X



トップページ身体・健康
1002コメント273KB

【慢性・急性】前立腺炎Part54【頻尿・残尿】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/13(木) 10:43:06.71ID:SdKrGa+F0
・細菌性、非細菌性前立腺炎の治療、改善方法をみんなでじっくり考えていくスレッドです。
・自分のやっている治療法、本や医師から聞いた治療法、海外の治療など情報交換する場です。
・なお、頻尿や残尿の症状があるからといって必ずしもこの病気とは限りません。

「これで直る」「絶対効く」などの(一方的な)書き込みは信用されにくいばかりでなく、
治療法に個人差があるので控えましょう。
治る治らないの議論は荒れるだけなのでやめましょう。
自分の症状、生活環境、医師の診断、現在の治療法などを書くとよりわかりやすいです。

団結して辛い状況をがんばって乗り切りましょう!

○まとめサイト(過去スレも読めます)
2ちゃんねる発「前立腺炎」の完治を目指すページ
http://zenritsusen.karou.jp/

○前スレ
【慢性・急性】前立腺炎Part53【頻尿・残尿】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1538531242/
0330病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 18:40:24.77ID:JwrLtScF0
重症だよ、打つ手なし
0332病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:18:33.56ID:UMlrGfIA0
寿命少し縮んでも良いから どうにかしてくれw
0333病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 21:36:55.86ID:DbHJgV1B0
朝立ちしてる時までは平気
コレが収まって来るとピリピリが始まる

お前らもこんな感じなの?
0334病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:06:44.80ID:8UQUidDh0
射精はオナニー×、SEX◎、の不思議
0335病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:10:48.35ID:BsT00xuR0
頻繁にやる×
期間空け過ぎ×

コレも謎w
0336病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:20:55.06ID:EPQRbzFN0
射精すると症状が軽くなる場合がある
射精すると症状が悪化する場合がある

0337病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/24(木) 23:52:45.23ID:/nKQdIHqO
原因は前立腺ではないような気がする
0338病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:09:26.40ID:J33dRUJa0
昨日泌尿器科で診てもらったんだけどさ
ケツの穴に指入れられて「だいぶ熱いねぇ」って言った後チンコを1分くらいムニュムニュされたんだけどあれ意味あんのか
0340病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 00:37:03.62ID:D5QP2gKr0
なんか尿道チクチク痛くなってきた
ウザイわほんと
0341病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 07:16:30.13ID:DaHKDxWg0
医者って、いかがわしいな
0342病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 11:02:15.42ID:aMWNU7PU0
竜胆以外にこれが効いたみたいな漢方なにかありますか?
0344病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 18:58:42.29ID:7gxwXr5v0
患者の会に書き込みあったけど
最近Tクリで手術した人いるんだな

3回目とか書いてたけど
よくそんな個人の医者の独学の様な手術する気になるな・・・
0345病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:03:47.06ID:9NrM2KL70
藁にもすがる思いなんでしょう
気持ちはわかる
0346病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:12:08.69ID:GQauRsnb0
でも治んないんだよね
人によっては手術して悪化して自殺したって人もいるらしいし
ミクシィでも手術して後悔してる人いろし
0347病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/25(金) 19:38:36.03ID:zLc29Oso0
3回目ってどういうことなんだろう
1回で済むもんじゃないのか
0349病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 00:58:06.72ID:Wx4TFEDC0
痛み系だけど塗るタイプの痛み止めは結構市販のでも効くね
足の付け根や会陰部に塗ってるけど特に問題はなし
0350病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:03:43.68ID:njuZjlnL0
塗っててもそのうち効かなくなるよ
あくまで一時的なもの、してたから分かる
0351病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 12:52:08.63ID:5ThteYjC0
前に歯科で抗生剤(メイアクト)処方された時は凄く前立腺の調子が良かったんだけど、抗生剤飲んでる間は調子よかったってことは細菌性ってことなのかな?

尿検査では菌はいないって言われるけど、最近、残尿感や痛みが酷いし、抗生剤欲しいって言ったら処方してくれるものなんだろうか・・・?
今、かかってる所は泌尿器専門じゃないから、診察時に頼んでいいものかどうか迷う・・・
0352病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:36:20.85ID:bN63kO+i0
前立腺液の検査で初尿をちょとって言われたのに60cc入れてしまった 正確な検査出来てないかなw
0353病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 14:44:24.28ID:VpiAM0r00
円座クッション届いたのでさっそく座ってみたが自分の症状には合わなかったわ。自分は鼠径部が痛むんだが緩和されん。会陰が痛む人には合うかもしれんと思った。
0354病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 19:19:01.13ID:7IQEtB4B0
スクワットしたら悪化したわ
もうどの情報が正しいかわからない死にたい
0355病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 20:54:17.11ID:mcrVSDFu0
いきなりやるとそりゃ悪化するよ
例えばうっ血なら風呂上りにするとか、ストレッチを1週間くらい続けてからスクワットにするとか
0356病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:12:05.43ID:apajq75/0
尿道に管入れれば残尿出るの?
0358病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 22:38:53.68ID:fssb2fMA0
>>354
酒カフェインを極力控える
湯船に長めに浸かる
骨盤ストレッチを朝晩5分ずつやる
0359病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/26(土) 23:51:34.83ID:WpdxVhUi0
期間開け過ぎても調子悪くなるのは精嚢に溜まり過ぎてもよくないからじゃないんか?

今ふと気付いたんだけど俺天才じゃね?
0360病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 01:43:56.91ID:FHspd2wB0
まじで睡眠が一番大事
睡眠だけは裏切らない
0363病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 13:31:13.21ID:xK6RvK7p0
ノコギリヤシで夜中にトイレに行くことはなくなったけど
朝は尿意の限界で遅くまで寝てられないw
0364病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 14:19:12.72ID:Vf8dBBYS0
明日腹部超音波検査とやらを受けるんだがデブだから他の病気が見つかりそうで怖いわ
0365病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 15:48:47.73ID:6uRBk96h0
前立腺炎で酷い状態が半年、ストレスとか医者は言うが 半年も症状が続くかストレスで?
0366病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 16:00:07.29ID:UBDiQIPV0
大便すると痛みが増す
なんか大便時やおしっこを切る際に使う筋肉をギュッと力入れるからかな…
本当に前立腺が悪いのか?
0368病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 17:29:34.30ID:D+oR3KXY0
生きててストレスがない状況なんてないだろ
0369病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:40:34.49ID:HNFew/rs0
ストレスと言う時点でその医者ヤブ決定だろ
0370病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 20:43:38.00ID:6G/rRhUO0
ストレスは症状の強弱に影響するけど根本的な原因ではない
0371病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:14:27.57ID:El1FOtw80
医者はわからないとストレスとか自律神経とか言ってごまかす。
殴りたくなるよ。
0372病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/27(日) 21:51:57.11ID:5d7Te7SL0
まぁ実際完璧な因果関係が学会等でも掴めて無いんだろうな
治療方法も人によって様々って聞くしマジ特効薬作ってくれたらノーベル賞上げたいくらいだわ
0376病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 00:54:29.13ID:3+3fJ2c90
最近尿の泡立ちが中々消えなくて気になったんで
ウリエースで見たら蛋白尿が±だった。
腎機能は半年前に診てもらった時は大丈夫との事だから
症状はそこまで悪くないがまた細菌が出たんだろうか・・・

一応また透析なったら怖いから採血と尿検査で腎機能は見てもらうけど。

前立腺炎になって6年目で
菊名の治療で一度細菌消えて、また再感染何回か繰り返してで、医者にもショックな事言われたり
で時間・金・気力が持たなくて治らなかったので勝手に自分で通院終了した。
症状も現在はそこまで悪くないから放ってあるけど。

でもウリエースも微妙なんだよな
弟が前の日に泌尿器科で尿検査してて、タンパク−だったのに
今日ウリエースで朝昼晩3回やって見たら±の結果しかなかった。
0377病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 01:41:20.06ID:UWLhSxOg0
毎日7時間眠れるとマジで精神的にも違うよ
まぁほとんどの奴らはそれを確保するのが難しいだろうが
0379病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 12:33:26.81ID:3g0Yf/pj0
7時間睡眠は、理想だね
なかなか6時間以上寝るのは難しいな
0380病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 16:22:20.32ID:KzQUSJIS0
患者の会で内視鏡手術があったけど、
これって前立腺を削り取っていくのだろう。
確かに取るのだから最初は菌も減るだろうし、
痛みも緩和するだろう、しかしまた菌が増殖し悪化するのでは?
意味ないと思うけど
0381病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 18:02:42.34ID:y61UZQOv0
菌で思ったけど、もし菌がいたら免疫力?上げたら菌は減るのか
0383病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 20:01:50.61ID:3+3fJ2c90
>>380
全摘しても症状はあるって人もいるからね。
削るくらいじゃ駄目だと思う
0384病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:28:18.59ID:0TuqKF320
手術なんて、対処療法でしょ。
根本的な治療なんてないしね。
0386病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 21:39:49.36ID:3+3fJ2c90
Tクリで手術っていう久し振りな話題みたいだけど
患者の会が盛り上がってたのは
中国療法がピークだったね


そしてその療法をした患者全員消息不明
0388病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/28(月) 23:01:11.65ID:kmv02GZI0
前立腺肥大で切るならわかるが前立腺炎で切るってなんなんよ?
0390病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:28:35.14ID:JSgFwKSm0
毎年冬になるとスレの勢い増すけど今年は控えめだな
ストレッチが効果的で改善した人が多数なんだろうなぁ
0391病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 00:43:58.46ID:vccBFGqd0
膀胱から尿道へ出ていく出口あたりを削って広げる手術とか書いてあった気がする。
手術後は削って広げた状態だから、排尿などは少しはいいみたいだけど
また削った所が固くなって悪くなるみたい

もしもこの手術で良くなったなら大学病院の泌尿器科とかでも実践されるでしょうし
学会でも賞賛されてると思う。
危険な手術だよ。
0392病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:02:22.36ID:nrskI9iT0
肥大症の前立腺を削る手術をしても
いずれまた肥大してくるらしいね
しぶと過ぎだろ前立腺…
0393病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 01:06:01.14ID:AQu0N+Uh0
まじで前立腺なんていらねーよ
人間に限らず飼い犬飼い猫だって肥大で苦しむし、なんでこんなのあるんだ
0395病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 07:35:11.83ID:YDzBqyBL0
>>390
騙されたと思って骨盤ストレッチ初めて1カ月で全盛期を100とすると今10位まで症状が改善したよ
本当に楽になった・・・ストレッチ勧めてくれた人に感謝
0396病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 09:55:22.73ID:hS7c5Xqo0
>>393
快感のためにあるんや
0397病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 10:35:52.03ID:1472xSKc0
前立腺液の検査 初尿入れすぎたら意味ない?
0398病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 11:47:08.14ID:njEZwP3g0
頻尿とか排尿困難って脳神経の異常とか関係ある?
ずっと前立腺炎の症状だったけど最近は射精もきもちよくないし
性欲はあるがただ勃起するだけって感じでシコっても感じない

ストレスなのか左まぶたがピクピク動いたりするんだ
0399病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 13:10:24.92ID:Nf+QSH4h0
>>398
脳の異常だとしても向精神薬に手を出したら人生終わるのでこれだけは避けてくださいね
0400病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 14:52:18.66ID:okFtAgS00
長年耐えてると当り前になって平気だが
症状酷い人は慣れるまで精神面に来るから自殺するよりは薬に頼る方がましだよ
医者の指示さえ守れれば依存とかないんで
0401病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 15:19:25.55ID:Nf+QSH4h0
>>400
>>医者の指示さえ守れれば依存とかない

医者の指示を守る人が依存状態になってしまうんだよ
これは精神医療に関係している人は暗黙のうちに理解してる
なる人は一ヶ月で依存になるし止めるのは至難の業だったり
止められなくて飲み続ければ脳も体もやられて廃人ということもありうる
0402病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:41:49.02ID:Nf+QSH4h0
ちとごめん
強く書きすぎた
でもこのパターンにはまって若い時代や人生台無しになってる人多いんですよ
0403病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 16:54:12.27ID:okFtAgS00
だから自殺するよりはマシだと言ってるのにw
0404病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:20:36.00ID:hS7c5Xqo0
>>395
骨盤ストレッチいっぱいあるけど
どれが効果あったかおしえてくれ
0405病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:21:19.75ID:hS7c5Xqo0
>>398
脳の異常でもない
前立腺炎にありがちな症状だよ
0406病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:21:35.78ID:twfoHmcy0
>>402 いや、あなたの意見は合ってるよ、向精神薬の効き目なんて人それぞれ違い過ぎるのにあれ飲めこれ飲め言ってくるのが精神科の医者、自分の身体に合う飲み方考えながら飲むと意外と効く人もいる、自分は酷い時の1番最後の選択肢がデパス
0407病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:26:34.83ID:twfoHmcy0
もし初期段階なら向精神薬は悪くないと思う、脳に痛みの記憶を刷り込ませない効果も期待出来るし
0408病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 17:35:18.79ID:twfoHmcy0
腸と自律神経の異常な緊張感が前立腺炎及び骨盤神経痛の原因だよ、ほとんどの患者は当てはまると思う、自分は腸を整えるために毎日野菜足りない時青汁、神経強くする為に日々ジョギング、10キロ痩せた、最近はほとんど痛みとは無縁の生活
0409病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:09:59.32ID:tGJP7+z30
とりあえず 常に尿意系の俺は何したら良いんだ、仕事でほぼ歩いてる。
0410病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:25:15.59ID:nrskI9iT0
尿意系もつらい。
しょっちゅうトイレのことを考えてる。
0413病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:52:04.57ID:WYJ/zkyG0
>>408
逆だよ、前立腺炎が腸及び、自律神経を蝕んでいるだよ
骨盤神経痛もしかり
0414病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 18:56:40.53ID:tGJP7+z30
>>410
それと時々尿が垂れるような感覚に襲われる…

>>411
リラックスしたいけど違和感が勝つんだよね
0415病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:00:23.56ID:XvlZYrXc0
馬鹿な医者のいうままに薬ばっか飲んでたけど全くよくならず
一切やめたら回復した奴もいるぞ
0417病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 19:04:41.82ID:twfoHmcy0
>>413 それは自分も長年考えてる、でも卵が先か鶏が先か的な話で全て影響し合ってるのは確かでしょ、自分の結論としては例えば頭痛の原因が肩凝りからとか胃腸だとかその様な人はたくさんいる訳でいきなり脳腫瘍とは考えにくい、なので前立腺炎の原因も他にある
0418病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:39:07.14ID:LcPEf+me0
>>415
長い間セルニルトン飲んでたけど意味なかった
通院するのやめてもう2年近くになるけど
毎日豆腐や納豆のイソフラボンやクランベリー、
ノコギリヤシのサプリ、そしてウォーキング
それらでかなり改善したわ
結局この病気は、自分で何とかするしかないんだと思う
0420病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:19:55.09ID:1472xSKc0
自律神経の異常で前立腺が緊張 一日中緊張とか無いよね?
0422病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:42:18.54ID:twfoHmcy0
>>418 本当に医者は意味ないよね、腸内の環境を整えるだけで半分以上は改善すると思う、自分は鍼も有効だった
0423病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:59:22.59ID:M64K0QIA0
一足先に治ってゴメンな
もう二度と気持ちのいいオナニーも出来ないし座り作業も出来ないのかと思ってた二ヶ月間が懐かしい
0425病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:34:55.12ID:uJl98kAh0
ストレッチ、カフェイン断ち、
亜鉛、ノコギリヤシ、大豆イソフラボン
Tクリで処方された7種類の薬
全部ダメだった

最後の青汁を試そうとした矢先
あることに気がついた
青汁で治ってる人がいる
ということは腸に着目すれば良いのではないか。

結論から言うと
私の場合、リーキーガットによる小麦アレルギーでした

リーキーガット 前立腺炎 で検索

小麦アレルギーは小麦を断つだけでは治らない
腸を修復する必要がある
>>408氏は核心を得ている

手術を断られた人間が12ヶ月で社会復帰できたのは
オーソモレキュラー栄養療法のおかげである
専門医師による指導のもと
小麦断ちとサプリメント摂取並行して行う
0426病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:00:05.56ID:1x4fvO+J0
そう言われれば、自分は腸の健康にも原因があるんじゃと言われてる難病をもう一つ抱えてるわ。小麦を使った食品は当たり前に摂取してるしグルテンフリーとかも気にしたことないが、そういう方面も検査受けられたらいいかな。
0427病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:35:26.18ID:u+rKmRuX0
ノコギリヤシ効いた試してみた人はどのメーカーの買ったの?
0428病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:36:08.12ID:u+rKmRuX0
>>427訂正
ノコギリヤシ試した人はどのメーカーの買ったの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況