X



トップページ身体・健康
1002コメント266KB

SAS/睡眠時無呼吸症候群40/CPAP

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/21(金) 13:45:40.87ID:9QeGR9F60
睡眠時無呼吸症候群(SAS:Sleep Apnea Syndrome)
無呼吸=10秒以上呼吸が止まってしまうこと
睡眠時無呼吸症候群=無呼吸が1時間に5回以上、または7時間の睡眠中に30回以上ある状態

睡眠時無呼吸症候群の分類
閉塞性睡眠時無呼吸症候群=上気道の閉塞によるもの
中枢性睡眠時無呼吸症候群=呼吸中枢の障害によるもの
混合性睡眠時無呼吸症候群=閉塞型と中枢型の混合したもの

治療
大多数が閉塞性であり、その重度なものには、CPAP(continuous positive airway pressure)装置を
睡眠時に着用する治療が行われる

睡眠時無呼吸症候群の診断
睡眠時無呼吸症候群の診断には以下の手順を踏む
(1) 在宅での簡易検査
自宅でも検査可能な機器を使って、自宅での睡眠時に検査する。鼻の下と手の指にセンサーをつけて
計測し、睡眠時無呼吸症候群の可能性を検査する
(2) 入院検査(終夜睡眠ポリグラフ(PSG)検査)
午後または夕方入院し、1泊しながらポリグラフという機器で睡眠の状態を精密検査する
(3) 入院検査で重度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群と診断されればCPAPによる治療になる。
CPAPは、就寝中にマスクを装着して気道に空気を送り続けて、呼吸を継続するものである。
CPAPの処方には再び医療機関に一泊入院して、治療に適した機器設定を行う(タイトレーション)。
その結果を持ってCPAPが処方され、レンタルの開始となる
(4) 中度の閉塞性睡眠時無呼吸症候群であれば、歯科装具(マウスピース)で治療するケースもある。
この場合、専門の歯科医が紹介されるのが普通である。
なお、病院により、(1)を省略して(2)を行うケースや、(2)と(3)を1泊で行うケースもある。
CPAP処方までには、3割負担で約3万円+病院により差額ベッド代がかかる

前スレ
SAS/睡眠時無呼吸症候群38/CPAP
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1532938547/
SAS/睡眠時無呼吸症候群39/CPAP
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539453315/
0055病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/31(月) 21:59:54.68ID:AZtRNgIE0
>>53
オムツをしても寝たまま小便をするのは心理的な抵抗があって訓練しないと出ないぞ。
0056病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 18:25:08.66ID:LepkJ0QQ0
半年ほど前からcpapを処方されて使用していますが、Fisher & Paykelというニュージーランドのメーカーの機器です。
このスレではレスメドやフィリップスの名前をよく見かけ、メーカーもメジャー所なので興味があります。

Fisher & Paykel使ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
また、やはりレスメドやフィリップスの方が優れていますか?
0057病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:19:02.17ID:qo5JcHw00
>>56
個人輸入で使ってる
自分的にはどれもたいして変わらない
0058病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:21:22.76ID:LepkJ0QQ0
>>57
返信ありがとう。
F&Pも世界的にはCpapの分野では有名なのかな??
0059病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:23:35.63ID:xOLJ5Hq60
私も今月から利用開始です。
使い方のレクチャーに業者の方が来るそうですが、暫くは平日忙しくて帰りが遅いので説明いつになるかなぁ
0060病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 21:44:43.67ID:qo5JcHw00
>>58
F&Pのレンタルされてるやつは以下のやつ?
SleepStyle™ Auto CPAP Machine by Fisher & Paykel
これなら新しい機種だしレスメドとかの最新と遜色ない

ICONのautoタイプなら古い機種
自分は古いタイプ使ってるけどもね
0061病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/01(火) 22:11:49.03ID:LepkJ0QQ0
>>60

https://i.imgur.com/plFu8lm.jpg
返信ありがとうございます。
この機種になります!
レスメド等と遜色なければ引き続き継続してみようと思います。
ありがとうございます。
0063病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/02(水) 11:36:39.95ID:yDY1Iz0m0
>>61
自分も去年からこれ
新しい機種だよね、静かだし何の問題もない
006426
垢版 |
2019/01/02(水) 16:41:27.71ID:YwEVwQpQ0
新しい機種とフィリップスは、どう違うのですか?
0066病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:01:34.50ID:Z2rfTey10
災害時の停電対策としてそろそろポータブル電源を準備しておこうかなと思っています。
レスメドAirSense 10を使っているんですけどどれくらいのスペックのものがいいのかわかりません
ポータブル電源を購入された方、おすすめをご教示いただけませんか?
アダプターは90wと書いてあり加湿器をつかわなければ10w位(一晩で0.05kwh)
加湿器使用で70w位(一晩で0.3kwh)の使用量です
停電時は加湿器は使わずに過ごすのが現実的なのでしょうか?
よろしくお願いします
0067病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/03(木) 21:21:46.22ID:wIajEEpC0
災害時にどれ位電気が使えないか分からないので
自分が納得できる範囲で揃えれば良いのでは
CPAP使わずに寝ても死なないし
0069病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/04(金) 08:03:39.86ID:YVaTRHOz0
CPAPをつけて7時間眠れた。
7時間は快挙。
問題は、3時間後に眠気が来るかどうか。
0071病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 00:03:56.49ID:f99ENo0Q0
寝正月でここ数日9時間以上装着してるわ
0072病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/05(土) 01:43:27.76ID:mpSL+BOW0
マウスピース調整してもらったら痛くなくなった!
今日からつけて寝ます。
0074病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 06:43:05.61ID:8yTqdvLV0
test
0076病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:22:16.60ID:ft/G3mzm0
未承認薬の個人輸入が規制強化されるようだ
それに伴ってついでにCPAPの個人輸入も締め付けられたら嫌だなあ
0077病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 12:53:06.01ID:Djm5N3DJ0
診断書取れる所をキープすれば良いじゃん
0079病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/07(月) 22:43:16.10ID:Djm5N3DJ0
うちは元レンタルしてた医師をキープで楽勝
0080病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:44:11.54ID:rzIrFo+K0
薬監証明が厳しくなるって、元々cpapは個人輸入すれば薬監になるんだから、今までとなにも変わらないじゃん
0081病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 13:55:50.08ID:V4f1zs6b0
普通に個人輸入するのは困らないけど
商売してる人は面倒なのかも
0082病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 14:19:02.98ID:UdsCxYlU0
診断書の偽造ができなくなってる現状だと、輸入代行なんて成り立たないんでない?
なんか抜け道はあるのかもしれんけど、奴等のせいで薬監厳しくなったわけだから、死滅しろよと思う。
0083病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 20:51:02.66ID:UQvKv7bI0
>>61
>>63
同じ機種を使ってます。加湿はしてますか?
病院では使わないような事言われて詳しい説明されませんでした。寒くなったせいか鼻の乾燥が気になります。
0084病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 21:37:51.33ID:V4f1zs6b0
薬監証明の書き方でお金貰ってる人も居るからねえ〜プププっ
0085病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 22:39:48.04ID:ai0sfStW0
マスク内の水滴で溺れそう
室温が低すぎるのかな?朝方は5〜6度になってしまう
冬は嫌だね
0087病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/08(火) 23:46:32.05ID:0ftZIIjt0
明日は通院日
エスカレーター工事中が辛ーわ
0088病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/09(水) 00:19:17.19ID:VYJzijl+0
>>84
話し終わると同時に放屁するなんて、変わった趣味だな。
0089病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 02:49:44.18ID:8Meo6Oqr0
検査は外科にいけばええんかな
寝てて脳がしんどい気がしてやばい
0090病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 03:44:41.66ID:LuhtieNP0
>>89
ここに書く位だから多少は調べてると思うにだけど
近所の病院に電話で聞いてみたら如何でしょう
0091病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 06:01:44.94ID:t3lDgT5y0
>>89
SASは呼吸器内科か耳鼻科だけど、キミの場合は脳神経外科か心療内科だよね
0092病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 06:54:05.19ID:QETc2Gtc0
病院の受付で、
「寝てて脳がしんどい気がしてやばい」
って言えば、該当する診療科へ案内してくれる。
0094病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 14:50:58.04ID:0IqoyweG0
医者はそこから検査してくれるから大丈夫じゃよ。
0095病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 15:26:11.36ID:qXRp8DR70
お前らは恵まれているよ。
30年前はSASなんていう病気を治療できる病院がなかった。
見抜ける医者もいなかった。
頭痛と眠気に耐えるしかなかった。
痩せれば治るということも知らなかった。
0097病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 16:17:33.64ID:EbCwmkZK0
50ぐらいなんじゃね?
なお、俺も若いときはかなり苦しんで、脳細胞を夜中にかなり死滅させたタイプ。
0098病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:27:22.28ID:qXRp8DR70
確かにアラフィフだ。
当時はなぜかうつ伏せで寝れば比較的よく眠れて楽だったのが不思議だった。
舌根が重力で下に落ちるから気道が確保できたというわけだ。
当時は新幹線の事故も起きてなく、ただの怠け者だと誤解されるだけだった。

はっ、本当にお前らは恵まれているよ!
0099病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 17:30:43.87ID:uFMNP0iW0
>>98
同じくらいの年だけど、最近発覚したよ。
若者が同じ苦しみをしなくて良いんだから喜ぼうぜ!
0102病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:44.01ID:LuhtieNP0
うつ伏せ寝って赤ちゃんしか出来ないんじゃないの?
0103病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/10(木) 23:31:53.82ID:ky8OiOKM0
いや、やろうと思えばできる。
頭は斜め向きとなるが。
0104病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 08:11:06.14ID:JWBOgV3t0
CPAPもらう前のPSG検査の結果に寝てるときの状態の比率が出てて、
それによるとうつ伏せ60%、横向き20%、仰向け20%ぐらいだったわ。
0105病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:22:21.44ID:L1emjw5l0
レンタルの会社から新しい消耗品おくってきたけど、みんなすぐに取り替えて使ってる?
0106病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:34:18.55ID:L+j1VrOs0
CPAPとスリープスプリント、口テープを併用されている方いますか?
0107病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:27.86ID:gR1FRb2o0
>>105
ヘッドギアはボロボロになったら替える
その他は半年後位に替えてる
加湿器タンクが汚れないから3つも有るよ
0108病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 11:25:27.53ID:4nS5AGZy0
>>105
フィルター交換以外は何も壊れないので増えるだけ
最初に個人輸入してから6年でも何も壊れていないので
欲しい本体が安くなった時に買うくらい
0109病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 15:35:49.64ID:y9NStkfT0
CPAP使用開始半年経てやっと付けて五分で熟睡出来るようになった。
乳液・鼻孔拡張器等このスレで教えていただき、色々ありがとう!
0110病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 18:33:07.35ID:djCtahHW0
>>106
スリープスプリントではないがマウスピースと口テープ併用してる。
011126
垢版 |
2019/01/11(金) 18:34:34.15ID:ZswkWQLI0
>>109


すみません、初心者でして、過去スレも見れないので教えてください。

乳液とか鼻腔拡張器とは、具体的にどこのメーカーのどの商品ですか?
またどのように使うのですか?

よろしくお願いします。
0114病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/11(金) 19:22:59.95ID:4nS5AGZy0
>>111
Googleで検索すれば過去ログが見れるよ
専用ブラウザで楽をしようとすればお金が要るだけ
011526
垢版 |
2019/01/11(金) 20:04:09.85ID:ZswkWQLI0
>>114

ありがとうござます、見つけられました。
0116病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 07:34:05.81ID:37OKhOE00
エアー抜け防止の乳液は肌質によって変わるからこれとは言えないけど、鼻孔拡張はTURBINEのMsizeがしっくりきました。
0117病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:20:03.83ID:q/b86w/S0
CPAPのレンタルを自由診療で行っている某店に行った。
診察の先生は極めて親身に対応してくれた。
が、二週間のレンタルを始めようとした時に受付の女性が
早口3倍速で「機械を返す時に契約書を書いてないと継続出来ません」等の
まるでマルチのクロージングトークをかましてきた。
その不信感で、結局レンタルを継続する気にならなかったのは言うまでもない。
ま、あんなきれいなオフィスを維持するためにはそれくらいノルマとか
あるのかなと思ったが、商売下手だなと思った。
0120病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 17:57:49.91ID:4prI4jmI0
契約結ばないとレンタル出来ないよね?
0121病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:00:50.08ID:q/b86w/S0
なんか業者必死だな
0123病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/12(土) 18:29:36.92ID:1Lrq3gUW0
健康保険適応では保険証担保で同意書が契約書
それでも逃げる人がでるので扱いたく無いって言う開業医もいる
0126病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 13:45:26.16ID:uvQIv8fj0
持ち逃げされた本体がヤフオクに出てたので落札して
調べた事例が有るってT人の人が言ってたわ
0127病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 14:24:12.71ID:Y77Y1r5h0
なぜタイ人がそんなこと知ってるんだ
0128病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 16:47:14.98ID:jCBZvjse0
持ち逃げってCPAPを帝人などの会社からレンタルして返さないってこと?
借りるときに契約書も書くと思うけど借りてバックレなんてできるのかね?
帝人が借りパクした奴を訴えるのが面倒くさくて泣き寝入りをするってことかな。
0129病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:08:01.74ID:uvQIv8fj0
健康保険証は未加入になるのも可能で転職や引越で追うのは大変
一定数は借りパク出るので業者はリース保険で補完している
今の主治医が以前勤めていた所では病院が負担してたんだと
0130病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 17:15:10.37ID:jCBZvjse0
なるほどね。
CPAPを一番安く手に入れやすいのは借りパクってことかな。
通院続けるのめんどくさいもんなあ。
借りパクする奴の分、他のまともに通院している奴が間接的に費用を負担してるってことだね。
やはりレンタルし続けるのはあほらしいな。
0131病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 19:20:15.32ID:1Q1zuKSp0
CPAPを借りるときに保険証の住所に実際に住んでるか
フィリップスの営業が来て確認が取れてからレンタル代を取られたぞ。
0133病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 20:06:54.96ID:1Q1zuKSp0
>>132
診察代とレンタル代だよ。
記入してる住所に住んでるか確認するから
初回の診察代(レンタル代は保留で次回支払いになりました
0134病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/13(日) 22:41:40.27ID:ZtNxqN+n0
先週からフィリップスをレンタルしてもらってCPAP始めたけど、病院でフィリップスの人に説明受けて契約書にサインと印鑑押したらそのままCPAP渡されたけど
0135病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 00:07:53.24ID:iFCR62vn0
与信の差じゃないの
しっかりした会社の社保加入者なら緩いとか
0136病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:43:17.80ID:83R2/0090
こんどはわいに行くんだけど
cpapの機内持ち込みって大変ですか?
注意点とかを教えてください
0137病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 07:57:29.00ID:cuXRKqX40
手荷物、預け入れともに飛行機で何も言われたことない。
バッテリー使う場合は色々と制限あるよ。
0138病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 11:26:28.57ID:LWeNjIus0
2個以上もってると何か言われるらしい。
0139病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:04:55.78ID:aqFvZ5p90
念の為、外国製品持ち出し届けを出国時に書いてるが、入国時に確認された事はない。
0140病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 12:05:28.84ID:Rcw9D1Yd0
航空券予約時に申告しておけば大抵問題はない
国際線ならコンセントが使えるとは思うが確認すること
0141病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 13:18:28.94ID:83R2/0090
みんなありがとう!
面倒くさそうだし我慢しようかと思ってたけど
持ってってみるわ
0142病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:23:02.44ID:e9lscitm0
CPAPをつけて6時間半眠れるようになったけど
問題は、90分ごとに目が覚めてしまう。

みなさんは、CPAPを6時間半〜8時間、継続してつけているの?
それとも90分ごとに目が覚める?

CPAPを6時間継続してつけ続けるコツを教えてください。
0145病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 15:53:31.84ID:JajuqICi0
スーツケースを開けろと言われたことは何度もあるが、
CPAPについて何か聞かれたことはないな。
CPAPがどういうものなのかを知ってるか知らないかは知らんが。
0147病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 17:54:51.47ID:PgjzKYqZ0
外国どころか飛行機のったことない43歳
新幹線も10回も乗ってないかも・・・
0148病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:41:35.40ID:pXmu6YGd0
飛行機は数えきれないぐらい乗っているが新幹線は1度も乗ったことがない
0149病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/14(月) 18:43:29.11ID:pXmu6YGd0
途中送信してしまった
飛行機に乗る時はロスバゲが怖いので必ず手荷物にしてる
0152病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 01:36:44.04ID:AxmQqA7h0
CPAPでの治療でAHIが5-20なんだがひでえよなこれ
調整してもこれだ
015326
垢版 |
2019/01/15(火) 04:53:42.54ID:8MEdPhq00
>>148


沖縄の人ですか?
0155病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/15(火) 08:04:03.93ID:8ucLAbRC0
帝人のレンタルをしています。来月で1年経ちますが、何か消耗品の交換はしてくれるのでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況