X



トップページ身体・健康
1002コメント299KB

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その24 【だるい】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/23(日) 01:26:24.88ID:4Qo0Y7KXO
寝ても寝ても眠い、何をするのもだるい
なんてことない坂や階段でドキドキハアハアして立ち止まる
見た目にはわからないけど、実はツラい鉄欠乏性貧血のスレです。
相談、質問は現在の数値を晒してからだと、レスをもらいやすいです。

粘着荒らしが潜伏しているかもしれませんが反応してはいけません
完全スルー、sage進行でお願います。

過去スレ、テンプレは>>2-10辺りに

【ねむい】 鉄欠乏性貧血 その23 【だるい】
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1528616418/
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:00:45.10ID:6ePLX+GZ0
ニートで普段出歩かない生活ならヘモ8でもしんどくなーいとか言ってられるんだろうね
むしろ貧血の自分儚げで美しいとか思ってそう

本人がしんどいとか思う思わないで服薬決めるレベルの話じゃない
医者が問答無用で数週間の処方するレベル

しんどくなくても、いざ体力が必要な場面に直面してぶっ倒れたりとか、ぶっ倒れたときに
打ちどころ悪くてケガとか頭悪くて想像つかないんだろう
0132病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:13:22.88ID:uXuYJ+3LO
何時からカルシウム欠乏症のスレになったんだ?
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:37:17.05ID:yMR65+Gw0
>>133
あの、8っていっても8.9なんよ
ほぼほぼ9
んでニートじゃなくて専業主婦ねー
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 14:52:01.02ID:uXuYJ+3LO
〉ほぼほぼ

この知恵遅れワードを最初に使ったのって誰なんだろうな。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:21:34.54ID:k9HXFFs00
>>135
個人的で申し訳ないが一番初めに気になったのはナイナイ岡村のオールナイト
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:11:05.65ID:PBnKjtIj0
貧血や低血圧になると、か弱くて女らしいって勘違いして喜んでるデブ女いるからな
そういう女は大抵貧乏
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 23:29:37.50ID:7lBh+WiG0
糖分ばかり摂ってるデブは鉄分が足りてない
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 08:54:57.93ID:I0TCaf+M0
体はしんどくなくても、実は体中の至るところの器官で悲鳴あげててそれは気づかない内に
数ヶ月後には白髪や薄毛、シミやシワ、目の隈など老化の促進として現れてくるし、
後から鉄摂っても間に合わないよ
0143病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:19:18.15ID:StEMyOIE0
甘いのばっかり食べたくなるのは貧血だからか
0144病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:49:34.52ID:imJPTKId0
やたらアイスクリームやかき氷とか欲しがるのも鉄分足りてない人
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:31:55.60ID:55MdO8SF0
>>142
貧血だと人間できるはずの正常な代謝が行われないので、非常に効率の悪い代謝しか行わない。
私は40代半ばだけど、貧血治したよ。
今が一番若いんだから、意志があれば治せるよ
0146病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:38:03.79ID:vOyT9jin0
そりゃ貧血は服薬すれば治るけど
142が言ってるのは貧血のせいで老化早まっても
後で取り戻せないってことだろ
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:50:48.88ID:O9d4KdcF0
愚痴か
そんなのは書き込まずに無知だった自分をずっと責めてなさい
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 14:58:20.67ID:/HWGlPWt0
>>148
馬鹿じゃないの
それここの前提条件に追加しなよ

その性格は血が足りてない証拠よ
あ!濃すぎるのかしらん
0150病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:00:55.46ID:O9d4KdcF0
>>142に対して書いてるのに精神的に不安定だと流れが読めなくなるのね
0151病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:09:08.21ID:+jFJ0hGOO
>>142 をチラ裏なグチとしか読めないなら、精神は疎か知能も相当にヤヴァい。
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:10:21.91ID:lfOYC3b10
このスレはストレスを感じjやすい奴が多い
0153病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:13:00.69ID:O9d4KdcF0
>>146の解釈なら愚痴なのに流れを読めなくて自演してしまうほど不安定な人がいるスレ
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:16:35.11ID:6H2q+pSU0
そりゃデブスBBAがさらに老けようと
とっくに旦那も相手してないだろうし
鉄剤よりスナック菓子や菓子パンに金使った方が
欲求不満は解消できるからね
0156152
垢版 |
2019/02/04(月) 15:18:31.90ID:lfOYC3b10
>>154
おまえのように古い知識のまま情報がアップデートされない奴も多いな
0157病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:21:23.91ID:aU1ONwzW0
>>156
なんかきも
男なのに貧血ってあるの?
なんでここいるのかしら
0158病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:23:04.63ID:Bco3xqKp0
鉄剤買えないほどのド貧乏人は知能が足りないから
有効な金の使い方ができず、他の病気を誘発しても貧血が大元の原因と気づかず死んでゆくんだろう
それはそれでその人の人生
0159152
垢版 |
2019/02/04(月) 15:24:51.14ID:lfOYC3b10
>>157
頭の弱い人を観察しにきた
0160病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:31:12.16ID:sDeSQ/St0
たとえば鉄剤と鉄玉子の効果の違いがわからなくて
こういう数百円を「もったいない」とかいうバカとかな
鉄剤は治療薬で、鉄玉子は防止策だろ

817 病弱名無しさん sage 2018/11/27(火) 13:24:09.13 ID:GFeeN8Tf0
鉄剤買うお金もったいなくて鉄玉子注文した
錆びさせない事だけ気をつけよう
0161152
垢版 |
2019/02/04(月) 15:42:13.39ID:lfOYC3b10
間違った情報を拡散する奴に罪悪感はないと思うがやってることは良い事ではない
0163病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 16:21:27.24ID:+jFJ0hGOO
幻覚とバトルするタイプの危痴害が2匹ほど居るな。
0164152
垢版 |
2019/02/04(月) 17:46:16.98ID:lfOYC3b10
馬鹿にとって居心地の良い場所を奪うと猛反発を受けるのは知ってる
0165病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 21:29:53.38ID:bXpnhGMjO
レスバしかつかないぐらいスレが閑古鳥ってことは
みんなとりたてて書くことがないぐらいに経過良好か寛快したんだと思っておく
0166病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:42:43.00ID:tDP21duO0
身体がだるくて重くて眠いけど、貧血のせいなのか低気圧のせいなのか他の薬の副作用なのかわからんのだよな
0167152
垢版 |
2019/02/04(月) 22:48:33.38ID:lfOYC3b10
ストレスを感じない副交感神経が優位になるだけで眠くなる
0169病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:28:30.12ID:TXwzYCbk0
しかし今の時期はなるべく病院に近付きたくない…
0170病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 00:06:06.52ID:WweTva1U0
だよな
インフルもらってきたら意味ない
0171病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:19:09.29ID:uvPB6cA10
手術するので貧血直すぞって事でフェロミア飲み始めて一か月だけど過去最高に体調良好
動機息切れもなくなったし目覚めも良くなったしなんとなく怠い症状も消えてきた
せっかくの気分なのに花粉の気配を感じるようになったのが残念だ
0172病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:41:30.07ID:PiQ7UvUi0
たまに休薬期間を設けながら2年弱フェロミア飲み続けたら
すっかり胃が弱ってしまい今ではもう飲めない(受け付けず最終的に吐いてしまう)
でも医者(バイト医)は、これが飲めないなら食品やサプリで何とかするしかないと

今はサプリ難民
0173病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 12:50:25.25ID:c8k79xFY0
実質フェロケル一択だからサプリ難民にならないと思うけど
0174病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:02:11.95ID:oXWxA7ac0
キレート鉄でも糖衣錠鉄剤でもいっぱい選択肢あるじゃん
0175病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 13:20:53.49ID:QCMylMgu0
>>172
プロテインも飲まないと治らないよ
あなたの場合、胃が弱くてプロテインを20gも一度に飲めないだろうから、5gを1日数回で始めてみたら?それから徐々に増やして行く
0177152
垢版 |
2019/02/05(火) 13:41:58.65ID:SfM9e9tj0
ホエイプロテインも種類があるのはご存知?
EAAやBCAAの存在はご存知?

弱ってるのならそういうのも使ったほうが吸収は楽だよ
0179病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 14:18:22.07ID:PiQ7UvUi0
プロテインか…医者からは特に話はなく
ネットで情報を得ていたつもりだったけど
それはわからなかった

ありがとう。調べてみるよ
0180152
垢版 |
2019/02/05(火) 14:22:58.04ID:SfM9e9tj0
プロテインの販売量は10年前から3倍になったみたいだけど
軽い運動をしてる人や運動をしてない人も栄養補給目的で飲んでると思うよ
0182病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 15:22:41.42ID:22wggLC+0
ヘモグロビンって名前はヘムという鉄とグロビンというタンパク質の名前から来てるんだっけ
鉄はタンパク質と結合しないと体内に存在できない
0184病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 17:55:04.50ID:shwpgOIfO
>>181
その程度の事しか言えないオツムって可哀想だね(笑)。
0186病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 19:38:10.18ID:c8hxzR3g0
徐放性だから優しい
でも>>172は胃酸が少ないから食品かサプリしか選択肢ないのにエミネトンはない
0187病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 21:54:08.95ID:7MRBMGQT0
フェロミア胃がムカムカして2ヶ月続けられなかったけど、ここ見てエミネトン試したらゼ平気だったけどね
0188病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 22:55:07.76ID:SCeK9uB50
エミネトン買ってきた。
1日2回、1回1錠から始めてみる。
良かったら次からはネットで買うかな。
0189病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/05(火) 23:19:30.00ID:GwVeGkV10
鉄欠乏性貧血と診断され、フェログラデュメット錠を二か月飲み続けた結果
フェリチン3.5→32.9
ヘモグロビン9→12
体調も良くなったし、一日一錠だったのに分かりやすく結果が出てビックリ
0190病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 00:17:44.21ID:KVVFZsfdO
『○色○号』の類の着色剤が使われていない鉄剤は無いのかえ?
0191病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 11:25:49.11ID:yvPSQLPq0
>>189
良かったですね!鉄剤は終了な感じですか?
私もフェロミア飲みはじめてもうすぐで2カ月
息切れ動悸はあまり感じなくなったかな
普通の健診でヘモが13まで上がってた
フェリチン5だったけど、もう少し飲み続けてからフェリチンは調べるみたい
0192病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 12:52:35.66ID:de+0HFQK0
ヘモグロビンもフェリチンも同じ検査キットで調べられるのに分ける必要があるんだろか
余分に血を採る必要もなく
0193病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 17:39:24.59ID:yvPSQLPq0
ヘモは会社の健診で調べたからフェリチンまではわからなくて
内科では鉄剤飲み始めてから4〜5カ月後にって言われてます
0194病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/06(水) 21:44:08.24ID:Ne+Csu210
>>191
ありがとう
鉄剤を今止めると元に戻るかもしれないから、あと二か月飲み続けるよう内科で言われたよ
四か月くらい続けてようやく安定するのかもね
0195病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 01:10:34.81ID:hDAnsevx0
フェリチンてどれくらいが理想なんだろう
貧血治療で一旦40超えたから錠数1/4に減らしたけど
けっこうしんどくてへろへろイライラだから近々医師に相談しにいくつもり

過剰は良くない、鉄がガンの原因になることもとか聞くと怖い
フェリチンて正常値の上限かなり高いから、どこから過剰なのか知りたい
0197病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 02:03:33.05ID:hDAnsevx0
私は12前後だったと思う
貧血治療始めた時もヘモグロビンはひっかからず
フェリチンが8だった
毎月生理前〜終わるまでヘロヘロしてた
0199病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 07:59:56.37ID:2saWQCvQ0
>>194
やっぱりそれぐらいの期間は飲むんですね
プロテインも一緒に飲むとフェリチンも増えるようなので最近少しずつ飲み始めてみました
まだ身体が変わった!という自覚があまりないので早くその体験したいな
0200病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:14:09.09ID:iOo/Pjn50
>>199
私の場合プロテインしっかり取って食事もタンパク質をメインに、1日90gのタンパク質を取るようにして、半年で体が信じられない位軽く感じるようになったよ。多分あなたもこの異変に気がつくと思う。今思うとここが採血のタイミングだった。
私はこのタイミングで採血行けなくて、この食事法(プロテイン+フェロケル)を続けて、また半年経ってから行ったのでフェリチン200越だった
0201病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:21:14.69ID:iOo/Pjn50
こてつ先生のブログ読むと、
本人が一生懸命やっているつもりでも、女性はなかなかフェリチンも尿素窒素も上がらない人が多いとあるので、必死だったよ
0202病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:36:09.79ID:OJyCS9SNO
一番は毎月大量に失血するからだけど
女性だと食事量を取れなかったり痩身意識しすぎだったり
とにかく栄養失調な人多いしね
0203病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 08:55:21.52ID:tkXw+/FW0
半年で200か
そんなに増えるもんなのか
4ヶ月で20しか増えなかった
0204病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 09:27:15.40ID:kSoYx+gg0
貧血だから200超えまで増やす人は普通だろうけど
40超えで増やすのやめちゃう人は神経質すぎない?
0206病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:19:21.97ID:iOo/Pjn50
>>203
私の最近の書き込みで書いてあるけど、貧血が解決されつつあった時期(体が軽くなった時期=Xポイントする)から半年で200越えね

貧血からXポイントまでがフェリチンがなかなか上がらないんだと思う。
私の推測だけど、Xポイントでフェリチン50。50ぐらいでやっとミトコンドリアでもATPを生産できるようになるし、ここからは容易にフェリチン上げられる
0207病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 10:23:28.21ID:iOo/Pjn50
ID真っ赤になりそうw
Xポイントまでの到達が女性は相当難しい。私もなかなか増えなくて必死だった。
0209病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 11:47:27.33ID:NN4mSs9n0
ガンは私感だろ?
担当医がそう判断したなら鉄を摂らせたくない別の原因あるんだろ
気持ち悪くなるとか
0210病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 12:11:35.10ID:2saWQCvQ0
>>200
そうなんですね
フェリチン200はすごい
体調崩して色々な検査をしても異常なく、やっと出た異常がフェリチン5という数値だったからこれで良くなってくれ!と切に願っているところです
プロテインあまり得意じゃないけど頑張って続けます、ありがとうございます!
0211病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 16:57:09.06ID:bdUrTrnt0
たんぱく質90gってすごいなあ
すごく頑張っても食事で40gくらい
忙しかったりちょっと体調優れなかったりするとその半分がやっとになってしまう
iHerbやAmazonでプロテイン買って試してるけど不味すぎてつらい
0212152
垢版 |
2019/02/07(木) 17:04:57.69ID:0+cTDfyX0
>>211
90gだとやや多めぐらいの認識
今は年配の人にも70gぐらい摂りましょうと言われている時代だぞ
0213病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/07(木) 17:11:58.09ID:WV8O1stx0
ザバスのミルクティー美味かった
でもソイプロテインだからやめてマイプロテインのミルクティー買ってみた
0214病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:11:06.78ID:oCCjBWrY0
わたしもプロテインドリンクが苦手
ネットでクチコミやレビューを見てチャンピオンやALLMAXを買ってみたけど飲みきれなかった
最近シンサのバナナとイチゴシェイクを開封したところでなんとか我慢して飲んでる
いままでで一番マシだったのがザバスのソイココアだったからミルクティも試してみたいな
鉄不足を解消するのって大変だね
0215病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:21.33ID:Hgjk4GCT0
私も苦手だよ
でも美容にもとても良いと体感しているからもう手放せないw
私はファインラボのココア味をコーヒーで割って飲んでいるよ。ファインラボはメロン味もイチゴ味もおいしかった。
最近マイプロテインのミルクティ味をメルカリで買って、紅茶で割って飲んでもいる。こっちはちょっとプロテイン臭するけど、許容範囲。
こてつ先生のブログにプロテインの紹介もあるので、読んでみて。
0216152
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:20.86ID:+7/dTT3f0
メルカリで買う情弱
0217病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:22:04.46ID:fDVtPleY0
ミルクティー味は缶の普通の紅茶とほとんど変わらない味と匂いだから問題無く飲める
0218152
垢版 |
2019/02/08(金) 14:33:07.30ID:+7/dTT3f0
タンニンが含まれてるものと飲むのか
コーヒー味やミルクティー味ってプロテインの中ではマイナーな味だぞ
50種類以上のプロテイン飲んだことあるけどオールマックスはないわ
0219152
垢版 |
2019/02/08(金) 14:39:58.34ID:+7/dTT3f0
プロテイン入れる空き容器が邪魔なくらい飲んだのでプロテインに詳しいけど
プロテインは補助でメインでないよ
よく咀嚼して食べたほうが筋肉になるのですって筋肉は興味ないね
0221152
垢版 |
2019/02/08(金) 14:43:00.92ID:+7/dTT3f0
貧血は経験ないけどタバタトレーニングで酸欠にはなりますw
0222病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 14:46:22.33ID:oCCjBWrY0
>>215
ファインラボは飲んだことないんだ
今ある買い置きが減ったら飲んでみたいな
マイプロテインはすごくマズイのもあると聞くけどミルクティはそうでもないんだねw
良い情報をありがとう
0223病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 17:13:46.02ID:WrC9b63n0
ゆず味はアップルよりうまいとかあったので買ってみたが不味かった
味覚は好みの問題だからなんとも言えないけど
ビーレジェンドって種類豊富だけど美味いのかな
くまもんみかん味が気になる
0225病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/08(金) 22:36:53.64ID:kdIr9dMo0
ビーレジェンドのたくさん種類があるお試しパックを購入してみました
まだイチゴとチョコしか飲んでないけど不味くはなく普通にジュースっぽく飲めました
初プロテインなので他とは比較できないけど
これなら続けられそうだから全部試してから飲む味決めるつもりです
くまもんは入ってませんでした
0226病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 17:56:29.24ID:DHAYKNVv0
去年夏は転職と貧血と猛暑が重なり、病院にも行けず、毎日残業で体力使うのにだるくて頭も回らず悲惨だった
9月にエミネトン1日3回飲むことで1ヶ月でだいぶ回復したけど、夏に生えた爪がボロボロで何もしなくてもどんどん砕けて人差し指は爪が無くなり何週間もバンドエイドでしのいだ
最近ようやく爪が丈夫になってきた
0227病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 15:20:23.48ID:NmO2sv4t0
昼はおにぎりやサンドイッチの代わりにアサヒのプロテインバー食べてたけど売れすぎて販売中止になった
海外メーカーのに比べると糖分多いのかもしれないけどウイダーやソイジョイと違って植物油脂はあったけどマーガリンやショートニングの文字が無かったのこれだけなんだよな 
いつ販売再開するやら
0228病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:25:46.40ID:ehKGiZ7G0
昨年10月からフェルム飲み始めて先月の時点で検査結果が全て正常範囲内になった
フェリチンは1→27
女性は生理があるのでフェリチンが50を超えるのは難しいとのこと
鉄剤は春頃までと医者に言われたけど飲むの止めたらまた貧血になるよね…?
0229病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:39:07.78ID:/pJOkVDG0
なるね
間違いなくなる
余程肉とか食べて増やさないと
0230病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:41:43.83ID:3Qudm8ca0
元の食事が原因で貧血になったわけだから
それを変えてないならまた貧血になるのは時間の問題でしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています