) 20:54:51.39ID:q1zkfoNj0
>>192
1年も大丈夫だったならまたすぐ治るのでは?
0198病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-f7wF)
垢版 |
2019/01/17(木) 15:07:12.69ID:KXVdMpOt0
ストレス性は仕方ないけど、慢性的に座り仕事してたり猫背の人は姿勢改善すれば多少良くなると思う。
猫背だと物理的に噴門の辺りに負荷がかかってるから。
0202病弱名無しさん (ワッチョイW f127-XPui)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:06:20.59ID:+FDN0Ej70
裂孔ヘルニアのバレット持ち
これまで食後に動悸なんて感じなかったんだけど
先週から半端なくて動けねぇ
自律神経とか迷走神経なんだろうけど パニック起こしそうになるw
0203病弱名無しさん (アウアウウー Sa15-CSur)
垢版 |
2019/01/17(木) 20:56:44.44ID:c71a59Lja
俺もバレットで年末から胸焼けが酷い。本当、マイナス思考になってばっかり。バレットだと食道癌のことも心配になるから気持ちも前向きになれない。
0204病弱名無しさん (ワッチョイ eb55-F2Ks)
垢版 |
2019/01/17(木) 21:08:37.20ID:EnkXCSjr0
逆流性食道炎の人はピロリ菌除菌したら悪化する可能性あるんだって
いまTVの主治医が見つかる診療所で言ってた、何故かは言わなかったけど
0207病弱名無しさん (ワッチョイW f1b1-XPui)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:03:41.49ID:T7cH2V3I0
>>206
去年の7月に胃カメラとCTと腫瘍マーカーやったけど特に問題なかった
来週 大学病院でピロリ除菌の呼気試験やるからその時に症状を伝えてみる
ありがとう
0209病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b0c-q6L7)
垢版 |
2019/01/17(木) 22:16:33.69ID:RM5U2xkO0
除菌して3年だけど一向に落ち着かないよ
0211病弱名無しさん (ワッチョイ 137f-2nZv)
垢版 |
2019/01/18(金) 03:41:02.41ID:sPnse5n40
>>190
俺が信頼を置いてる胃腸薬
何度か胃痛を救ってもらった
ただこのスレ的には別件であるけど

うーん
相変わらず舌の付け根になんか味がする・・・
こんなにいつも胃酸が上がるものなのか?
それともこれはまったく別物?
0219病弱名無しさん (スフッ Sd33-W+tf)
垢版 |
2019/01/18(金) 18:20:46.37ID:Hnk2w0xdd
この病気って自律神経の乱れも関係あるのかしら。
上咽頭炎の治療で、Bスポット治療というのがあるのですが、これは自律神経の乱れに関連する症状にも一定の効果があるとかないとか。
先日この治療後、大分ましになった(ゲップの回数減、胸焼けほぼ無くなった、食欲増など)ので、同じ経験をお持ちの方がいらっしゃるのかなと思いまして投稿しました。
ただ私の場合、それまで続けてきた服薬(ppi、キャベジン)や食事の仕方等食道炎に悪さをする生活習慣を排除していたのもあったので、その効果なのかもしれませんが。
長文失礼しました。
0221病弱名無しさん (ワッチョイWW 9167-t6gy)
垢版 |
2019/01/18(金) 21:55:00.02ID:TzWF1onh0
>>220
スクラートGだよね
液タイプがいいが高すぎる
0223病弱名無しさん (ワッチョイ 915a-qnWR)
垢版 |
2019/01/18(金) 23:29:31.25ID:jmH1TP000
>>215
最近の新聞にその記事載ってたけど、13人中9人か10人かは1年以内か2年以内に死んだと
書いてた。癌消えても結局ほとんど死んでるやんって思った。
昨年の新聞で外国で7千万だかする最新の超高額の白血病の薬を使用したら80%は癌が完全に
寛解した、しかし13か月以内に5割は死んだ、理由は不明という記事があった。
0225病弱名無しさん (ワッチョイ 9b3d-EXAK)
垢版 |
2019/01/19(土) 11:27:48.42ID:nySPAjkb0
症状からして酸逆流症でしょう、との事でアシノン錠とプロマック錠を処方されました。
毎年する会社の検診のバリウムで、何かを指摘されたことは一度もありません。
来月胃カメラですが、この処方は正しそうですか?薬の説明の紙では、1つは胃潰瘍の薬らしいですが…
0226病弱名無しさん (ワッチョイ 69e8-fAiL)
垢版 |
2019/01/19(土) 15:11:00.41ID:xrjnqYPE0
>>225
それで妥当だと思いますよ。最初の薬はH2ブロッカー(ガスター10って聞いたことないですか?それと同じタイプの薬です)、後者は胃薬です。
バリウム検査で指摘されてなくても、gerdの可能性はありますし、胃カメラではっきりしますので、再度薬を考慮すればいいのです。
症状だけでしたら、症状のあるときだけ薬を服用というのもあります。
0227病弱名無しさん (アウアウカー Sa6d-2aN9)
垢版 |
2019/01/19(土) 21:43:20.14ID:kuYjQ/yOa
>>219
私も去年までBスポット療法やってたよ。メチャクチャ出血するし痛いんだよね。行くの面倒になって行かなくなっちゃった。
0228病弱名無しさん (ワッチョイ 9b3d-EXAK)
垢版 |
2019/01/19(土) 23:21:37.38ID:nySPAjkb0
>>226
有難うございます。処方された薬の事も、良く分かっていませんでした。良く耳にするH2ブロッカーだったのですね。
とりあえず服用で様子を見たいと思います。仕事のストレスもあり、コーヒーや緑茶をガブ飲みしていました。
酒やタバコはしないのですが、とにかく緑茶が好きで。医師に言われた訳では無いのですが、しばらくは控えようと思います。
0229219 (スフッ Sd33-W+tf)
垢版 |
2019/01/20(日) 11:19:33.08ID:t8aCzk7fd
>>227
やめらたということでしたけど、Bスポットの効果のほどは、いかがでした?
0234病弱名無しさん (ワッチョイWW 9167-t6gy)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:32:32.07ID:XjK//7ZO0
>>231
同じく
何にもやる気しなくなって来た
0235病弱名無しさん (ワッチョイWW 9b0c-q6L7)
垢版 |
2019/01/20(日) 15:36:04.42ID:yFNItjfs0
LJ88乳酸菌摂り始めて4週目ぐらいだがほとんど胃酸過多を感じることがなくなった。
タケキャブは2.5ミリぐらいまでハサミで削って飲んでるが。
今週から1日2回飲んでみることにする。
噴門開いてる人はどうか分からんがピロリ菌除菌して胃酸増えてる人はそこそこ効果あると思う。
0238病弱名無しさん (ワッチョイ 93ac-F2Ks)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:02:50.60ID:Xe4MU9QL0
胃が重いのも胃酸過多が原因なのかね・・最近辛くて
LJ88乳酸菌とやらも試してみようかなぁ やれることは全て試してみたいし

噴門開いてるか 他の原因で胃酸過多なのかって胃カメラで判断可能なの?
0239病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-fHI8)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:29:31.56ID:lPHgUEpWp
朝低速ジューサーで無農薬の人参 りんごを絞って飲んでるんだけど必ず胃がおかしくなる…
何故なんだ、、、パリエット 朝晩飲んでるのに、、、 ちょっと食べ物を間違えたら死にそうになる。もう五年おかしくなりそう。
0240病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-fHI8)
垢版 |
2019/01/20(日) 21:37:30.79ID:lPHgUEpWp
ネキシウム効かない たけキャブ副作用で中止
オメプラ タケプロン効果なし 結果パリエット 朝晩になったけど急に逆流してくる。
ガスター系も効果なし 漢方は六君子湯を併用している。何がどうしてこうなったんだろ…病む
ナウゼリンも使うしこんなに薬飲んでたら体壊しそう(´;ω;`) 市販薬でも何かないですか
連投すいません。
0246病弱名無しさん (ワッチョイ 9b0c-pUsl)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:50:31.56ID:yFNItjfs0
>>238
胃カメラ受けたら教えてくれると思う。
胃が重いのは脂質がうまく消化できないんじゃないかな?
先にリパーゼ入ってる消化酵素試してみたら?
ウルソとか良いかも。

>>241
アマゾンで注文したよ。てかPPI効かないぐらいだから噴門ガバガバなんじゃないかな?
0247病弱名無しさん (アウアウカー Sa6d-2aN9)
垢版 |
2019/01/20(日) 22:55:22.34ID:SioIHcGKa
>>229
1週間に二回やってもらった時は痛いけど調子良かったです。一回にしたらあまり…とても何故か眠くなりました。胃というより喉と自律神経が効く感じ。都内でもやってない所多いから通うの大変でした
0248病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-fHI8)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:01:52.14ID:lPHgUEpWp
>>246
種類が色々あるけど…どれですか?ガバガバかどうかはわからないけど兎に角逆食改善されてもまたすぐに逆流する。ppi効かない人かなりいるみたいだけど…耐性がつくのかわからないけど薬剤師さんにppiが効かない人いますよ言われたよ。
タケキャプ効いたけど副作用で運ばれたから使えなくてパリエットなんです。

重曹は飲んで2時間位は良いけど持ち回るのが、、、キャベジンとかスクラートの方が良いのか前ここに来た時詳しい方いたんだけどもういないのかな?
長文すいません。ありがとうございます。
0249病弱名無しさん (ササクッテロラ Sp1d-fHI8)
垢版 |
2019/01/20(日) 23:07:45.76ID:lPHgUEpWp
体調が良い時は何を食べてもなんともないのだけど何かの調子で悪くなると暫く何食べても逆流する…どんなサイクルでその時期がくるのか全然掴めなくて、、、
酒タバコは一切しません。基本和食だし毎日筋トレして走ります。無農薬野菜 これだけ気をつけても悪くなるとお手上げ状態です。
市販薬でおススメありましたら教えて下さい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況