X



トップページ身体・健康
1002コメント393KB

◆子宮筋腫について語ろう 56◆

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001病弱名無しさん
垢版 |
2018/12/11(火) 22:03:34.48ID:Ps1dfsUu0
【書き込む前にお約束】
※ 初めて子宮筋腫の診断を受けてパニックになっている人は、まず落ち着いて>>1を全て読んでください。
※ 質問する前に過去ログ・リンクを読みましょう。 検索エンジン等も利用しましょう。 「調べてから、聞く」これ重要。
※ 煽り・荒らしの類は放置でお願いします。サイズだけ聞いてくる人もスルーで。
※ sage進行でお願いします。(メール欄に半角で sage と入れる)
※ 今のところ筋腫のできる原因は不明です。完全な治療法は見つかっていないようです。
※ ローカル病院等の情報は禁止ではありませんがほどほどに 。
※ UAEやFUSの情報は少ないようなので、回答がつかない可能性が高いです。
※ ここの書き込みは、あくまでも参考意見として受け止め、最終的には個々の自己責任でお願いします。

>>970を踏んだ人は、次スレを立てるか、どなたかにスレ立てをお願いしてください。

前スレ
◆子宮筋腫について語ろう 55◆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/body/1539509597/
0727病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:31:46.02ID:H6PyRFjb0
筋腫あるとオリモノも多くなるんだろうね
0728病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 21:57:52.24ID:xtww4t9k0
全摘すると全くオリモノ出なくなるの??
膣はあるから何か出るだろうと思ってたんだけど
0729病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 22:39:48.00ID:emroZs8A0
術前よりは減ったけどそれなりにオリモノ出るよ
シートもずっと使ってるし
0730病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:41:05.99ID:PH/Z7Rn20
明日が術前検査なのに生理がきてしまいました… 「検体検査」は尿検査と思いますが受けられないのでしょうか?
また、来月入院ですが、寝巻は冬用の暖かいものが良いのか、この時期に入院された方のご意見が聞きたいです。
他の検査は心電図や肺機能などです。
0732病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/29(火) 23:45:19.15ID:bMyz90/i0
>>669
素敵すぎw

>>716
笑うのも痛いよね
開くの心配はしなかったけど、大河とかの切腹ものが観れなかったw
0733病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 00:07:52.75ID:c3sfFUfw0
粘膜下で3センチくらいだけど過多も凄いけど
トイレが近いのも筋腫のせい?
通勤40分で毎回会社に着く頃に漏れそうなくらいな尿意
0734病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 03:46:39.39ID:3hMrYMJ80
腹腔鏡は長いね
開腹核出だけど2時間ぐらいと言われていて、1時間半ぐらいで病室戻った
傷は横切り6センチぐらいあるけど見えないので全く気にならない
0735病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 06:16:58.15ID:Wz+ngDE60
>>733
粘膜下で3cmはキツイよ。
塊はでるわ貧血と生理痛もひどはず。
0736病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 11:41:09.02ID:HyL1eR+60
>>730

>>731さんの仰る通り病棟は暑いので
冬用の温かい寝間着じゃない方がいいです
羽織るものがあれば半袖のTシャツでもいいくらいでした
0737病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 13:16:43.38ID:NVZ8mUl60
>>734
開腹だけど6時間だった
他の手術を同じ大学病院でやったとき、麻酔科医がPCで核出のデータ出して、「おーこれはなかなかですよ」と長さにびっくりしてた
0738病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 16:22:27.92ID:AhwZsIKb0
先生は優しくて良い人ばかりなのにどうして看護師はクソばっかりなんだろうと毎回思う。
0739病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 18:08:14.50ID:mYGFy7C60
午後イチの手術の予定が遅れに遅れて5時近くからになった
まあ早まることもあるのでと言われていたから夫は午前中から来ていたので暇すぎた
0740病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 21:03:03.76ID:w6qL3nfI0
>>739
うちもそうでした。
早くて13時前みたいに言われてましたが、結局17時
0741病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/30(水) 22:03:47.97ID:x6LxdbmO0
>>730です、 >>736さんありがとうございます! 夏物寝巻+羽織(フリースとか)にしようかと思います
ところで検査でしたが大丈夫でした 手術時間は短い方が体への負担は少ないですよね…
0742病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:12:32.49ID:42DdP/bi0
内膜症スレでリュープリン4回でも大量出血止まらない方の書き込み読んでおののいてる
最初の1、2回は生理が来ることがあるのは知ってたけどそこまで酷い不正出血もあるのか
0743病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 00:55:38.04ID:bvSVMQ6L0
午後イチ予定だと昼食はもちろん朝食も抜き?それで夕方からどとお腹空きそう
緊張してそれどころじゃないか
0744病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 01:23:32.97ID:2bzek/Cw0
メシの心配のほかにすることがあるから大丈夫
0745病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 04:47:06.21ID:UbZkg3Ii0
することある?
朝イチだったけどシャワー浴びて術着を着て点滴開始、呼ばれるまでベッドで待ってただけだよ
0746病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:31:15.59ID:/tleZeav0
>>743
病院によると思うけど、軽い朝食出たよ
水やお茶は二時間前までだった
0747病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 07:34:03.12ID:h1tDFQYd0
>>742
内膜症と比較しても仕方ないし、
同じ筋腫でも粘膜下とその他とでは違うし、
同じ場所の筋腫でも人によって違うし、
リュープリンの成績調査で原因不明の死者も出ているけど
だからって自分も死ぬわけじゃない

>>743
つ点滴
0748病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 09:00:04.56ID:IpCnBbjk0
>>743
前日の夕飯まで出て、0時以降は食べ物禁止、飲み物は9時以降禁止でした
私は緊張と病院食がイマイチで食欲わきませんでした
0749病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 10:07:12.25ID:yZpORskZ0
手術時間待ってたら緊急で手術入ったらから遅れるかもって言われて4時間待った…
しかも急に来たと思ったらあと5分で出発するよーて言われバタバタして当時の記憶があまり無いw
開腹手術だったけど6時間位掛かって付添いの家族も夜中まで待ってたみたいで大変だった…
0750病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 12:28:36.01ID:97vA2Eej0
>>749
開腹で7時間かかりました。
腹腔鏡で予定だったのが、開腹に切り替わったため
予定では腹腔鏡で6時間でした。
後に入ってる人いたんだったら、時間少し
待たされたんだろうな
0751病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 17:56:36.38ID:W549LhNF0
過多月経に悩み8センチの筋層内を核出手術をして最初の生理が来ました
今までと量が変わってないような…
何回か生理が来れば減っていくのかな…
0752病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 18:23:50.33ID:c4loWKnG0
術後何回は量増えるって言われたよ
早く収まってくるといいね
0754病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:33:14.59ID:XjZS3CEn0
腹痛で病院に行ったら「緊急手術の出来る婦人科に行って!」と言われて子宮筋腫の手術した病院に連絡して行った
その日は手術がある曜日だったし先生は手術着を着てた
あの時手術予定だった人を待たせてたんだろうな、申し訳ない
(私は手術する程ではなく帰宅しました)
0755病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 19:53:29.26ID:97vA2Eej0
>>753
喪失感・・・、普段、考えないようにしてる
ふと、子宮のあたり、下腹のとこ無いんだなと思うけど
今は腸が占めてるんだろうな。
経膣エコーの検査の時もちょっとしか入れてないみたいだった。
膣だけだから短いんだなと切なくなった。
0756病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:06:58.86ID:W549LhNF0
>>752
ありがとう
すぐに減るわけじゃないんだね
はやく普通の人の量になりたい
0757病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:13:49.44ID:zkFDBASU0
開腹全摘1ヶ月
喪失感より快適さが勝る
アラフィフで子どもがいるからかもしれないけど
腰まわりがスッキリしてウェストが10センチ以上減ってひそかにうれしい

手術にかかる時間、結構ばらつきがありますね
私は14時開始16時半に終了の予定だったけど、早まって11時半開始15時終了だった
伝えられたのが11時ちょっと前だったから焦ったけど、前日22時以降は絶飲食だったから少しでも早まってよかった
旦那が立ち会いだったから自転車とばしてきたわ
自宅から近い附属病院にして正解だった
0758病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 20:24:48.71ID:zkFDBASU0
あ、21時以降絶食でそれ以降は経口補水液みたいなのを飲んだんだった
ペットボトル1本と小さい紙パック5個
合計1.3リットルくらい
0759病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 21:05:14.72ID:lPkeC6gk0
リュープリンの副作用で食欲なくなってゲッソリ
食欲ある人は術後の快復も早いんだろうな
0761病弱名無しさん
垢版 |
2019/01/31(木) 22:27:08.87ID:IohzubQr0
30代だったから全摘に踏み切れずにいたけど再発
多量出血と出血が止まらなくなって受診したついでに
ガン検査されて、要精密検査
別病院にて細胞診これがむちゃくちゃ痛かった
感じ悪い女医さんで質問もできないくらい威圧的
無言で搔爬始めて本当に嫌だった
結果は受付にお願いして別の医師にしてもらえた
ガンではなかったけど、結果が出るまでの気分は
もう味わいたく無いからきっと全摘でも悔いない
0764病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 01:14:10.96ID:uxOzFNCm0
>>761
女医だからって患者を思いやってくれるわけじゃないよね
むしろ感じ悪い人が多いかも
0765病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 02:50:01.79ID:3ZVGToqH0
私は何人か女医に当たったけどみんな優しくて
感じ良かったから割と良いイメージなんだけどラッキーだったのかな
むしろ高齢男性は感じ悪いイメージ

性別で人間性は判断できないけど
最初に嫌な思いしちゃうと以後そういうイメージ付いちゃうよね
0766病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 05:10:57.59ID:o15C7vXc0
>>764
女医さん雑な人多いよね、男性医師の方が丁寧な事が多い
あとオネエがおおい
看護師は糞ばかり
0767病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 06:42:16.21ID:8W9RY+Fj0
UAEやってその後2回の生理は量がすごい減って喜んでたけど3回目の生理で巨大な塊が出てきてがっかり
術後徐々に筋腫が小さくなるからまだ塊が出てもおかしくないのか手術の効果がなかったのかどっちなんだ
0768病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 09:38:02.36ID:H1SLxN790
子宮がないと性交しても気持ちよくなくなった
0769病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 12:13:59.95ID:vkJEoVq60
閉経して妊娠の心配がなくなってからのセックスは極上らしいから
子宮がなくなったら気持ちいいと思うのだが
取ってすぐは気分が乗らないとは思うけども
0772病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 18:37:30.62ID:UaTIqjVN0
>>771
酒は退院して3日後に飲んだ
0773病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 20:04:01.45ID:o15C7vXc0
酒は1ヶ月飲んじゃダメって言われた。
その後は嗜む程度ならいいけど深酒は一生ダメだと。
0775病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 21:48:49.48ID:Ms/abRn90
2〜3月の入院の場合、寝巻は厚めの綿くらいでいいのかな? きっと温度高いですよね
それともポリエステル素材とかのほうがいいのか…
0776病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:23:17.28ID:VbjIFzbG0
病室はガンガン暖房入ってるからコットン長袖パジャマでOK
0777病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:28:31.15ID:wuYGutag0
基本普通のコットンで、羽織りもの持ってって調節したらいいよ
0778病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 22:38:11.29ID:UaTIqjVN0
私は半袖Tシャツにタオルケットで寝てた
それくらい病室は暑かったよ
あとはカーディガンがあれば良いと思う
0780病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/01(金) 23:22:46.24ID:wVvIbFBh0
年末年始の入院で朝夕はそれなりに寒かった
4人部屋だったけど個室状態で暑い寒いは看護師さんに伝えてた
私は綿の長袖パジャマ2着とお尻が隠れる丈の上着を持っていったよ
あと膝掛け
術後に歩かされると思うから羽織ものはあったほうがよい
オサレな部屋着のマダムもいたなー

傷にトランスポアを貼ってるんだけど、粘着力が強いタイプで肌が荒れそうだから剥がれかけるまでそのままにしてたら傷に赤みが
かぶれたかな?
テープ貼るのは中止して様子見
0781病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 07:05:50.48ID:c1VysXHD0
さてと、今日は退院だ。
子宮ちゃん、さようなら!
0782病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:35:45.04ID:F8MlzzZy0
ちょうど1年前の今日腹腔鏡で核出したわ
血が凝固しにくい体質だから自前のパジャマだと汚れて面倒だと思って病院で寝間着レンタルした
個室だったけど室温は部屋で設定できなくて術後は寒くて発熱も続いたから退院まで毛布借りた
歩くようになった時には持って行ったロングカーディガンが重宝したよ
個人差あるせど寒ければ対応してくれるから普段家で過ごすとの同じような装備でいいと思う
0784病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 10:49:11.11ID:Uw3dAPCm0
全摘1ヶ月半、基礎体温下がった
常に体の冷えを感じるんだけど、実質閉経したのか?
ホルモン検査しないとわからないよね
0785病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 12:01:14.40ID:VbjJKn860
入院したら癌患者ばかりなのに驚いた。
全摘の選択で良かった、と思う、うん。
0786病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 19:55:16.07ID:1DLnh/At0
がんは風邪を引くようになるっていうからね
0787病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:01:35.70ID:rh4txLm60
生理痛は大したことないし、血の量も2日目まで耐えればなんとか乗り切れる。
でも日常の鈍痛がつらい。腰〜股関節にかけて痛い。
多発だけど最大のが6センチで、そんなに大きくないから自身が辛いのであれば検討してくださいと言われてる。
ここ見てるとすごく大きかったり、生理の重さが私よりずっと大変な人が多いように思える。
手術に踏み切った理由とかあれば教えてください。
今年40で妊娠希望はありません。
0788病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:05:40.78ID:HuxqLjHc0
>>787
毎月の生理の量は多くなかったけど生理痛がひどくて毎月仕事を休まないといけないと考えるのがストレスだったのと、妊娠希望もなく、子宮体癌検査が苦痛だったなどで色々考えて全摘を決めました。
0789病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:46:52.19ID:kpBMg9I20
>>787
大きさより場所が重要
粘膜下なんかだと3cmでも毎月死ぬ思いだし手術必須 
0790病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 22:50:02.22ID:EPiOlWIA0
>>787
妊娠希望なしなら全摘すればいいよ。
子作り以外ではデメリットしかない臓器だし。
ついでに卵菅も取ってくれるよ。
0791病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/02(土) 23:18:58.30ID:5wsrzteO0
>>787
元々多めだった出血量が増えてきて貧血悪化
ある時倒れる直前までいった
48なのに「まだ4〜5年は閉経しない」と言われて全摘決めました
0793病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:24:23.08ID:ArSae3V40
手術決心してクリニックから大きな病院に紹介状書いてもらう際、あらかじめ病院を決めておかなきゃいけないんですよね?その場合どういうポイントで選べばいいのでしょう?立地、実績、設備・・・クリニックの先生に相談してもいいのかな。
0794病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 00:50:55.25ID:TSnTchBB0
>>793
クリニックから近場の総合病院
そこで腹腔鏡もやっているが自分の場合は開腹と言われ
自分で腹腔鏡に強い病院をパソコンで調べて2件に絞って先生に伝えたら
先生の方が最新の情報を知っていて別の2件を教えてくれて
その中でもほぼ100パーセント腹腔鏡実行の病院の紹介状貰った
ちなみに巨大12センチと多発9個
元の総合病院では手術時間5時間と言われてたが
手術した病院で2時間45分でした
0795病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 08:48:30.36ID:v20XtesR0
とんでもない量の出血が続いて病院行ったら
5〜6センチの1つと2〜3センチの2つあるの分かった
これからどんな処置になるのか不安だわ
血液検査とMRIの結果次第なんだろうけど
0796病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 15:56:15.68ID:1HlsZXkl0
全摘すると子ども以外にも諦めなければならないことが多々あるのな
0798病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 17:26:52.41ID:PMJF78gF0
開腹3日目、何が痛いって咳とクシャミが一番怖い。
院内で咳する人も多くて手術の時期間違えたわこりゃ。
0799病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 18:57:17.45ID:msuj4MM90
>>793
もちろん相談OK
その先生がどの程度知っているかは別として
私が行ってたレディースクリニックの先生はあんまり知らなそうだった。すぐ近くの公立病院の紹介状を書かれた
そこから自分で探した病院に転院して手術
紹介状は宛名なしでも書いて貰えます
0800病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:12:25.96ID:bZKgQVGp0
>>793
わたしの場合、ホームページで見つけた近所の総合病院
で、知り合いの人も腹腔鏡でやってもらっていて
腹腔鏡の症例をたくさん扱っている
と書いてあったのでそこへ紹介状を書いてもらった。
けど結果開腹になった。
大きい病院だと主治医と執刀医が違う場合があったりして
技術の差が出る。
最初に先生が紹介してくれようとした病院では大きくても腹腔鏡で
出来てたみたいだから先生の言うとおりの病院を紹介してもらえば良かったと
後悔しました。
0802病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 20:47:15.18ID:mGOb7f6w0
全摘した酒好きだけど術前と同じくらいお酒飲んでるよ
子供産めない以外の不都合あるなら今後のためにも教えてほしい
0803病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:19:09.95ID:CUgbtrBA0
>>798
私も咳払いしたくても怖くてでもスッキリしないし声も出ないわでキツかった
1週間経てば落ち着くと思うから頑張って
0804病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:23:25.94ID:h7QL19U00
入院中の食費が意外とかかりますね(一日3食で1400円くらい)。これは保険きかないのか…
限度額適用・標準負担額認定証などについてとか検索してるけどわけわからなくなってきた
ある程度分かってからでないと区役所にちゃんとした質問もできない 体調悪いのにしんどい
入院後の体力低下も心配で気持ちが暗くなってくる 入院前の準備に疲れてしまった
0805病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 21:33:26.58ID:bZKgQVGp0
>>804
限度額とかには食費は除外されてたと思う。
0806病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:05:38.63ID:VGZePaiV0
私は10日間の入院で限度額プラス2万円くらいを払いました
食費と医療保険用の診断書代です
大部屋だったので差額ベッド代は払ってません

限度額認定証は必須ですね
後から返ってくるとはいえ30万円以上も払いたくない
0807病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:09:13.23ID:VGZePaiV0
退院の時にもらった細かい明細書を見てみると麻酔代が結構高いんですね。10万円くらい。
麻酔科の先生が手術中付きっきりで見てくれるんですもんね、高くてあたりまえか。
0808病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:27:09.13ID:ssfTdSy90
>>802
私も全摘で、飲酒は2か月後から、深酒は一生ダメだって言われたよ。
フルボトル3本までは深酒じゃないと思っている。
0809病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:36:25.59ID:ssfTdSy90
月跨ぎ入院はすげー損する。
限度額8万で保険組合から6万補填されて自己負担2万+保険適用外で済んだけど。
入院中に保険金請求の書類書いてもらおうと思って保険会社に連絡したら、病院に書いてもらうものも無いし診断書もいらないって言われたのは意外だった。
0810802
垢版 |
2019/02/03(日) 22:48:13.06ID:pIIqtoaS0
>>808
そうなんですね
私は二週間入院して退院当日から飲酒の許可が出ました
深酒か一生ダメとも言われなくて…
人によって違うんでしょうか
0811病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/03(日) 22:51:56.24ID:ssfTdSy90
>>810
まぁ医者が深酒OKと言うわけないと思うし健康な人でもダメだと思うしそういうことかなと(笑)
0812病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 00:48:56.79ID:Vx723CtX0
リュープリン打っても食欲なくならない
せっかくのリュープリンなのに
若くないとそういう副作用ないのかな
40後半です
0813病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 01:31:36.57ID:RxLWDfrJ0
>>805
限度額認定証(高額療養費)で適応されるのは保険医療のみです。
食事、差額ベッド代、紙パンツ、レンタルパジャマ、生保や会社に提出する診断書、などは保険外なので支払います。
(傷病手当金請求書は保険内らしい)

>>806
30万以上もしたんですか!
私は開腹で核出でしたが18万ぐらいと言われました。
もちろん月またぎではなく。実際は上限プラス保険外しか払っていませんが。
0814病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 10:02:53.74ID:vcSnm/8Q0
>>812
わたしも48で全摘前にリュープリン打ちましたが
食欲には影響ありませんでした。
おかげでダイエットしないと痩せず。
人によるんでは無いかと思いますが、
一番の副作用は不眠かも
0816病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 11:22:43.36ID:41zMu0mg0
デブだと腹腔鏡できないし出来ても危険
デブの場合は腹腔鏡手術のはずが終わってみたら開腹されてるケースが高い。
0817病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 13:54:57.84ID:vcSnm/8Q0
>>816
BMI26で肥満の域に入るけど
腹腔鏡予定が、まさに開腹になったわ
筋腫の大きさも予想よりも3pくらい大きかったらしくて
以前もっとBMI高い人でも腹腔鏡で出来たと言ってたので
たしかに太ってるけど、技術による部分も
大きいと思う
0818病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 15:40:29.33ID:Vx723CtX0
>>814
不眠もないかな
もともと寝つき悪いから気付けないだけかもだけど

今通ってる病院
うちなら腹腔鏡できるという言い方したけど、麻酔から起こされてバッサリ切られてたらショック
0819病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 19:26:58.01ID:OMknbvZR0
BMI28で11センチの筋腫だったけど腹腔鏡で全摘出来たよ
術後に執刀医から『強敵だった』と言われたけどw
口は悪いけど腕のいい先生だったからなー
0820病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:31:45.00ID:Ij1tcahp0
食べられないし眠れない
睡眠薬と胃薬出してもらってる
副作用ないって幸せなことだよ
太ってる人は食べすぎないで
適量にすればいいだけだから楽だよね
0821病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 20:57:42.88ID:Nj+kZAUp0
自分は痩せているから手術での体力も不安で術後の体力低下、体重減少が怖い
0822病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:05:48.57ID:xORGAeJv0
>>821
腹腔鏡?
腹腔鏡だったら3泊5日で手術の負担も少ないよ
本当に痛いのは手術当日だけ
0823病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:48:46.01ID:zQDZHI/w0
>>798
枕もよけてベッドに水平に寝て両手で傷を寄せるようにお腹押さえてくしゅんってする方法が私は一番楽でした
0824病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:56:36.27ID:VWQ5rVnj0
17cm胎児頭大ほか卵巣大の多発3つで開腹全摘
巨大筋腫の腹腔鏡経膣摘出は経産婦なら可能とかそんなもんかーと思ってたけど医師の技術次第なのかな
大体MRIで見えてる状態×3の量が実際手術後に見つかると言われて
んなアホなと開腹したらデカイのは半年もしない内に20cm超え小さいのは5つに増えてたわw
卵巣はかろうじて無事(ちょっと壊死してた)でも開けてみないとわからないもんだね
でも傷口小さく済むなら腹腔鏡の方が良いよなー
0825病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 22:59:40.83ID:zQDZHI/w0
>>798
咳はよく電車とかでくっくっと小刻みに何か気にさわるなぁみたいな人の真似で くっくっと 喉だけでするとお腹に力入らなくて楽でした
0826病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:00:58.84ID:xORGAeJv0
>>824
出産の有無を聞かれず巨大&多発で腹腔鏡全摘だった
未出産なのに
その病院は腹腔鏡しかやってない病院だったんだけど
0827病弱名無しさん
垢版 |
2019/02/04(月) 23:09:32.70ID:zQDZHI/w0
>>821
チョコレートはお嫌い? チョコレートは術後の回復にいいのをみたことがあって食物繊維もとれるし 私は開腹だったから咳防止にもなるし よくなめてました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況