X



トップページ身体・健康
1002コメント393KB

◆子宮筋腫について語ろう 56◆

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:03:34.48ID:Ps1dfsUu0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 55◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539509597/
0886病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 01:35:33.37ID:ZWE5VycU0
>>885
ポルチオイキが出来なくなるので開発済みの方はもの足らなくなってしまうでしょうね。
男性側の感じ方は変わらないそうですが、生殖能力が無いと本能的に萎えるそうです。
0887病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 02:26:40.29ID:k9c5899I0
>>885
男性側が物理的に全摘後気持ちよくなくなったという人はいます。そのカップルはそれが原因で別れました。
0888病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 07:47:30.73ID:dveozYty0
生殖能力無いとか本当は関係ないんじゃないかな。言わなきゃ分からない事象だから。
第一子が産まれた後、母性が神々しく感じて性欲が持てなくなったという話を聞いたことあるし、
要は相手を気遣うベクトルが極端に振りきれるかじゃないの?
男って脳内情報で生きてる動物だからね。
0890病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:46:11.53ID:ponDmMeo0
こういう話が苦手な人にはごめんだけど
二次元エロ系イラストでも女性の下腹部にわざわざ子宮を模したようなボディペイント付いた絵がある
エロさを追求するにあたって、子宮の存在を意識することが重要みたい
だから一定の男性には無しということが非常にショックで受け入れがたいということもあるみたい
0891病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 13:52:17.89ID:ponDmMeo0
下腹部のペイント?タトゥー?は淫紋っていう呼び方らしかった
それだけエロスの象徴ともなるという事が言いたかっただけです
0893病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:10:07.08ID:If8nInWU0
この流れの前提として
全摘決断できるってのは、ある程度年齢いってると考えていいんだよね?
相手も20代のピチピチの若造じゃなく、40〜50代とか、そこそこの中年なのよね?
0895病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 14:21:53.19ID:QpITFRZ40
いつものおっさんが書き込んでそうだな
0896病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 15:34:55.09ID:h66bE7V80
>>892
いやいや内緒ではできないと思ってるよ
でも、全摘反対なのは夫の方
核出しても再発やらガンの心配するなら子供いるし全摘でもいいかな?と少しだけ思ってるけど私自身も踏ん切りがつかない
0898病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:33:37.87ID:OKaUyAv+0
退院の時、薬とかあった?
あと検診って術後どれくらいであった?
ちな腹腔鏡下での核出術
0899病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 20:43:06.32ID:wihcXTVi0
退院時ロキソニン
1ヶ月検診でホルモン剤のエストラーナテープと名前は忘れたけど尿後痛用の漢方薬
2ヶ月検診でお腹の中の傷の肉芽用にトラニストカプセル
を貰った
0901病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 21:20:19.21ID:X5LBVVm90
開腹全摘で退院時
・ロキソニン(頓服 ※一度も服用せず)
・マグミット(便秘対策)
術後検診は3週間後、
異常なしだったので次回は3ヶ月後
0902病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/09(土) 22:47:00.28ID:qUCxwjcT0
まだ排卵日ですらないはずなのに出血あった…
こんなこと初めて
筋腫で不正出血て一般的なのかな?
もう取っちゃいたい
0906病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 09:57:31.73ID:Qt1ieGJ80
電車やバスは退院後どれくらいで乗れるようになりますかね?
腹腔鏡全摘で退院して1週間になりますがまだまだ痛くて乗れそうにありません。
0907病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:03:04.78ID:YUT46UgW0
>>906
人それぞれじゃないですか?
腹腔鏡核摘出でしたが、退院時、荷物背負ってバスに乗って帰宅。
その後、車運転してスーパーに買い出し行けてましたから。
0908病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:20:28.60ID:Bv8PCla50
術後1年経過していて経過はすこぶる順調だったから
最近、やや力仕事系のアルバイトを始めたのだけど。
お腹がチクチクするのが気になるわ。
0909病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 11:47:00.07ID:bfV21LuH0
私は術後半年くらいで男性向けな力仕事始めたけどしょっちゅう腹痛くなってたな…
それから傷の幅?が広がった気がする
一年経ってても無理しない方が良いですよ
0910病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:01:45.51ID:WIYafBfQ0
来月手術の予定だけど甲状腺に疾患が見つかってそっちの方が優先度高いけど手術は2ヶ月以上先になりそう;;腹腔鏡核出して翌月手術できるかは回復次第だよね;;
0911病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 12:15:32.30ID:yCipSWLG0
腹腔鏡全摘だけど1km以内なら歩いて買い物は行けるけどまだ牛乳とか重いものは買ってこれないかな。ちな術後2週間ちょいです 
0913病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 13:56:41.20ID:Ey0Za4E40
>>912
どこの病院、術式に関係なく筋腫の術後は自転車とバイクは1ヶ月不可よ。
0914病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 14:43:51.93ID:+7aC3aea0
ファーッファーッファーッファーミンゴゥ
0915病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 17:10:24.71ID:Lsh7iroj0
腹腔鏡下核出で術後5日目
風邪ひいて咳するたびにお腹が猛烈に痛い
咳で中の傷がどうにかならないか不安だけど診察は1ヶ月後です
癒着防止のために歩けって言われたけどどの程度歩けばいいの?
0916病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 18:46:31.06ID:c1HMBcE70
>>915
私が入院中に看護師さんから教わった咳&くしゃみ&シャックリ対策。

枕とかクッションを下腹部に押し当ててぎゅっと抱き込んで、固定する(お腹を揺らさないイメージ)と
お腹に響くのが大分押さえられて楽になれるよ〜試してみて。
そば殻枕があればお薦め。

歩くのは痛み止めを飲んで無理の無い範囲で大丈夫。
0917病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 19:26:07.79ID:Bv8PCla50
>>915
術後5日ならまだ退院したばかり。
家の中で普通に過ごす程度で大丈夫。
布団に寝たままみたいなのがよくないだけで外でウォーキングをすぐにしなさいってわけじゃない。
0918病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:01:39.22ID:YLts4pTV0
腹腔鏡手術で核出。めちゃ順調に回復してたけど、術後2週間後くらいにバスに乗ったら振動がすごく響いて痛くなった。電車は平気だったのに!みんな、気をつけて!
0919病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/10(日) 20:35:02.70ID:yCipSWLG0
退院時にタクシーで帰ったら路面ギャップの振動の痛みが凄すぎて死ぬ思いだった
みんな気を付けて
0920病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:23.71ID:/LxZkWIp0
腹腔鏡手術は入れた?空気だかガスだかが抜けきるまで地味に痛いってきいたんだけど本当かな
0921病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 06:08:01.32ID:A9ap4OCh0
>>920
腹腔鏡全摘で今日退院予定 やったー
うん、確かに地味に痛かった
傷口は全く痛くなく、お腹の中をガスがゴロゴロ動くのが痛かった…
でも術後2日間位でガスも出てお通じもあればおさまるよ
あとびっくりしたのが肩の痛み
肩こりとは違う、なんか内側から風船が膨らむような経験したことない痛み
寝てると痛くないけど座ったり立ってると痛いという
後から調べたらこれも副作用?なんだねー知らなかった
この痛みも術後2日でなくなったよ
あーすっきり美味しいもの食べたい
0922病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 09:58:11.19ID:ZUKxjZVq0
私は麻酔の副作用が一番キツかったな。
嘔吐しまくりで吐く事自体苦しいのに吐く度にお腹も痛いし最悪だった。
0923病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:17.25ID:le+feYDQ0
私も嘔吐きつかった
痛みもきつかったのに、吐き気止めと痛み止め同時に入れられないからどちらか選んでと言われた時の絶望感といったら
0924病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:22.29ID:xVC1WMXE0
開腹核出予定。入院中は内診ありましたか?
0925病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 14:19:34.19ID:Q2N+cwuT0
>>910
私は骨折後の抜釘手術だけど、手術と手術の間は3ヶ月は開けてと言われました
0928病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/11(月) 23:11:13.84ID:6xydehQR0
開腹核出です 内診は術前日 術後は2日目に痛いって訴えた時と 3日目の傷の接着剤がわりのテープを剥がす時にありました
0929病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 00:12:59.95ID:NVL7I/bo0
>>924
開腹核出で10日間の入院でした
手術の前日、術後2日目、5日目、退院日と内診ありましたよ
0930sage
垢版 |
2019/02/12(火) 08:43:40.62ID:GMjzrz4e0
腹腔鏡手術で硬膜外麻酔もやってくれたので、術後の痛みというの全くなかったわ。
6時間くらい掛かった手術だけど、麻酔冷めた時は筋肉痛と喉のイガイガだけで、お腹の痛みは全然だったよ。
翌日の午前には尿道カテーテルも外して、歩き回ってた。
ロキソニンも飲まなかった。
腹腔鏡手術って、凄い!って思ったわ。
0932病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 13:15:03.18ID:XTtn/H6l0
腹腔鏡の良さは手術後の痕の手入れの楽さてかなにもしてない
0933病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 16:59:38.02ID:7TUAYWkN0
>>932
おへその中の皺が増えて汚れ溜まりやすくなったわ
前よりまめに掃除してる
0934病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 17:50:57.79ID:XTtn/H6l0
>>933
でも開腹に比べたらテープの張り替えとか無いから楽だよね
0935病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:02:35.39ID:TWChCtVN0
巨大筋腫がリュープリンでも小さくならず開腹全摘
このスレを参考にテープを用意したりしていたのに、切ってみたら毛に隠れて見えなくなるところを横切り8センチ+1センチx2箇所で済んで、しかも手術後5日ですでに傷跡が目立たない!
腹腔鏡ができずガッカリだったけど、やっぱり上手な先生にお願いして良かった
0936病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 19:41:51.89ID:XTtn/H6l0
腹腔鏡全摘したのにおりもの?体液が出てライナー欠かせないわ何で?
0937病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 20:22:53.66ID:eDYQ7mWB0
>>934
うん、確かにそれはないから楽ね
核出してから1年経つけど、術後1ヶ月くらいアトレスケア貼ってただけでドレーンチューブ入れてた所以外の傷口はかなり薄くなってる
0938病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 22:35:21.44ID:YbphAA2K0
腹腔鏡やって一ヶ所だけなぜ凹んでいるのか、なんか失敗した?と思ってたけど
それがもしやドレーンチューブだったのか。。。ここの人ってちゃんと説明受けてていいね。
0939病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/12(火) 23:42:25.02ID:eaqJVGob0
>>938
医師からの説明を待つんじゃなくて
自分から質問してる人が多いんだよ
0940病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:01:51.28ID:sElm57tI0
スレを最初から読んできたのですが手術後の脚のむくみについて言及されてなかったので質問です
むくみ防止のメディキュットなどの弾性ストッキングが必須だと聞いたのですがどうなのでしょうか
手術(開腹全摘)はまだ先ですが必要ならば用意しておきたくて どうかお願いします
0941病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:22:57.80ID:sR3JAMmO0
>>940
私が手術した病院の体験しか語れないけど、病院側が用意してくれました。貸与でなく請求に入ってます。
病院でサイズ見て渡すと入院案内のしおりに書かれてました。
0942病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 00:34:14.84ID:sElm57tI0
>>941
ありがとうございます
そういうケースがあるのですね 手術が近くなったら病院側に尋ねてみます
0943病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 01:32:50.82ID:doRap2p70
腹腔鏡って傷が小さいからケアしなくていいのかな? レディケアとかは腹腔鏡用のがあったりするから小さくてもするのかと思った
0944病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:00:02.54ID:BuEDBa1Q0
>>938

>>937です
私の場合は術後1日おいてドレーンチューブを抜いたのでそこだと知ってるけど他の人も同じかはわかりません
傷口の皮膚の状態も場所ごとに違うこともあるだろうし失敗とかではないと思いますよ

>>943
開腹より傷口が小さい分塞がるのは早いけど傷口は傷口なので塞がるまではアトレスケア貼ってました
ケロイド体質ではないので塞がってからは特に何もしなかったけどそれも人それぞれかと
0945病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 02:05:45.93ID:BuEDBa1Q0
>>940
私が手術を受けた病院では弾性ストッキングは不要で術後に一定間隔で足を圧迫するマッサージ機みたいな機械をつけられました
必要な物は入院前に病院から指示があると思うのでそれに従えば良いと思います
0946病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 04:12:35.30ID:nLQSoYOm0
>>940
病院の売店に売ってる医療用ストッキングを買うように指定されました
入院した日に看護師さんが脚を計測してサイズを指定されました
術後は医療用ストッキング+フットポンプでした
0947病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 10:20:56.40ID:sElm57tI0
940です
こちらの病院がどうなのかまだわかりませんが参考になりました ありがとうございました
0949病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 14:38:03.20ID:A2hbMa3m0
>>946
うちも売店で買うように指示されたなぁ、あとオムツ。
必要なら病院で用意してくれれば良いのにって思った。
0950病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 15:06:42.00ID:OxCAHxbQ0
弾圧ストッキング、入院した日に足のサイズを計られて手術日の朝に渡されました。
1800円って値段がついてました。
手術前に手術着と一緒にはいて、次の日フットポンプをはずした時に脱ぎました
あと、T字帯?も病院が用意してくれました
ナプキンだけ1袋持ってくるように言われました
腹帯は特に必要ないと言われたので用意しませんでした
入院中も退院後も使ってません
病院によっていろいろなんですね
0951病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:31:58.51ID:J8Cwp5av0
>>950
まったく一緒でした 腹帯は先生がしないほうがいいと言ってました 術後すぐはお腹を圧迫しないほうがいいみたいに言ってました 傷を寄せるなら落ちついてからって意味だと思います
0952病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 16:45:55.41ID:J8Cwp5av0
>>944
傷小さくて広がりにくくてもケアしたほうがもっと綺麗に治るような気がするんですよね 開腹でもそれぞれなとこあるので 気にするかしないかなんでしょうね
0953病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 18:15:58.10ID:2gBGHSI00
>>949
オムツは私もそう思う。弾性ストッキングを用意してくれるならオムツも一緒じゃダメなんだろうか?
0954病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:47:06.88ID:/K96IeLI0
>>949
>>953
同じく、オムツなんてどんなのが良いのか分からないし、数枚しか使わないから
希望者には必要分売ってくれれば良いのになと思った
入院前、とにかく忙しくて慌てて準備してたから、
亡くなった祖父が10年以上前に使ってたオムツの残りがあると
親が引っ張り出して来てくれたうち綺麗そうなのを持って行って使ったけど
術後にオムツ付けてる間、よく考えたら古いから衛生的にどうなんだろう、と
すごく不安になって来て、余計なストレスに苛まれた、、、
0955病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 20:52:34.48ID:QbdZJZ2u0
>>954
自分が入院した時はテープ式にして欲しいと指定があったよ
それで、院内の売店に一枚単位で販売されてたので助かった
0956病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 22:00:24.88ID:IXPfMiK30
もう1ヶ月生理みたいな出血が止まらず、一昨日病院に行ったら筋腫が3つ出来てると言われました
一応、ガンの検査もしまして来週結果が出ます

筋腫がガンだったということはありますか?
凄くショックです
0958病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/13(水) 23:02:45.51ID:J8Cwp5av0
うちの母が全摘してるのにもちろんセックスもしてないのにトリコモナス腟炎になってショックを受けてたよ 多分温泉でもらったのかも まぁそうじゃなくても 色があるおりものは雑菌とかで汚れてるだけとかじゃないかな?
0959病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 00:52:27.48ID:bBvqybxd0
術後1週間
この時期お風呂に浸かれないの地味に辛い
温まりたい 我慢するけど
0960病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 01:07:00.78ID:j8WIl4eD0
>>959
大きめのバケツで足湯するだけでもかなり温まるよ 後1週間もすれば湯船もオッケー出ると思うからあともう少しがんばってね
0962病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:00:57.72ID:bBvqybxd0
>>960
ありがとう 
足湯はやってみた!
風邪ひかないよう耐えるよ

>>961
湯船入れるようになってもあまり長湯はしない方がいいのかな
気を付けるよ
0963病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 07:23:34.17ID:8XsI4+040
>>956
癌検査は子宮頸がんじゃないかなあ
何癌の検査か聞いた?
0964病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 10:01:33.83ID:KxUGRcOi0
>>956
おそらく体癌検査ですね。
筋腫がなくても体癌であれば生理不順などの症状が出るので。
0965病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 11:44:35.31ID:PmwSq1RK0
リュープリン1回目で3週間目にやっと生理なのか不正出血なのかわからない出血が止まったと思ったら、今度は尿漏れかと思うような水っぽいおりもの出現
結局ずっとナプキンしてるから閉経状態にはほど遠い
来週2回目だけどまたフレアアップとかあるのかな
主治医は2回目でほぼみんな出血ゼロになるって言ってたけど友人は2回目打っても生理止まらなかったみたいだし
0966964です
垢版 |
2019/02/14(木) 13:47:44.46ID:KxUGRcOi0
ちょっと自分の投稿読み返してみたらおかしい。
生理不順と書いてますが、不正出血とか普通じゃない症状…ですね。
失礼しました。
0969病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 14:45:04.00ID:pir8uw1S0
出た!ひさしぶり!
0970病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 17:40:11.73ID:j8WIl4eD0
すいません スレの建てかたわからなくて どなたかお願いします。

>>962
長湯はたしかによくないかも 一応一番風呂に入るように言われました
0971病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/14(木) 23:07:45.39ID:6wRKAMa60
最近水っぽいおりものが増えたんだけど筋腫のせいなんだろうか
尿漏れかと思うくらいのおりものが時々どばっと出てびっくりする…
筋腫は小さいものが二つあるって言われてるんだけど今のところ経過観察なんだよね
0972病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 08:47:24.41ID:hyJbdcIh0
私も水っぽいおりものに悩んでました。チャームナップの中量用50ccでも、仕事中とか交換出来ない時だとべちゃべちゃになる時もありました。 筋腫は13cm×13cmくらいの大きさで、手術してくれた先生は 筋腫を切ったら水っぽいのがどば〜って出てきて〜 って言ってました。
0973病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 18:53:14.24ID:Guowrooh0
>>971
私もそうだったなぁ
尿漏れしてるのかと思ったくらい
筋腫の症状に水っぽいおりものが増えると医師が言ってたよ
今は全摘したからスッキリしてます
0974病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 20:44:53.48ID:PCZUAmvz0
多発の筋腫を切って2ヶ月ちょっとだけど、
ストレスが多いせいか、
またムクムクと再発しているような気がしてならない(あくまでも感覚だけど)
筋腫ができる原因ってなんなんだろう、、、、
前のも2年ぐらいの間に、お腹が引っ込まなくなるくらい急成長した気がするんだよな
0975病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:26:52.57ID:Nk2anZrt0
>>963
何のガンかは聞いてないです
でも子宮頸ガンか子宮体がんのどちらかですよね

止血剤をもらって飲んでるのですが完全に出血が止まりません
先生も「直ぐには止まらないよ」と言ってましたが
完全に貧血気味で
0976病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/15(金) 21:29:02.08ID:Nk2anZrt0
>>964
有難うございます
やはりですよね

母親が一昨年、胃がんから子宮体がんに転移したのち
亡くなりました(原因はやはり進行胃がんですが)
なので遺伝だったらと思うと恐怖で
0977病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 00:02:33.20ID:uqJzJRoB0
>>976 すごく心配で不安ですよね
私も検査結果を祈る思いで聞いたので心中お察しします
ストレスが病気作っちゃうからあまり心配しすぎないでくださいね
私は生理痛とかに効く足ツボやったりして気を紛らわしてましたよ
0978病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 06:39:18.59ID:UVXwp2hc0
多発で腹腔鏡全摘したらそれまで辛かった腰痛が消えた!
ただのぎっくり腰だと思ってたのにこんなにあからさまに子宮筋腫が原因だったとは
生理痛が酷かったのと同じくらいかそれ以上に嬉しーいいことしかない
0979病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:05:23.22ID:RQv8SVQC0
私も多発。
やはり全摘のがいいのかなぁ。
腰痛あるし、腰も重いし、腹は張るし。
0980病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:44:45.16ID:WB6RjLTd0
いいなあー
私も腰痛、股関節痛でひどい時は何も手につかない
手術で治るかな
いつも量が多いだけで周期ぴったりにきてた生理が突然早く来てしかも全然終わらないんだけど
診てもらったところで内診とか出来なさそうだし意味ないかな?
終わらないんです、とか相談してもそうですか筋腫のせいでしょうねって会話で終わる気がしてる
こないだ内診してもらったばかりだし
0981病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:48:52.62ID:3S0nsU6f0
リュープリンでお腹の張りも体重も少し減って
腰痛が軽くなってる
再来月全摘出してもっと楽になれたらいいな
0982病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 10:52:11.00ID:Cy19p/Sj0
>>976
それはお辛かったですね。心中お察しします。
きっとお母様が娘をそんな目に合わせないと思って下さってますよ。
先生と納得いく相談して早めに治療なさって下さいね。
0984病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 18:16:19.06ID:ojE/a5Hh0
開腹核出して40日くらいです
傷を押さえると少し痛いけど普段は手術したこと忘れるくらい
1万歩歩いても平気、ダッシュもできる
でも今日買い物行って5キロの米を買って持って帰ってきたら、お腹痛くなった
重いものはまだ気をつけないとダメですねー
0985病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/16(土) 19:44:57.92ID:nQBz32oz0
>>984
手術前に重たい物は買っておいた方が良さそうですね
なんとなくすぐ元の生活に戻れる気がしていますが
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況